
このページのスレッド一覧(全165スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年3月12日 12:16 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月17日 22:55 |
![]() |
0 | 4 | 2005年12月11日 12:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ
現在Dimention 5150Cでは、前面についている音声出力端子の初期不良が多数発生しているようです。
症状としてはイヤホンやヘッドフォンを繋げると非常に大きなノイズや機械音が常に聞こえます。
DELLからの返信では、IOパネルを交換しても症状が改善されず、原因究明と対応策の検討中ということです。
これから購入される方はお気をつけください。
既に購入されている方は確認される事をおすすめします。
かく言う私も修理のためにDELLに返却中でいつになったら戻って来るかもわかっていません・・・
0点

私のDELL 5150Cは11月初めに購入して現在使用していますが、音声に関して,イヤホーン、外部スピーカにも接続をしておりますが、全然異常なく快調に動作をしております。
書込番号:4589625
0点

ニクマンセブンさんこんにちは。
この記事を見て前面パネルのイヤホン端子にイヤホンをつけて確認してみました。
音量をすべて絞っても音はデカく聞こえ、やはりノイズが発生していました。
逆に後部オーディオ出力からの信号は弱く、スピーカーの音量は大きく設定しています。
めったにイヤホンは使いませんが、問題だと思いますのでテクニカルサービスに伝えておきます。
書込番号:4590651
0点

この問題は始めの発覚から何ヶ月も経っているようですが、
今だに対応策が決まるまで待っていろの一点張りですからねえ。
私は修理のためという名目で一度返却してしまいましたが、
まさかこのまま待たされることになるとは・・・
何の為に購入したのやら。
残された液晶やキーボードやマウスをただ見ているだけの日々はむなしすぎる・・・
書込番号:4591859
0点

みなさま、こんにちは。
Dellへ修理依頼をされた方は、その後連絡があったでしょうか?
私は去年の12月始めに5150Cを購入しました。
購入後、しばらくはイヤホンを使用しなかったので気が付きませんでしたが、昨年末、夜中にDVDを見ようと思いヘッドフォンを接続したら、凄い雑音でした。
何も操作をしなくても雑音はしますし、マウスを動かすとガリガリとラジオのノイズのようです。
DELLのリアルサイトで確認したところ、同じ雑音が…
担当者曰く「機械内部の音ですので、どうしようもありません」との事。
納得いかないのでDELLのサポートへメールしました。
1月1日のメールでは
『今まで、他のユーザーから同じ現象が発生しているというご報告があって、現在弊社の担当部署では全力をあげて状況の改善内容を調査しております。』との返答でした。
しかし、1ヶ月経っても連絡が無いため、再度メールすると
『何もせずヘッドフォンを接続しただけで、ノイズが聞こえるについては、製品仕様となりますが、部品交換をしても現象が改善されません。大変申し訳ございませんが、何卒ご了承いただけますようお願いします。』との返事です。
ノイズが聞こえるのが“仕様”とは?
もう一度、メールしたいと思っています。
何か情報がございましたら、お知らせください。
書込番号:4787168
0点

みなさま、はじめまして。
昨年末に5150Cを購入しました。
私もヘッドフォンを接続した際のノイズについては
非常に気になっておりました。
前機種はDELLの4500Cでしたが、ノイズは皆無でした。
何か情報はないものかとネットで検索していたところ
こちらのページにたどりついたというわけです。
同様の症状が発生しているということで
早速E-メールサポートに連絡をしたところ
下記のような回答が返ってきました。
----------
コンピュータ本体前面にあるイヤホンコネクタから
雑音が入ることについて、前面ヘッドフォン端子は、
本体マザーボードとは別基板になっており、マザ
ーボード上から、サウンドケーブルで接続されて
います。なるべくノイズを拾わないように、ケーブル
も設計されておりますが、別基板にケーブルで接続
していることと、前面USBポートと基板を共用化して
している状態になりますので、その影響は避けられません。
そのため、若干、ノイズの音が発生する可能性がございます。
それは、正常な状態ですので、障害ではございません。
予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
ご迷惑をかけしており、大変申し訳ございませんが、
よろしくお願い申し上げます。
----------
どうしても納得できなかったので
すぐにサポートセンターに電話。
E-メールサポートの回答に納得できないこと、
ノイズは若干ではなく許容できる範囲を超えていること、
本件に関しサポートの内容が非常に不満であること、
などをハッキリ伝えたところ、引き取り修理ということになりました。
症状が改善されればよいのですが、、、
部品を交換しても症状は改善されないような旨、
DELLのサポート担当者は申しておりました。
あくまでも"仕様"だと。。。
経過について、またご報告したいと思います。
書込番号:4902116
0点

みなさま、はじめまして。
自分は9150を使用していますが、やはり皆さんと同じく前面パネル
のイヤホン端子にイヤホンを付けると大きなノイズ音がします。
それでE-メールサポートに連絡したところ、h-nakaさんとまったく
同じ内容で返信がきました。
自分もこの回答には納得できないので修理依頼をするつもりです。
まったくこんな商品を売って仕様なんて言い切るDELLって・・・・
書込番号:4904939
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ
現在、Dimension 5100Cを使用しているのですが、購入した直後に
Dimension 5150Cが発売されてしまい、ちょっと早まったかなと
後悔しているものです。
その中で、Dimension 5100CでのTV視聴をしたいと考えて
いるのですが、どのようなTVチューナカードを買えばいいのか
判りません。
Dimension 5150Cには、Media Center Edition 専用のATI TV Wonder Elite
TVチューナカードというのが選択出来るようですが、こちらを
購入して、Dimension 5100CでのTV視聴は可能なのでしょうか?
せっかくのMedia Center Editionなので、そちらに対応(するのが
あるのか?)したものを希望するのですが、普通に購入できるものでお勧め等あれば教えていただけたらと思います。
比較的、画像の綺麗さを優先したいと考えています。
※以前にDimension 4700Cの板に書かせていただきましたが
消えてしまいましたので改めて書きました
0点




デスクトップパソコン > Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ
5年以上使用していたVAIOが遂にH.Dに傷がついたととのことで、修理をやめて、現在2400Cを使用していますが、追加で購入するため10月初旬からDELLのカタログ等を調べて、4800C,5100Cを候補に購入を考えておりましたが、偶々、有楽町のビックカメラで、5150Cの現物と説明を聞き遂に購入して11月3日に現物が到着しました。
購入した仕様は
1、ソフトはWindows XP Proffesional version2002 servicepack2 入り
2、H。D160GB マウスワイアレス「8ホットキー・オーディオコントローラーつき
3、DELL Dimension DXC051 intel[R]
Pentum[R]4 CPU 3.00GHZ メモリー512プ ラス512MB合計0.99GB RAM
4,3年間引き取りサービス。他に17吋液晶TV付
5、一言に言って白いケースを含めてスタイルが良 い、前蓋がスムーズに開き、本体の横蓋も簡単に開けられて、内部が見られて点検出来る。特に冷却方法に特徴があり、前の方にH.Dの冷却ファン、後ろの方は、メモリーの冷却ファンと2個ある。
液晶TVは17吋であるが、どっと抜けも無く解像度は文句無い。
私はH.Dが160GB有るので写真の保存等で使用するので30GBで5分割しました。
これから、時間を掛けて使いこなしますのでまた何か気がついた事があれば書き込みます。
とにかく、スタイルを含めて大満足です。
書き込みの1番のようなので長くなって申し訳ありません。
0点

私は今年の6月にDimension8400購入しました。
それでマウスはワイヤレスにしたんですけど、
電池がすぐ無くなるんですよね。パソコンの
電源切っているときでも、赤い光が点滅しているんですけど
つまり一日中つきっぱなしなんですよ。
これって簡単にオン、オフにできないのでしょうか?
同じDELLのパソコン使っているというだけで、書き込みしてしまい
すみません。レス違いとはおもいますが、お願いします。
書込番号:4558458
0点

電池を外す以外、どうしようもないでしょう。
困ったもんです。
私はDELLのマウス、キーボードは嫌いなので、押入れには
いくつも未使用新品のが放り込んであります。リサイクル
業者も嫌がって持っていかないもんですから。
電池の持ちでなら、ボール式をお勧めします。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01603010327
ボール式のは間もなく市場から消えそうなので買うなら何個か
まとめてどうぞ。
書込番号:4560216
0点

じじままさん
私も8400でDELL以外のワイヤレスマウスを使っています。お使いのマウスがどのようなものか分かりませんが、使用後は充電器にセットされるのでしょうか。その場合、充電器とマウスの接触が悪いのではないでしょうか。接触が悪いと赤くちかちかと点滅したまま充電状態になれず、いつまでもマウスは使用状態であるため、充電池がすぐになくなってしまいます。接触が良くなるように充電器にセットしてやると、赤い点滅もなくなり充電が始まります。(マウスによっては充電状態がLEDなどで確認できます。)
書込番号:4612821
0点

# あれ? 充電式ではなく電池式だから困っているんじゃないんでしょうか?
私はワイヤレスは嫌いなので、ワイヤ有の光学式マウスを採用しています。
これが 1 番使いやすいです。
書込番号:4647292
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





