
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 13 | 2009年3月16日 01:06 |
![]() |
0 | 3 | 2007年6月2日 16:53 |
![]() |
0 | 5 | 2007年5月9日 14:07 |
![]() |
0 | 1 | 2007年4月20日 08:51 |
![]() |
1 | 0 | 2007年3月31日 13:21 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Dimension C521
xxxidxxxさん、こんにちは。
取り付けられたとのことですが、動作は問題無いのでしょうか。
そうだとすると、280W電源でもOKという事ですね。
書込番号:9233601
0点

このスレを見た人は
「それで?どうなった?」と思うはず。
詳細な動作報告,レポートを求めます。
書込番号:9234879
0点

つーか電源云々の前にロープロ筐体にどうやって取り付けたか気になる
書込番号:9235595
0点

そういえばスリムタイプでした>Dimension C521
いつか読んだクチコミで、ご自分で工作された方がいたような…>はみだした部分
書込番号:9235669
1点

取り合えず写真だけでもUPして欲しいけど…。
何も返信無いって事は、ネタ?
書込番号:9238960
0点

遅くなってすいません。 写真です。
ちなみにケースが壊れたので壁に取り付けてしまいましたw
書込番号:9252286
0点

申し訳ありません。写真が貼れてないようなのでもう一度投稿致します。
我が家のC521は既に外見的にC521では殆ど無くなっていて、現在壁に取り付けて動いています。操作などには全く問題が無く、熱問題も解決されています。なのでロープロ等の仕様も気にせず取り付けることもできました。
書込番号:9252419
1点

うわっ 凄!
っていうかこれなら電源なんか換え放題でしょw
書込番号:9252479
0点

『ネタ?』と言ってしまって、ごめんなさいm(_ _)m
これなら、何でもやりたい放題ですね!
ホコリ等の対策どうするの?
書込番号:9252584
0点

xxxidxxxさん、こんにちは。
写真を拝見しました。確かにC521の面影は無いですね(^^;
個人的にはH467QS512P (PCIExp 512MB)が逆になっているためによく見えているのが良いなと思いました。
書込番号:9252723
0点

>nojinojiさん
そうですね。しかしちょっと多趣味すぎてそこまでお金が回らないですorz
>ちゃーびたんさん
いえいえ。私も初めはネタのつもり満々でやりましたからw
埃対策とかは特にしてませんね。使いに使ったんで、壊れたら買い換えよう的な精神で今回はやりました。w
>カーディナルさん
こんにちは。
そうですね。パソコンってここまでなるものかと………。
ここまでやってしまうとなんだかもう何をしても、どうなってもいい感じになってきましたよw
C521の元々のマザーボードの設定位置そのままでやってみたらちょうどファンが上向きになっていい感じになりました。ただの偶然の産物ですけどw
あと改造部分は
1.本体のクーラーカバーが干渉するので適当にヒートカッターで除去。
2.ヒートシンクの爪(?)が一列干渉するのでニッパーで切断。
後は所定の方法で取り付ければ問題なしでした。
書込番号:9252842
1点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension C521
今現在、新事務所用の事務処理用に購入を考えてます。
主な使い道は、メール、インターネット、ワード、エクセル等です。
公式ページで試しに見積もりを叩いてみたところ、19インチモニタのセットで¥104,230でした。
金額的には安いのでしょうか??
もしこれ以外に、新品で少しでも安く手に入る方法(メーカー)があれば教えてください。
0点

はじめまして minamideさん
C521ならば、もっと安くも出来ると思いますが
どのモデルを、どんな風にカスタマイズしたのか
分からないので、一概に高いか安いかは分かりません
例えばWindows XP Pro搭載ビジネスパフォーマンス
パッケージ やOffice Personal 2007 搭載 XP OS
ビジネスパッケージならば、デフォルトのまま
購入しても十分に使えるレベルだと思います
書込番号:6395022
0点

仕事で使うなら、個人事業主・SOHO・中小規模企業のお客様(従業員数400人まで)のモデルのほうが安いモデルはあるよ。
個人ならDimension E520 E-mail 500台限定! ハイエンドモニタ搭載プレミアムパッケージ
書込番号:6395063
0点

お二方、大変貴重なレスありがとうございました。m(__)m
サウンド機能は多分不要になるので、ビジネスパッケージでXPを選んだ結果、25000円近くも安くなりました。
うちの会社の上司と相談してVistaにするかXPにするかを決定したいと思います。(最終的には上司の判断でどちらにするか決まるので。。)
ありがとうございました。
書込番号:6396129
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension C521
この機種を使い始めて、一か月程度ですが、STOPエラー0x00000024がでて、セーフモードでの機動も出来なくなりました。
以前にも何度か、BIOSの段階でフリーズしてしまうことがあり、不安定な感じはありました。
エラーコードを調べたところ、ハードディスクエラーのようで、解決策もいくつか出ていましたが、自信がないのでDELLサポートに連絡してみようかと思っています。
質問とかではないのですが、問題解決までの進捗をこちらで報告させていただこうと思いました。
わかっている状況を少し書きます。
・キーボード以外のUSB機器を外した状態で、確認しましたが、状況はかわりませんでした。(というかHDDトラブルなので、当たり前なのでしょうが…^^;)
・前回起動時に追加したソフトや機器等>(恐らく)無し。
明日DELLサポートに連絡する予定です。順調に話が進むことを祈って今日は寝ます。
0点

こんにちは、一番搾り生さん。
>問題解決までの進捗をこちらで報告させていただこうと思いました。
DELLのサポートが、ほんとにサポートなのかが楽しみです。
もうご覧になられているとは思いますが、
"Stop 0x00000024" エラーが表示される場合の対処方法
http://support.microsoft.com/kb/883003/ja
OSは何をお使いか判りませんが、Vistaについての記述は有りません。
>順調に話が進むことを祈って今日は寝ます。
私も、祈っています。
書込番号:6311111
0点

素人の浅はかささんこんにちは。レスありがとうございます。
上に記載頂いた対処法は私も確認したのですが、色々と噂が飛び交うDELLのサポートのお世話になってみたいと思った次第です。
(そもそもあまり知識も自信もありませんでしたので、事態を深刻にしてしまって、サポート対象外と言われるのが怖かったという小心者というほうが正解なのですが^^;)
>DELLのサポートが、ほんとにサポートなのかが楽しみです。
というわけで、私も楽しみに電話をかけたのが、19:00頃で、しばらく待って繋がったのがおよそ15分後位でした。
予想よりも早く繋がったというのが、実感ですが「後5分程で」というアナウンスを10分位は聞いていたように思いますw
なにはともあれ、繋がりまして、対応頂いたサポートの方はまさかの日本人。良い方向に期待を裏切っていただきました。
対応も非常に丁寧で、解り易かったです。
肝心のPCですが、バックアップなどを使った回復など数通り確認して、結果的に再インストール(HDD初期化)という処置を施すことになりました。
悔しくないといえば嘘ですが、DELLのPCを購入すると決めた時点で不具合発生は覚悟していましたので、まぁ、特には。。。
というわけで、初期化を始めたのが、20:00頃でして、サポートの方によるとHDDの初期化に約1時間要するとの事。
そして、私のサポート契約は21:00までのため、初期化後のセットアップについては時間外となるため、明日改めてサポートを受けて下さいとの事でした・・・。
ダラダラと長文で失礼しておりますが、明日もご報告させて頂く予定です。
明日はC521で締めくくり文を書けるといいなぁ、と思いながら寝ます。
書込番号:6313664
0点

こんにちは、一番搾り生さん。
[6310880] 電源切れない時、多発!?
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X117868/SortID=6310880/
>電話サポート対応はバッグンにイイ感じでした。
こちらの方も、サポートの対応は良かったようですが、残念ながら問題の解決には至っていないようです。
ご覧になられた事がおありか判りませんが、こう言うページが有ります。
2006年版パソコンメーカーサポートランキング
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20060901/246975/
DELLも流石に、何か思う所があるのでしょうか。
次回の書き込みには、「解決しました」という文字を期待いたします。
書込番号:6314847
0点

本件無事に解決いたしました。
素人の浅はかささん、お付き合いいただきまして有難うございました。
回復に至る細かい部分は割愛しますが、HDD初期化>OS再インスト
ールという流れで解決にいたりました。
>みなさんにも関心ある部分かと思いますので、DELLサポートについて報告します。
・本件で3回、サポートに電話をかけて、3回とも日本国内のサポートセンターへ接続されました。(対応も日本の方です。)
・聞いたところによると、中国のセンターと平行して受け付けているため、掛けるタイミングで中国・日本どちらかに繋がるようです。時間帯はあまり関係ないとのことでした。
・合計3名の方に対応していただきましたが、非常に丁寧で、対応教育のレベルの高さを感じました。
・ドライバインストールで20分ほど空時間ができるので、掛けなおしてくださいと言われまして、ちょっと駄々をこねたのですがそれは聞き入れてもらえませんでした。
>その後のPC
・昨日PC復帰後に環境設定等行いましたが、今のところ不具合等はみられません。
・むしろ余分なプリインストールが一掃された形になりましたで、すっきりしています。
>結論
・今回のDELLサポートの一連の対応には、非常に満足しております。
・この体制があれば多少の不具合が出てもDELLのPCを使っていこうと感じました。
以上、初回の書き込みから長々と失礼しました。m(_ _)m
書込番号:6318043
0点

こんにちは、一番搾り生さん。
>本件無事に解決いたしました。
おめでとうございます。そのお言葉を待っておりました。
>・聞いたところによると、中国のセンターと平行して受け付けているため、掛けるタイミングで中国・日本どちらかに繋がるようです。時間帯はあまり関係ないとのことでした。
そうでしたか。今後、他の方へもその様に、お伝えいたします。
詳細なるレポをありがとうございました。
書込番号:6318130
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension C521
0点

メール2通と
手紙まで来ましたが、この深刻なダメージとは一体何でしょうね。
気になるところです。
書込番号:6250782
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension C521
C521を購入し、今は快適に使用していますが、購入から設定までの悪戦苦闘を今後購入する人の参考に報告します。構成はHomePremium、メモリー1G、DVD-RW、Officeなし、ウイルスソフトマカフィ36ヶ月で価格は約9.3万円です。
*LAN設定
AirStatiinからXPと98に無線LANで使用していましたが
今回98をビスタプレミアムのしましたが、ドライバーインストール時にマカフィーを一時無効にしなければならない。
方法が分からず、サポートに電話したら、マカフィーに電話しろとのことでした。指定した電話が繋がったところはカシオでした。再度サポートに電話したら、msconfigを検索すれば出来るとのことで無事解決しました。約2440円の無線LANアダプター追加で繋がった。
*画像解像度調整
購入した本体とデスプレイを繋いだが、鮮明さがない。XPとビスターの画面を写真に写し、近くのリアルショップで見せたところ、デジタルデスプレイと基盤を入れないとこんなもんだとの返事でした。リアルサイトで聞いたところに電話したら、インタネット
に繋ぐとDellでも私の画面が見れるらしく、設定を何回もやったり
いろいろ1時間以上やった結果は、デスプレイが悪いので交換品を送るとのことになった。対応した人は日本語がペラペラだが、ちょっと言葉に癖があるので、日本人ですがと聞いたところ、中国人で大連から電話しているとのことでびっくり!電話は0120でないのでだいぶかかるのかな!
数日後にデスプレイが着いたが繋いでみたがまったく変化なくわ悪い。Dellに電話し、キャンセルしてデジタルデスプレイに交換したいと言ったら、後日電話するとの返事があった。使い方でも覚えようかと思いいじっていたら、画面のサイズをいろいろ変更したら、ばっちり良くなった。本体とデスプレイのマッチングをしていない
ことが分かりました。どうしてこんなことがDellで分からないのかな!
*ゲストの言語バーが表示されず。
私の画面にはでているが、ゲストの初期画面にはでていない。
Dellのサポートに電話したら、設定を何回もやり直し、管理者というところを選択しないとでないことが分かった。分かるまで電話で約1時間、こちらは0120なので無料です。
*その他
1.書が汎用で、一般的な説明しかなく不親切なので、雑誌か何か で勉強する必要がある。
2.数秒で使えると世の中の雑誌等に載っているが私の場合は2分位 でXPとあまり分からない感じである。ウイルスソフトのせいか な!
**良いところ
1.DVD-RWはCD-RWと違いフロピーと同じ様に簡単に書き込み削除が できるので便である。
2.画像の管理が便利である。特に画像がランク(★1つから5ま で分類できる)、年毎等の多様な分類で表示ができるのは便利で ある。
3.対応していないといっているソフトを含めて全ていまのところ 使える。
ワード、エクセル(2000)、フォトショップエレメント2.0、ホ ームページビルダー7、デジカメ画像管理(DimageVier)等。
住所録をCSVファイルで移管もできた。
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





