Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIの価格比較
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのスペック・仕様
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのレビュー
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのクチコミ
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIの画像・動画
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのピックアップリスト
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのオークション

Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月15日

  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIの価格比較
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのスペック・仕様
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのレビュー
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのクチコミ
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIの画像・動画
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのピックアップリスト
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII のクチコミ掲示板

(1764件)
RSS

このページのスレッド一覧(全283スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII」のクチコミ掲示板に
Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIを新規書き込みDimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

どのメモリー&CPUを選べば…

2004/01/31 20:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

デルのDimension8300の購入を考えているパソコン初心者です。
CPUやメモリーはどの程度のものを選ぶとよいのでしょうか?
特に、メモリーを2×256MBにしようか2×512MBにしようかで迷っています。TVの録画、できればネットゲームなどもできればと考えています。
アドバイスをお願いしますm(_ _)m

書込番号:2410850

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/01/31 20:42(1年以上前)

512ありゃ問題ないのでは?
あとは財布と自己満足の問題だと

例:高速道路を走行するのにどちらが快適でしょう?
A:サニー
B:シーマ

どちらも制限速度までは出すことが可能だと思いますが
あとはお金だと

書込番号:2410885

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/01/31 20:44(1年以上前)

メモリは512x2がいいでしょうね。WinXPなら。

そして、ゲーム目的ならこれが大事なのですが、ビデオカードはRADEON9800Pro以上を選びましょう。間違ってもFX5200とか、RADEON9200とか選んじゃダメです。

書込番号:2410901

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2004/01/31 20:45(1年以上前)

TVの録画程度なら256MBもあれば充分。
ビデオキャプチャーはそんなにメモリーを必要としてない。

書込番号:2410904

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/01/31 20:46(1年以上前)

X:どちらも制限速度までは出すことが可能だと思いますが

どちらも制限速度で走行することが可能でどちらも単に移動という点では
問題はない


書込番号:2410911

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rennさん

2004/01/31 20:56(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございます。
メモリーは財布と相談しながら、決めたいと思います。
CPUはペンティアム4の2.6GHzを選ぼうかと思うのですがどうでしょうか?
ビデオカードは迷わずFX5200を購入するところでした。
それほど違うものなのでしょうか?

書込番号:2410950

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/01/31 20:58(1年以上前)

どうっていわれても財布の問題ですから
ビデオカードはやることによるでしょうね

まぁ、3Dゲーム目的で、メモリーを1GにしたりCPUを22.8G以上にしたりするくらいなら、それは標準のままでいいから、ビデオカードで上記らをさけろよ

ってことやないでしょうか

書込番号:2410963

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rennさん

2004/01/31 21:08(1年以上前)

メモリーを2×516MBにするよりはビデオカードをよくしたほうがよいという事でしょうか?
アドバイスお願いします。

書込番号:2411023

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/01/31 21:09(1年以上前)

だから
そんなこと
使い方の詳細がわからんと

書込番号:2411030

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rennさん

2004/01/31 21:13(1年以上前)

3Dまでいかなくても、その手前くらいのゲームができればと思っています。

書込番号:2411048

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/01/31 21:31(1年以上前)

でも、ゲームするんでしょ?ゲームによるけど、メモリとビデオカードは大事では?

書込番号:2411146

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/01/31 21:37(1年以上前)

>3Dまでいかなくても、その手前くらいのゲームができればと思っています。

具体的なゲーム名を挙げた方が良いよ。

ここでいう3DゲームはFF11とかリネ2とか、最近(ここ1〜2年)のゲームのことですね。
ネットゲームっていっていたから、上記のような3Dゲームを想像しました。
ちょっと前のネットゲーム(ディアブロなど)や東風荘のようなゲームなら、FX5200でも充分でしょう。

自分の情報を公開しないでアドバイスを求めるのは身勝手すぎて嫌われる行為ですよ。目的や予算などは出来るだけ詳細に書きましょう。

書込番号:2411187

ナイスクチコミ!0


夜は冷えますのぅさん

2004/02/03 01:00(1年以上前)

テレビ録画自体はせいぜい20M〜30M程度。
3D一歩手前のゲームなら高いビデオカードはいらないです。
できるだけ静かなものを選ぶということを考えた方がいいかも。
ちなみにゲームはメモリ消費も多めに見積もって50Mくらい?

でもまぁXPでOS+α動かすだけなら256*2で十分ですが、
1Gくらいあった方が快適だと思います。
ちょうど安い時期ですので、多めに積むのが吉。
足りなくなったら後で買い足すということもできますので、
やはりお財布と相談して..ということでよろしいのではないでしょうか。

書込番号:2420895

ナイスクチコミ!0


Genius Sageさん

2004/02/04 11:50(1年以上前)

私は3ヶ月ほど前にDimension8300を買いましたが、
とても快適ですよ。

主な構成は、CPU2.6C メモリ512×2 ビデオFX5200

フォトショップ7、ビルダー6.5、IE6.0、MediaPlayer9の
マルチタスクでフォトショップ7でエフェクト、フィルターを
どんどん掛けていっても、とても高速に反応してくれるので、
手の込んだWEBサイトを作るのにはとても快適です。(私の場合)

あと、PCゲームの方はあまりやらないんですが、
8300を買って直ぐFF11のベンチ1と2を入れてスコアを
計ってみた所、1の方で平均5100位で、2の方はLOWが4000位で
HIが2400位だったので普通に遊ぶには問題無いかと思います。
(FF11程度のゲームに関しては)

又、FF11以上の高負荷の掛かるゲームに関しても、
大半のゲームソフトは設定でエフェクトを落とすとかの
設定が可能なので、もしコマ落ちがするなどしたら設定を
下げる事で対応できるかと思います。

あとTV録画に関しては、これだけの性能があれば全く問題は
無いと思います(TVに関してはむしろオーバースペックな位です)
それと、このFX5200はファンレスタイプなのでとても静かで快適です。
特に静かな環境でTVを見たり、今現在のメインストリームの
ゲームをやったりするには静かで快適かと思います。
後は、みなさんが言われる様にRennさんの財布次第かと思います。

書込番号:2425934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ソフト

2004/01/31 17:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

スレ主 Mアタルさん

Office Personal Edition 2003等のソフトを入れた場合、そのソフトの
インスト用CD-ROMや取り扱い説明書等もちゃんと付いてくるのでしょうか?
あと、基本ソフトウェアサポート無しと有りの違いは何なんでしょうか?
宜しくお願いします

書込番号:2410252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/01/31 17:59(1年以上前)

>そのソフトの
インスト用CD-ROMや取り扱い説明書等もちゃんと付いてくるのでしょうか?

なければライセンス違反の気がするが・・・ そんなことを堂々とかけない・・・ OEMとかの取説って若干薄いんだけどね・・・ パッケージみたいに分厚くないが・・・

>基本ソフトウェアサポート無しと有りの違いは何なんでしょうか?

そのままの意味です。

書込番号:2410323

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mアタルさん

2004/01/31 18:29(1年以上前)

て2くんさん、早速レスどうもです!

購入対象品がちょっと違いますが、このページ見ると・・・
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=1&c_SegmName=DHS&c_ConfigType=Normal&BrandId=4851&FamilyId=7

2003の方は(BackUp CDROM付属)というのが書いてないので、ひょっと
してCD-ROMとか付いてないのかなーっと思いまして・・・
再インストとかどうするんだろう???

あと同じ項目にリースがどうのこうのありますが、これらのソフトは
リースなんでしょうか???

書込番号:2410423

ナイスクチコミ!0


万舟さん
クチコミ投稿数:491件

2004/01/31 19:18(1年以上前)

私が昨日買ったPCにはOfficeが入っていましたけど、
プリインストールのみでディスクは付属していませんでした。
ディスクだけ売ってしまう人がいるから、その対策でしょうね。
もちろんリカバリしたら、Offiseはインストールされません。

書込番号:2410590

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mアタルさん

2004/01/31 19:44(1年以上前)

万舟さん、レス有難う御座います

そうすると、再インストする事態になったら、何万円分のソフトが
パーになっちゃうんですか・・・

将来的にはパーツを全部とっかえひっかえしたいんで、Office等のソフト
をここで買うのは損ですねー・・・
通常よりかなり安いからいいと思ったんですが、それには訳があるん
ですね
でもこういう事はもっと目立つとこにちゃんと表記しておくべき
ですよね

書込番号:2410680

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/31 23:35(1年以上前)

officeソフトはデルはCD-ROMが付かないの?
それはおかしくない、国内メーカーならOEMのパッケージで付いてくるのが普通だけど

reo-310

書込番号:2411862

ナイスクチコミ!0


カーネルサンダースの呪いさん

2004/02/01 12:14(1年以上前)

私は年末に買いましたけど、ちゃんとCD-ROMが付いていましたよ?
もし入っていないのなら、それは欠品かと思われ。

書込番号:2413747

ナイスクチコミ!0


万舟さん
クチコミ投稿数:491件

2004/02/01 13:27(1年以上前)

中をよく見たら入ってました。申し訳ありません。m(__)m

書込番号:2413971

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mアタルさん

2004/02/01 15:05(1年以上前)

( ・д・)-c<;´Д`)イタイイタイ

・・・冗談ですm(_ _)m

でもこれで、めでたしめでたしということで、DELLでOfiice買って
みようと思います

書込番号:2414269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

つかいかた

2004/01/31 13:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

スレ主 yu-ko aizawaさん

DELL製品で、ソニーのスカパーとか予約録画できる昨日ついているのってあるんでしょうか? あと、ホームネットワークみたいにつなげたり。
デジカメ買ったんで映像とかいろいろしたいのですが。DELLでオプションでついてくるソフトはどうでしょうか

書込番号:2409461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDディスク増設ができないんです

2004/01/31 01:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

スレ主 でるるるさん

どなたか助けてください、日立IBMのハードディスク(160G)を購入して手順どうりに取り付けたのですがOSが立ち上がらなくなりBIOSで確認すると最初からついたマスタードライブ(日立IBM120G)も後から増設したスレイブドライブ(160G)もどっちも認識しなくなってしまいます。(増設ハードディスクへのケーブルコネクターをはずすとマスターを認識します)
ケーブルコネクター、電源コネクター、ジャンパー設定(ケーブルセレクトでだめだったのでマスタースレイブ設定も試して見ました)も何度も確認しましたがどしてもだめです、
BIOS設定でプライマリースレイブをオートにするだけでも(まだ増設ハードディスクをつなげてなくても)再起動後OSが立ち上がりません、
BIOSが悪いのかはたまたハードディスクの不良なのか・・
どうしたらよいものやら途方にくれておりますトホホ・・・

書込番号:2408081

ナイスクチコミ!0


返信する
旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2004/01/31 04:59(1年以上前)

あくまで推測なのですけど、その昔、137GBの壁ってのがありましてね。
160GBとか137GB以上の容量を持つHDDを接続した場合、上手くつながらないって事なんですわ。WindowsXPはservicepack1なので、問題ないようですが、BIOSの方が大丈夫なのかどうか。気になりますね。

書込番号:2408469

ナイスクチコミ!0


bozbozさん
クチコミ投稿数:224件

2004/01/31 11:07(1年以上前)

増設したやつを1台だけつないでBIOSで確認すると、認識できるのでしょうか?
その場合、マスターでもスレーブでもどちらでも認識されますか?
(なぜこう聞かれるのかも考えてみてください)

書込番号:2409088

ナイスクチコミ!0


スレ主 でるるるさん

2004/02/01 00:34(1年以上前)

ありがとうございます
BIOSの方なんですが去年の暮れに購入した8300なのでハードディスク1台あたりの上限は200Gとなっているみたいです、バージョンはA03です、ちなみにDELLのサイトから更新できるBIOSはバージョンA02までです。
それから増設したハードディスクを1台だけつないでみても認識いたしません、光学ドライブを取り外して(セカンダリーマスター及びスレイブ)そこにつないで見てもだめでした
ハードディスク増設くらいなら僕にもできると考えていたのが甘かったみたいです・・・ほんとにすいません





書込番号:2412213

ナイスクチコミ!0


スレ主 でるるるさん

2004/02/04 00:39(1年以上前)

ありがとうございました 
買ったお店(秋葉LあOエックス)に持っていって調べてもらったところ
不良品であったことが判明いたしました
新しいものと交換してもらい無事増設することができました
返信くださった方に感謝いたします、どうもありがとうございました
でも・・こんなことってあるんですね・・・・

書込番号:2424809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶以外のモニターを購入したい

2004/01/30 17:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

スレ主 ふみわかさん

Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIを購入したいと思っている者です。

DELLのカスタマイズでは液晶モニタしか選択できないのですが、液晶モニタは苦手なんです。
PCで行う作業は、グラフィックを扱う内容のものが殆んどなので、液晶では表現色が足りないのではと心配しています。
ですので、CTRフラットディスプレイを別途に購入しようと思っています。
購入に関して、相性や互換性など、気にするべき部分などがありますでしょうか?

価格.comのリンクで見つけた
https://shopping.biglobe.ne.jp/shopping/world/webshop/usedpc/0204/0201/udp-0026
を購入しようかと考え中ですが、注意すべき点がどこなのか判らないので、
お教えいただければ嬉しいです。

DELLで購入できる液晶モニタが、上で書いたような発色の滲みや、明るさで色が飛んだりなど
なければ、問題なくカスタマイズの中で購入したいのですが・・・。

書込番号:2406222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/01/30 17:49(1年以上前)

グラフィック関係で表現色重視ならNANAOのモニターかMITSUBISHIの最新の方を進めます。

書込番号:2406231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/30 18:17(1年以上前)

IO/DATA社のフルカラー24ビットのモニターはだめ??

書込番号:2406333

ナイスクチコミ!0


まっ333さん

2004/01/31 05:12(1年以上前)

17型CRTモニタでおすすめは、やはり
http://www.nanao.co.jp/products/crt/t566/contents.html
↑NANAO(EIZO)でしょうか・・・
NEC三菱でもいいのですが、モニタケーブルが直付けというのが個人的にはちょっと・・・
(新古品ならまだいいとして、中古のモニタなら個人的には避けます)

書込番号:2408475

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふみわかさん

2004/01/31 08:06(1年以上前)

質問に丁寧に答えていただいて、ありがとうございます!

まずはパソコンショップに行って、NANAO製とMITSUBISHI製のCTRモニタを自分で見に行こうと思います。
ただ、NANAO製のT566が問題がある製品のようでしたので、そのあたりも考慮しておきたいと思っています。

書込番号:2408664

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/31 11:10(1年以上前)

ソニーが17インチ以下から撤退したから、残るのは三菱のダイヤモンドトロンしか残らないね
17インチCRTでも液晶の15インチと同じ大きさだからね

reo-310

書込番号:2409097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

質問

2004/01/29 20:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

スレ主 新しいもの大好き♪さん

こんばんわ私はWIN98からこのパソコンに買い換えようと思っているんですが
いくつかの質問があるので初xpの私に教えてくださいm(_ _)m

 1 2.8Cギガヘルツと3ギガはどの程度処理性能が違うのか
 2 デジタルの液晶とアナログのI/Fの液晶はどのくらいきれいさが違うか
 3 ハードウェアエンコードのテレビチューナーを普通のテレビの代用は出   来るか?

メモリは一応1ギガくらいをつむ予定で、新しいパソコンでしたいことは
普通のインターネットが4でテレビ録画が2他はゲームなどです
たびたび質問するようですがよろしくお願いします

書込番号:2403115

ナイスクチコミ!0


返信する
さわーさん

2004/01/29 21:05(1年以上前)

すごい夢ですね^^; 予算もたっぷりありそうで・・。
1. そんなにかわらんです。2.6前後が買い時かと。
2. 製品によりまちまちです。でも、一般的に言ってデジタルの方が綺麗です(シャープです)。 液晶とビデオカードの性能に応じてですね。
3. ちゃんとみれますけど、それでも綺麗さは、普通のテレビの方が綺麗だと思います。いくらでも録画可能ていうのはありますけど。

書込番号:2403144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4644件

2004/01/29 21:55(1年以上前)

質問の答えと違いますが、重い3Dゲームするなら
標準のGF-FX5200は弱いです。6800以上にした方が良いです。

書込番号:2403393

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/01/29 23:56(1年以上前)

>1 2.8Cギガヘルツと3ギガはどの程度処理性能が違うのか?

ベンチマークのひとつスーパーπ104万桁では、

NECの水冷式TX で PC3200 512MB*2の状況で
・2.8CGHz が 51秒
・3.0GHz  が 49秒

>3 ハードウェアエンコードのテレビチューナーを普通のテレビの代用は出来るか?

出来る人とできない人がいる。美的感覚は個人差があるもの。

書込番号:2404124

ナイスクチコミ!0


スレ主 新しいもの大好き♪さん

2004/01/30 15:41(1年以上前)

3ギガで私の好きな構成にすると23万円になって2.8ギガのままにすると
21万円この価格の差が大きいのでちょっと悩んでいますゲームというのは
特に3Dぃというのではないのでビデオはそのままでと思っています
3のテレビチューナへの質問はこの前電気屋でVAIOのW502のテレビを
見ていてハードウェアエンコードがこんなもんかとおもい質問しました
でもカノープスのHPを見ると高画質や三次元TBCなどがついていて
頭がパンクするくらい考えてしまったので質問しました
大変恐縮なのですがシリアルATAというのは(RAID無し)では
普通のATA100とどのくらい性能が違いますか?

※下手な文章でスミマセン私にとって命に近い存在のパソコンにしたいと思っていますからよろしくお願いします。

書込番号:2405907

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/01/30 18:44(1年以上前)

>シリアルATAというのは(RAID無し)では
普通のATA100とどのくらい性能が違いますか?


現在のところ例えば同じ回転数(7200回転とか)なら、ベンチマーク
に表れる速度差はありません。RAID0にすると差が出ますけど。

>テレビを見ていてハードウェアエンコードがこんなもんかとおもい質問しました

PCのモニターでそのまま見たら劣りますよ。
ただし、PCで録画したものをコンポジット等でTVに繋いでみたりしたら、
分かります。きれいですよ。

書込番号:2406414

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII」のクチコミ掲示板に
Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIを新規書き込みDimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII
Dell

Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月15日

Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング