Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIの価格比較
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのスペック・仕様
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのレビュー
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのクチコミ
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIの画像・動画
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのピックアップリスト
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのオークション

Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月15日

  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIの価格比較
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのスペック・仕様
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのレビュー
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのクチコミ
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIの画像・動画
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのピックアップリスト
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII のクチコミ掲示板

(1764件)
RSS

このページのスレッド一覧(全283スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII」のクチコミ掲示板に
Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIを新規書き込みDimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

8300のコンセントの形状は?

2004/03/14 12:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

スレ主 うさぎ大好きっ子さん

はじめまして。うさぎ大好きっ子といいます。

8300について質問があります。
8300の購入を検討しており、今現在配置や配線などの整理を行っています。
ところが、配線部分で心配になってきてしまったのです。
テーブルタップはどれを選べばいいのか。。。
コンセントの形状はどのようなものでしょうか?
2つの突起(一般家電と同様)なのか、3つの突起なのか、教えていただけないでしょうか?

どちらでも問題はないと思うのですが、できれば形状にあったタップのほうがいいかなぁと思いまして。

よろしくお願いします。

書込番号:2583540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/03/14 13:01(1年以上前)

日本で販売してる一般家庭で使えるものですね。日本の一般用の2コ+1コのアースもあるけどね。
海外用とかの3コンセントで220Vと言うことはないでしょう。

書込番号:2583691

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/14 22:42(1年以上前)

電源タップはPCの場合接続機器を含めると6個ぐらい最低必要だよ
PC用のタップなら、3つの突起があるのが多いからそれを買うのがベスト

reo-310

書込番号:2585943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/03/15 07:02(1年以上前)

http://www.rakuten.co.jp/audiocore/454844/454848/457927/#405722
予算があるのでしたら電源タップだけは良質のものをお奨めします。
市販のものでも使えますが、一生ものは大袈裟でも長期使うのなら
劣化の少ないAV専用のがいい。

書込番号:2587049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

耐久性と液晶モニタ

2004/03/12 05:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

スレ主 迷・ろんさん

購入を真剣に検討しつつ、ふと○ちゃんねるを検索したら、
エライ叩かれてますね…Dell。
2年以内でどこかがいかれるとか、液晶最悪とか、サポート最悪とか…
すべて鵜呑みにしないまでも、
ちょっと気が滅入ってしまう書き込みが多くて。
ここは実際に使用されている方の実体験を少しでもお聞きしたく、
こちらでお伺い致します。
購入後1〜2年で故障等出た方いらっしゃいますか?
Dell製液晶の性能は他メーカーと比べて実際どうなのでしょう?

書込番号:2575011

ナイスクチコミ!0


返信する
・・・それは2さん

2004/03/12 05:29(1年以上前)

については、一昔前のものは本当に最悪だったらしいです。(特に15インチウルトラシャープ?)

現行の機種については20インチしか知りませんが、
個人的には価格、画質、機能のバランスでかなり満足してます。
仮に1-2年で壊れてくれても、3年保証だしとか思ってます。
(3年保証を撤回するようなことがあったら、それこそたたかれるでしょうね)
最近はどこもメーカ側で3-5年保証という体制が整ってきたし、
安さよりもより画質を求めるなら店頭で確認して買った方がいいと思う。
サポート最悪は最近の書き込み見てると程度の差こそあれ本当っぽい気がする。
中国の方のサポートは日本での電話サポートとかと違って話が通じてない感がある。
これから改善の見込みはあるけど、他のメーカでは中国人がサポートやってると聞いたことがないので、それだけでも安心。
(話ではサポートでもっとも満足度が高いのが今Appleだとか・・本当か?)

ちなみにこの20インチにテレビを映しつつPC画面を・・なんてことができるのでそれだけでも便利。
ところで液晶と言えば有機ELとかってどうなったんだろう?
ディスプレイとしての実用化はまだ先か・・

書込番号:2575026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1708件

2004/03/12 11:23(1年以上前)

DELL私も 良い噂は聞きませんね

書込番号:2575554

ナイスクチコミ!0


(・゙・?)んっ?さん

2004/03/12 11:28(1年以上前)

電化製品は当たりハズレがあるのを前提に考えましょう、何処のメーカーでも同じです。自分が何をしたいのか、どのマシンがいいのか、予算等である程度決めてるなら迷わずGOです。掲示板での情報は時には考えを迷わせる原因にもなります、好き勝手適当にレスされる方も沢山居ます。ネットでの人様のご意見はあくまでも参考にどどめとくのが良いかと思います、なんせ無責任だから。

書込番号:2575561

ナイスクチコミ!0


私の独断と偏見さん

2004/03/12 16:03(1年以上前)

DELL歴4年。今月遂に3台目。電話サポートは期待しちゃダメ。(中国人のお姉さんだし、電話代かかるし)。メールとHPのサーポートで理解できるならマル。初心者と上級者にはお勧めできない。中級者向きかな?。構成は最低限で後で自分で増設するとお得。ちなみに私は運がいいようでまだ修理の前科なし。液晶は実績が短く評価不能。

書込番号:2576273

ナイスクチコミ!0


foo001さん
クチコミ投稿数:263件

2004/03/12 23:06(1年以上前)

今までに2回サポートに電話したけど、日本人の男性でした。外国人が出ることがあるとは知らなかったです。
DELLのサポートは、こちらが多少のパソコンの知識を持っている事が前提になっているような感じを受けました。

書込番号:2577728

ナイスクチコミ!0


イナジンさん

2004/03/13 00:22(1年以上前)

コストパフォーマンスの追求、そこにデルがあるんですね。

マニュアルの充実とか、付属ソフトの豊富さとかを期待する
のであれば、国内メーカにすべきだと感じます。
CRTが故障した時、サポセンに電話しましたが繋がりにくい
ことはありました。ただ、適切な対応でした(CRT取替え)
先の投稿にありましたが、有利な交渉をする上では、ある程度
の知識が必要かもしれません。(現在はどうか分りませんが)

小生は富士通、デル、デルと買い換えて来ましたが、次回もデル
でしょうね。自作PCと同じ程度の価格で故障時のリスク回避
できるのですから。

デルを評価しているサイトは、いくつかありますので、ご自身で
ご判断をされるのが最善かと思います。 Good Luck!

イナジンでした。

書込番号:2578127

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷・ろんさん

2004/03/13 18:51(1年以上前)

確かに価格の安さは大きな魅力ですね。
自分は駆け出しDTPデザイナーなのですが、アプリを新調したのをきっかけに
今使っているPCの限界が。(←4年前のPC)
グラフィック系はあれこれ贅沢しようと思えば天井知らず…
なるべくハイスペックを安価で、保証はしっかりと…という選択肢で
デルに絞っていました。
液晶だけは別買にて贅沢しようかとも思いましたが、
デルのセット割引率は大きく…20インチTFTがついてこの値段…悩ましい。
それなりに使用に耐えるものであれば、ハイスペックの液晶が買えるまで、
頑張って使い倒したいと思っているのですが。

書込番号:2580648

ナイスクチコミ!0


なっちゃんDELL好きさん

2004/03/13 19:39(1年以上前)

電話サポートフリーダイヤルなのに、なぜ電話代がかかる
なんて書き込みがあるのでしょうか?
こういうところが掲示板の謎!

書込番号:2580803

ナイスクチコミ!0


私の独断と偏見さん

2004/03/13 20:31(1年以上前)

044ってフリーダイアルだったの。無知な私を許して。
安心して電話できるな。携帯からも無料?。

書込番号:2580974

ナイスクチコミ!0


私の独断と偏見さん

2004/03/13 20:46(1年以上前)

なわけないよなっと思ってしらべたら、0120ってあるじゃん。いつも044からかけてつないでいた俺って馬鹿?。

書込番号:2581020

ナイスクチコミ!0


・・・それは2さん

2004/03/13 21:53(1年以上前)

耐久性はたぶんどこのメーカも同じ。
同じ部品だろうから、メーカによると言うよりは、運。
(というのが一般的な考え方ですよね)

液晶については自分の持ってるタイプに関しては満足ですが、
なにせ低コスト思想の会社ですし、危ぶむならやっぱり信頼のメーカですよね。
お金があれば自分も L985EXとか使ってみたい。
(ナナオはメーカ保証5年だし、しょっちゅう買い替えるようなものではないしね)

書込番号:2581280

ナイスクチコミ!0


MR..SPOKさん

2004/03/14 00:43(1年以上前)

私は現在DELLを使用しています。ドライブの不具合がありました。が、サポートセンターにはすぐにつながり(もちろん日本の方でした)、対応も早くて丁寧であり適切でした。
 かつて某社の24時間サポートとうたっていても決してつながることのない電話の体験からすると、アンビリーバボーなぐらい嬉しかったです。それに値段と性能を考えると決して悪くないと思います。

書込番号:2582073

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷・ろんさん

2004/03/16 00:56(1年以上前)

皆様のアドバイスをもとに、遂に購入ボタンをぽちっと。
納期と、クーポン(振込みしてから、キャンペーンで万人が使える
クーポンナンバーが本家のHP上で公開されている事に気が付きまして^^;)
の詳細を伺おうと、初サポートセンター問合せを(044宛に)したところ、
どう聞いてもやはり中国系と思われるお兄さんが出ました。
納期に関しては定石通り、「10日〜2週間ですー。」との事。
クーポンに関しては、
「御社様のネットで公開されているキャンペーンのクーポンナンバーを
オンライン購入時に記載すれば誰にでも割引適用されるのですよね?
「価格.COM」というサイトから、直接オーダーページに飛んでいたので、
クーポンナンバーが御社様のHPにて公開されていることに気が付かず、
オーダー時にクーポンナンバー入力欄が出てきましたが、
顧客向けか何かだと思い、飛ばしてしまったんですが…」
という当方の問い合わせに対して、
「誰でもじゃないです」「え、でもHPで公開してらっしゃいますよね」
「あー、でも全員は使えないです」「え?何か条件があるのですか?」
「特別条件は無いです」「はい?」「クーポンは今もってますか」
「いえ…あの、HPで公開されているナンバーを記載すればいいんですよね?」
「ナンバーを持ってるのであればそれを入れて下さい。メールで入手しました
か?」「え?だから…じゃあ、とりあえずもう振り込みもしてしまったので
もういいです。」「一度キャンセルして下さい」「え?」等々…
なかなかピシっとした解答にたどり着くまでウヨウキョクセツ…
要は「購入時に入力していないと後からのクーポン適用は出来ないので
適用を希望される場合は、一度今回のオーダーをキャンセルして、
あらたにオーダーし直して下さい」
という意味の解答を得るまでに30分くらいかかってしまいました。
うーん、すでに振込みしてしまったし、キャンセルしてオーダーし直すのも
納期の遅れやら返金手続きやらありそうだし…という事で、
本家のHPをよく精査しなかった当方に落ち度がありますから、
クーポン適用は期待半分だったので諦めますが…(いちまんうぇーん^^;)
一生懸命にお話して下さってはいたのですが、この先何か深刻なトラブルが
あったときのサポートが少し心配になってきました。

書込番号:2590247

ナイスクチコミ!0


なっちゃんDELL好きさん

2004/03/16 09:00(1年以上前)

ご安心下さい!
商品到着後のフリーダイヤルによるサポートは、
今まで日本人以外の方が出た経験はありません。
確かに044と0120の対応には差がありすぎるように
感じます。

書込番号:2590897

ナイスクチコミ!0


オンデさん

2004/03/16 18:57(1年以上前)

今までの経験ですと対応いいと思いますよ、0120は携帯からでも無料ですし、5分以内につながりますから。今までテクニカルサポートでは日本の方しか出会ったことありません、購入時の問い合わせでは毎回中国系の方でしたけどね。

書込番号:2592303

ナイスクチコミ!0


どうしましょさん

2004/03/17 01:04(1年以上前)

私の場合、注文確認のメールが来たのでお金を振り込みました。その後平日に電話があったようなのですが、帰宅してからその番号に電話をすると5時半までしか対応しないとのこと。平日仕事で買い物に行けないからこそインターネットで買い物しているのに、と思いつつ翌々日に電話をすると、後ほど電話をしますとのこと。待っているうちに「電話をしても留守なのでどうのこうの」というメールが来ました。もう一度こちらから電話をすると、私が申し込んだのはできるはずのない組み合わせだから無理だ、とのこと。でも私はオンライン上で普通にボタンを選択しただけ。あまりに対応が悪いのでキャンセルしたいが、そちらのミス(選択できないはずの組み合わせがオンライン上でできるようになっていたこと+それなのに注文確認のメールが来て、それを確認したためこちらはお金を振り込んだ)のだから振込み代金は負担してほしいと言うと、そのまま電話を保留にされ5分以上待たされました。7分ほど待った挙句さすがに私も電話を切りました。その後、埒が明かないので責任者から電話をくださいと電話番号を知らせるメールを改めて出しましたが返事がありません。こちらも30万を超える金額を返してもらえず、4月の上旬に時間があるときにPCの設定をしたいので別のPCを買いたいのですが、お金が戻ってこないのでは他をあたることもできずほとほと困っています。いままで通販でこれほど不快な思いをしたことはありません。DELLのイメージはこれまでとてもよかったのですが、地に落ちました。こういうこともあると言うことを今後買う方には知っておいていただいたほうがいいと思い投稿しました。これは中傷でもなんでもなく、事実を述べただけのことです。

書込番号:2593971

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷・ろんさん

2004/03/17 02:21(1年以上前)

>どうしましょさん

「オンライン上でありえない組み合わせが…」
との事ですが、例えばHDDの種類等、確かに選択ボタンは押せますが、
それをやると必ず別ウィンドウにて「注意!」を促すメッセージが出ます。
「その選択にはこういう構成を選んでください」という旨のものです。
別ウィンドウも出ず、普通に注文画面までいかれたのでしょうか?
私は書き込みした通り、先日購入申し込みをしましたが、
当然ながら組み合わせ選択には最新の注意を払いました。
先述のHDDにしても、RAID等の場合には通常のHDDは当然選びませんし…
PCは家電とは違いますし、購入方法がBTOである以上、ユーザサイドにも
ある程度の知識は必要になるでしょう。
また、この種の連絡先電話番号は、携帯等、「昼間ご本人と連絡のつく番号」
が必項条件かと存じます。

さて、仮に一切の警告ウィンドウが表示されなかったのだ…としたら
おっしゃるような問題になるのかもしれませんが、
だとしてもサポート電話で5〜7分位の待ち時間はどこでもある事で、
お金の問題ですし、イライラはお察ししますが、
電話を切ってしまわれたのは…
サポート放棄と受け取られては元も子もないですもの。

数十万の買い物は決して安くはありませんから、もう一度電話なさって、
希望の構成を伝えるなり、返金要求をするなりしてみたら如何でしょう?
メールよりも問題解決は早いと思われます。
頑張ってください。

書込番号:2594148

ナイスクチコミ!0


どうしましょさん

2004/03/17 20:46(1年以上前)

そうなんです、私もありえない組み合わせだと別ウインドウが出るのは知っていますし、さらにもしそのまま最終的に注文を出そうとすると、そのできない部分が指摘されて訂正を指示される仕組みになっているのは知っています。それなのに、その時にはそういうことはなかったんです。私ももう20年も前からPCを使ってる口ですから、当然ご指摘のようなミスはしませんよ。それに注文確認メールって言うのは向こう側で確認したから入金してくれということでしょう。さらにこちらは携帯番号と家の電話番号をメールでも知らせているのに連絡なしなんですよ〜。7分くらい待つのは当たり前とおっしゃいますが、最初の待ち時間じゃなくて、「ちょっと待ってください」の後の保留なんです。携帯からかけていると電話代も気になるし私にはなかなか待てません。まあこのまま待っていても向こうからは何もしないつもりのようですから時間があるときにまた対処しなければとは思っています。スレッドのタイトルとずれた話になってしまったことをお詫びします。

書込番号:2596404

ナイスクチコミ!0


へーろへろさん

2004/03/20 12:43(1年以上前)

どうしましょさん

できましたら事の顛末を新スレでお願いします。
私見では、Webページの誤り(20万円の品を2万と表示等)
による不利益は会社側は被らなくてよいというのは理解しますが、
今回の場合はどうしましょさん側が手数料を含めて支払っていて
不利益を既に被っています。
私も値段の手ごろ感からDELL製品を選択肢に入れていますが、
このような顧客にどう対応するのか興味があります。

#ちなみに私でしたらすでに怒鳴りつけてると思いますf(^^;

書込番号:2606310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どっちがいいのか。。。

2004/03/10 00:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

スレ主 まよってますよさん

今仕事で写真編集等をしているのですがPCの買い足しを検討しています。そこでDELLのDimension XPSかDimension 8300にしようか迷ってます。どちらが快適に写真編集などできますか?コストパフォーマンスの点からも意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

書込番号:2566909

ナイスクチコミ!0


返信する
イナジンさん

2004/03/10 08:00(1年以上前)

XPSはベイの数が多いだけで、基本性能はいずれも変わりません。
デルさんはゲーマ向けにXPSを位置づけていますけども。。。。。
また、XPSは高いし、筐体がかなりでかいです。(現物見たので)

結論としては、8300で十分。画像の処理量にもよりますが、メモリ
は出来るだけ大きくしたほうがいいです。(予算の許す限りで)
以上、ご参考までに。

イナジンでした。

書込番号:2567681

ナイスクチコミ!0


こ・んぺあさん

2004/03/10 16:07(1年以上前)

他サイトですがスペックで検索、比較できるサイトがあります。
カスタマイズにも対応しているのでコストパフォーマンスについて比較してみました。

Dimension 8300をカスタマイズして主なスペックをDimension XPSに近づけてみました。
そうすれば同じような性能で値段の差を比較できるんじゃないかと思いました。

Dimension XPSの最小構成は CPU HTテクノロジ Pentium 4 3.2G、メモリ 512MB、ハードディスク 120GBなので
検索条件を
メーカーは デル、CPUは Pentium 4 HT(HTテクノロジ Pentium 4)、クロックは 3.2G以上、メモリは 512MB以上、ハードディスクは 120GB以上 としました。

検索結果を実売価格でソートしたところ
Dimension 8300をCPU HTテクノロジ Pentium 4 3.2G、メモリ 512MB、ハードディスク 120GBにカスタマイズしたものと
Dimension XPSの差額が47,000円ありました。

まだサウンドやIEEE1394などの違いはありますが、
それらもカスタマイズしたとしてもDimension 8300のほうがコストパフォーマンスがいいと思います。

カスタマイズ結果がいっぱいになったので、よろしければサイトで検索して見てみてください。
また今回はDimension XPSの最小構成に近づけてみましたが、もっと上の性能にした場合どうなるかなどいろいろお試しいただけると幸いです。
http://www.hikaku.ath.cx/

価格のほうはキャンペーン価格、などなどで変動しているかもしれません・・・

書込番号:2568776

ナイスクチコミ!0


ラーメン党の党首さん

2004/03/10 21:13(1年以上前)

ゲームとかするわけでもないのなら、8300をオススメします。
質問にはっきり答えると、どちらも快適に処理はできるのですが、買い足しという事であれば、スペース面も考えて、まだXPSよりは小さい8300かなーと。個人的には4600Cでも充分かなと思います(値段はわかりませんが)。

書込番号:2569676

ナイスクチコミ!0


・・・それは2さん

2004/03/12 02:39(1年以上前)

2Dやるのに最新高価なPCはいらない。
5万で買えるPCでも速度的には実用に耐える。
あとは必要なメモリを不足なく積む。
そこにRAID組んだ方が下手なPC買うより体感速かったりしてね・・

書込番号:2574888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ゲームは…?

2004/03/09 22:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

スレ主 ウミナコさん

こんばんわー
PCを買い換えようと思っています。
そこで質問なのですが、このPCでMMORPGをプレイしたいのですが
そこらへんはどうなのでしょうか?
ちなみに、MMORPG「ラグナロクオンライン」をプレイしようと思っています。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:2566354

ナイスクチコミ!0


返信する
そ〜だですさん

2004/03/09 22:55(1年以上前)

3Dゲームを満喫したいならRADEON9800PROを選んでおいたら問題解決

書込番号:2566459

ナイスクチコミ!0


ほにゃにゃんさん

2004/03/10 13:03(1年以上前)

携帯からだとグラボがなんなのか見えないのですがー。
数字的には全然おっけーですね。
じつはHDの速度が重要だったり(^_^;)

書込番号:2568379

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウミナコさん

2004/03/10 16:52(1年以上前)

そ〜だですさん、ほにゃにゃんさん、レスありがとうございました。
このPCなら快適にMMORPGが出来るとの事なので、
値段もスペックも良いので購入したいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:2568852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶の違い

2004/03/09 04:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

スレ主 和室好きさん

UltraSharp1703FP HAS 17インチTFT液晶モニタを見積もりで選択したのですが
この液晶はいわゆるクリアブラック液晶やファインビューなどと比較すると画面の映り(コンストラストや黒の表示)などはどうなのでしょうか?
店頭で見るとああいった(フィルムつきの?)液晶に非常に魅力を感じるのですが・・・。
通常の液晶(dellのようなフィルムがないもの)と上記のようなフィルムつきとの比較をした場合の
考慮すべき点もあわせてお聞きしたいのですが。
ぜひ皆さんの意見を聞きたく思います。よろしくお願いします。

書込番号:2563497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/03/09 05:20(1年以上前)

コントラスト比で600:1ほどありますから黒の表示再生はかなり
期待してもいいと思う。
最後はやはりパネルの発色感になりますね。これは実機を見たほうが
いいのでは??
人の目視感覚はそれなりに違います。

書込番号:2563522

ナイスクチコミ!0


スレ主 和室好きさん

2004/03/09 16:10(1年以上前)

レスありがとうございます。
実は昨日店頭で19インチのultra sharpを見たのですが
私はクリア〜のほうが発色が良いように思えました。
スペック上はまったく問題ないということであれば、やはり後は自分の感覚で決めるべきなのでしょうか?

書込番号:2564895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/03/09 20:12(1年以上前)

ClearBlack液晶は特にコントラスト比が高いし、輝度も高い。
これと比較するのはなかなか難しいよ。
単体の液晶モニターよりある意味画質が派手です。

書込番号:2565622

ナイスクチコミ!0


スレ主 和室好きさん

2004/03/10 05:36(1年以上前)

☆満天の星★さん、ご意見ありがとうございます。
>これと比較するのはなかなか難しいよ。
単体の液晶モニターよりある意味画質が派手です
とおっしゃられましたが、これは液晶の質というよりは液晶としてのカテゴリ(性質/性格)が違うので、単純に比較するのは難しいということでしょうか?理解が至らなくて申し訳ありません。
そうしますと、やはり各社から出ている液晶などには向き・不向きの分野があるのでしょうか?
お手数をかけますが、よろしくお願いします。

書込番号:2567519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ホームページの変更

2004/03/08 21:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

スレ主 買ったはいいが・・・さん

購入時はインターネットエクスプローラー起動時のホームページがデルのページだったのですが、色々なホームページを見ている内に勝手に変更されてしまいました。どうしてなのでしょうか?もとのページに戻そうと「ツール」ー「インターネットオプション」ー「ホームページの変更」で元に戻そうとしても「ホームページ」の部分だけ色が薄くなっていて変更できません。どうすれば元に戻すことができるのでしょうか?どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:2562037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/03/08 21:46(1年以上前)

とりあえず ツール-インターネットオプション-全般 で標準設定では駄目でしょうか?

書込番号:2562055

ナイスクチコミ!0


スレ主 買ったはいいが・・・さん

2004/03/08 23:45(1年以上前)

ファファファ…さんアドバイスありがとうがざいます。でもツール-インターネットオプション-全般で標準設定をしようとして、そこにカーソルをもっていってもその部分はクリックできないんです。ホームページとして使用するページのアドレスの入力部分も変更できません。

書込番号:2562785

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2004/03/09 02:44(1年以上前)

こちらを確認してみてください。

IEのスタートページや検索、OEの署名などが勝手に変更されます (Windows.FAQ)
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#370

書込番号:2563385

ナイスクチコミ!0


スレ主 買ったはいいが・・・さん

2004/03/10 01:05(1年以上前)

@ひささんアドバイスありがとうございました。教えて頂いたサイトは大変参考になりました。Spybot-S&D の Immunize 機能では、[IE のスタートページ(ホームページ)の設定をロック] で [インターネットオプション] の [全般]タブ にある [ホームページ] が灰色になってしまうことがあると書いてありましたが、自分は今この状態のようです。でもなぜSpybot-S&Dというプログラムをインストールしていないのにこうなったのかは不明です。ウィンドウズをアップデートしたのですが、それと関係あるんですか?それと今MSNというページがホームページとしてロックされているのですが変更するにはどうしたらよいのでしょうか?

書込番号:2567165

ナイスクチコミ!0


スレ主 買ったはいいが・・・さん

2004/03/10 01:10(1年以上前)

↑のアイコン間違えてました。訂正します。

書込番号:2567179

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2004/03/10 19:15(1年以上前)

スパイウェアや、ウィルスのチェックは済んだのでしょうか。
確認してください。

書込番号:2569250

ナイスクチコミ!0


スレ主 買ったはいいが・・・さん

2004/03/11 00:25(1年以上前)

スパイウェアとウイルスはともに反応ありで削除しました。それでもインターネットエクスプローラーのホームのページが変更できないのは、インターネットエクスプローラー自体のプログラムの一部が変更されたか削除されてしまったということなのですかねえ?

書込番号:2570740

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2004/03/11 01:57(1年以上前)

スパイウェアとウイルスが両方あったとの事なので、どちらかによって
そのように設定されてしまったのでしょう。
(以前は、デルのページに設定きたのですから)

・Internet Explorerの修復
・Spybot-S&D の、"IEのスタートページ(ホームページ)の設定をロック"を解除。
・レジストリキーを削除。(下記ページ参照(必ずバックアップを取ってください))

IEのスタートページ(ホームページ)の設定をロック (ブラウザーハイジャック)
http://fine.tok2.com/home/heto2/027BrowserHJ/BHJ0007.htm

書込番号:2571044

ナイスクチコミ!0


スレ主 買ったはいいが・・・さん

2004/03/11 20:15(1年以上前)

@ひささん何度もアドバイスありがとうございます。Spybot-S&D の、"IEのスタートページ(ホームページ)の設定をロック"を解除の方ですが、Spybot-S&Dでスパイウェア駆除はしたのですが免疫はインストールしていません。またレジストリーの方は「レジストリー編集は管理者によって使用不可にされています」となってしまいます。このパソコンは自分しか使っていないのですが。

書込番号:2573259

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2004/03/11 21:41(1年以上前)

>「レジストリー編集は管理者によって使用不可にされています」

管理者でログオンしてください。
窓の手を使っているなら、設定を解除。(覚えが無ければ、読み流してください。)
スパイウェアや、ウィルスによって使用不可にされる場合もあるようです。

アンチウィルスソフトの定義ファイルが、最新のものであることを
確認して、もう一度スキャンしてください。
スパイウェア駆除ツールも、Ad-aware など各種試してください。

上記を試してもダメなら、スパイウェアや、ウィルスに感染していた
との事なので、リカバリする事をお勧めいたします。

書込番号:2573604

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2004/03/12 19:21(1年以上前)

/* 追記 */

こちらも参考に。

【アダルトサイト被害対策の部屋】
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/index.html

上記サイトの掲示板をみると分かりますが、同じように使用不可に
された方々がいます。"HijackThis"で使用不可を、解除できるようです。

Hijack Thisによるレポート出力と手動でのスパイウェア除去
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/hijackthis.html

書込番号:2576818

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII」のクチコミ掲示板に
Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIを新規書き込みDimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII
Dell

Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月15日

Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング