Dimension 5150C 価格.comパッケージ のクチコミ掲示板

2005年 9月27日 発売

Dimension 5150C 価格.comパッケージ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 630 コア数:1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home Dimension 5150C 価格.comパッケージのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Dimension 5150C 価格.comパッケージの価格比較
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのスペック・仕様
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのレビュー
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのクチコミ
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージの画像・動画
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのピックアップリスト
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのオークション

Dimension 5150C 価格.comパッケージDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月27日

  • Dimension 5150C 価格.comパッケージの価格比較
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのスペック・仕様
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのレビュー
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのクチコミ
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージの画像・動画
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのピックアップリスト
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ

Dimension 5150C 価格.comパッケージ のクチコミ掲示板

(1191件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Dimension 5150C 価格.comパッケージ」のクチコミ掲示板に
Dimension 5150C 価格.comパッケージを新規書き込みDimension 5150C 価格.comパッケージをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

グラフィックカードについて

2006/09/22 19:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ

スレ主 だごべさん
クチコミ投稿数:2件

友人からの相談で、京商 バーチャルRCレーシングを買ったのですが、出来ないとの事。
http://www.kyosho.co.jp/web/products/rc_simulator/simulator/car_drive/virtual_rc_racing/virtual_rc_racing-j.html
<グラフィックカード>
NVIDIA GeForce FX5200以上の3Dグラフィックカード
ATI RADEON9600 以上の3Dグラフィックカード
注:AGP もしくはPCI−EXPRESS で接続された物
となっています。
現在、ATI RADEON X600 SE 128MB DDR-SDRAM をつけています。
このパソコンで上記に対応するグラフィックカードがあれば、お教え下さい。

書込番号:5467842

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3235件

2006/09/22 20:23(1年以上前)

>現在、ATI RADEON X600 SE 128MB DDR-SDRAM をつけています。
これで不満なら、ロープロファイル最強の
GALAXY TECHNOLOGY GF7600GS-LP/256D3/DVI/PCIEしかないかもね、

書込番号:5467909

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2006/09/22 21:52(1年以上前)

対象製品で動作しないのなら、他の製品でも動作しなくてもおかしくない。
無駄に金を使っても良いならそれも一つの選択だが、原因を探るのが先決。

それと本人に質問させましょう。
又聞きは面倒の元。

書込番号:5468231

ナイスクチコミ!0


スレ主 だごべさん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/23 17:02(1年以上前)

ラストムーンさん、きこりさん、返信ありがとうございました。
友人がまったくの素人でして、私がかわりに書き込みさせて、
いただきました。私にこのゲームに対応のグラフィックカード
を買ってきてくれと頼まれたので、質問させていただきました。
明日にでも、本人宅に行き確認してみます。

書込番号:5470692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/28 13:05(1年以上前)

横から質問すみません。
GF7300GT-LP/256D3/DVI/PCIE って、バス幅は64Bitですか?
HPで調べたらバス幅かはわかりませんが、そのような文字がありました。

我が家のPCには主人が買ってきた玄人志向のX700EZを付けています。
バス幅128bitの物です。
全てがバス幅で決まるものでは無いと言うことは友人から聞きましたけど
気になりましたので・・・

GF7300GT-LP/256D3/DVI/PCIE がほんとに性能がLowProで最高
であれば、購入検討をしたいとおもいましたので失礼ながら書き込みを
させて頂きました。

宜しくお願い申し上げます。

書込番号:5485948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

親切な方アドバイスお願いします。

2006/09/24 16:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ

クチコミ投稿数:3件

いつも、電気製品購入する時にはこのサイトを参考にさせて
いただいております。
今回初めてクチコミへ投稿させていただきました。

この商品の質問では無いので誠に申し訳ございませんが、
一番多くのかたがご覧になっているようなので、こちらに
書き込ませていただきます。

今使用中のパソコンがかなりの年代物の為、今月中にすべて
買い替えを考えております。
来年にはウィンドウズの新しいOSが出るそうで時期的に今購入
する事が損なのか得なのか検討もつきませんが、まったくの
機械音痴なので皆様からの幅広いアドバイスを頂戴できればと。

パソコンの用途は、
今現在は、
@ワード、エクセル等のソフト使用
Aデジカメの画像処理、保存
Bメール
Cインターネット

購入後は上記の用途にプラスして、
@ビデオカメラの画像編集
A最新のオンライン3Dゲーム
をやりたいと思ってます。

予算はできれば10万円以内で納めたいですが、15万円ぐらいまでは
捻出可能です。(モニター等含めてです。ソフトはオフィスのみです)

これだけ、色んなメーカーや機種があると私のような素人は何を購入していいか解りません。
電器屋さんに言っても無理に押し付けられそうなので。

どれがお奨めなのか、また、その予算じゃ無理!?等etc・・・
皆様のアドバイスお願いいたします。









書込番号:5473909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/09/24 17:14(1年以上前)

現在の用途の1〜4は、オフィスがインストールされたPCなら、まず大丈夫でしょう。
ただし、1に関しては、ワードとエクセルだけですか?
アクセスやパワーポイントは不要ですか?これでかなり金額に差が出ます。

今後の1〜2も考慮しますと、私のお勧めとしては下記の物を
「Office Personal Edition 2003 インストールモデル」+液晶ディスプレイ「AL1916asd」+キャプチャ「IODATA、GV-MVP/RX3」
これで、約15.5万円弱ですね。
http://www.tsukumo.co.jp/gateway/gt4016j_76gs.html

書込番号:5474020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/09/24 17:21(1年以上前)

>A最新のオンライン3Dゲーム


よく言っている話だけど、、具体的なタイトル名を書きましょう。最新といってもピンキリです。


基本的にこの手のPCで3Dゲームは無理です。グラボが増設できるPCにしましょう。

逆に言えば3Dゲームが出来るPCなら他の用途はだいたい出来るはずです(ハード的に)。やりたい3Dゲームを基準にPCを考えてみては?

まぁ、予算からいえばDELLは厳しいかな?

比較的重めの3Dゲームで有名なリネージュ2の推奨PCとかがいいんじゃないかな?モニタ別なんで予算オーバーかもだけど、まぁほとんどの3Dゲームはプレイできると思うよ。
http://www.lineage2.jp/goods/0606_dospara_pc.aspx

快適性を求めれば、さらにグレードアップということにもあるけど、それはそのときに考えればいいしね。あとあとのアップグレードはしやすいモデルと思うよ。


なお、DELLだと下記モデル当たりになると思うけど、個人的にはお勧めできない。
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/dhs_catalog_394.asp

書込番号:5474034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/09/24 17:54(1年以上前)

早速のアドバイス有り難うございます。

>バーシモン1wさん
アクセス、パワーポイントは無しで大丈夫です。
おすすめいただ1た機種を調べてみます。

>バウハンさん
「具体的なタイトル」まさにその通りですよね。
いままでオンラインゲームといえばハンゲームを少し
やったことがある程度なので、“何がしたい”っというものが
今のところないのですが・・・・
逆を言いますと今のパソコンではやりやくても
出来なかったのです(悲
なので新しいPCを購入したらRPGをやりたいなと。

やはりモニター付だと予算的に難しいのでしょうか?
あと心配なのは次のOSに乗り換える?時に現在発売
されている機種でも問題ないのでしょうか?

書込番号:5474137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/09/24 18:30(1年以上前)

>次のOSに乗り換える?時に現在発売
されている機種でも問題ないのでしょうか?

私がお勧めしているモデルなら、まぁ大丈夫かな?

ご自身で検討されているモデルだと、機能制限がかなり必要になるかもね。WinXPHomeのサポート期限が新OS発売後2年ですので、切れてから考えていいんじゃないかな?
何が何でも新OSがいい訳じゃないしね。
新OSが使いたいなら、あと半年は待ったがいいかもね。新OSは重いっていう前評判だから、当初は高価格帯メインになるんじゃないかな?

個人的には3Dゲーム目的メインでPC所有していますので、1年に1回くらいのペースでCPUや他のパーツをグレードアップさせています。自作PCですので、メーカー製PCほどアップグレードにはお金かかりません。しかしながらそれなりのスキルとリスクがあるので、万人にはお勧めできないのも実情です。




あと気になるのが現在ご使用のソフトウェアが、Win98時代のものであるとしたら、新OSはもちろんWinXPで使えない可能性もありますので、ご注意ください。

書込番号:5474239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/09/25 12:01(1年以上前)

>バウハンさん

ありがとうございます。
新OSの件は、まだまだ先でも大丈夫だということですね。
今使用中のソフトも新しく購入するPCでは使う予定は
ないので、全く1からと考えております。
自作は少し興味がありますが、手をだして結果高い買い物に
なってしまいそうですし、何かトラブルが発生しても対処
できませんのでやっぱり無理です(悲

皆様のアドバイスをもとに各メーカの物を見てみましたが
同じような性能のものですと値段は大体横並びなような
気がしました。(全く違う物もありましたが)
最後の決め手となるのはサポートの良し悪しになるのでしょうか?

書込番号:5476579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/09/25 15:18(1年以上前)

>最後の決め手となるのはサポートの良し悪しになるのでしょうか?


そうですかね〜

すみません、私はWinPCに関しては最初から自作で入ったもので、メーカーサポートとかっていうのがどこが良いとか悪いとかはよくわかりません。『サポート』などの語彙で過去ログ検索されてはどうでしょうか?サポートに求める内容も人それぞれですからね。


自分で作らないまでも、かなり事細かにオーダーメイドできるショップブランドPCはどうでしょう。これは極端な言い方をすれば部品選択は自分でして組み立てをショップにお願いするような感じです。ショップ指定の範囲内でくみ上げれば完成品としての保証&サポートを受けることも可能です。
お近くに自作系PCショップがあれば、一度相談されてみてはどうでしょうか?

比較的大手のHPのリンク張っておきますので、ご参考に。

http://www.faith-go.co.jp/

http://www.twotop.co.jp/entrance/default.asp

http://www.dospara.co.jp/top/

他にもいろいろありますけどね。初心者なら店頭までいけるお店がいいと思います。通販はお勧めしかねます。

書込番号:5476908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2006/09/25 17:08(1年以上前)

私のお薦めはこのモデル↓

http://www.tsukumo.co.jp/bto/b31j_6330e_2.html

購入できるお店は↓
http://www.tsukumo.co.jp/shop/
ここの書き込みもご参考に↓
http://kakaku.com/item/0010XB18418/

ツクモは中々対応がいいようです。(自分の経験から)
私もバウハンさん同様、通販は避けたほうが賢明だと思います。
何かあった時に大変な思いをすることになりますから。

3Dゲームをしたいとなると、ビデオカード、というものが必要になってきます。
大手メーカー製で、一定レベル以上のビデオカード搭載のパソコンて少ないんですよね。

パーシモン1wさん推薦のゲートウェイも悪くない選択だと思います。
(^-^)

書込番号:5477096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2006/09/25 18:18(1年以上前)

追伸です。

エプソンダイレクト
通販になりますが、ここの会社なら大丈夫のような気がします。
http://www.epsondirect.co.jp/mt7700/index.asp?kh=3

電話で相談しながら仕様を決められます。
フリーダイヤルなので安心。
それと安心のサポートも付いてきます。
http://www.epsondirect.co.jp/guide/order.asp?kh=3

ただ、モデルがちょっと古いのが気になりますが、きちんと仕様を選べば大丈夫かな?(長い間の使用に耐えられる)って気がしますよ。

書込番号:5477249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信34

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ

スレ主 オチオさん
クチコミ投稿数:31件

5150Cを購入しようとしたのですが、あまりに評判が悪いので変更しようかと思っています。そこで教えて欲しいのですが、仕事用として自宅の事務所に使いたいのですが、どのメーカーがお勧めでしょうか?DELLでもOptiplexとかだったら良いのでしょうか?

とにかく大事なデータが多く修理とか交換が多いと非常に困ります。基本的に使うソフトは会計のソフトやオフィス関連です。よろしくお願いします。

書込番号:5441082

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2006/09/15 05:00(1年以上前)

データが大事というだけならデータをどこかに複製しておけば済む問題です。
データが多いという問題なら、大事というなら毎日のように複製してあるはずなので、修理をしたとしてもその延長になりますから問題と言うほどのことでもないでしょう。

書込番号:5441214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/09/15 08:30(1年以上前)

パソコンの故障率でいえば、どこのメーカーも大差ないと思います。

・2台買ってどちらかが故障してももう一台で仕事が続けられるようにする。

・データは外付けRAIDなどに保管する。

以上のように、ハードとソフトの両方を冗長化すれば、リスクが下がります。

書込番号:5441397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2006/09/15 10:49(1年以上前)

私は、、デルで大失敗したので他にすべきかと。。
もちろんパソコンは壊れやすいものですがね、いくらなんでもあの速さとあの対応では。。。;;

書込番号:5441647

ナイスクチコミ!0


スレ主 オチオさん
クチコミ投稿数:31件

2006/09/15 11:54(1年以上前)

ありがとうございます。
バックアップはとるつもりです。
パソコン2台はちょっと経済的に難しいです。

基本的に両親が使うので、私がいない間に何かあると困るので、
できればちょっと高くても安定しているものがいいと思っています。
どの部分の部品を変えたり、とか電話したりとかできるだけ避けたいと思っています。

会社では以前(5年前)はDELLを使っていましたが、
そんなに悪くはありませんでした。

富士通やSONYなどのように余計な機能はいりません。
一般的に企業が使っているようなPCでいいのですが、
どこがお勧めになるのでしょうか?

書込番号:5441780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2006/09/15 12:02(1年以上前)

仕事で使うのに1台なんて無謀じゃない、トラブルが起きない前提で考えているのかな?
激安ならDELLの法人向けモニタ付きでも探せば。

書込番号:5441799

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2006/09/15 12:59(1年以上前)

>富士通やSONYなどのように余計な機能はいりません。

法人向けはシンプルなものだよ。なので会社に導入されている富士通やNECのPCなどは良く見かける。(SONYは法人市場は強くないからあまり見ないけど)

書込番号:5441951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件

2006/09/15 19:58(1年以上前)

どこのメーカーも故障率が似たり寄ったりであるならば、故障したときに一番早く対応してくれるメーカーがいいと思います。

その点で、EPSONなどは一日修理をうたっています(現状は一日では修理できない場合も多々あるようですが)。
価格も安めだし、自由にカスタマイズできるし、シンプルでいいんじゃないんでしょうか。

書込番号:5442876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/09/15 20:40(1年以上前)

会社規模によってはPC複数台はどうかと思いますが。
もちろん複数のPCを持つのは理想的ではあると思いますけれど。

であれば、ファイルサーバーの導入を検討してみては?
簡易ファイルサーバーであればバッファローあたりが安くて簡単なものを発売していますし。

ネットワークに繋ぐことさえできれば、今お使いのパソコンが万が一壊れても、安いものを買ってきてサーバーにアクセスできるようになります。

書込番号:5443005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/09/15 21:44(1年以上前)

「仕事用として自宅の事務所に使いたい」のと「基本的に両親が使う」と言うのがいまいちよくわかりません。

「ご両親が、ご両親の仕事用として、オチオさんと同居している自宅において使う」と言うことなのでしょうか?

安いモデルでかまいませんから、2台にすることを強くお勧めします。2台にするのを優先順位の最上位にしてください。

書込番号:5443253

ナイスクチコミ!0


seeadlerさん
クチコミ投稿数:26件

2006/09/15 22:53(1年以上前)

そもそも故障率が変わらないという話自体が信じがたいですが、たとえそうだとしても、
修理に出すと2週間近く返ってこないことがある
修理に出しても、数時間で同じ故障をする
修理できていないと指摘すると、予防交換だったと開き直る
不具合であっても、仕様だと言われることがある
というメーカーのサポートでは「仕事向けには使えない」です。
(いや、個人向けでも問題ありですが)

私は訴えた上で、代替機を購入し、結局は返金を受けました。
もう2度とデルの製品は買わないです。

書込番号:5443566

ナイスクチコミ!0


koro.rinさん
クチコミ投稿数:8件

2006/09/15 23:32(1年以上前)

私は会社ではIBMのコンパクトPC
自宅ではDELLのPCを使っています。

取引先ではよくDELLのPCを見かけますね。

DELLのPCを使い始めて3年経ちますが
特にこれといった故障はありません。
(24時間の電話サポートにも入っています)
ただ造りが安っぽい事とファンの音がかなりウルサイので
せまくて静かな自宅で使うには向いていないように感じました。
次は多少高くても他社の静かでデザインもいい
PCにしたいと思っています。(vaioを検討しています)

会社の方のIBM(現在はレノボになってしまいましたが・・)
のPCはかなりコンパクトで造りもしっかりしていて
静かですので仕事にも向いていると思います。
データはサーバに保存する形でサーバがRAID構成になっています。

http://www-604.ibm.com/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?storeId=10000392&catalogId=-392&langId=-10&categoryId=4611686018425040863

他にはNECダイレクトなんてどうでしょうか?
ネット限定の付属ソフトがつかないモデル等も
あるようです↓

http://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/h/?tab=N1K_Z_DT_CUST&catalogid=N1K_Z_DT_CUST

書込番号:5443773

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2006/09/16 01:58(1年以上前)

ほぼ答えは出ているのに、あと何が必要なんだろう?
>・2台買ってどちらかが故障してももう一台で仕事が続けられるようにする。
>・データは外付けRAIDなどに保管する。

書込番号:5444480

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2006/09/16 05:53(1年以上前)

1台分の価格に多少上乗せした程度の予算でダウンタイムを大幅に減らすなんてことは無理です。
10万円もの値段のパソコンを買うのなら、半額程度のを2台買いましょう。

書込番号:5444735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/09/16 09:37(1年以上前)

>そもそも故障率が変わらないという話自体が信じがたいですが、たとえそうだとしても・・・

私が行っている会社では、購入時期ごとに相見積もりを取ってメーカーを決めますので、複数メーカーが入っていますが、デルの故障率は他社と変わらないです。

納入台数が多いせいか、保守契約のせいか分かりませんが、サポート体制も問題ありませんでした。

少数(個人)購入者との間に差があるのかもしれません。

またseeadlerさんのWebページ拝見しましたが、購入したパソコンの不具合とその修理対応のひどさは分かりましたが、故障率が高いというのは文面からは分かりませんでした。

書込番号:5445083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2006/09/16 12:43(1年以上前)

デルも昔は良かったみたいですよw今が悪いだけでww

書込番号:5445571

ナイスクチコミ!0


oira125さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/16 18:24(1年以上前)

どうしてもDELLにこだわるなら、法人契約にして、サポートもそれなりのものを選ぶといのではないでしょうか。
サポートに必要な費用をどう考えるかは問題ですが、担当者が複数ついてくれたり、「ネイティブな日本語」で対応してくれたりと、個人での契約よりも安心感はかなり上です。

ただ、他のメーカーよりも故障率が高いかどうかは分かりませんが、少なくともこの機種はお勧めできませんね。
これほど悪評が高い機種は、国産メーカでは見ないように思います。
なるべく安い価格で仕事用のコンピューターを準備したいと思われるのならば、他に選択肢は多くあるはずです。

もしも、個人として購入して不具合が起こったとしたら、時間(まともに日本語が通じなかったり、同じことを何度も繰り返して訴える必要がある)と労力(いろいろと理不尽とも思える操作を指示されることが多い)の点でマイナス面が多いのではないでしょうか。(社員のどなたかがそれにかかっている間は、賃金などが発生するわけですから)

書込番号:5446421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/09/16 20:20(1年以上前)

  この質問て、要するにパソコン使うのが年寄りで、初心者。

 んで、本人いない時多いから、その間に変な事して壊れたら困るってんでしょ?

 間違った操作すれば、フリ−ズ&シャットダウンは仕方ない。

 そしたら、高くても安くても同じでしょ。

 だから、スリムケースは止めて(熱がメンドイ)修理しやすいミドルタワー型(自分で勉強してやれば早いし安い)

 ま、自分なら自作だが、NECダイレクトのミニタワーでレイドにするか。

 あと、念のために外付けHDにバックアップソフトで自動にしてOKかな。

 でも、予算しだいで条件変わるからなー。

 最後に決めるのは本人だし。

書込番号:5446793

ナイスクチコミ!0


スレ主 オチオさん
クチコミ投稿数:31件

2006/09/16 21:50(1年以上前)

いろいろご意見ありがとうございます。

一応、NECかIBM(レノボ)にしようかと思います。
またPCは2台で検討しています。
デスクトップもスリムでなく、ミニタワーもがよさそうですね。

あとはトラブルがないことを祈ります。
ありがとうございました。

書込番号:5447143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2006/09/17 09:40(1年以上前)

トラブルがあってもNECなら大丈夫じゃないかな。。と評価から判断してみるw
貴方にとって良い選択でありますようにww

書込番号:5448824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2006/09/17 14:55(1年以上前)

DELLの法人サポートは日本の法人サポートNO.1を守ってきたNECより私はかなり良いと思いますよ。
少し下品な言い方をしますが
VAIOマニア、東芝G5マニアに続いてNECマニアの影が見えますがNECが飛び抜けて能力が高かったのは98時代のエロゲームだけです。
そのままの流れでNECだけを使ってきた方が多くても不思議じゃないですが。。。
悪いメーカーではないですが偏った見方は良いとは思えません。
二台も買うならDELL OPTIPLEX兼価番などが私はオススメですね。
未だに法人サポートはしっかりしてますよ!

一部、不適切かもしれません(*u_u)すみません

書込番号:5449657

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

なんという対応でしょうか!

2006/09/20 00:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ

クチコミ投稿数:4件

今月5日に申し込み13日に納入されました。早速セットしたところなかなか起動せず、わけのわからない暗号がカウントダウンされ8分後にようやくウィンドウズの画面が表示されました。(購入の機種は9200です。書き込むところが違いますがお許しください。)電源を切る場合もフリーズ状態でなかなかシャットダウンされません。(4分くらい)早速サポートに電話しいろいろなテストを電話でしましたが改善されず初期設定をしてくださいという事でタイムアウト翌日改善されないまま電話をしたところ担当者が変わり履歴があるということで再度ソフトの不都合かもということで再インストールを指示され1時間ほどかかり試行しましたがまったく改善されませんでした。その後テクニカルサポートに連絡しましたが1時間ほど待たされ再度説明の上再試行を指示されましたが、経過説明の上取替えをするので配送してくださいとのことでした。修理に最低3週間ほど掛かるとのことでしたので仕事にも支障の旨を伝えましたが不良の部品がわからない場合は点検、及び交換が出来ないため配送の上修理しか出来ないということでした。対応の悪さに当方もそれでは返品も出来るのでしょうというと、特別修理のスタッフを手配しますという返事でした。いったい何なのでしょう?その後連絡をするということで待っていたところ何の連絡もなく本日(4日後)連絡があり4時までに業者から連絡をするということで待っておりましたが6時になっても連絡はなくdellのサポートに連絡をしたところ業者には連絡済ですとの事でした。当方も仕事もあり一日中連絡の待機も出来ないので修理業者の訪問日時を決定してほしいとの旨を伝えたところ明日には連絡があるでしょうとの事だけでした。あまりの無責任さに解約返品は出来るのでしょうかと伝えると10日以内であれば営業の判断で返品できるとの事でした。しかしビックリ!!!!
13日の受け取りで22日中ならいいんですねと伝えたところ・・・・当社の納入日は11日(船便で日本についた日)から10日・・・・・
当方への納品は13日ですが配送に時間のかかる場合は数日しかありません。修理も10日が経過した場合いかなる場合も返品不可との返事でした。納品日から不備があっても10日が過ぎれば(但し、日本到着日より)返品不可??????!!!!!!正に安物買いの銭失い・・・・当たり外れがあるようです。本当にサポートの悪さは天下一品たらいまわしです。国産メーカーとは考え方の違いでしょうか?因みに購入価格は17万強です。営業窓口はとても積極的裏腹にサポートは電話もほとんどつながらず困ったものです。

書込番号:5459507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2006/09/20 00:25(1年以上前)

>当社の納入日は11日(船便で日本についた日)から10日・・・・・

日本に到着からカウントダウンスタートですか・・。
であれば、注文が殺到してなければ・・在庫となってた商品は
注文しても・・>すでに期限切れ♪

注文として
日本本日到着商品を送ってください!”っと明記すべき??

書込番号:5459648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/09/20 00:54(1年以上前)

 時々、こういう人が出てくるが・・・

 読みにくい!!

 これじゃ、誰も同情しないよ。

 茶化すか、スルーで終わりですよ。

 もう少し、頭の血を下げてからどうぞ。

書込番号:5459799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 Dimension 5150C 価格.comパッケージの満足度5

2006/09/20 01:30(1年以上前)

だから私はメーカー製 PC は敬遠して
信頼の置ける PC パーツ専門店のオリジナル品を進めるのです。
下手なメーカーよりショプの方が対応は素早いですから。

私自身は完全自作 PC を使用して下りますが。
DELL はお遊び用改良 PC 素材としは個人的には好きすが。

書込番号:5459921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2006/09/20 08:34(1年以上前)

読みずらし、適度に改行しないと、スルーが多くなるよ。
返品は、DELLオンライン・ストア担当に連絡しな。

書込番号:5460312

ナイスクチコミ!0


亀浦さん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:8件

2006/09/20 13:17(1年以上前)

完成品を通販で買って、不具合に出会うと大変ですね。
店員さんが直接出てくるショップなら、
「なんとか、してくれよ〜〜」で、何とかしてくれますが
サポートは派遣外注では、責任ある対応は無理かと・・

友人が一台組み替えたい!との事で17日近くの店に
IDEのセカンダリーを認識せず!店に行って即交換
CDから起動しHDDフォーマット−OSインストはOKだったのに
HDDからは起動せず。手持ち中古HDDを付け問題なし。
店に行って、「今回不具合多いよな!」
返品していただいても結構ですし、
誠意と言うことで多少高めの物持ってて頂いて結構です。

多少高くても、知識豊富な店員さんと雑談しながら買うのが
楽しい、安全ですよ。

書込番号:5460864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/09/20 21:22(1年以上前)

まじっすか・・私も9200を発注して22日に到着予定なんですが・・
皆さんのレスを見てたら本気で心配してしまいました

書込番号:5461952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/09/21 01:13(1年以上前)

血行弧血行さん
おっしゃるとおりあなたの場合改行が多く読みやすいです!!!!
私の場合本当に読みにくいでしょうね。
でも必要以上の改行もどうでしょうか?・・スペースのとりすぎです。
ただこの掲示板は口コミで商品に関することの掲示板だと思うのですが?
人の非難より素直な意見を掲示してください
これから購入の方には、また関心のある方はしっかりとお読みいただけると思います。
関心のない方や冷やかしの方はスルーされればいいので一々掲示しないでください。
誤字もありますよ!

書込番号:5463028

ナイスクチコミ!0


shikeさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/21 03:19(1年以上前)

まじですか・・・

私も9200注文して22日に到着予定なのですが・・・
メーカ製のデスクトップを買うのは初めてです。
まあ、初期不良はどこのメーカも仕方がないとは思っています。

今まで富士通、シャープ、ソニー、日立、東芝とPC(ノートですが)を買い換えてきましたが初期不良に当たったのはシャープと日立。
シャープは電源が入らなくてマザー交換・・・
日立は液晶の表示に突然亀裂が入ってパネル交換・・・
私の場合はシャープも日立もサポートはよかったと思ってます。サポセンの感じが良かった。
ただどちらも調査や修理などで一ヶ月くらい時間がかかりました。

初期不良を掴まされて頭にくるのは当たり前。
冷やかしとかはマジで簡便だね。
スレ主の気持ちは分かりますよ。
私の9200は初期不良じゃないことを祈ります・・・

落ち着いた後、できればその後のサポートとのやり取りなど詳しく聞けると有難いです。

書込番号:5463235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2006/09/21 11:32(1年以上前)

私は3100ですが買った直後からやはり不具合の連続、サポートもなかなか面倒で時間がかかり、よろしくありませんでしたよ;
正直、他人にデルを勧めることはできませんねw

デルにするなら有料の修理やサポート等オプションをベタベタとつけて方が良いでしょう。
腰はかなり重く、修理となるまでは数時間にも渡るアンインストールとインストール作業を繰り返させられましたけど、どうにもだめなら嫌々ながら修理は受け付けてくれます。
ちゃんと直るかは怪しいですがww

書込番号:5463755

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2006/09/21 11:52(1年以上前)

ざっと計算して700文字強。
約原稿用紙2枚分。
改行なし。
読みにくい。

誰かに読ませたいと思うなら、読みたくなる書き方をするのは当然でしょう。
その指摘に反発する必要などないでしょう。
もしかして役立つ内容があるかもしれませんが、面倒なので私も読みません。

助言として、こういうのは箇条書きにすべき。

書込番号:5463783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件

2006/09/21 14:59(1年以上前)


読み難い文章では、被害者と批判者しか書き込みがないよ

書込番号:5464133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/21 15:13(1年以上前)

スレ主 逆ギレ カコワルイ。
いい歳だろうに。

書込番号:5464156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2006/09/22 19:48(1年以上前)

私には役に立つ情報がなかった。
ただのクレーマーとしかいいようがない。

修理に3週間掛かるのは当たり前。1ヶ月掛かることだってある。
修理を依頼しているのは自分一人と勘違いしているのだろう。

だったら取りに来い、じゃないと返品だ!

と言いたいのでしょうか。

呆れますね、まさに自己中心的発想です。自分を中心に世界が動いているような感覚です。

業者に連絡したようですが、たらいまわしというより貴方のような手間の掛かる顧客が多いのでしょう。
業者も都合をつけて見苦しい貴方の相手をしてくれるのです。逆に感謝することではないのでしょうか。

いちばん悪いのは予期せぬ事態に対応できないことをメーカーの責任にしようとする貴方のような気がします。

書込番号:5467815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/09/22 21:34(1年以上前)

 おや?怒らせたかな(笑
 スペースとるって・・・。花見の場所取りでもあるまいし。

 では、質問。
 メーカーから届いた時点でまともに動かなかったんだよね?
 何で、その時点で交換・返品要求しなかったの?
 何で、修理に応じたの?

 貴方が壊したわけじゃないんでしょ?
 マニュアルどうりの作業して、動かないなら不良品でしょ?

 最低限、動く製品販売するのはメーカーの責任!
 不良箇所特定するのもメーカーの責任!
 ユーザーが負うべきものじゃないよ?

 10日まではOKなら、動かない時点で交換・返品すればよかっただけでしょ?
 それは、向こうも認めてるんでしょ?
 今更、何言ってるの?

 サポートが不誠実?

 DELLのサポートの酷さは、過去ログに沢山あるでしょ?
 調べれば、もっと出てくるだろうし・・。
 何で、買う前に調べなかったの?

 貴方は、情報提供だと言ったが、他の人からの情報は、貴方にはクソの役にもたってないようだね?

 自分は、自作派だから、本・WEBで、徹底的に調べてから買うけど?
 トラブルも、自分で調べてから、ショップで初期不良交換申し出るか、保証をつける。

 17万強?それだけ出すなら、国内物買うよ。
 (多分、自作するが  だって、趣味だから)

 
 それと、興味ある人は読んでくれるって・・・。

 あまえんな!!

 読みやすく書く、 これは心配り・気配り マナーだ!

 それができないのかよ?

 最低だな。

 長くなるので、今回はつめてみた(w
 誤字は見てないので、暇な人添削よろしく!

 関係ない人には不愉快な発言もあるだろうが、其処は勘弁!

 今回、俺も怒ってるんで!

書込番号:5468148

ナイスクチコミ!0


ViperMさん
クチコミ投稿数:1件

2006/09/22 22:29(1年以上前)

血行弧血行さん

あんたがいちばん不愉快!

親板さんの書き方が読みにくいなら、

スルーすればいいだけのことだろ。

もう来るな。

書込番号:5468399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/09/22 22:42(1年以上前)

ちょっとこの場には相応しくないかも知れないんですが・・
本日9200届きました。ありがたいことに初期不良はないようです。
とりあえずはホッとしています。これからも安定していることを願う今日この頃です。

書込番号:5468451

ナイスクチコミ!0


shikeさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/23 02:52(1年以上前)

不愉快な書き込みが多いんですが・・・

話をもどしますが、私も無事に9200到着しました。
今、セットアップしているので後日9200の報告を致します。

書込番号:5469305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2006/09/23 08:36(1年以上前)

使用レポートは新規で書き込んでくれ、糞レスがあがるの耐えられん。

書込番号:5469662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2006/09/23 12:47(1年以上前)

全部に不具合があることもないかと、むしろ大多数はちゃんと動くのではないでしょうかね。
でないとそれは明らかなインチキ製品を売りつけるという不良品詐欺にw
ただ、その発生率が高かったりその後のサポートの悪さが目立つ為に悪評価が多いんでしょうねw

しっかし、、なんかこー見てると、アレですねw某ちゃんねるか?みたいなww
つまんない揚げ足取りや叩き行為、他者を誹謗し自分の地位を高めようってくっっだらない自己主張はしなくていいのでは、多分そーゆー場所じゃないかと思われw
製品に対する情報やアドバイス等だけ書いてもらえると嬉しいですね。うん。

書込番号:5470235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 Dimension 5150C 価格.comパッケージの満足度5

2006/09/23 19:30(1年以上前)

私は他の人に DELL は良いよと勧めてます。
但し自作改造お勉強用に DELL のジャンク品を勧めてます。

PC 2台目購入の方にはショプオリジナルを勧めてます、へたな
メーカー製 PC より良い店ならサポートも特にハード故障は原因が
はっきりすれば持ち込みその場で交換修理して貰えますので。

PC 初めて購入の方には家電屋巡りを勧めてます、何店か回り
予算の中で自分自身どう言った用途を中心に PC を使用して行くか
有る程度に詰まった所で、一番印象の良かった店での購入を勧めてます。

書込番号:5471030

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ

故障ばかりです。
このごろ毎日修理をして使用しています。

1 購入して3ヶ月でワイヤレス光りマウスの電池は消耗するので
ケーブル式に変えました。電池がたくさんいってたまりません。
仕事先で毎日10時間使用している富士通のは2年で電池を交換しました。

2 そのご半年で又違うところで故障なんとメモリがはずれかかって
いたので動かす。こんなこと専門知識がなかったら修理を呼ばないとはからないと思いますが自力で修理。

3 熱い! 大丈夫かと思うくらい、排気が熱いです。HDが熱で壊れるんじゃないかと心配です。
そしてシステムが暴走しCPUの使用率常に100%になる時間が多い
何のシステムも使用していないのに排気音がうるさい。

4 そしてこれにもましてバックアップ電池が半年で無くなり毎日
つけるたびに1996年にカレンダーがなるのでたまりかねて。
またボックスをあけ電池取替え。 私も20年ほど前から6台もパソコン8801から買ってきましたが電池を1回だけでした。
どうもデルのパソコンは古くて安い部品をさがしてくるのでその間にマザーボードのバックアッブ電池が消耗した部品をつけているよに思われる。

5 ついに今月にはいり又ポスのセッテイ以降動かす。
中をあけてみると ヒッシングの部品が取り付け金具ハンダー付けがはすれていて、演算プロセッサー??のヒートシングが中でころころとしてはずれていた、へたをすると中でショウトしてパソコンが
パーになる所だった。デルいいかげんなはんだー付けするな
結局全部ばらしてマザーボートの裏側をはんだー付けしたので、一から
組立直したみたいだった。
以前が同僚にデルは故障が多いからタメヤデと聞いたが購入した後だった。
6 そしてこの頃ですか画面が一瞬ブラックアウトする本体 デイプレイのどちらかに異状があるみたい。もういやだ ビスタがでたら
パソコン買い替えだその後にデルに保障の3年間入っているのでオーバーホールしてもらう 毎日使用しているので修理に出せない。

やはり安物買いの銭失いです。
今度からデルのまやかし性能にだまされません。
昔のNECなどは5年から10年つぶれませんでした。

書込番号:5440749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:190件

2006/09/15 10:52(1年以上前)

あははw
私もデルで失敗しましたよww買ったばかりで不調続き、有料サポート有料修理もオプションでつけたのにそのサポート後はDVDやTVすら見れなくなりましたw
ネットにはとりあえず繋がってますので今の所はこのまま泣き寝入り予定。懲り懲りです;;

書込番号:5441654

ナイスクチコミ!0


seeadlerさん
クチコミ投稿数:26件

2006/09/15 23:10(1年以上前)

私の事例を超えるものすごい状態ですね。
私の場合も、仕事には使っていられなくなったので、訴えて返金してもらいました。
その様な状態であれば、いくらかでも代金を取り返して、他のメーカーに替えた方がいいのではないでしょうか。

書込番号:5443666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2006/09/16 12:46(1年以上前)

高い通信費払って光入れたのでとりあえずネットに繋がってくれればもういいかなーーって感じです。あきを作りたくないので;w
自分で設定とかも出来ない為に全てサポートに来てもらいましたしまたそれを頼むとなると費用がばかになりませんのですよ。。トホホ;;

書込番号:5445583

ナイスクチコミ!0


琴欧米さん
クチコミ投稿数:36件

2006/09/24 08:59(1年以上前)

なにが凄いかって、

この説明能力と日本語の変換能力で

パソコンを使う仕事をしてるということだな。

ツリネタの臭いがぷんぷんするよ。

書込番号:5472831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デスクトップの黒塗キーボード

2006/09/21 14:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ

クチコミ投稿数:39件

HomeOfficeでDell製デスクトップ3台、ノート1台を使用中です。最古のWin98SE機はLANよりはずして古文書の倉庫としています。幸いにして今日まで機械的な不具合に遭遇した記億はキーボード関係を除いてありません。半年も経たぬうちに頻繁に使われるキーの白ペンキが剥がれはじめ、どんどん進行して、識別つかなくなります。この経験は私だけではないと思うのですが皆様はどう対処していらっしゃるのかお聞かせ願いたいと思います。

書込番号:5464077

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/09/21 14:39(1年以上前)

キーボードは単品でも購入することが出来ますから
不具合があれば 新しいものを購入します

そんなときは これを
http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/
さらに加齢現象さん のような上級者には
半年どころか最初から・・
http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/hhkbpro2/nokeytop.html
がお勧めです

書込番号:5464099

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2006/09/22 05:37(1年以上前)

半年で識別不能になるならメーカーに交換を申し出れば良いと思います。
でもキーボードはレーザーで焼いて字を付けているから、ペイント材がはがれる機種は多くないです。
それにこれはこの機種の問題なのでしょうか。

書込番号:5466351

ナイスクチコミ!0


NEVE4さん
クチコミ投稿数:189件

2006/09/22 12:31(1年以上前)

FUJIMI-Dさんへ
>キーボードは単品でも購入することが出来ますから
不具合があれば 新しいものを購入します

すみません、それはDELL製のキーボードの事でしょうか??
そうなのであればDELLのどこのページから買えるのか
教えて欲しいのですが・・・

よろしくお願いします。

書込番号:5466918

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/09/22 15:59(1年以上前)

>DELL製のキーボードがどこのページで買えるのか・・
この↑不具合のあるというデルのEntryキーボードがほしいのですか?
この手のものならわざわざデルから買わなくても 
ヤフオクなら¥1000位〜で出品されています
(いや490円〜なんていうのもありました)

ど〜しても と言うこだわりがなければ 何もこれにしなくても
もっといいキーボード ありますよ

これ用のキーボードカバーもあるようですから 
新しいのに変えてもらったら使用するといいかもしれませんね
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/snp/proddetails_overview.asp?pid=11022

書込番号:5467307

ナイスクチコミ!0


NEVE4さん
クチコミ投稿数:189件

2006/09/23 02:17(1年以上前)

FUJIMI-Dさんありがとうございます。
こんな所にあったんですか〜
今までずっと探していてちっとも見つからなかったので・・・

たしかにオクでも流れていますねぇ
マウス付きやスピーカーセットとか

情報ありがとうございます!

書込番号:5469256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/09/23 03:22(1年以上前)

キーボードの「カタカナひらがな」キーの「タ」が「夕方の”夕”」になっているのを隠したかったから塗装がはげやすくなってるのでは?w

書込番号:5469341

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Dimension 5150C 価格.comパッケージ」のクチコミ掲示板に
Dimension 5150C 価格.comパッケージを新規書き込みDimension 5150C 価格.comパッケージをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Dimension 5150C 価格.comパッケージ
Dell

Dimension 5150C 価格.comパッケージ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月27日

Dimension 5150C 価格.comパッケージをお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング