
このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年3月27日 22:56 |
![]() |
0 | 7 | 2006年4月1日 00:18 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月28日 01:36 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月20日 14:31 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月30日 21:39 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月19日 00:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ
先ほど5年ぶりにPC購入で5150を一括で購入しました。予備知識ゼロなのに舞い上がり、TVカードとCPUをviivテクノロジのP−D820にし、OSをMCEにしました。冷静に考えると、XPと違うまったく別物のOSなのかと思い、マイクロソフトに飛んだんですが、まったく分からず皆様にお聞きしたしだいです。
普段会社等で使用しているOS XP PROまたは、ホームと同じなのでしょうか?宜しくお願いします。
0点


パーシモン1wさんお返事ありがとうございます。XPプロ ベースのメディアセンターと言う機能を追加したOSと言う事ですよね。
安心しました。迅速にお答え頂きありがとうございました。
書込番号:4951024
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ
3100cのテレビチューナー付きを買ったのですが、メディアセンターのマイテレビを押すと{コンポーネントの登録に失敗しました}とでます。設定を見ると{チューナーが見つかりません}と出ます。初心者なので全然わかりません。どうか教えて下さい。
0点

WindowsXPモードからテレビは見えます?
書込番号:4940830
0点

>3100cのテレビチューナー付きを買ったのですが、メディアセンターのマイテレビを押すと{コンポーネントの登録に失敗しました}とでます。設定を見ると{チューナーが見つかりません}と出ます。初心者なので全然わかりません。どうか教えて下さい。
あまりにも漠然な書き方でこれで答えられたら超能力者です。
Q.Dimension 5150C を使っていますが、突然ネットが出来なくなりました。初心者なので原因がわかりません。どうか教えて下さい。
さぁ、貴方はなんて回答します?
考えられる原因が多すぎて書ききれません。
書込番号:4940841
0点

nekotoraさんアリガトウございます。でもwindows xpモードが解らないのです。スイマセン
書込番号:4942123
0点

メディアセンターの画面でマウスのカーソルを上まで持ってて、
右上にある[×]使って閉じた時の画面が、WindowsXPの
画面になってると思うけど。。。
左下端に[スタート]とかボタンがある画面。
メディアセンターからテレビが見れない原因は
・Media Center Editionに対応したテレビチューナーカードの
ドライバが正常にインストールされていない。
・Mpeg2ソフトウェアデコーダ(CyberLink PowerDVD for Media Center Edition 2005)のインストールが正しくされていない。
・テレビチューナーカードの故障
大まかに書けばこの3点くらい。
windowsの画面からテレビが見れるのか、見えないのかで
色々思いつくんだけど、近所の友達とかでパソコンに
詳しい人はいないのかな?
まあ、テレビチューナーのメーカーサポートに聞くのが
一番手っ取り早いと思うけど。
書込番号:4942388
0点

windows xpの画面でも駄目でした。またチューナーカードのドライバーをインストールし直したんですが、変わりませんでした。nekotoraさん、いろいろアリガトウございます。
書込番号:4943009
0点

では、テレビチューナーカードの接触不良も考えられるので、
一度本体を開けて、テレビチューナーカードを挿し直し
してみてはどうかな。
開け方はメモリ増設の時と一緒なので、マニュアル見れば分かると思うけど。
買ってからそんなに時間が経ってないなら、サポートに頼んで見てもらった方がよいですよ。
書込番号:4943085
0点

ひょっとして・・・SonicのCineプレーヤーって入っていませんか???
サイバーリンクのPower DVDじゃなくて、SonicのCine Playerが入っているとMCEで誤動作起こすようです。
サポートはSonicで行なっているようですが・・・一度聞いてみればいかかでしょうか?
書込番号:4961858
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ
すいません・・・
3100についての板がなかったので
こちらに質問させていただきます。
仕事用に購入したのですが、マルチモニターにする必要ができました。
そこでグラフィックカードを追加で購入しようと思っているのですが
調べたらPCIExX1がついているみたいです。
そんなに3Dのゲームをぐりぐりするつもりはないのでそこそこな
カードでいいのですが・・・(できたらFF11が動いたらいいなって感じですがw)
大きさやマザーとの相性等があるというのを
耳にしてちょっと怖いな・・・
と思っています。
そこでみなさまにこんな素人ですが
どのようなグラフィックボードがお勧めだというのを
教えていただけたらと思っています。
またマルチモニターはオンボードとPCIExの2つでできるようなものなのでしょうか?
それともPCIExのグラフィックカードのDVI規格での出力とアナログの出力でできるものなのでしょうか?
0点

ちょっと調べた所では、PCI Express x1対応でロープロファイルのカードが見当たらない・・・
もっとも最近のカード事情は全く判りませんが
(PCI Express x1対応グラフィックカードは“Matrox Millennium G550 PCIe”等があります)
Millennium G550 LP PCIを使うか、PCIに2枚カードを突っ込むか、どちらかになりそうな予感
書込番号:4929674
0点

返信ありがとうございます。
玄人のPCIバスのカードを購入し、使用しています。
やっぱりPCIのカードは減ってきているんですね><
書込番号:4951651
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ
Yahoo!ショッピング限定価格で11,2800円 ですが
スペックは
1.OSは【Windows(R) XP Media Center Edition 2005 with Update Rollup 2 正規版(日本語版)】
2.CPU インテル(R) Pentium(R)D プロセッサー 820 (1MBx2 L2 キャッシュ、2.80GHz、800MHz FSB)
3.チップセット インテル(R) 945G Express
4.メモリ 1GB(512MBx2) デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
5.HDD 250GB SATA HDD
テレビチューナー内蔵で19インチTFTモニタ付きです。
他にも保証などがついています。
すいませんがどなたかアドバイスを頂戴ください。
使用目的は音楽編集が主で他にもゲームをやったりもします。
0点

こんにちわ、初めまして。
僕もこの機種を1月末に購入しました。
そのときよりもおよそ1万円安くなっています。
スペック的には十分お買い得だとは思います。
使い方は人それぞれで、あまり参考にはならないかもしれませんが、
多少、使ってみた感想なぞ書いてみます。
1.本体前面端子のふたが何気に使いづらい。
2.本体前面端子を利用してヘッドフォンを使用するとノイズがひどくてまともに使えない。
3.DVDドライブを使うと予想以上に音が大きい。
4.DELLの液晶はUSB差込口がついていない。
以上が残念な点です。
以上を踏まえ、
1.液晶を他メーカにして、USBが2口あるものを選ぶ。
2.スピーカー前面にヘッドフォンジャックがあるスピーカーを選ぶ。
と便利かな? と思いました。
また、CPUはゲームをするのならペンティアムDよりもペンティアム4のほうが良いとのことです。この機種はグラフィックカードがオンボードなので、その分でグラフィックカードを1ランクあげたほうがいいと思います。
書込番号:4929566
0点

にゃは♪さん
早速のお返事有り難うございます。
そうですか、ペンティアム4のほうがゲームにはあってるんですね。
実はCPUの部分を一番に悩んでいました。
4つの点は自分なりになんとかがまんできそうな範囲だと思います。
にゃは♪さんのご意見を参考にして、少し検討してみようかなと思います。
書込番号:4929592
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ
このたび5150Cを購入したのですが質問があります。
MediaPlayerを使用してビデオファイルを再生しているのですが、
早送りや再生位置を変更すると音声が再生されずに映像だけになってしまいます。
色々調べてみたのですが良くわからず、オンボードのサウンドコントローラーだからかなと悩んでいます。
同じ現象の方がおられましたら、よろしくお願いします。
0点

便乗ですいません。
私も同じ現象が発生します。
MediaPlayerを使ったことがないので、そういうものかと思っていたのですが、
会社の端末からだと再生位置を変更してもきちんと音声も聞こえます。
MediaPlayerの設定なのか、マシンの設定なのか?
どなたか是非ご教授ください。
ちなみに、多分関係あると思うのですが、
私はスピーカーレスで5150Cを買ったので、
通常はWindowsのビープ音すら鳴りません。
(これはもちろん普通です。)
音楽などを聴くときは背面のS/PDIF出力コネクタを使って、
コンポから音を出しています。
書込番号:4931839
0点

MediaPlayerを使用してビデオファイルを再生しているみたいですが外部入力でのビデオ再生の仕方わかる方おしえていただけませんか?
書込番号:5125383
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ
この機種のオンボードのアナログ接続で、DELLの24インチモニタ
と接続しているかたいらっしゃいませんでしょうか?
文字のにじみなどがあるか知りたいです。
よろしくお願いします。
0点

私は買った時は24インチとオンボードでアナログ接続しました。
しかし、アナログだと自分的には納得がいかなかったので電気屋でビデオカードを買ってデジタル接続にしました。
やっぱりアナログとデジタルでは全然キレイさは違いますよ。
あとからつけるのめんどうなので、購入するときにビデオカードを選択することをおすすめします♪
書込番号:4918763
0点

セクシーBOYさん
レスありがとうございます。
結局9150の方を購入したので、
デジタル接続になりました。
PenDの場合、5150だと熱問題がでてくるので
9150に変更しました。
このモニタお店で見ましたが、なかなかいいですね。
神経質にならなければ、ほとんどの人が
幸せになれると思います。
書込番号:4924983
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





