Dimension C521 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Dimension C521の価格比較
  • Dimension C521のスペック・仕様
  • Dimension C521のレビュー
  • Dimension C521のクチコミ
  • Dimension C521の画像・動画
  • Dimension C521のピックアップリスト
  • Dimension C521のオークション

Dimension C521Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月13日

  • Dimension C521の価格比較
  • Dimension C521のスペック・仕様
  • Dimension C521のレビュー
  • Dimension C521のクチコミ
  • Dimension C521の画像・動画
  • Dimension C521のピックアップリスト
  • Dimension C521のオークション

Dimension C521 のクチコミ掲示板

(56件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Dimension C521」のクチコミ掲示板に
Dimension C521を新規書き込みDimension C521をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

BIOSが操作出来ても wxp起動せず

2021/06/04 21:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension C521

スレ主 kiyo1204さん
クチコミ投稿数:21件

DELL C521さん 2021年3月24日 04:26 [1435781-1]

のレビューを見て投稿します、今でも現役の姿を見て関心
しました、我が家の521もメモリーを増強してw10化しようと
試みましたがwxp起動せず、BIOSが操作出来て、「Windowsを
通常起動します」をクリックすると、青い背景で英文のエラー
メッセージ、黒い画面では日本語で「前回のハード変更での影響が
有る」旨のメッセージが出て起動しません、判る方に回復方法を
教えてもらえませんか??

書込番号:24172207

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2021/06/04 21:25(1年以上前)

wxp起動せずとは?

WindowsXPのこと?
初期セットアップでWindows10を入れるではダメなんですか?

書込番号:24172228

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2021/06/04 21:35(1年以上前)

WXPね。98時代に使ってましたよ。今使っているATOKの辞書も、内容はその頃から引き継ぎ整理しつつ使っていますので。時々見直すと懐かしい単語が。

書込番号:24172247

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2021/06/04 22:45(1年以上前)

メモリーは増設したらメモリーテストが必須です。
「Memtest86 使い方」で検索して、それを参考にメモリーテストを実施してください。
エラーがあるなら交換です。

WXP、今はなきエー・アイ・ソフトが開発したMS-DOS用日本語入力ソフトのこと、無償で公開されていました。
Windows XPの略ならWin XPとかXPの方が使われますね。

書込番号:24172376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11757件Goodアンサー獲得:1220件 Dimension C521の満足度4 私のモノサシ 

2021/06/05 08:10(1年以上前)

>kiyo1204さん
DELL C521さんのレビューしっかり読みましたか?
その方の内容の通りWindows10はハードウェアー&」BIOSが対応していないので上手く動作が出来ないと思います。

初期のWindows10では無理すれば動くかもしれませんが、
メジャーアップデートのタイミングでまともに動かなく無くなったと記憶しています。
Windows10は諦めた方が賢明かと覆います。

WindowsXPに戻しても動かないと言う事でしたら、
一度CMOSクリアー(ボタン電池外して放電)
リカバリー(WindowsXPの再インストール)し直すしかないのではないでしょうかね?
アップデートの失敗の残骸が悪さするかも。

自分も持っていましたが、もう15年経ってますからね・・・

書込番号:24172801

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiyo1204さん
クチコミ投稿数:21件

2021/06/05 08:34(1年以上前)

>揚げないかつパン さん 回答有難うございます。

その通り xp の事です、起動しないのでいきなりw10化はできないので、
w7のDVDを入れましたが、最初DVDの緑色のLEDランプが瞬間点きますが、
DVDが起動しません(DVDドライブが壊れているのかな)

書込番号:24172834

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiyo1204さん
クチコミ投稿数:21件

2021/06/05 08:44(1年以上前)

>uPD70116さん
ご回答有難うございます。
wxp よりも win xp 又は xp の方が判りやすいのですね、
メモリは調達した同じスペックの4枚を交互に交換しましたが、
それでも反応無しでした、勿論電源入り時の拒否反応音 ピーは
出ませんでした。
元のメモリに戻しても結果は同じでした。

書込番号:24172852

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiyo1204さん
クチコミ投稿数:21件

2021/06/05 08:58(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
ご回答有難うご在ます、win xpが起動出来ない状況で、
w10は試みていません、BIOS 画面が出るのはMBが
生きているという事ですよね?

話は変わりますが、DVD ドライブにW7 DVD を入れても、
瞬時LEDが点きますが起動しないのはドライブの故障で
しょうか、ならば他の手持ち DVD ドライブに交換する
価値は有るでしょうか?

書込番号:24172879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11757件Goodアンサー獲得:1220件 Dimension C521の満足度4 私のモノサシ 

2021/06/05 09:41(1年以上前)

交換してなければ、
時期的にもDVDドライブが寿命でもおかしくないと思います。

やってみる価値はあるかと。

書込番号:24172931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiyo1204さん
クチコミ投稿数:21件

2021/06/05 09:56(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
早速のご回答有難うございます。

では DVD から DVD-RW に交換して確認してみます。

書込番号:24172954

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiyo1204さん
クチコミ投稿数:21件

2021/06/05 20:38(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

手持ちのDVD-RW ドライブを付けて起動を試みましたが、やはり初期に
緑色LED が一瞬点灯しますが、DVD ドライブと同じでした。

書込番号:24173923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

CPUの買い替え

2010/12/17 00:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension C521

クチコミ投稿数:13件

今現在3200+使ってますが性能がいいCPUに買い換えたいと思っています。
性能がよくC521に対応しているCPU等教えていただけるとありがたいです
AMD Athlon X2 5050e★2.6GHz 512kX2 AM2★ADH5050IAA5DO
AMD Athlon64X2 5000+★2.6GHz 512kX2 64W★AM2★ADO5000IAA5DS
AMD Athlon64X2 6000+★3.0GHz 1MX2 125W★AM2★ADX6000IAA6CZ
この三つは性能がよくて対応していますか?

書込番号:12377836

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/17 01:05(1年以上前)

こんなページがありました。
参考までに

http://www14.atwiki.jp/c521/pages/31.html

書込番号:12378038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/12/17 01:39(1年以上前)

AthlonX2 5050eは、省電力版。
Athlon64X2 5000+、5050eと処理能力は同じだが、消費電力に差がある。

Athlon64X2 6000+、5050eや5000+より処理能力は高いが、発熱も大きいので冷却に注意。不安あれば避けた方が無難

書込番号:12378178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件

2010/12/17 08:48(1年以上前)

おすすめは5000+BlackEdition。
大抵のマザーでBIOS更新なしで動作すると思います。
性能は現行のAthlonIIの同程度のクロックの製品に匹敵します。
オーバークロック性に優れ3.0GHzで安定動作します。(6000+相当)

eの付く省電力版は性能的にはお察しです。

6000+はサポートしていないマザーも多く要注意。

書込番号:12378705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2010/12/17 09:05(1年以上前)

Athlon 64 X2 3800+からAthlon64 X2 5600+に換装して使ってます。


RAW現像に使ってますがかなり速くなり発熱も問題ないですが

CPUのヒートシンクを外す時は負荷をかけて熱くしないとはずれませんので

作業は慎重に。

http://www.google.com/search?hl=ja&biw=1020&bih=582&q=dell+dimension+c521+cpu+%E4%BA%A4%E6%8F%9B&revid=444581746&sa=X&ei=D6gKTbGOEMumrAfc-8ylCQ&ved=0CBYQ4QIoAA

書込番号:12378765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/12/17 20:56(1年以上前)

C521で使用できました??

書込番号:12381158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2010/12/17 21:15(1年以上前)

2008年の春頃にC521に換装し、メモリー1GBx4 HDDも交換して

現在も使用してます。

書込番号:12381262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/12/17 21:22(1年以上前)

5600が使えるのなら私も5600にして見ますちなみに電源についてなのですがグラボ84GSなのですが CPUクーラーやファンなど追加したいのですが追加できそうですかね?

書込番号:12381311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2010/12/17 21:30(1年以上前)

>CPUクーラーやファンなど追加

特殊な構造なのでCPUクーラーはそのまま使った方がいいですし

ファンの追加もできません。

夏場でも問題なく使えてますよ。

書込番号:12381350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/12/17 21:37(1年以上前)

コア1からコア2に変えるときに必要なことって何かありますか?

書込番号:12381384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2010/12/17 22:14(1年以上前)

CPU交換後にドライバが入り再起動するだけです。

Vistaを入れてますが電源ONからデスクトップが表示されるまで

45秒です。

書込番号:12381581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Dimension C521

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。

あるPCショップで中古のDimension C521を見つけて購入しました。

HDDなし 再インストールCDなし…ですが
Vista Home Basic のプロダクトキーが貼ったまま残ってます。

これにオプションであった再インストールCDをヤフオク等で購入しこの個体に与えられたライセンスを使って再インストールが可能なのでしょうか?
DELL純正であれば再インストールCDが何色であっても問題なくインストール出来るのでしょうか?(同じVista Home Basicでも違う色のものがあるようで…)

あるいは…DELL製PCはDELL純正の再インストールCD以外は受け付けないという情報もありますが…PCショップで新しいHDDを購入ついでにWin7 Home PremiumのDPS版あたりを購入して試してみるべきなのでしょうか?

書込番号:12250316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2010/11/21 15:18(1年以上前)

 質問の答えでなく誠におせっかいで申し訳ありませんが、次からは購入する前に質問された方がいいかと存じます。

 ここまできたらある程度失敗覚悟で挑戦してみるのも有りとおもいます、OS無しの中古。。。というよりHDD無しなのでジャンクですか。はそういう商品だと私は思っています。

書込番号:12250370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/11/22 16:58(1年以上前)

いこな_0011さん 返信ありがとうございます。

そうですよね…ある程度の散財も覚悟の上で購入したはず…
自力で解決する覚悟が不充分だったようです。

すみませんでした。

書込番号:12256116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FLASH制作

2010/01/01 21:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension C521

クチコミ投稿数:3件

Dimension C521 で簡単なFLASHアニメを作成。
イラストが右から左に流れるだけの物なのですが少しチカチカするというか画像が乱れるというか…FLASH CS4やSUZUKA等のソフトを使用しているのですがどれでも同じ様な結果なのでパソコン自体に問題があるのかと思い質問させていただきました。

HPにあるFLASHアニメ等は綺麗に見えるのですが…詳しい方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

書込番号:10718697

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/01/01 22:15(1年以上前)

Action Scriptの方で裏画面を作ってそこに描画して、表示画面と切り替えるようにしたらチカチカせずにすむんじゃないでしょうか。
もしくは表示フレームレートが低すぎるのか。

書込番号:10718982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/02 17:49(1年以上前)

甜さん お返事ありがとうございます。

まだ初心者ですのでAction Scriptのことはこれから勉強して試させてもらいたいと思います。フレームレートは20〜120といろいろ試してみたのですが多少は変化するのですが…

書込番号:10722060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

立ち上げ時

2009/07/27 12:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension C521

スレ主 na_ppaさん
クチコミ投稿数:92件

最近、立ち上げ時にDELLのロゴマークで(読込バー?は半分の所)で止まってしまいます。
昔から時々あったのですが、最近90%位の確率で発生しています。
電源ボタン長押しで止めて、再起動すると100%立ち上がるので問題ないのですが、そのうち立ち上がらなくなるのでは?と不安です。
どなたか、助言お願いします。

OSはVISTホームプレミアムで
BIOSバージョンは1.1.10
後付けパーツは
CPU 3600+ ⇒ 5200+
メモリー 1G x2 ⇒ 1G x4
グラボ HD3450
どれか付けたらそうなった訳ではなく、段々発生頻度が増してきています。

書込番号:9914265

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/27 12:34(1年以上前)

OSの再インストールをすれば直るんじゃないですかね?

書込番号:9914274

ナイスクチコミ!1


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/07/27 12:38(1年以上前)

CPUクーラーに埃が、たまっていませんか?

書込番号:9914288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2009/07/27 14:37(1年以上前)

>電源ボタン長押しで止めて、再起動すると100%立ち上がるので問題ないのですが

電源ボタン長押しでパソコンを止めて、起動すると=再起動ではない。

若しかして、パソコン停止時に待機電力の節約の為に、パソコンの電源ソケットをコンセントから抜いていませんか。

書込番号:9914639

ナイスクチコミ!0


スレ主 na_ppaさん
クチコミ投稿数:92件

2009/07/27 22:28(1年以上前)

DELL 530Sのユーザーサイトに同様なのが載ってました。

「機種:DIMENSION C521
OS :Vista Home Premium
動作報告機器:これってUSB地雷なの?最近USBハブを使いだしてから度々発生。USB Readyboostも併用してます。症状はDELL画面の下の白いバー?が半分くらいでフリーズ。電源ボタンを長押しして再度入れなおすと普通に立ち上がります。頻度は5回に4回位の割合です。外付けHDDを検討してますが、つなぐと立ち上がらなくなるのでしょうか? 」

どうもUSB地雷という物の様です。あいにく解決策は載っていませんでした。
ためしに、USB接続のTYチューナーはずして2、3回起動しましたが大丈夫でした。
しかたないので、TVチューナーは使う時だけつなぎます・・・。
(−−〆)

書込番号:9916826

ナイスクチコミ!0


スレ主 na_ppaさん
クチコミ投稿数:92件

2009/09/17 20:53(1年以上前)

おもいきってBIOSのバージョンを最新の1.1.11に更新しました。
USB地雷発生無くなりました。
外付けUSBのHDDつないだままでも普通に立ち上がっています。
更新に失敗する可能性もありますが、困っている方DELLのHPよりダウンロードして更新してみてください。2年以上何だこりゃ?と思い使用していましたがようやくすっきりしました。

実はDELLの530Sも中古で購入したのですがこちらも即効で最新のBIOSに更新しました。
2台とも元気に働いています。
販売終了間際(後)のアップデートまで不具合引きずるとはなかなかトホホでした。

書込番号:10169323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ストリートファイター4ベンチ

2009/06/21 21:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension C521

スレ主 unching123さん
クチコミ投稿数:2件

c521、メモリ2GB、RADEON1300Pro、三菱20インチの所謂祭PCを所持しているのですが、
ストリートファイター4ベンチマークをデフォルト状態で動かしたらD判定で、
そのままで遊ぶには辛い状況でした。

恐らくビデオカードがボトルネックとなっていそうなのですが、
他のビデオカードを挿していて、ベンチを動かしてみた方は
どんな感じだったか教えていただきたいです。

http://kakaku.com/item/K0000016372/
4550位でプレイするには問題無い位だったら嬉しいのですが…

書込番号:9736639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/06/21 21:47(1年以上前)

動作環境見るとCPUもボトルネックかもね。
推奨がi7とは。。。

http://www.capcom.co.jp/sf4/pc.html

書込番号:9736839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/06/21 21:53(1年以上前)

Q9650の自作機でGTX260だと、A出ますね。
画質設定上げても。

後でもう一台の方でも試してみようかな?

書込番号:9736887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/06/22 00:32(1年以上前)

ベンチマークをしようと先ほどからDL試みてるが
混雑しててまともに落ちませんね^^;

書込番号:9738010

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/06/22 00:44(1年以上前)

ダウンロード、インストール後
立ち上げてみたけど、RUNクリックできない。なんでだ?

書込番号:9738063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/06/22 00:49(1年以上前)

いや、対戦格闘ゲームでマウスは使わないでしょう。
キーボードが使えますし、パッドでもいいのかな?

書込番号:9738091

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/06/22 01:37(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん 有難うございます。

キーボードで操作できました。
デフォルトの設定(解像度1920×1080)にてBランクでした。

書込番号:9738290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/06/22 19:37(1年以上前)

自分もやってみましたので上げときます。
メインのデスクトップでの結果です。

なお,ノート(Dell Inspiron 1520 Core2DuoT7250,2GBmem,GeForce 8600M GT(256MB))で解像度以外デフォルトでCランク(40fpsくらい)でしたけど,でも画面を見ている限りでは割になめらかでしたけどね。

書込番号:9741063

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Dimension C521」のクチコミ掲示板に
Dimension C521を新規書き込みDimension C521をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Dimension C521
Dell

Dimension C521

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月13日

Dimension C521をお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング