Dimension 9100 価格.comパッケージ のクチコミ掲示板

2005年 6月20日 発売

Dimension 9100 価格.comパッケージ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Dimension 9100 価格.comパッケージの価格比較
  • Dimension 9100 価格.comパッケージのスペック・仕様
  • Dimension 9100 価格.comパッケージのレビュー
  • Dimension 9100 価格.comパッケージのクチコミ
  • Dimension 9100 価格.comパッケージの画像・動画
  • Dimension 9100 価格.comパッケージのピックアップリスト
  • Dimension 9100 価格.comパッケージのオークション

Dimension 9100 価格.comパッケージDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月20日

  • Dimension 9100 価格.comパッケージの価格比較
  • Dimension 9100 価格.comパッケージのスペック・仕様
  • Dimension 9100 価格.comパッケージのレビュー
  • Dimension 9100 価格.comパッケージのクチコミ
  • Dimension 9100 価格.comパッケージの画像・動画
  • Dimension 9100 価格.comパッケージのピックアップリスト
  • Dimension 9100 価格.comパッケージのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9100 価格.comパッケージ

Dimension 9100 価格.comパッケージ のクチコミ掲示板

(318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Dimension 9100 価格.comパッケージ」のクチコミ掲示板に
Dimension 9100 価格.comパッケージを新規書き込みDimension 9100 価格.comパッケージをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SATA接続のDVDドライブについて

2010/05/11 13:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9100 価格.comパッケージ

Dimension 9100のマザーボードはSATA接続のDVDドライブを認識するのでしょうか?
サポートに問い合わせても出荷時のドライブがIDEなので分かりませんとのことでした。
どなたか試された方教えて下さい。

書込番号:11346813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2010/05/11 15:34(1年以上前)

INTEL 965、WINXPの別マシンですが、以前SATA接続のDVDドライブをつないだところ、AHCIモードだったせいか認識しなくて諦めたことがあります。今考えるとSATAの設定をIDEモードにしておけばたぶん問題ないと思います。でも、DVDドライブを使うためにSATAの速度は本来必要なくてただコードが細いというだけですから、古いマシンでしたら確実な情報が来なければIDE接続のほうが間違いないですけどね。

書込番号:11347129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

DELL Dimension 9100のHDDについて

2009/08/17 12:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9100 価格.comパッケージ

クチコミ投稿数:6件

昨日HDDを買いに行ったらもうSATA用のHDDはもう売ってないといわれました。
DELL Dimension 9100にSATA2用のHDDは増設できるのでしょうか?
教えてください。

書込番号:10010262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2009/08/17 14:26(1年以上前)

DELL Dimension 9100に増設出来るかは解りませんが、一般的にはSATAにSATA2のHDDを接続出来ます。
其の場合SATA2のHDDはSATAのHDDとして認識されます。

書込番号:10010489

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

TVについて

2006/10/12 02:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9100 価格.comパッケージ

こんばんは。TVが見れる20インチくらいのパソコンを買うか迷っています。パソコンで見るTVはやっぱりTV機で見るTVより劣るのでしょうか?今使ってるTV機は小さすぎる+録画できるDVDデッキないので、TV機能付きPC買ったら一石三鳥かなと思ってるのですが、、、。

書込番号:5529588

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2006/10/12 05:50(1年以上前)

20インチくらいのブラウン管TVなら2万円程度だから、兼用なぞ考えずにそれぞれ専用に買った方が何かとマシだと思うよ。機能・デザイン的にもPCの選択肢は多くなるし。ちなみに費用的に余裕があるならブラウン管ではなく液晶TVという選択肢も入ってくるでしょう。

書込番号:5529678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2006/10/12 08:33(1年以上前)

>パソコンで見るTVはやっぱりTV機で見るTVより劣るのでしょうか?

お金をいくらつぎ込むかによると思います。

単にTVをみるだけなら、tarmoさんがおっしゃるように・・・。

書込番号:5529834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2006/10/12 09:18(1年以上前)

地上アナログしか見ないなら画質なんて気にしていませんよね。

書込番号:5529882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/10/12 10:17(1年以上前)

なんかふっきれました!!やっぱり別々の方がいいんですね♪みなさんありがとうございます!

書込番号:5529982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DELLのXPS600について教えて下さい

2006/01/28 14:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9100 価格.comパッケージ

スレ主 marinerさん
クチコミ投稿数:4件

DELLをお使いの方

 現在DELLのXPS600を購入するのか、またはバイオのRZの購入するのか、迷っています。
 今までDELLを使ったことはないですが、サポートはたいへんいいと聞いています。
 ただ心配なのは、もし購入したあと、今後また買い替えしたときに、(VAIOほどまだ日本における知名度と流通がないので)買取先や、部品の交換は、容易にできるのでしょうか?
 またDELLのXPS600を購入した方も是非、購入後の状態について教えて下さい。

書込番号:4773203

ナイスクチコミ!0


返信する
kaerkiさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:4件

2006/01/30 23:23(1年以上前)

あの〜・・・
過去の掲示板となっている9100の書込みにXPS600の話を持ってくるのは気長に返信待つしかなさそうですよ?
知名度と流通の事に関しては、そんなに知名度ないですか?そんなに流通悪いですか?何処でそう聞いたのでしょうか。そこが疑問ですケド。折れて日本じゃそうかもしれないけど世界じゃみんなが使ってると思いますけどね〜・・・。有名な外国映画にもDELLは出てくるときあるでしょ?(笑)そんな映画に日本のPCショップの物が出てたら優秀ですよ。どちらが知名度あるかとか流通あるかは自分で世界を見ないと判らないものですよ^^;韓国のLGIBMをご存知ですか?もしDELLに不安があるのなら、国産を使ったほうが良いのかもしれませんね。

部品の交換では生産中止して何年間は在庫として保管。という義務があるんじゃなかったでしょうか。またはそれに見合った新製品とか。4・5年は消えないと思いますけど違うかな。それに4・5年も使えば今のPCは回りが速いので充分ではないでしょうか。
とはいえ5・6年前のDELLのノートを今でも使い、壊れたのが割れたキーボード。叩き過ぎでしょうね^^;しょうがなくジャンク品を買って現役で使っています。老後の事を考えるより好きな物を買って使い倒してあげましょうよ。

書込番号:4780819

ナイスクチコミ!0


TAK_さん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/05 21:00(1年以上前)

marinerさん。
私も知人からサポートがいいと薦められて、先月初めにDELLのPCを購入しましたが、結果は散々でした。
届いたPCを起動したら初っ端からブルースクリーンで起動しません。
その後のサポートの対応もひどいものでした。
後から調べたらDELLのサポートが良かったのは2年以上前までの話らしいです。
日経パソコンのパソコンメーカーサポートランキング2005年版では、それ以前は1位となっていたのが最下位を争うところまで下がっています。
(ため口で話すは、サポートの電話で勝手に途中で切るは・・・、あれでは最下位争いとなるのも当然です。ランキング詳細は日経のホームページでは見れませんが、「パソコン知ったかぶり」の個人ページ(?)で紹介されています。)

SONYの方は、購入したことが無いので何とも判りませんが・・・。
高い買物ですので、一応参考にしてみて下さい。

書込番号:4796562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

テレビがみれません!

2005/11/02 21:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9100 価格.comパッケージ

クチコミ投稿数:5件

先日、DIMENSION9100のWindows media centerを購入し、本日つなげて設定し、テレビを見ようとしてみましたが、見ることができません。デコーダエラーと表示されて反応なし。
 テクニカルサポートに電話して確認したところ、現在原因が確認がとれていない現象らしくホームページで改善策が見つかりしだいインフォメーションがあるから、それを確認してほしいとのこと。メールなどで連絡はないのか確認したところ、あいまいな回答。2〜3回お待ちくださいと確認され、結果わからず。
 こんな状態じゃ、いつ返答があるのかわかりません。どなたか改善策を教えください。お願いします。

         TV:ATI TV WonderEliteTV チューナーカード
ビデオコントローラー:ATI RADEON(R) X600

書込番号:4547336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2005/11/03 07:30(1年以上前)

>HP で改善策が見つかりしだい案内する

との事ですから でる9100さん への連絡はないでしょうね。
DELLとしても現象は確認できてるようですから、そのうち対策
は出てくるでしょうし。
気長に毎日、HPを確認するしかないでしょう。

出てくる対策もユーザーによっては簡単に実施できる内容かどう
かは ? ですけど。

最初から機能が謳い文句の通りの働きをしないのですから
初期不良返品 で話を進めるほうがよろしいかと。

書込番号:4548552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/11/04 23:13(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
やはりそれしかないんですね。
現在、自宅で仕事に使用しているためすぐにとはいきませんが、
初期不良ということで話を進めてみようと思います。
しかし、不思議なものですね・・。
原因不明の現象を確認しているのに、それを販売している。。
ビデオ編集ソフトでテレビ受信をすると見れたりするし・・。
んーーー。

書込番号:4553063

ナイスクチコミ!0


ウス男さん
クチコミ投稿数:18件

2005/11/04 23:56(1年以上前)

Dell Diagnostics(診断)プログラムは試されましたでしょうか?
オーナーズマニュアルの51Pです。

他のアプリケーションで見れると言う事は、デバイスが悪いとは言い切れない様な気がします。

私も「デコーダーエラー」が出ましたが、出方がちょっと違います。
私の場合は、見れていたのに突然エラーが出るようになって、
仕方なく(診断)プログラムを試しましたがどこにも問題がなくて、
再起動したら見れるようになっていました。

なぜまた見れるようになったかは不明ではありますが…。

(診断)プログラムを既に試されていたら、恐縮です。

書込番号:4553224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/11/05 01:37(1年以上前)

Dell Diagnostics(診断)プログラムを試そうとしましたが、やりかたがわかりません。うっかりけしてしまったのでしょうか?
今、探しているのですが?
うーむ。

書込番号:4553583

ナイスクチコミ!0


ウス男さん
クチコミ投稿数:18件

2005/11/05 10:09(1年以上前)

追記です。

私のは、デュアルチューナーです。

診断プログラムは、オーナーズマニュアル(冊子)に書いています。

書込番号:4554155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/11/13 23:49(1年以上前)

お答えありがとうございます!
かなり間が空きましたが、本日、診断プログラムをしてみました。
やはり、DVDのところでエラーがでてしまい、なんらかの問題があることがわかりました。
が、しかし、この後が問題で・・。
初期不良ということで話を進める気ですが、仕事の関係でパソコンを今すぐに手放すわけにもいかず。むずかしところです。
しかし、こまったなぁ・・・。

書込番号:4577082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/12/31 17:40(1年以上前)

大分時間がたちましたが問題が解決しました。
なんとパワーDVDを初期入荷時にインストールされていなかったらしく、それが原因でテレビを見ることが出来ませんでした。
テクニカルに電話したとき、解決方法がHPにアップされるまでまってくれといわれたあの対応はいったい・・・。
幸い、昨日対応してくれた人は一つ一つに詳しく答えてくれたのでよかったです。DELLのカスタマーの人もレベルを等しく上げてほしい・・。おかげで2ヶ月テレビをみれなかったよ・・。

書込番号:4697540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線化

2005/11/16 16:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9100 価格.comパッケージ

スレ主 雄三郎さん
クチコミ投稿数:3件

このPCを使っているんですが、現在は有線でネットに接続しています。
購入と同時にDellワイヤレス1450 WLAN (802.11a/b/g)USB2.0アダプタも買ったのですが、これを使って無線化するには
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00774010620
このような無線ルーターを買えばいいんでしょうか?

返信よろしくお願いします。

書込番号:4583210

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/11/16 22:17(1年以上前)

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wer-ag54/index.html
ですね。販売終了ですが、まあどれでもOKです。

有線で繋いでいて既にルーターが存在するなら機能がダブりますので、この製品の初期設定時にルーターモードからブリッジモードに変えると使いやすいでしょう。

あ、バッファローの無線LANを親機にする場合、AOSSなどといったメーカー固有の自動化ツールは使わないことが肝要ですね。ブラウザで設定画面を開き、自分で設定してゆきましょう。

書込番号:4583897

ナイスクチコミ!0


スレ主 雄三郎さん
クチコミ投稿数:3件

2005/11/18 17:12(1年以上前)

ありがとうございます。
これを参考に無線化を進めていきます。

書込番号:4587589

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Dimension 9100 価格.comパッケージ」のクチコミ掲示板に
Dimension 9100 価格.comパッケージを新規書き込みDimension 9100 価格.comパッケージをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Dimension 9100 価格.comパッケージ
Dell

Dimension 9100 価格.comパッケージ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月20日

Dimension 9100 価格.comパッケージをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング