
このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2007年4月17日 17:44 |
![]() |
0 | 7 | 2007年3月23日 19:08 |
![]() |
1 | 2 | 2007年3月15日 10:35 |
![]() |
0 | 4 | 2007年3月15日 09:03 |
![]() |
0 | 5 | 2007年3月13日 07:17 |
![]() |
3 | 10 | 2007年5月21日 14:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Dimension C521
素人質問ですみません。
PC購入しようと検討中ですが、E521とC521で迷っています。
C521の方がコンパクトというメリットがあるので、同じ性能
(CPUやメモリ)なら大きいE521の方が安いと思っていました。
しかし、調べて見るとE521の方が若干高い…。
C521の方がコンパクトで安いのなら、E521は何が嬉しいのでしょうか?
0点

こんにちは。
もし置くスペースに問題がないのであれば、E521をお勧めします。
拡張性が高いからです。
今後何か新しい規格のものが出るかもしれません。
E521は普通の物を差し込めばいいだけですが、C521はロープロファイル(幅の小さい物)対応の物しか付けられません。
ロープロファイル対応の物はなかなか無い場合があります。
ただし、デザインがC521の方が気に入っていて、将来の拡張は考えていらっしゃらないのであればC521でいいと思います。
書込番号:6127858
0点

有難う御座います。
現在は2001年購入のFMV(OSはME)を使っています。
そんなPCですが、インターネット・メール・EXCEL程度の使い方なので
「もう少し早くならないかな」程度で大きな不満はないのです。
(最近調子が悪いので、購入を検討しています。)
カスタマイズする気はないのですが、確かにおっしゃるとおり今後
何が出てくるかわかりませんね…。
E521は大きい分設計に余裕がありそうですが、音・熱・耐久性などの
優位性はないのでしょうか?(また質問で申し訳ありません。)
書込番号:6128600
0点

ですから、そこらへんに不満があったとき、変更することをカスタマイズといいます。
音がうるさいと感じれば、静音ファンや、静音電源に交換する。
発熱が高いと思えば、ファンを追加する。
筐体が大きければ、PCショップで買える、一般的なパーツですみますが、小さいと専用、或は交換不可になったりします。
耐久性に関しては、このままの状態であれば違いはないと思いますが、一般的に、内部の温度が高いと寿命は短くなります。
書込番号:6128702
0点

当然C521の方が容積小さいですからE521より熱がこもりやすいと考えるのが普通でしょう。
内部温度が高ければ音や耐久性にも影響がでてくる可能性があると。
また、スリム型(C521)は光学ドライブが縦置のため横置きのE521より使いづらいかな。
書込番号:6128728
0点

C521はコンパクト筐体と呼べるほど小さくないのでE521の方がいいですよ。拡張性が違う。
書込番号:6242018
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension C521
低レベルの質問でしたら、恐縮です。
新しくパソコンを購入しようと考え、この商品に
たどり着きました。
使用用途は主に
「LightWaveで3DCG制作」、音楽制作、Flash です。
希望カスタマイズ
CPU: Athlon64X2 4600+
OS: XP sp2
メモリ: DDR2 2GB(1024GX2 デュアル)
HDD : SATA250GB
VB: ATI RADEON X1300 256MB
上記のように希望した上で、定格電源の280Wは足りないでしょうか?
0点

範囲内のカスタマイズをして電源容量不足してたら不良品ですね。
書込番号:6113576
0点

>ありがとうございます。
> 確かにそうですね・・。
調べてみた結果、Athlon64X2 4600+の消費電力が、高負荷時で約160〜170Wらしいです。
これに、ビデオカードやその他の消費電力を考慮して
定格電力の280Wはかなりギリギリの電力ですね。
増設にはかなり慎重にする必要があるみたいです。
書込番号:6113709
0点

>Athlon64X2 4600+の消費電力が、高負荷時で約160〜170Wらしいです。
???
CPUが不良品かも・・・
書込番号:6113811
0点

申し訳ありません。
勘違いでした。Athlon X2のTDPは100Wにも満たないみたいです。
お騒がせしてすみませんm(_ _)m
書込番号:6114035
0点

恐縮です、引き続きこの商品を購入された方が
いらっしゃったら教えていただきたいです。
この商品のセット、もしくはオプションで購入できる
DELL純正の液晶モニタは「光沢パネル」がありませんよね?
一応、確認しておきたく質問させていただきます。
よろしくお願いします。
書込番号:6114604
0点

希望カスタマイズ下記にて注文しました。
CPU: Athlon64X2 3800+
OS: XP sp2
メモリ: DDR2 4GB(1024GX4 デュアル)
HDD : SATA250GB
FD2モード
DVD±RW
VB: ATI RADEON X1300 256MB
保証は1年
とナナオの19インチモニター
とあわせて送料、税、配送すべて込みで12.2万円でした。
同じ構成でも、他のページからは19万円になります。
オンライン見積もりを行っても、同じ日でキャンペーン中でも
時間帯によって価格が変動します。
上記の構成ですが、これってお得なのでしょうか????
書込番号:6149271
0点

>同じ構成でも、他のページからは19万円になります。
>オンライン見積もりを行っても、同じ日でキャンペーン中でも
時間帯によって価格が変動します。
私のそれについて気になっていました。
キャンペーン中であっても日が変わると、同じ構成でも価格が変わっていることに気がつきました。
よく見てみると、パッケージ価格の下のカッコ内割引価格が
時間帯や、日によって変わりますね。
なんなんでしょう・・
書込番号:6150484
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension C521
はじめまして お世話になります。
このパソコンで、Google Earth という世界中の衛星写真が見れるソフトを使っているんですが、建物を3Dで表示すると画面がカクカクしてしまいスムーズに動作させることができません。
そこで、ビデオカードの増設をしたいと考えているんですが、
素人なのでどのビデオカードを選んだらいいかよく分かりません。
お勧めの物があれば教えていただきたいです。
よろしくおねがいします。
Dimension C521
OS Windowws Vista
CPU Athlon X2 3800+
メモリ 1GB
グラフィック NVIDIA GeForce 6150 LE
電源 280W
0点


返信ありがとうございます。
WinFast PX7600GS のファン付きのやつを購入しようと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:6116836
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension C521
はじめまして。
PC選びに助言を下さい!
DELLのHPに、今週のおすすめPCとしてこの機種があります。
http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/dimen_c521?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
このうち、「250GBでたっぷりTV録画可能 !」モデルを購入検討しております。
今は漠然と、TVが見れて、録画できて、撮ったビデオの編集ができるパソコンが欲しいな、と思っており、出来るだけ安いのが良いかなと探しておりました。
ここでのクチコミを見てもいろいろ不具合などあるようだし。
ずばり、この機種はお買い得だと思いますか?
それとも、同程度の値段または安いものでおすすめはありませんでしょうか?
他力本願で申し訳ございませんが...
0点

お買い得だと思います。
何を選んでも、当たりハズレは有ります。
使ってみて、メモリーが少なかったら足せば良い。
書込番号:6109792
0点

さくられもんさん、はじめまして
私はE521を2台購入しましたが、なかなか良いものだと思っています。
NEC 富士通 SONYというブランドが、宣伝、人件費にかなりの費用をさいて
そのネームバリューの対価も価格に含まれていると思いますので
DELLは独自の販売方法で、それらを極力減らして安くしているように感じます。
パーツ同士の相性はしっかり検討されているようですから
細かな問題が出るとしたら、輸送中の振動によるパーツの組み付けの
問題とか、OSのインストールエラーであるとかだと思います。
これらはどこのメーカーのものを買ってもある程度は出ることですから
まず届いたらしっかりチェックすれば、その後ですぐ壊れると言うことはないと思います。
格好もなかなかお洒落ですし、外観的に悪くないと思います。
書込番号:6113903
0点

天元さん、研究生さん、ありがとうございます。
天元さんの言うように、100%満足するものは無いですよね。
買おうかまだ待つか、悩むところです。
DELLのおすすめPCも週替わりですし。
今は送料も無料だから、ホントに悩んでます。
購入したらまたご報告しますね。
ありがとうございました。
書込番号:6116319
0点

TV録画に関しては国内メーカーのテレパソ並の性能は期待しないほうがいいかもよ。
書込番号:6116629
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension C521
ども はじめまして
ド素人な質問ですが、以前64bitCPUは使えないアプリがあると聞いたんですが、実際はどうなんでしょうか?
あればどんなアプリがあったか教えてください。
ちなみに購入の使用目的は仕事が中心です。ワード、エクセルなどで、TV視聴や動画編集といったような使いません。写真の編集ソフトは使います。
よろしくお願いします。
0点

>64bitCPUは使えないアプリがある
64bitCPU「に」対応できないアプリはあるかもしれませんが。
先ず気にする必要ありません。OSがうまく仲介しますから。
書込番号:6108269
0点

ウイルス対策ソフトなんかは動かない物多いですよ
基本的にOSの根幹部に関係する物は動かないものが多いですね
それ以外は正式に動くと言っていなくても動く物は多いです
書込番号:6108399
0点

>ウイルス対策ソフトなんかは動かない物多いですよ
OSとCPUを取り違えてるね。
書込番号:6108447
0点

ありゃ
CPUについて言ってたんですかw
てっきり64BitOSの事について言ってるのかと勘違いしてましたw
書込番号:6108620
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension C521
今回、C521のCPU Athlon64 3200+のタイプを購入したのですがOSをWindows-Vistaにするために同時に本体のバージョンアップを考えております。
メモリーをPC4200 512MB×3追加でで2GBにしCPUをAthlon64×2 4200+にと此方で見てみたらTDP89W・65WとありますがどちらがC521に合うか分かりません。
馬鹿な質問ですがどなたかよろしくお願いいたします。
0点

SocketAM2対応品を選んでください。
TDP89W/65W、お好きな方で
書込番号:5945910
0点

早速のアドバイスありがとうございます。
すみませんTDP89W/65Wとの違いってありますか。
CPUは差し替えだけで設定とかはしなくて良いのですか。
単純な質問ですみませんがよろしくお願いいたします。
書込番号:5946329
0点

>すみませんTDP89W/65Wとの違いってありますか。
能力的に差はありません。
数値の通り、65Wは低電圧版であるので、電気代が少し安く済みますね。
また、多少ですが発熱も少なくなると思われます。
>CPUは差し替えだけで設定とかはしなくて良いのですか。
修正パッチやAthlon64X2用パッチなどを、使用しておいたほうが良いですね。
参考に
[5790824] XP 修正パッチについて
また、CPU付属のクーラーが装着できれば良いですが、高さの問題で装着できないかもしれません。
標準のCPUクーラーでも、使用可能と思いますが、温度が高くなるようでしたら、ケースに収まるサイズの対応CPUクーターを探された方が良いですy
書込番号:5946407
0点

この欄に相乗りをさせていただくかたちになりますが、実際にCPUを交換された方いらっしゃいますでしょうか。
現在Athlon 64 3500+を使用していますがCPUの値段が下がってきているためAthlon 64 X2 5200+(それ以上)に交換しようと考えております。
以下の点につきまして教えていただければ幸いです。
@CPUの交換方法について
ACPUクーラーはどのようなものを使用したのか?
B処理速度の変化
等についてよろしくお願いいたします。
書込番号:6042651
0点

E521ですが、
@今ついているものと新しいものを取り替えるだけ。
心配であれば自作用雑誌にソケットごとに図解入りで説明
しているものがあると思います。
Aデル特性のリテールクーラー
(市販のクーラーへの換装は難しいと思いますよ。)
B×2 3800+から5200+に換えましたが、ベンチマークとエンコード速度
以外は特にかわりなし。
書込番号:6042749
2点

購入して、一月も経たないのですが、C521のCPUを交換しました。
Athlon64・3200+>Athlon64X2・4200+
です。
ココの書き込みを参考に、近所で購入でき、予算的にあうモノとして、4200+を選びました。
作業自体は、とても簡単にすみました。
組み込みのヒートシンクを外して、CPUを入れ替えるだけ。
起動も素直に進み、BIOS上でも、デバイスマネージャー上でも、きちんと認識してくれています。
以前、メインマシンで、CeleronD341→PenD950に交換したときは、M/BのBIOS書き換えの必要もあったし、メーカー製なので、少し、心配してたんですが・・拍子抜けです(^^;;
使用者は、私ではないのですが、やはり早くなったと感じています。
PS C521の起動って、時間掛かりませんか?
電源投入後、DELLのロゴが出てるとき、フリーズしたのでは?と思うくらいの状況です。他のユーザーの方の状況を、お聞きしたいです。
Vista HomeBasic
メモリ 2GB
です。
書込番号:6121858
1点

Athlon 64 X2の値段も下がってきましたので、CPUの変更をしようと考えております。候補は5200か5600を考えております。
5200や5600は搭載できるのでしょうか?
またCPUクーラーの取り外しから装着まで手順を教えていただけると
大変ありがたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:6215664
0点

うちは、2月に購入しました。
その際、BTOのラインナップに、たしか5000+まで載っていたので、そこまでは、確実に大丈夫だと思います。
今、DELLのサイトをみたら、5200+まで載っているので、そこまでは、確実かと・・それ以上は、どうなんでしょうね。。
たしか、マニュアルに、CPUの交換方法や、ファン等の取り外し方法は、記載されていないと思います。
ですが、実際にいじってみれば、とても簡単にできます。
あっさりできてしまったので、よく覚えていない。。というのが、実際のところです。
では。
書込番号:6291510
0点

先日、Vistaへの変更に備えてバージョンアップしました。
DVDドライブをASUS DRW-1814BTL・メモリーSAMUSUNGチップPC4200 512MBを3枚追加2GB・CPU Athlon64×2 4600+(65W)に交換しました。
CPUの交換はCPUファンの取り付けボルトを外して取り外すのですがシリコングリスで密着しているので少し力がいりました。
後は画像処理がオンボードでは少し厳しいのでグラフィックカードの追加を考えています。
RADEON X1600PROかNVIDIA GeForce7600GSを考えていますがC521との相性はどちらが良いか迷っています。
交換された方のご意見お願いします。
書込番号:6292641
0点

もう遅いかもしれませんが。参考程度に
この春にSAPPHIRE RADEON X1600PRO HDMIを取り付けました。
取り付けなどは特に問題なく出来ました。
ただしこのPCの構造の為か、ケース内に結構熱が篭るかもしれません。
数時間ゲームをしていると、グラボ取り付け場所付近を触ると暖かいし、背面のコネクタ辺りを触ってもかなり熱を感じます。
PC起動後すぐの、CCC表示でのGPU温度が50度↑位で
3Dネットゲームを数時間プレイ後すぐの温度が60度ちょいくらいでした。
(パーフェクトワールド、1280x1024、設定は効果などは殆んどOFFで視野範囲最大)
書込番号:6357082
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





