
このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年2月9日 11:27 |
![]() |
0 | 3 | 2006年2月10日 22:31 |
![]() |
0 | 3 | 2006年1月30日 21:22 |
![]() |
0 | 6 | 2006年2月8日 12:16 |
![]() |
0 | 3 | 2006年1月18日 23:36 |
![]() |
0 | 4 | 2006年1月23日 23:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ
わかる方がいらしたら教えてください。
1月11日に購入、届いてから3週間ほどですが、既に2つのトラブルにみまわれています。もしかしたらXPの問題なのかもしれませんが。
一つは、元々使っていたユーザーに別ユーザー使用中から戻そうとしてユーザーをクリックすると真っ黒の画面上に1:Analog Input Cannot Display This Video Modeと出て、まったく反応しなくなるんです。
二つ目は、SonyのSonicStage3をインストールした後に起こったことです。シャットダウンしようとすると青いスクリーンでA problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer. IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL 略もしこのメッセージが続くようであれば…と続く長いエラーメッセージが出てしまい、これまた何をしても全く反応しなくなるのです。メッセージの指示どおりインストールしたものをちゃんと削除したのですが、それでもこのメッセージはでます。
どちらの場合も仕方なくコンセントをはずして無理やりシャットダウンしてます。どうしたらいいのでしょう。
ちなみに、私も写真が沢山入ったCD-ROMを読み込もうとしたときのかなり大きいモーター音を聞きました。このまま止まらなかったらと思うとちょっと怖かったです。読み込んだら消えを繰り返してましたが。
0点

コンセントでパソコンを落とすことはシャットダウンとはいいません。
今回の場合はしかとがないとは思いますが、真のパソコンのユーザーならばもっと大切に扱ってください。
これは、僕たちには解決しようがないのでDELLのサポートセンターに連絡してください。そして修理に出しましょう。
書込番号:4802496
0点

一つ目のトラブルは 元々使っておられたユーザーでの画面設定がお使いの液晶モニタのサポートしてない解像度に設定されてるせい と思われます。
CRT(ブラウン管式モニタ)をお持ちでしたら繋ぎ代えて元々使っておられたユーザーでログインし解像度を適切なものに変更してみてください。
CRTが無ければデバイスマネージャか画面のプロパティ開いてディスプレイアダプタのドライバを一旦削除しパソコン再起動。ドライバ再インストール後 解像度設定やり直し。 う・・ちょっと初心者にはハラハラどきどきものか。
もし解像度でしくじってるのでなければ システムの復元 を実行し正常に動作していた時まで戻れば たぶん二つ目のトラブルもいっしょに解消されると推測できます。
ただしその後インストールしたソフトやドライバなどもいっしょに消えてしまうことを覚悟してください。
それでもだめなら パソコンユーザなら一度は経験しておくべき
OSの再インストール ということになります。
もっとスマートなやりかたご存知の方がいらっしゃれば ぜひご教授願います。
書込番号:4802955
0点

親切なお返事ありがとうございます。初心者なもので思いっきりコンセントを抜いていましたが、きっとスタートボタンをもっと長く押すべきだったのですね。ごめんなさい。
コールセンターの長い待ち時間を経て、やはりOSの再インストールをすすめられました。
そのほうが手っ取り早いというところでしょうか。
これからやってみます。時間はかかるようだし、全部消されるみたいだし、何だか不安。
でもきっとマッサラになっていいのかも。
ただ、何故こういったことになったのか、という疑問は残ります。
書込番号:4806076
0点

DELLのサポートに問い合わせると、すぐOS再インストールを薦めるようです。
対処方法をよく知らないか、めんどくさいからでしょうね。
ユーザーもそういうレベルに合わせていては、いつまでたってもド素人のままです。
この際、だめもとでいろいろいじってみるといいです。
特に、システムの復元 はOS再インストールに匹敵する効果があり、しかもずっと短時間で終了します。
書込番号:4806322
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ
VALUESTAR G タイプLとこの製品かの購入について現在迷っている者です。(おもにテレビとネットゲームに利用。)
さて、この製品に付けられるテレビ機能についてなんですが、画質はどの程度のものなのでしょうか?
若干荒いのか、ほぼ普通のテレビなみなのかの、おおまかな回答でいいので回答お願いします。
それについでですが、デジタルチューナーは後付けできるのかもわかれば回答お願いします。
後、この掲示板でのDELLのサービス内容に関しては相当悪く書いてありますが、現在もそのような事実があるのでしょうか?
今それが原因でNECにしようか検討中なのです。
以上が質問内容です。もし自分が私と同じ理由で買うならどちらを買うかの意見ももらえれば幸いです。
回答よろしくお願いします。
0点

ぁ、後追加で質問なのですが、メモリは512MBあったら十分なのでしょうか?
いくらCPUがあっても、メモリが悪いと意味がないと書いてあったので。。
書込番号:4796675
0点

ウオルトさん。
DELLのサポート体制についてですが、現在もひどい状態のままのはずです。
どうも顧客数の増加に対応するため、中国にサポートセンターを設けたらしいのですが、PCのサポート以前に日本語がまともに話せない様な状態の様です。
ただこれは相手によって当たり外れがあるものと思います。
また、DELLでは購入するPCの構成をBTOでカスタマイズ可能ですが、
その中にDELLの純正部品以外のものが含まれている(例えば、ビデオカード)と、それはサポート対象外で返品すら受け付けてもらえません。サポートの申込内容如何では引き取り修理等もありますが、その場合は修理に2週間程度が必要です。(それも部品を交換するだけらしい。)
一応、日経のパソコンメーカーサポートランキング(2005年)の結果について触れているページがありますので、そちらを参考にしてみると良いと思います。
その結果によるとNECはサポート体制No1ですが、最近は静音が売りの水冷PCで騒音が発生する不具合が出ている様でそのサポートについても色々話題になっている様ですが・・・。
ただDELLのサポートについては、私自身が体験しましたので最悪だと断言できます。
参考にしてみて下さい。
あとメモリについてですが、OSがXPであれば推奨スペックは256MBとなっているはずです。ただ実際はその倍の512MBないととてもまともには動作しません。
最近のオンラインゲームをやるのであれば、それなりのスペックが求められるので、メモリは最低でも1GBはあった方が良いと思います。ただ自分ではオンラインゲームをやった事が無いので、詳しい事はオンラインゲームについて紹介している様なサイトで調べたほうが良いかと思います。
書込番号:4797818
0点

横から失礼します、私はDELL(Dimension8300)を使っています。
もしウオルトさんがネットゲームをなさるならば、メモリは1Gほどつんだほうがよろしいですよ、
フル3Dをなさるならグラフィックボードの追加もお勧めします。
テレビチューナーは、私はIOの普通のボードを持っていますが、パソコンで見るのはあまり期待しないほうがいいです。
そしてサポートですが、本に載っていたのですが、近いうちに大規模なサポートセンターを宮崎に設けるそうです
以前修理に出すときに、中国人ではなく、日本の方(苗字もかけなおしたときも日本)が電話の相手をしましたが対応はよく、
週末の夜のつながりにくい点を抜けば、そこそこだと思います。
書込番号:4810389
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ
Dell5150Cを購入しましたが、ヤフーメッセンジャーのボイスチャットが使用できません。ボイスを行おうとするとメッセンジャー自体が強制終了になってしまいます。前面のマイク接続、背後のマイク接続どちらに接続しても同じような現象です(マイクの機能は正常に作動します)。ヤフーサイトでいろいろ調べましたが解決しませんでした。解決方法ご存知の方がいらっしゃればおしえてください。
0点


レジストリ関係らしいです。
以下URLを参考にしてみて下さい。
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=815650
改善されなければバージョンを5.1に戻されてはどうでしょうか。
書込番号:4780341
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ
DELLで購入を考え始め
最近(ここ10日間位)DELLのホームページを見始めたのですが、
割引クーポンでかなり変わるので戸惑っています。
20万位まで、より良いスペックで検討しているのですが
(もちろんより安くなれば嬉しいので)
今使える18%割り引きって、いままでの中で
安い方なのでしょうか?
前から見ている方がいましたら参考に教えていただきたいです。
また、保証についてですが
ちょっと値段と不安とで迷っています。
1年・・・、4年・・・等ありますが
ひとそれぞれ考え方があると思いますので
どの程度付けるのか
個人的な考え方を教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
0点

長期保証は内容を良く吟味したほうがいい。
初年度と同じく、何でもかんでも無償とならないケースが
あります。
年度に応じて、一定負担をユーザーに強いる様な規約もある
のでここらの判断は難しいでしょう。自分でやるしかない。
動産保険の部類なら自己責任という前提でも適用されるものが
あるので、ここらも調べてみて下さい。
ただコンピュータを何年使うかは、使った後の機種との相性
もあり、不具合が続いたりすると気が変わることもある、、、
書込番号:4752434
0点

DELLを買うのは価格変動が激しいからね
買い時を探すのは難しい
対抗策は、クーポンの適用される最終日に見積もり作成することです、期間は1ヶ月有効ですから
見積書にはクーポンなど適用されないような文書がありますが、見積もり金額で買えるようです
DELLの場合、クーポンなどが適用されるのは、モニタなどの抱き合わせ商法しか安くなりませんから
本体だけ安く買いたい人には無理があります
TN液晶なんていりませんから。
Silver jack
書込番号:4752942
0点

☆満天の星★さん、Silver Jackさん
ありがとうございます。
価格、保証共もう少し調べて、
考えてみようとと思います。
また。なにかありましたらお願いします。
書込番号:4756051
0点

TN液晶なんていりませんから。
Silver jack
>私も購入を考えてるのですが、デル デジタルハイエンドシリーズ1905FP もTNパネルなんでしょうか?
書込番号:4782047
0点

TNパネルは仕様で判断できるはずです
特にTNは視野角と1619万色の擬似フルカラーが殆どですから
液晶モニタを詳しく調べたいなら、液晶モニタの掲示板を読んでみてください。
書込番号:4787037
0点

私も、最近デスクトップ購入を考えています。DELLにするか、マウスコンピューターにするか迷っております。この掲示板を見る限りあまりこのメーカーは良くなさそうですね。フォローアップが大事ですよね。
そういえば、悪い液晶モニターの代名詞のようにして書かれていましたが、・・・。
TN液晶ってなんですか?
マウスコンピューターも安いだけに同じようなモニターを使っているのでしょうか?
書込番号:4803612
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ
みなさん、こんばんわ。私はとにかくオンラインゲームをいい環境でやりたいんですけど、改造などできないので新しくパソコンを買う事にしました。オンラインゲームに必要なスペックが十分に備わってるパソコンがありましたら、教えてください。みなさん、お願いします><
0点

ゲーム用途でスリムケースやキューブといった
コンパクトなPCはあきらめた方がよいです
あとDELLや大手メーカの物よりも
PCパーツ等を売っているショップが販売しているPCの方が
そう言う用途に特化したPCが多いです
(tukumo Faith Dosパラ Sycom 等々)
↓も参考にしてみては?
http://arigato.web.infoseek.co.jp/shopbrand/
http://ratan.dyndns.info/1/
書込番号:4746249
0点

ちゅ〜助さん、こんばんは。
オンラインゲームといっても、必要なスペックは違ってきます。
FF(ファイナルファンタジー)や、リネージュといった、3Dグラフィックを多用するようなゲームは、ご自分で改造しないまでも、BTOモデルをお選びになることをおすすめします。
個人的には、
eMachinesのJ6452(1月19日入荷予定)をベースに、GeForce 6600GTクラスのグラフィックチップ(ビデオカード)を加えたものがおすすめです。
それ以外のオンラインゲームでしたら、Pentium4、グラフィックチップを搭載したパソコンであれば、十分だと思います。
書込番号:4746277
0点

まずは考えているゲーム名を具体的に書いてみる。次に出せる予算と現在PCがあるなら、その型番、今の回線環境。そして月の小遣いからランニングコストとして幾らくらいまで払うつもりがあるか?
まで考えていますか? 漠然と最新ゲームがしたい!最高画質で!しかも自作の勉強はしたくないというのは一番金のかかるコースであり、店からはすっごく美味しいカモだったり・・・します。
書込番号:4746532
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ
そろそろパソコンの買換えを検討している者です。
あまりパソコンに詳しくないので、皆さんの意見も参考にしたいと思い、人気度の高いDimension 5150C 価格.comパッケージも購入のひとつに考えていました。
しかし、その割にはこのくちコミコーナーではさほど良い評価をされていない気がします。
そこで聞きたいのですが、あまり良い声が聞こえてこない割りに、人気アイテムランキングで常に一位というのは、何か作為的なものがあるからなのでしょうか?
人気ランキングが高いのに、評価に投票する人がこんなに少ないのは、何か理由があるのでしょうか?
もしもその辺り分かる方、ご意見のある方、いらっしゃいましたら教えてください。
あとできれば率直にダメなものはダメ、良いものは良いと評価に投票していただけると、非常に参考になりますので、素人としてはありがたいのですがどんなものでしょうか?
0点

>あまり良い声が聞こえてこない割りに、人気アイテムランキングで常に一位というのは、何か作為的なものがあるからなのでしょうか?
集計は自動的にされているからでしょう
「ランキングは商品情報ページの1週間の閲覧回数等を基に集計しております。
」
人気アイテムランキングの最下行にこう書いてますし。
製品の優劣を図るには、選定する項目と基準があるのですが・・・
あなたが重要視する項目はどこなのでしょうか?
DELLのサポートは、中国に拠点を移したせいで、コミュニケーションがとれずに地に落ちましたけどね。
書込番号:4718855
0点

私は今までDELLの2400Cを使用しておりましたが、家内が使用することがあるのでもう1台購入することにしてDELLのパソコンをいろいろ検討した結果5150Cを購入しました。気に入っている点は。
1、スタイルがスマートで薄く、色も白色で格好良 い。
2、H。Dの動作音が殆ど聞こえない。
3、一番気に入っているのは、デフラグ実施する場 合、H.Dが高温になるその時に、本体のカバー が取り外せる。特に此れから夏とか高温の時に H.Dの熱暴走が防止出来るし、内部点検には 非常に便利である。
4、冷却ファンが前面と、後ろの方と2箇所あるの で信頼できる。
5、強いて欠点と言えば、DELLのサポートは中 国人で当方の言い分に対して理解してもらうの に苦労する。
6、以上購入 使用役3ヶ月の感想です。
書込番号:4719415
0点

最近e-machinesj6448購入した者です。
コストパフォーマンスからしてe-machinesおすすめします。
書込番号:4735168
0点

DELLは高スペックをうたってる割に値段が安いですからね。
でも、サポートは最悪ですよ。
私は購入時の異常で、交換、交換(交換してるだけまし??)で、交換してくる商品も不良品ばかりで(故障品を調整して送ってくるだけみたいです)異常ばかりで4回目の交換を申し出てます。
でも、どうやらサポートセンターからケンカを売られているような文面でメールが届いてます。
ちょっとうんざりです。
書込番号:4760922
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





