Dimension 5150C 価格.comパッケージ のクチコミ掲示板

2005年 9月27日 発売

Dimension 5150C 価格.comパッケージ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 630 コア数:1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home Dimension 5150C 価格.comパッケージのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Dimension 5150C 価格.comパッケージの価格比較
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのスペック・仕様
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのレビュー
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのクチコミ
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージの画像・動画
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのピックアップリスト
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのオークション

Dimension 5150C 価格.comパッケージDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月27日

  • Dimension 5150C 価格.comパッケージの価格比較
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのスペック・仕様
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのレビュー
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのクチコミ
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージの画像・動画
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのピックアップリスト
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ

Dimension 5150C 価格.comパッケージ のクチコミ掲示板

(1191件)
RSS

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Dimension 5150C 価格.comパッケージ」のクチコミ掲示板に
Dimension 5150C 価格.comパッケージを新規書き込みDimension 5150C 価格.comパッケージをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

D 820だけど!

2007/03/07 00:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ

スレ主 msfreedomさん
クチコミ投稿数:2件

D820のCPUを搭載しているのですが、異常にファンの音がうるさくて、CPUのせい?ファンのせい?

書込番号:6083946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2007/03/07 00:28(1年以上前)

強いて言えば筐体とCPUとCPUファンのせい、かな。

書込番号:6083957

ナイスクチコミ!2


スレ主 msfreedomさん
クチコミ投稿数:2件

2007/03/07 21:56(1年以上前)

筐体!と言うことは、設計が悪いのか。ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:6086801

ナイスクチコミ!0


nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/07 22:54(1年以上前)

スリム型PCあるのはDELLだけじゃないですよ。

書込番号:6087194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2007/03/07 22:58(1年以上前)

ちょっと意味が違うんだなぁ・・・設計が悪いんじゃなくて、組み合わせが悪いんだね。アンバランスなんだよ。

書込番号:6087220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2007/03/28 01:03(1年以上前)

前面下部のところの吸気口に溜まっている埃をとると、音が静かになることがあります。
前はもっと静かだったような、という人はお試しあれ。

書込番号:6169002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPUについて

2007/01/26 01:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ

スレ主 koridorasuさん
クチコミ投稿数:9件

先頃、Core 2 Duo E4300 がでましたが、下記の情報では、
http://www.4gamer.net/news.phpurl=/review/core_2_duo_e4300/core_2_duo_e4300.shtml

この機種にも将来使用可能かとも思っています。
どなたかご助言いただけたら幸いです。

書込番号:5923307

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 koridorasuさん
クチコミ投稿数:9件

2007/01/26 01:30(1年以上前)

リンク先が間違っていました。
http://www.4gamer.net/news.php?url=/review/core_2_duo_e4300/core_2_duo_e4300.shtml
よろしくお願いします。

書込番号:5923334

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/01/26 11:20(1年以上前)

 メーカー製は手を加える事を想定して無いので、望みは薄いと思われます。
 BIOS レベルでの対応は勿論、回路も明日の事情は考慮して無いでしょう。
 チャレンジは可能に成りますね。

書込番号:5924050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/01/27 05:59(1年以上前)

このPCのマザーは、電圧等の関係で対応が難しいと思いますし
メーカー製だから対応なんて考えていないと思いますよ。

書込番号:5927382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

現在、HDDの温度が・・・

2007/01/24 14:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ

スレ主 na_nashiさん
クチコミ投稿数:24件

94℃なんですが、このまま放置しておいても壊れないでしょうか・・・

書込番号:5917604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3235件

2007/01/24 14:07(1年以上前)

華氏温度表示なら正常、100度でも37.8度
摂氏94度ならいつかは壊れる。

書込番号:5917623

ナイスクチコミ!0


スレ主 na_nashiさん
クチコミ投稿数:24件

2007/01/24 14:10(1年以上前)

もちろん摂氏です。サポートに電話した方がいいでしょうか?

書込番号:5917631

ナイスクチコミ!0


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/24 14:16(1年以上前)

電話する前にまず電源落としましょう。

書込番号:5917647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2007/01/24 14:36(1年以上前)

良く動いているなというのが正直なところ、いつ壊れてもおかしくないです。

普通は、40度前後。
空調の悪い物でも、60度くらいです。

書込番号:5917678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/01/24 14:51(1年以上前)

94度って、、、、なかなかなら無いと思うけど、、、

表示がおかしいんじゃないかな〜

書込番号:5917706

ナイスクチコミ!1


スレ主 na_nashiさん
クチコミ投稿数:24件

2007/01/24 14:57(1年以上前)

電源ファンが回ってませんでした。
サポートに電話しました。

書込番号:5917715

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/01/24 17:02(1年以上前)

 早く気付いて良かったね。
 ダメージ受けたパーツも交換して貰えると良いんだけど。。

書込番号:5917971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2007/01/24 21:03(1年以上前)

>電源ファン

???

そこまで上がってたら、もう逝ってるんやないの?

まぁサポートに連絡したみたいだから、とやかくは言いませんが

書込番号:5918633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPUの交換について

2007/01/21 03:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ

スレ主 実規子さん
クチコミ投稿数:6件

去年10月に5150Cを購入しました。最近はDVDSHRINKでエンコード作業などおしています。が、エンコードの時間がかなりかかるので、CPUを交換して処理速度を速くしたいと思っています。今搭載されているのがPEND805で、940か945に交換したいのですが。DELLのサポートセンターに電話してみると、マザーボードのソケットの形状は同じだから、理論的には可能だが、発熱の問題でトラブルになる可能性があると言われ、あまりお勧めはできないといわれました。もし交換するのであればPCショップの店員さんによく相談してくださいいわれました。後日ソフマップに行き店員さんに相談してみると、メーカー製のPCでCPUを交換すると言うのはあまり聞いた事がないと言われました。誰に相談しても明確な答えがえられづ、この掲示板に書き込みしまた。私はPC歴5ヶ月ぐらいの初心者です。もしよろしければPCに詳しい方や、このPCのCPUを交換したかたなど、おられましたら意見、アドバイスお願いします。

書込番号:5905484

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/01/21 03:34(1年以上前)

CPU交換はできると思いますよ
ただ、サイズ的にリテールファン搭載できるか分かりませんね・・・
そうなると廃熱は今までのクーラーを使うと思いますが廃熱が追いつかない可能性があります。
結果的に起動すらしなくなりますね

交換方法としてはケースを開けてファンを外してCPUを外す→取り付けてグリスを塗って、後は逆の手順ですね
グリスは薄く均一に塗らないと廃熱に影響があるので必ず薄く・均一に塗ってくださいね

805→940にしてもそこまで差は出ないかもしれません

書込番号:5905491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/21 04:18(1年以上前)

5150CのBTOメニューに940があったからね。
805→940の換装はできるよ。
速度は2割増しぐらいになるかな。

作業自体は、難しい事じゃないけど、ミスが許されないので覚悟はしておこう。
どこぞの本を熟読するか、慣れている人に傍に付いて貰うとかした方がベター。

2万円ちょっとの出費が、割に合うかどうかは分からんけど・・・

書込番号:5905535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2007/01/21 05:58(1年以上前)

うちでは、娘のPCに930を積んでおりますが、
発熱をよっぽど考慮しないといけませんよ。

それを覚悟したうえ、二万円ほどの出費の分が体感的に変わるかといえば、そうは変わりません。

書込番号:5905595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ

スレ主 Snowyearさん
クチコミ投稿数:48件

購入時にATI TV Wonder Elite TVチューナカードを付けて購入しました。
マンションなのですが、電波障害対策でCATVが無償で配信
しているので、通常の放送はセットアップBOXなどを介さず
そのまま繋げれば見ることができるようになっています。
ここまでは普通なのですが、この壁のアンテナコンセントにはマンションで独自に立てたBSアンテナの入力を流しており、
普通のTVではBS1とBS2が見れています。

今リビングにTVとPCを置いているので、
TVからのBSアウトプットを出してそれをPCに繋いで
録画したいのです。

試しTVからのBSアウトプット(BSチュ−ナ−がついていないビデオに入力する時につかうもの)を5150CのTVチュ-ナ-カ-ドのコンポジット端子とミニステレオジャックに繋いでみした。

それからメディアセンタ−のウィザ−ドの設定で「衛星」のところで設定しようとすると設定途中の小さい画面ではBSの画像が無事見れていますが、セットアップBOXが無いとのエラ−が出て設定が最後まで行くことができません。
(要はアンテナ線以外からPCに入力できるようにするには
 セットアップBOXが必要なようです。)
なにかスキップしながら設定できるような方法がございませんでしょうか?

設定途中の小さい画面ではBSの画像が無事見れていますので
後今一歩のように考えているのです。
DELLのサポセンにも聞いてみましが、できませんとのことでした。

どなたかこのような時の対処方法をご存知の方がおられましたら
お教えください。

書込番号:5880732

ナイスクチコミ!0


返信する
PCV-J12V5さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/14 15:35(1年以上前)

うちは、分波して、BSチューナーを介してS-VIDEO入力端子から入力して、録画しています(MTVX2005ですが)。

書込番号:5880754

ナイスクチコミ!0


スレ主 Snowyearさん
クチコミ投稿数:48件

2007/01/14 17:34(1年以上前)

ありがとうございます。

>うちは、分波して、BSチューナーを介してS-VIDEO入力端子から
 入力して、録画しています(MTVX2005ですが)。

とのことですが、メディアセンタ-の設定はどのようにされましたか?

私も分波したものをTVチュ−ナ−を介して入力している(コンポジットですが)ので同じ状態と思うのですが、この入力をどのようにメディアセンタ-側で設定すれば良いのかわからずに困っているのです。
ATI TV Wonder Elite TVチューナカードの仕様でしょうか?
おわかりになればよろしくお教えください。

書込番号:5881148

ナイスクチコミ!0


PCV-J12V5さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/14 17:54(1年以上前)

すいません。うちはただのWindowsXPでした。MCEはなかなかめんどうなのですね。
検索したら、下記のようなところがありました。ご参考になればと思いますが。
http://www.mce-forum.com/community/replieslist.asp?QID=1310

書込番号:5881229

ナイスクチコミ!0


スレ主 Snowyearさん
クチコミ投稿数:48件

2007/01/15 00:21(1年以上前)

ありがとうございます。
教えていただ項目、当方と全く同じ状態です。

MS性のMCE用リモコンはありますので環境は整っていると思うのです。
通常次のアンテナ線入力とコンポジットからのSTB入力の切り替えをどうすれば良いのかイマイチわからないんです。

あともう少しでできそうなんだけど・・・
もう少し勉強してみます。

書込番号:5883192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/02/04 02:31(1年以上前)

B's GoldのmyTVFOLiOならコンポジットから映像取れるけど音でない。
WINDOWSムービーメーカーで録画するときも音でないけど後でファイル開けたらしっかり音録れてた。

書込番号:5959256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TVチューナカード

2006/12/20 22:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ

クチコミ投稿数:4件

質問です。
現在、購入時にATI TV Wonder Elite TVチューナカードを付けて購入したのですが、どうも今ひとつ録画等が出来なくて、別のTVチューナカードを購入して付けようと思っているのですが、PCIExpress対応のカードでこのパソコンに付けれるのはあるのでしょうか?
出来れば外付けでは無いようにしたいのですが無理なのですかね?OSはMedia Center Editionで、CATVから接続しています。
宜しくお願いします。

書込番号:5783649

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/12/21 00:12(1年以上前)

PCI-e*1のキャプチャーだとググってもHitしたのは
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20051029/etc_theaterpcie.html

外付けを勧めますよ

書込番号:5784076

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Dimension 5150C 価格.comパッケージ」のクチコミ掲示板に
Dimension 5150C 価格.comパッケージを新規書き込みDimension 5150C 価格.comパッケージをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Dimension 5150C 価格.comパッケージ
Dell

Dimension 5150C 価格.comパッケージ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月27日

Dimension 5150C 価格.comパッケージをお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング