Dimension 5150C 価格.comパッケージ のクチコミ掲示板

2005年 9月27日 発売

Dimension 5150C 価格.comパッケージ

Dimension 5150C 価格.comパッケージ 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 630 コア数:1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home Dimension 5150C 価格.comパッケージのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Dimension 5150C 価格.comパッケージの価格比較
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのスペック・仕様
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのレビュー
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのクチコミ
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージの画像・動画
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのピックアップリスト
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのオークション

Dimension 5150C 価格.comパッケージDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月27日

  • Dimension 5150C 価格.comパッケージの価格比較
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのスペック・仕様
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのレビュー
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのクチコミ
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージの画像・動画
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのピックアップリスト
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ

Dimension 5150C 価格.comパッケージ のクチコミ掲示板

(1191件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Dimension 5150C 価格.comパッケージ」のクチコミ掲示板に
Dimension 5150C 価格.comパッケージを新規書き込みDimension 5150C 価格.comパッケージをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

グラフィックボードについて

2005/12/02 23:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ

スレ主 hitomi24さん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは!
5150Cを最近購入したのですが、グラフィックボードが後になってほしくなってしまいました。(>_<;;;
筐体が小さいので通常のPCI Expressのボードは無理だと思うのですが、何かお勧めのボードはありますでしょうか?
どうか教えてください。m(_ _)m
よろしくおねがいします〜♪

書込番号:4625398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/12/03 00:27(1年以上前)

どこぞで見かけたハンドル名なような・・・    まずは用途と予算でしょう。

書込番号:4625546

ナイスクチコミ!0


youkenさん
クチコミ投稿数:780件

2005/12/14 23:54(1年以上前)

初めからグラフィックボードを取り付けることを考えていればスリム型は不向きだと言うことが分かったと思うんですけどね。
勝手にゲームをやりたいのだと解釈して答えます。
価格.comの検索でPCI Express対応でなおかつロープロファイルのカードを検索してみました。

たぶん6600が一番上のGPUだと思います。構成上は取り付け可能だと思いますがカードの長さを調べて確認しておいた方がよさそうですね。

ELSA
http://www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=05502212647

AOPEN
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05500813164

書込番号:4657056

ナイスクチコミ!0


bulydenさん
クチコミ投稿数:98件

2005/12/19 06:51(1年以上前)

先のyoukenさんがおっしゃる通り省スペース型PCはロープロファイルグラボ選択となります。

他にはXIAiX700-DV128HLPがあります。
http://www.xiai.jp/products/xiaix700-dv128hlp.html
チップセットはATI RADEON X700ですからまあそこそこってな感じでしょう。15000円もあれば購入出来ますよ。


すいません、便乗して私からも質問です。
ロープロファイル型グラボってあまり進化しませんよね、つまり、例えばGeForce6600GTクラスのものってまだ存在しません。
最近MXMが誕生してGeForceGo 6800とかノートブックにはあるのにね。またTOW TOPのViP Note-WXMなんてノートながらGeforceGo 7800 GTXなんて積んでる。
省スペース型PCでは電源が自小さいものしか搭載できない(現在300W以下ですよね)のも理由だとは思いますが・・・

どなたかお答え頂けたらと思います。

書込番号:4668037

ナイスクチコミ!0


猿島さん
クチコミ投稿数:3件

2006/03/01 22:48(1年以上前)

こんなものがあったので載せときます

http://www.powercolor.com/global/main_product_detail.asp?id=77


ファンが搭載されているので電圧で動かない可能性がありますが

書込番号:4871372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ

クチコミ投稿数:2件

Dimension 5150Cを購入しました。
テレビチューナーも付いていたのでさっそくテレビケーブルをつなげてみましたが、一部のチャンネルが見れない状態です。
ここは名古屋ですが、1番(フジテレビ)、3番(NHK総合)、5番(TBS)、9番(NHK教育)、11番(朝日テレビ)は画質もよく全然問題ありません。しかし、25番(東京テレビ)と35番(日本テレビ)が出ません。
DELLの電話サポーターの方に聞いてみたところ、ケーブルを変えてみることを勧められましたが、ケーブルを変えても同じ状態です。
このような問題があった方はいらっしゃいませんか?
お答えお待ちしております。宜しくお願いします。

書込番号:4860700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件

2006/02/26 18:53(1年以上前)

なごやんやんさん、はじめまして。

まず確認ですが、ケーブルテレビ等は引いてませんよね?
ケーブルの場合、殆ど35や25チャンネルは7番や6番に配置されるので。。。
ケーブルでない場合は、同じアンテナ線でUHFのチャンネルはTV等では問題なく見れますか?
それで見れるのであればボードの故障か調整不足が考えられます。
一度試してみて下さい。

書込番号:4860730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/01 17:05(1年以上前)

解決できました!
単なる設定の間違いだったようです・・・すみません。
お返事ありがとうございました。

書込番号:4870202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DELLモニターについて、教えてください!!

2006/02/25 15:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ

スレ主 ichiro0826さん
クチコミ投稿数:1件

今デスクトップのパソコンを買おうと考えています。やはりDELLが安く、いいのでしょうか。使用目的としては、テレビが見れて、動画などを多く所有するためそこそこの容量が欲しいぐらいです。
DELLの一般のモニターはあまり良くないと聞きますが、実際に長い時間テレビを見ようとするならやはりやめておいたほうがいいいでしょうか?あと、プレイステーション2はこのモニターで出来るのでしょうか?
どなたか教えてください

書込番号:4856475

ナイスクチコミ!0


返信する
king of jさん
クチコミ投稿数:153件

2006/02/25 16:57(1年以上前)

http://www1.jp.dell.com/content/learnmore/learnmore.aspx?c=jp&l=jp&s=dhs&~id=monitors&~line=desktops&~mode=popup&~series=dimen&~subcat=19tft
ここを参照してください。
入力端子 ミニ D-sub 15-ピン しかないみたいなのでPS2は無理ですね。

自分は↑のサイトの右側(ichiro0826さんのは左側)
17インチの物を使っていますが特に問題はないです。TVも見てます。
ただ3Dゲームはやったことがないのでそっち方の性能は分かりません。

光沢がある物が好きならやめた方がいいと思います。

書込番号:4856607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/02/25 17:13(1年以上前)

テレビ、動画をみられようですので

ソニー、富士通、NECあたりが、画質も良いです。
店頭で見比べることをお勧めします。

デルの製品は、ビックカメラにあります。

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/shopnews/pc/dell/

書込番号:4856643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

確かに初期トラブル多い、返品にも応じず

2005/11/27 13:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ

クチコミ投稿数:2件

INSPIRON9300買いました。
DVDがたびたび開閉しなくなるし、一緒に買ったTARGUSの無線マウスも、動かなくなり、しまいには電源も入らなくなった。サポートデスクに電話しても、DVDは不良ではなく、マウスは他社製でDELLは関係ないの一点張り。DELLとしては、マウスの返品にも応じてくれません。
慇懃無礼もいいところです。常識的な対応ができないものですかね。
DELLの製品購入を考えておられる方は、再考したほうがいいですよ。
結果的には安物買いの銭失いだった。とっても後悔しています。

書込番号:4610825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2005/11/28 22:07(1年以上前)

所詮はその程度の会社ということですね。
私たち消費者がいくら声をあげてもまったく届かず。

度重なる製品トラブルに、
それに対するあまりにひどい対応・・・

私も2度とDELLで製品を購入する事は無いでしょう。

書込番号:4614791

ナイスクチコミ!0


mんmさん
クチコミ投稿数:226件

2005/11/29 11:33(1年以上前)

この掲示板を不平不満をぶちまける場 としないでください。

どういう状況でそれが起きるのか、
サポートの返答内容は、

等、第三者にもわかるよう記載してください。

もっとも、DELLサポートからマウスメーカーへ問い合わせして、
ユーザーに返答する、というのが日本のサービス業界での常識
的対応ではあるが。

書込番号:4616166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/12/17 10:49(1年以上前)

私もDVDを使用の際、ディスクが回転したまま出てきて認識してくれません。何が原因で、どうすればいいのでしょうか?

書込番号:4662672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/12/28 14:06(1年以上前)

皆さんそうですか。
今月、いままでDELLを使ってて4年間ノートラブルだったためまたDELLに入れ替えました。
現在中国生産??なのか担当者も日本人ではなかったので気にはなったのですが、購入決定しました。
僕のはDELLのディメンション3100Cですが納品(2005年12月16日納品)と同時にDVDをドライブさせると大きな異音が有りました。異音はDVDが高速時にフレームと干渉してるような異音で“ぶぃー〜〜ん”と中で振動する大きな音で、夜などはとても気になります。問題のPCは3台購入したうちの1台でDVDドライブ部を指で押すとガタがあるので明らかにDVDユニットの組み立て不具合だとわかりました。(他の2台は問題なく異音もしない)

早速メーカーに問い合わせたらいくつかの質問がありました。
私は回答しましが、メーカーからの最終回答は『恐縮ではございますが、DVDドライブからの音は正常な音である可能性がございます。』です。

隣の事務所にいても聞こえるほど大きな異音なのにですよ!?

そのご電話で話しあいましたが、どうしても修理というのなら預かるとの事、修理期間は15日から30日。メーカーからの引き取りは不可のため発送してくださいとのことでした。

仕事で使ってるので長い間PCがないと困るため、仕方なくばらして自分で修理しました。PC自体は正常に動くので中に振動吸収用のダンパーを装着し、現在では音は消えましたがDELLをご検討の方がいたらよく考えてください。金額は、はるかに小さいですが耐震強度偽装問題とダブりました。『安かろう悪かろう』と思います。またメーカーの対応には非常に不愉快です。

メーカーにクーリングオフのことも話したら、納品後10日以内で未開封の状態でない限り返品は一切請けないの一点張り。相手が外人のためかこちらの言うこともなかなか理解してもらえないのでつらいです。

これからPC購入を考えてる方はいろいろと調べて間違いのない買い物をしてください。

書込番号:4690099

ナイスクチコミ!0


biikoさん
クチコミ投稿数:3件

2006/01/23 23:41(1年以上前)

私の異常はディスプレイが突然消えてしまうという現象です。
そのため購入当初に異常を申し出ると、非常にたくさんの検査をさせられました。それは時間がかかったり専門用語のものであったりと非常にストレスを感じるものだったのに、出た結果が「現在調査中です」とのこと。1度は交換に応じたものの「調査が終わるまで待ってください」といわれ待って1年。保障期間が切れては困ると、どうなってるか問い合わせると再び「現在調査中」しかしながら交換は応じてくれました。
ところが、届いた商品は埃をかぶったもの。ふしぎに思いながらセットアップすると夜中に勝手に電源が入ってみたり、電源が勝手に消えてみたりと、まったく使える代物ではありませんでした。

再び交換に応じてもらったけど、また異常な商品。

そんなこんなで現在4代目の異常ディスプレイを交換してくれと言うと、ディスプレイのみ返金するので、新しくディスプレイを買ってくださいと言われました。

呈よく切り捨てようという腹でしょうね。

コンナ感じでストレスばかり感じてます。

確かに安いですが、こういうサポートは考え物です。

書込番号:4760969

ナイスクチコミ!0


kaerkiさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:4件

2006/01/30 22:50(1年以上前)

そういう回答をもらうと考えさせられますね・・・
しかし4台続けてというと・・・・
私だったら2台続くと・・・
それはもしかしてだけどPC本体の問題じゃない?
と思うのは私だけでしょうか・・・・

書込番号:4780682

ナイスクチコミ!0


biikoさん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/10 21:50(1年以上前)

前回の報告をさせていただきます。
ディスプレイだけの返品は私のほうで拒否しました。

不良品でないディスプレイを交換していただくか、パソコンとのセットでの返品をお願いしたところ、セットでの返品に応じてもらえました。

これで、気分的には解決です。

DELLの高スペック、その割の安さは今も魅力的ですが、
1年以上にわたってのやりとりはさすがに疲れました。

残念ながら次回は別のメーカーを購入予定です。

あぁ、 kaerkiさんのPC事態に問題があるのでは・・という質問ですが、私も最初はそう思ったのですが、何度もチェックさせられているうちに思ったのですが、突然画面が消えるという現象はやはりディスプレイとPCの相性に問題があるようです。

ただ、4回も返品させられた一番の理由は突然画面が消えるということよりもそれ以前に、完全な不良品だったということです。
(夜中に勝手に電源が入るという、怪奇現象に始まり、映像が波打ったり、ラインが表示されたり、云々(苦笑))

書込番号:4810257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/21 00:25(1年以上前)

はじめまして。DELL社のサポートは本当に酷いですね。DELL社のInspiron 9300を使用しているものですが、購入して半年しか経っていないのに、OSが正常に終了できなくなり、修理に出しました。その後、修理から返ってたら、今度は別な不具合が発生し、また、修理になりました。2度目の修理から返ってきても、まったく症状は改善されず、正常ではないです。自己診断システムでもエラーが多数でますし・・・。サポートは『光化学ドライブとHDD を交換すれば直る』と言いましたが、全然改善されませんでした。この事を電話とメール両方で苦情を言ったところ、のらりくらりとした言い逃れを言ったのみでとても不誠実な対応でした。(日本人のサポート員でした。)いろいろと調べたところ、結局原因はマザーボードとファンによるPC初期不良であることが判明し、その旨を含めて、再度、何度か苦情を言ったところ、ようやく、交換にこぎつけました。有料で四年間のPCパーツ保証にはいっているのにもかかわらず、なるべく部品を交換したり修理しないようにする、見え見えなたらい回しと責任逃れな体質にはがっかりしました。本国でも、かなり不評のようです。 DELL社のサポート(個人の場合ですが)はかなり酷いです。もう二度と買う気はないですね。長く失礼しました。参考までにどうぞ。

書込番号:4842290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

テレビ画質と、DELLについて・・・

2006/02/05 21:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ

クチコミ投稿数:10件

VALUESTAR G タイプLとこの製品かの購入について現在迷っている者です。(おもにテレビとネットゲームに利用。)

さて、この製品に付けられるテレビ機能についてなんですが、画質はどの程度のものなのでしょうか?
若干荒いのか、ほぼ普通のテレビなみなのかの、おおまかな回答でいいので回答お願いします。
それについでですが、デジタルチューナーは後付けできるのかもわかれば回答お願いします。

後、この掲示板でのDELLのサービス内容に関しては相当悪く書いてありますが、現在もそのような事実があるのでしょうか?
今それが原因でNECにしようか検討中なのです。

以上が質問内容です。もし自分が私と同じ理由で買うならどちらを買うかの意見ももらえれば幸いです。
回答よろしくお願いします。

書込番号:4796629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2006/02/05 21:22(1年以上前)

ぁ、後追加で質問なのですが、メモリは512MBあったら十分なのでしょうか?
いくらCPUがあっても、メモリが悪いと意味がないと書いてあったので。。

書込番号:4796675

ナイスクチコミ!0


TAK_さん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/06 08:02(1年以上前)

ウオルトさん。
DELLのサポート体制についてですが、現在もひどい状態のままのはずです。
どうも顧客数の増加に対応するため、中国にサポートセンターを設けたらしいのですが、PCのサポート以前に日本語がまともに話せない様な状態の様です。
ただこれは相手によって当たり外れがあるものと思います。
また、DELLでは購入するPCの構成をBTOでカスタマイズ可能ですが、
その中にDELLの純正部品以外のものが含まれている(例えば、ビデオカード)と、それはサポート対象外で返品すら受け付けてもらえません。サポートの申込内容如何では引き取り修理等もありますが、その場合は修理に2週間程度が必要です。(それも部品を交換するだけらしい。)
一応、日経のパソコンメーカーサポートランキング(2005年)の結果について触れているページがありますので、そちらを参考にしてみると良いと思います。

その結果によるとNECはサポート体制No1ですが、最近は静音が売りの水冷PCで騒音が発生する不具合が出ている様でそのサポートについても色々話題になっている様ですが・・・。
ただDELLのサポートについては、私自身が体験しましたので最悪だと断言できます。
参考にしてみて下さい。

あとメモリについてですが、OSがXPであれば推奨スペックは256MBとなっているはずです。ただ実際はその倍の512MBないととてもまともには動作しません。
最近のオンラインゲームをやるのであれば、それなりのスペックが求められるので、メモリは最低でも1GBはあった方が良いと思います。ただ自分ではオンラインゲームをやった事が無いので、詳しい事はオンラインゲームについて紹介している様なサイトで調べたほうが良いかと思います。

書込番号:4797818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/02/10 22:31(1年以上前)

横から失礼します、私はDELL(Dimension8300)を使っています。
もしウオルトさんがネットゲームをなさるならば、メモリは1Gほどつんだほうがよろしいですよ、
フル3Dをなさるならグラフィックボードの追加もお勧めします。
テレビチューナーは、私はIOの普通のボードを持っていますが、パソコンで見るのはあまり期待しないほうがいいです。
そしてサポートですが、本に載っていたのですが、近いうちに大規模なサポートセンターを宮崎に設けるそうです
以前修理に出すときに、中国人ではなく、日本の方(苗字もかけなおしたときも日本)が電話の相手をしましたが対応はよく、
週末の夜のつながりにくい点を抜けば、そこそこだと思います。

書込番号:4810389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ

スレ主 Rasinさん
クチコミ投稿数:2件

わかる方がいらしたら教えてください。
1月11日に購入、届いてから3週間ほどですが、既に2つのトラブルにみまわれています。もしかしたらXPの問題なのかもしれませんが。

一つは、元々使っていたユーザーに別ユーザー使用中から戻そうとしてユーザーをクリックすると真っ黒の画面上に1:Analog Input Cannot Display This Video Modeと出て、まったく反応しなくなるんです。

二つ目は、SonyのSonicStage3をインストールした後に起こったことです。シャットダウンしようとすると青いスクリーンでA problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer. IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL 略もしこのメッセージが続くようであれば…と続く長いエラーメッセージが出てしまい、これまた何をしても全く反応しなくなるのです。メッセージの指示どおりインストールしたものをちゃんと削除したのですが、それでもこのメッセージはでます。

どちらの場合も仕方なくコンセントをはずして無理やりシャットダウンしてます。どうしたらいいのでしょう。

ちなみに、私も写真が沢山入ったCD-ROMを読み込もうとしたときのかなり大きいモーター音を聞きました。このまま止まらなかったらと思うとちょっと怖かったです。読み込んだら消えを繰り返してましたが。

書込番号:4797385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件

2006/02/07 23:40(1年以上前)

コンセントでパソコンを落とすことはシャットダウンとはいいません。
今回の場合はしかとがないとは思いますが、真のパソコンのユーザーならばもっと大切に扱ってください。
これは、僕たちには解決しようがないのでDELLのサポートセンターに連絡してください。そして修理に出しましょう。

書込番号:4802496

ナイスクチコミ!0


mんmさん
クチコミ投稿数:226件

2006/02/08 02:11(1年以上前)

一つ目のトラブルは 元々使っておられたユーザーでの画面設定がお使いの液晶モニタのサポートしてない解像度に設定されてるせい と思われます。
CRT(ブラウン管式モニタ)をお持ちでしたら繋ぎ代えて元々使っておられたユーザーでログインし解像度を適切なものに変更してみてください。

CRTが無ければデバイスマネージャか画面のプロパティ開いてディスプレイアダプタのドライバを一旦削除しパソコン再起動。ドライバ再インストール後 解像度設定やり直し。 う・・ちょっと初心者にはハラハラどきどきものか。 

もし解像度でしくじってるのでなければ システムの復元 を実行し正常に動作していた時まで戻れば たぶん二つ目のトラブルもいっしょに解消されると推測できます。
ただしその後インストールしたソフトやドライバなどもいっしょに消えてしまうことを覚悟してください。

それでもだめなら パソコンユーザなら一度は経験しておくべき

OSの再インストール ということになります。

もっとスマートなやりかたご存知の方がいらっしゃれば ぜひご教授願います。

書込番号:4802955

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rasinさん
クチコミ投稿数:2件

2006/02/09 08:54(1年以上前)

親切なお返事ありがとうございます。初心者なもので思いっきりコンセントを抜いていましたが、きっとスタートボタンをもっと長く押すべきだったのですね。ごめんなさい。

コールセンターの長い待ち時間を経て、やはりOSの再インストールをすすめられました。
そのほうが手っ取り早いというところでしょうか。
これからやってみます。時間はかかるようだし、全部消されるみたいだし、何だか不安。
でもきっとマッサラになっていいのかも。
ただ、何故こういったことになったのか、という疑問は残ります。

書込番号:4806076

ナイスクチコミ!0


mんmさん
クチコミ投稿数:226件

2006/02/09 11:27(1年以上前)

DELLのサポートに問い合わせると、すぐOS再インストールを薦めるようです。
対処方法をよく知らないか、めんどくさいからでしょうね。

ユーザーもそういうレベルに合わせていては、いつまでたってもド素人のままです。
この際、だめもとでいろいろいじってみるといいです。
特に、システムの復元 はOS再インストールに匹敵する効果があり、しかもずっと短時間で終了します。

書込番号:4806322

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Dimension 5150C 価格.comパッケージ」のクチコミ掲示板に
Dimension 5150C 価格.comパッケージを新規書き込みDimension 5150C 価格.comパッケージをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Dimension 5150C 価格.comパッケージ
Dell

Dimension 5150C 価格.comパッケージ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月27日

Dimension 5150C 価格.comパッケージをお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング