Dimension E521 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Dimension E521の価格比較
  • Dimension E521のスペック・仕様
  • Dimension E521のレビュー
  • Dimension E521のクチコミ
  • Dimension E521の画像・動画
  • Dimension E521のピックアップリスト
  • Dimension E521のオークション

Dimension E521Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月13日

  • Dimension E521の価格比較
  • Dimension E521のスペック・仕様
  • Dimension E521のレビュー
  • Dimension E521のクチコミ
  • Dimension E521の画像・動画
  • Dimension E521のピックアップリスト
  • Dimension E521のオークション

Dimension E521 のクチコミ掲示板

(465件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Dimension E521」のクチコミ掲示板に
Dimension E521を新規書き込みDimension E521をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Dimension E521

Dimension E521ですが、
DELL USサイトから、
BIOSアップデートRev1.1.10をダウンロードまでしました。
次の手順から→完了まで、
何方かご教授願います。
@
A
B

完了

書込番号:6529769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/07/13 19:51(1年以上前)

こんばんは、アンド アダージョさん。

セットアップユーティリティ(BIOS)のアップデートはおこなったほうがよいのですか?

http://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=100803

ファイルダウンロード

http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/document.asp?dn=303676

こういうページが有りました。

後は、自己責任でお願いします。

ご参考までに

書込番号:6530244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/07/14 07:05(1年以上前)

素人の浅はかささん

ご連絡ありがとうございます。
=======================
BIOSアップデート方法
本プログラムはWindows OS上で実行します。

1. ダウンロードしたファイルをダブルクリックします。

2. [Dell BIOS Flash]ウィンドウが表示されたら[Continue]をクリックします。

【 参考 】ここで[Pressing OK will close all aplications, shut down Windows,
frash the BIOS then reboot.]と表示されたら[OK]をクリックします。

3. コンピュータは自動的に再起動されますので、再起動が完了したらアップデートは
完了です。
==================================
手順上記内容ですね、ありがとうございます。

只今、情報収集中です。

手元にCPU:Athlon64x2 6000+があるのですが、
活用方法思案中です。



書込番号:6532062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

CPU

2007/07/04 22:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension E521

スレ主 神の足さん
クチコミ投稿数:11件

アセロン64×2 3800
    から
アセロン64×2 5600

にしようと思ってます DELLの構成では5200までなら選択できるので動作すると思いますが5200以上のモデルになると認識や動作はどうなるのでしょうか? ちゃんと動作してくれるのでしょうか?
誰か試した人 もしくは 良きアドバイスお願いします

書込番号:6501181

ナイスクチコミ!0


返信する
nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件 Dimension E521の満足度5

2007/07/04 23:13(1年以上前)

E521で5600+動作してますよ。

書込番号:6501279

ナイスクチコミ!1


スレ主 神の足さん
クチコミ投稿数:11件

2007/07/04 23:48(1年以上前)

nojinojiさん>
まじっすか ありがとうございます BIOSの設定とか特別な設定はありましたか?それともそのままポン付けだけでいいのでしょうか?

書込番号:6501452

ナイスクチコミ!0


nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件 Dimension E521の満足度5

2007/07/04 23:52(1年以上前)

BIOSは最新の当てましたよ。過去ログにあります。

書込番号:6501464

ナイスクチコミ!0


スレ主 神の足さん
クチコミ投稿数:11件

2007/07/05 00:02(1年以上前)

nojinojiさま>
米国のサイトからBIOSを最新のにすればよいのですね?

日本のサイトのでは駄目なのですか?

書込番号:6501509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリーの増設

2007/05/05 23:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension E521

スレ主 green-manさん
クチコミ投稿数:21件

下記条件でメモリーを増設することを考えていますがで不具合はないでしょうか。(前提としてメモリー自身に不具合はないものとして)

現在1G:kingstonのPC2-4200 を外して
他メーカーの DDR2 PC2-6400 1GB x 2本のみ
=2G

  *PC2-6400を入れることは問題ないでしょうか?

もしくは

現在1G:kingstonのPC2-4200 に追加して

他メーカーの DDR2 PC2 6400 1GB x 2本 =3G

  *PC2-4200とPC2-6400は混在できるでしょうか?


よろしくお願い致します。

書込番号:6305423

ナイスクチコミ!0


返信する
ユエ坊さん
クチコミ投稿数:31件 Dimension E521のオーナーDimension E521の満足度4

2007/05/05 23:54(1年以上前)

>>*PC2-4200とPC2-6400は混在できるでしょうか?

出来るみたいですね。ただ、性能はPC2-4200(533)の方に合わせられてしまいますが

書込番号:6305560

ナイスクチコミ!0


ユエ坊さん
クチコミ投稿数:31件 Dimension E521のオーナーDimension E521の満足度4

2007/05/06 00:02(1年以上前)

ああ、見逃してました。

>>現在1G:kingstonのPC2-4200 に追加して

>>他メーカーの DDR2 PC2 6400 1GB x 2本 =3G

なるべく同じメーカーにした方が無難だお思いますよ。
あと、それだと3本差すって事ですよね?(合計3Gだからそうだと思ったんですけど)
それだとデュアルチャネルが機能せず、メモリ一本だけ差してる時とデータ転送速度が変わらないので(メモリーの容量は差してる分だけ増えます。今の場合なら3G(全てフルに活動していればですけど))なるべく偶数(2本、4本)で差した方がいいですよ

書込番号:6305589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2007/05/06 22:51(1年以上前)

混在はできます。
デュアルチャンネルも体感では分からないので3GBの方が遅くならないだけ良い結果に繋がると思います。

まあ偶数で同じ速度の方が望ましいけど。

他メーカーでの相性は自己責任ですよ。

書込番号:6309700

ナイスクチコミ!0


スレ主 green-manさん
クチコミ投稿数:21件

2007/05/07 14:23(1年以上前)

ユエ坊さん、ブラックモンスターさん書き込みありがとうございます。

・4200に縛られずに上位の速度の6200にしても大丈夫なのですね。

・混在(4200&6200)可能だけれど低速にあわせられるのですね(^^

・偶数でかつ同じ速度に合わせるの方が望ましいけれど、奇数でもメモリー容量が増すことなので良い方向なのですね。


あとは相性保障のあるところで購入考えてみますね。

ありがとうございました。

書込番号:6311488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 Dimension E521のオーナーDimension E521の満足度5

2007/06/20 22:19(1年以上前)

上海問屋のTranscend DDR2 PC2 6400 1GB x 2本
認識しました。
2Gで、1万。
そして、元から付いていたメモリと合わせて3Gです。
これでVISTAをインストールできます。

書込番号:6455802

ナイスクチコミ!0


スレ主 green-manさん
クチコミ投稿数:21件

2007/06/22 22:56(1年以上前)

貴重な実録書き込みありがとうございます。

なるほど!
値段がさがりましたね。

早速考慮いたします。

ありがとうございました。

書込番号:6461937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

E521を購入しようか悩み中です

2007/06/06 21:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension E521

クチコミ投稿数:11件

こんにちは、現在使っている富士通のPCが逝ってしまわれたので
こちらの製品を買おうと検討中なのですがカスタマイズがよく
わからないのでアドバイスいただけると助かります。

使用用途は主に、HPの作成・画像編集・動画、音楽の編集保存
、インターネット、DVDの編集と書き込みです。

OSは、VISTAでは心配なのでXPにしようと思っております。
メモリの増設は自分でやろうと思っているのでメモリは少なくてもかまいませんが、HDDの増設はやったことがないのではじめから大きい方にしようと思うのですが自分でやった方がお徳でしょうか?
また、長く使って行きたいと思ってますのでそれなりのカスタマイズをお教えいただけると助かります。
お勧めのクーポンとかもあったら・・・

また、予算はできれば12万円くらいでこの他にお勧めのPC
がありました教えてください。
前のPCを7年使っていて、買い替えは初めてで迷っています。
どうぞよろしくお願いします。m(_)m

書込番号:6409951

ナイスクチコミ!0


返信する
楚良さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/06 22:18(1年以上前)

E521のユーザーです

XP(個人)で購入ならば、メモリは標準で1GBか2GBに
なっているので、増設の必要はないと思います
それに、デュアルチャネルのメモリは種類の違うものが
混在した場合は、不具合の可能性が出てきますので、注意が必要です

ハードディスクは500GB程度ならば高くはないと思いますよ

あとは、ビデオコントローラとモニタの選択次第ですけど、
十分に予算内で収まると思います

本来ならば、個人事業主で購入できればいいのですが・・・

書込番号:6410332

ナイスクチコミ!0


楚良さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/06 22:46(1年以上前)

Dimension E521 Windows XP搭載ベストバランスパッケージで
見積もりしてみました

Windows XP Media Center Edition 2005 with Update Rollup 2
AMD Athlon 64x2 デユアルコア・プロセッサ 3600+
2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
320GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
ATI RADEON X1300 Pro 256MB DDR(DVI/VGA/TV-Out付)
保守サービス 1年間引き取り修理サービス
三菱製 19インチ TFT液晶モニタ RDT197S
Dell A225 ステレオスピーカ

標準から、モニタのみ三菱製 19インチ TFT液晶モニタ RDT197Sに変更し
10%OFFクーポン適用で、 118,827円

デルとしては、特別安い構成ではないですけど、XP環境
でしたら、十分なスペックだとは思います
他に変更するのであれば、保守サービスくらいかな?

書込番号:6410487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/06/08 10:19(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
いろいろネットサーフをしていたら…
DimensionTM C521
3000台限定 Windows®XP搭載プレミアムパッケージ
というものがE521より安かったのですが、
E521とC521ではどういう違いがあるのでしょうか?

書込番号:6414975

ナイスクチコミ!0


千恵登さん
クチコミ投稿数:24件

2007/06/08 11:26(1年以上前)

大きさの違いじゃ無いかな。
自分はハードディスクを二つ欲しかったので
E521を買いました。
拡張性が多少あるのがE521でスリムが良ければ
C521で良いと思います。
vista仕様で購入しましたが快調に動いてますよ。

書込番号:6415119

ナイスクチコミ!0


楚良さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/08 11:46(1年以上前)

千恵登さんも言われるように拡張性に違いがあります

C521
ドライブベイ
3.5" ベイ x1(FDD、メディアリーダ用)
5.25" フロントベイ x 1
内蔵HDDベイ x1
拡張スロット
PCI: 1スロット(最大約295mm)
PCI Express x1: 1スロット
PCI Express x16: 1スロット
拡張スロットは全てロープロファイルとなります
電源定格出力 280W


E521
ドライブベイ
3.5" ベイ x1(FDD、メディアリーダ用)
5.25" フロントベイ x 2
内蔵HDDベイ x2
拡張スロット
PCI: 2スロット(最大約282mm)
PCI Express x1: 1スロット
PCI Express x16: 1スロット
電源定格出力 305W

ロープロファイルは、C521のクチコミを参照下さい
DVDなどのドライブやハードディスクを2台搭載する
予定がなければ、C521でもいいと思いますよ

書込番号:6415157

ナイスクチコミ!0


yasyさん
クチコミ投稿数:10件

2007/06/08 23:06(1年以上前)

E521ではありませんがE520を購入いたしました.限定パッケージでの購入でしたが,ペンティアムが使えるのがいいと思い,購入しました.ここ数日DELLのHPからE520が消えていますが,型式がなくなってしまったのでしょうか.また性能的にはE521のほうがいいのでしょうか.情報お持ちのかたいらっしゃればお教えください.!

書込番号:6416823

ナイスクチコミ!0


楚良さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/08 23:47(1年以上前)

はじめまして yasyさん

E520がホームページから消えているのことは、私も気になっていました
原因がハッキリしませんが、私の知る範囲では、しばらくの間
Inspiron(他の機種も同様かも?)が生産調整中だったことなどもあって
一時的に受注を中断しているだけかも知れません

E521とE520の主な違いは、CPUで521がAMDで520がIntel
Core2 Duo プロセッサーを選択すれば、E520の方が
性能は上になります。ただ、その分、価格が上がります

それに、E521はXPが選択できるので、メモリも少なくて済むし
CPUの性能も十分なので、全体的に安く構成出来ます

書込番号:6417039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/06/12 22:24(1年以上前)

大きなハードディスクはガリガリうるさいですよ。
静音ハードディスクケースに入れようとしたら、なんと電源に4PINがついてな〜い。したがって静音ハードディスクケースが閉まらないため電源を変えるか、SATAの延長ケーブルをつけるしかない。ということですけどコストパフォーマンス的にはいい商品だと思います。

書込番号:6430565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

E521 or E520

2007/04/10 11:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension E521

スレ主 楚良さん
クチコミ投稿数:432件

使用中のDELLPCの力不足が否めず、買い換えを検討しているのですが
最近のPCに疎いのでお知恵を拝借したく新規書き込みをさせて頂きます

パソコンの使用頻度は、ほぼ毎日のネット接続と簡単なエクセルでの
表作りが主な作業(仕事ではない)で、買い換えから最低5年は使う
つもりでいます
そこで、OSは新しいビスタがいいのか?
それとも安定性のあるXPがいいのか?
それとプロセッサはやはりインテルCore2Duo か?
AMD Athlon64 x2 デュアルコアで十分なのか?

漠然とした質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします

書込番号:6216598

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件 ブログ統合しました。。 

2007/04/10 12:34(1年以上前)

まず、予算はどのくらいなのでしょうか?
僕個人としては、XP×Core2が好みなのですが、
DELLのラインナップに上の選択肢が無いので、とりあえず僕はXPの方が良いかと。

書込番号:6216699

ナイスクチコミ!0


スレ主 楚良さん
クチコミ投稿数:432件

2007/04/10 13:01(1年以上前)

QV大好きさん、早速レスありがとうございます

予算はプリンター(PIXUS MP810あたり)やPCデスクなどを
含めて20万円を予定していますのでパソコン自体は14万位
になると思います。
昨日まで12%OFFをやっていたので、ビスタを勢いで買ってしまおうか
悩んだのですが、踏みとどまって再度検討しています

書込番号:6216776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件 ブログ統合しました。。 

2007/04/10 13:06(1年以上前)

そうですよね。
用途によってですが、ビスタで快適に使うには、2GBのメモリは必要かと思いますし、XPであれば1GBあれば、ビデオ編集等も出来ますし。
Vistaの機能が魅力でなければ、XPの方がいいかと思います。

書込番号:6216793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/04/10 13:19(1年以上前)

違いってCPU、マザーボードだけのようだね、それ以外は共通だからCPUの好みで選べばいいじゃないの
XPがほしいなら法人モデルで選べるよ。
昨日AMDの価格改定があったけどDELLは反映されていないね、インテルは22日だから値下げがあるのはGWあけあたりか

microBTXだと拡張性が乏しいからな、スキルがあるなら自作を薦めるよ。

書込番号:6216830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件 ブログ統合しました。。 

2007/04/10 13:28(1年以上前)

え??
法人用って個人でも購入できるですか??
僕には初耳で、、、。

書込番号:6216853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/04/10 13:40(1年以上前)

俺も1年以上前は出来ないと思っていたが、ここの掲示板で個人で購入の仕方を教えてくれたよ
俺の言いたいことはDELLを研究すれば安く買える。

書込番号:6216880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件 ブログ統合しました。。 

2007/04/10 13:43(1年以上前)

そうなんですか。
確かにDELLは研究するほど安く買えますね。
ちょっと前のことですが、液晶をつけないより、一番安いほうをつけたほうが安いっということもありましたしね。

書込番号:6216889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件 ブログ統合しました。。 

2007/04/10 14:00(1年以上前)

追加です。
法人モデルでも、E520についてはVistaのみの選択になるようです。
XPにIntelCPUが選択できるのは、数が少ないようです。

書込番号:6216931

ナイスクチコミ!0


スレ主 楚良さん
クチコミ投稿数:432件

2007/04/11 07:58(1年以上前)

QV大好きさん ラストムーンさん レスありがとうございます

低価格なPCの方が他社製のモニターを選ぶ範囲が広がったり
買い得感もあったりするようなので、十分した調べをした後
XPを念頭に発注のタイミングを見計らおうかと思っています

書込番号:6219561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/04/14 19:51(1年以上前)

俺も今回、2407WFPを買うのに苦労した。
ためになるサイトがあるから研究してみて

Q.クーポンはいつ変わりますか?
A.毎週火曜にパッケージとクーポン、金曜には通常クーポンだけ更新されます。

深夜0時にそれまでのクーポンが無効になり翌朝6時頃に更新、8時頃から新しいクーポンが使用可能になります。

Q.個人と法人の違いは何ですか?
A.機種によっては法人の方が安くなることが多いですが、クーポンやキャンペーン、パッケージの内容によって変わるので必ず両方チェックして比較検討しましょう。
  
法人モデルにはリサイクルマークが付きません。また営業が付く事があります。

Q.個人でも法人モデルを買えますか?
A.個人・法人向けの区別はDELLからの提案に過ぎないもので個人で購入できないという事ではありません。
  
つまり個人でも誰でも何の問題もなく法人向けPCなどを購入できます。
注文の際は、「法人格」を「個人事業主」、「会社名」を自分の氏名にすればOKです。

Q.リアルサイト(家電量販店などにあるショールーム)でも同じ値段ですか?
A.個人向けのみですがリアルサイト限定クーポンによりWebより多少安くなることがあります。
完全受注生産なのでその場で持ち帰りはできません。

DELLのクーポン
それぞれのクーポンを比較検討し、最安値で購入しよう。

http://pc.usy.jp/wiki/index.php?DELL%2F%A5%AF%A1%BC%A5%DD%A5%F3

書込番号:6231459

ナイスクチコミ!0


スレ主 楚良さん
クチコミ投稿数:432件

2007/04/26 12:19(1年以上前)

その節は、いろいろな情報ありがとうございました

その後、発注し、納品されましたが・・・

私の選択した GeForce 7300 LE 256MB が三菱製
ワイドモニタ (RDT191WM)の 推奨解像度1440x900を
サポートしておらず、返品となりました

ATI RADEON X1300 Pro 256MB とワイドモニタを
選択した場合には、サポートしていないと
エラー表示が出るのに、おかしな話ですね
もしかして、GeForce 7300 と RADEON X1300 の
エラー表示が入れ替わっているのか疑問が残ります

その後、モニタ変更、発注し現在、到着待ちです

それから、ラストムーンさん紹介のクーポン比較にある
プライスプロテションという制度は、初めて知りました

書込番号:6272337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/04/26 14:18(1年以上前)

GeForce 7300 LE 256MB が解像度1440x900を表示できないのはVistaのグラフィックドライバが古いからじゃないの
NVIDIAにサイトから新しいグラフィックドライバを入れれば使えるはず。

DELLの買い時は確かに難しいがPPを知っていれば損はないです。

書込番号:6272583

ナイスクチコミ!0


スレ主 楚良さん
クチコミ投稿数:432件

2007/04/26 14:47(1年以上前)

ラストムーンさん

説明不足でしたね。OSはXPです

はじめにサポートに電話ましたが評判通りの結果で、釈然とせず
営業に確認してもらった結果、推奨解像度での表示が出来ない
とのことで、返品になりました

それにしても、営業担当のテキパキとした対応と違和感のある
日本語のサポートとでは雲泥の差がある気がします

再度の発注では、NANAOのモニタを選び、クーポンの割引率も
前回よりもよく、単純に割り引けば、市場価格よりも安く
NANAOのモニタを購入出来ることになり、結果、オーライです

書込番号:6272632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/05/03 13:24(1年以上前)

>私の選択した GeForce 7300 LE 256MB が三菱製
ワイドモニタ (RDT191WM)の 推奨解像度1440x900を
サポートしておらず、返品となりました


私も同じ構成で納入時に困りましたが、GeForceの
ドライバを最新のものにして、NVDIAのControlPanel
のカスタム解像度の追加設定をおこない、推奨解像度
1440x900にて問題なく使用しております。
時すでに遅しですが、ご参考までに。

書込番号:6296629

ナイスクチコミ!1


スレ主 楚良さん
クチコミ投稿数:432件

2007/05/03 16:04(1年以上前)

こまったでやんすさん

レスありがとうございます

連休谷間の昨日、納品となりました
ただ、少々はずれを引いてしまったようです

初日から、青い画面に英語の表示(意味不明だが深刻なエラーの様子)
でフリーズし、電源を落としたのと、コントロールパネルを開いたら
フリーズし、Ctrl+Alt+Delはおろか、電源ボタンも効かず、コンセントを
抜いたのが一度

今日はフリーズはしてませんが、ネットで次ページにリンクしようとしたら
先に進まず、カタカタと音がする始末・・・

モニターは、 FlexScan S1921 になり満足してますが
肝心のPCは、先日納品されたものと交換してほしいです

今回の不具合について、サポートに電話しても、ろくなアドバイスは
もらえそうもないので、メモリの差し直しなど、何かアドバイスが
あれば、よろしくお願いします。

書込番号:6296993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

キャンペーンについて

2007/04/25 22:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension E521

クチコミ投稿数:11件

http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/masterNormal.asp?BrandId=20922&c_SegmName=dhs
現在キャンペーンでこの機種が
powerpoint付きのoffice2007がついて
この価格になっていてすごく魅力を感じています

ですが今週末GWなので電機屋さんに行って
何かキャンペーンしていないかなと考えています。

ちょっと前のキャンペーンのとき
このようなパワーポイント付きの構成があったか
覚えている方がいらっしゃるとうれしいです

前もあったならこれからもあるかなと
思ってしまって^^;

なかなか踏み出せないでいます

あとこの部分は構成をこうしたほうがいいなどの
アドバイスをいただけるとうれしいです

使用目的としては
主にワード、エクセル、パワーポイント、
イラストレーターCSなどです

イラストレーターは知人が動いたそうなので
大丈夫かなと思っています

よろしくお願いします

書込番号:6270970

ナイスクチコミ!0


返信する
楚良さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/26 12:41(1年以上前)

はじめまして、現在、この機種を発注中の楚良です

office2007 購入を前提とすれば、パッケージでのOFF価格が
大きいので、割安感はあると思います

ただ、イラストレーターなどするのであれば、モニタも
検討材料になると思いますが、デルのモニタがどの程度の
ものなのか分からないので、モニタサイトの評価を御覧に
なってみて下さい

それから、標準のモニタはアナログ接続のみでデジタルで
接続したいならば、デジタルハイエンドシリーズになります

書込番号:6272389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/04/26 15:09(1年以上前)

返信ありがとうございます

モニターに関してなんですが
デルのモニターがあまり評判がよくないので
構成をナナオのモニターに変えています

イラストレイターといっても
簡単な作図しかしないので
どうなのだろうとは思っていたんですが^^;

というかあまりにも割安なので
大丈夫なのかなと言う不安もあるのですが
とりあえず注文してみようと思います

ありがとうございます^^



書込番号:6272678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/29 02:04(1年以上前)

MS OFFICEでPP付きのキャンペーンは記憶にないですね。

Athlon64 x2 4600+
MEM 2GB
HDD 160GB*2
Drive DVD+/-RW
モニタ ミツビシ19インチ RDT197S(2ms!)
FDD
7300LE
Office2007Personal+PowerPoint
OS Vista HP

この構成で
クーポン適用で\106158
送税込\116715

モニタだけでも市価\40000以上しますし
OSやOFFICEの価格も考えると
PC本体は実質\20000するかとないかって感じになってしまいます。

書込番号:6281008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/29 02:19(1年以上前)

書き込みしてから気がつきましたが
リンクからは他社製モニタが選べなくなってます。

書込番号:6281026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/29 06:10(1年以上前)

ってよくよくみたら選べますね

書込番号:6281218

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Dimension E521」のクチコミ掲示板に
Dimension E521を新規書き込みDimension E521をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Dimension E521
Dell

Dimension E521

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月13日

Dimension E521をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング