このページのスレッド一覧(全71スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2007年6月12日 22:24 | |
| 0 | 1 | 2007年6月27日 23:03 | |
| 1 | 2 | 2007年7月1日 09:53 | |
| 0 | 4 | 2007年5月19日 07:39 | |
| 0 | 16 | 2007年6月4日 19:01 | |
| 0 | 6 | 2007年6月22日 22:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > Dell > Dimension E521
こんにちは、現在使っている富士通のPCが逝ってしまわれたので
こちらの製品を買おうと検討中なのですがカスタマイズがよく
わからないのでアドバイスいただけると助かります。
使用用途は主に、HPの作成・画像編集・動画、音楽の編集保存
、インターネット、DVDの編集と書き込みです。
OSは、VISTAでは心配なのでXPにしようと思っております。
メモリの増設は自分でやろうと思っているのでメモリは少なくてもかまいませんが、HDDの増設はやったことがないのではじめから大きい方にしようと思うのですが自分でやった方がお徳でしょうか?
また、長く使って行きたいと思ってますのでそれなりのカスタマイズをお教えいただけると助かります。
お勧めのクーポンとかもあったら・・・
また、予算はできれば12万円くらいでこの他にお勧めのPC
がありました教えてください。
前のPCを7年使っていて、買い替えは初めてで迷っています。
どうぞよろしくお願いします。m(_)m
0点
E521のユーザーです
XP(個人)で購入ならば、メモリは標準で1GBか2GBに
なっているので、増設の必要はないと思います
それに、デュアルチャネルのメモリは種類の違うものが
混在した場合は、不具合の可能性が出てきますので、注意が必要です
ハードディスクは500GB程度ならば高くはないと思いますよ
あとは、ビデオコントローラとモニタの選択次第ですけど、
十分に予算内で収まると思います
本来ならば、個人事業主で購入できればいいのですが・・・
書込番号:6410332
0点
Dimension E521 Windows XP搭載ベストバランスパッケージで
見積もりしてみました
Windows XP Media Center Edition 2005 with Update Rollup 2
AMD Athlon 64x2 デユアルコア・プロセッサ 3600+
2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
320GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
ATI RADEON X1300 Pro 256MB DDR(DVI/VGA/TV-Out付)
保守サービス 1年間引き取り修理サービス
三菱製 19インチ TFT液晶モニタ RDT197S
Dell A225 ステレオスピーカ
標準から、モニタのみ三菱製 19インチ TFT液晶モニタ RDT197Sに変更し
10%OFFクーポン適用で、 118,827円
デルとしては、特別安い構成ではないですけど、XP環境
でしたら、十分なスペックだとは思います
他に変更するのであれば、保守サービスくらいかな?
書込番号:6410487
0点
ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
いろいろネットサーフをしていたら…
DimensionTM C521
3000台限定 Windows®XP搭載プレミアムパッケージ
というものがE521より安かったのですが、
E521とC521ではどういう違いがあるのでしょうか?
書込番号:6414975
0点
大きさの違いじゃ無いかな。
自分はハードディスクを二つ欲しかったので
E521を買いました。
拡張性が多少あるのがE521でスリムが良ければ
C521で良いと思います。
vista仕様で購入しましたが快調に動いてますよ。
書込番号:6415119
0点
千恵登さんも言われるように拡張性に違いがあります
C521
ドライブベイ
3.5" ベイ x1(FDD、メディアリーダ用)
5.25" フロントベイ x 1
内蔵HDDベイ x1
拡張スロット
PCI: 1スロット(最大約295mm)
PCI Express x1: 1スロット
PCI Express x16: 1スロット
拡張スロットは全てロープロファイルとなります
電源定格出力 280W
E521
ドライブベイ
3.5" ベイ x1(FDD、メディアリーダ用)
5.25" フロントベイ x 2
内蔵HDDベイ x2
拡張スロット
PCI: 2スロット(最大約282mm)
PCI Express x1: 1スロット
PCI Express x16: 1スロット
電源定格出力 305W
ロープロファイルは、C521のクチコミを参照下さい
DVDなどのドライブやハードディスクを2台搭載する
予定がなければ、C521でもいいと思いますよ
書込番号:6415157
0点
E521ではありませんがE520を購入いたしました.限定パッケージでの購入でしたが,ペンティアムが使えるのがいいと思い,購入しました.ここ数日DELLのHPからE520が消えていますが,型式がなくなってしまったのでしょうか.また性能的にはE521のほうがいいのでしょうか.情報お持ちのかたいらっしゃればお教えください.!
書込番号:6416823
0点
はじめまして yasyさん
E520がホームページから消えているのことは、私も気になっていました
原因がハッキリしませんが、私の知る範囲では、しばらくの間
Inspiron(他の機種も同様かも?)が生産調整中だったことなどもあって
一時的に受注を中断しているだけかも知れません
E521とE520の主な違いは、CPUで521がAMDで520がIntel
Core2 Duo プロセッサーを選択すれば、E520の方が
性能は上になります。ただ、その分、価格が上がります
それに、E521はXPが選択できるので、メモリも少なくて済むし
CPUの性能も十分なので、全体的に安く構成出来ます
書込番号:6417039
0点
大きなハードディスクはガリガリうるさいですよ。
静音ハードディスクケースに入れようとしたら、なんと電源に4PINがついてな〜い。したがって静音ハードディスクケースが閉まらないため電源を変えるか、SATAの延長ケーブルをつけるしかない。ということですけどコストパフォーマンス的にはいい商品だと思います。
書込番号:6430565
0点
デスクトップパソコン > Dell > Dimension E521
同封してあった添え書きに、
オペレーティングシステムの再インストールを行っていない場合は、NVIDIAから提供されているチップセット(NVIDIA nForce 430/410 Serial ATA Controller)のアップデートを含む最新のドライバを、お手持ちのシステムにダウンロードして頂きますようお願い申し上げます。
このドライバをインストールしない場合、システムに深刻なダメージが及ぶ可能性がありますのでご注意下さい。
と書いてありました。
デバイスマネージャで見ると記憶域コントローラーのドライバのことみたいですけど、インストールされていない方はご注意を。
ドライバは以下で手に入ります。
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/document.asp?dn=303710
ウィルスセキュリティを抜いてからもブルースクリーンが出てたのはこれのトラブルのせいだったのかなぁ…。わからないけど。
0点
ドライバーの関係でOSDVDの発送が遅れています・・・
というアナウンスだった割には、ドライバは結局DLするんですね。
と、苦笑いしながら見ていましたが、待ち続けた3ヶ月は何だったんでしょうねw
ま・・頑張ってDLしてCDにでも保存しておくことにします。
がんばりましょー、しゃんふぁさん。
書込番号:6479380
0点
デスクトップパソコン > Dell > Dimension E521
米国サイトの最新BIOSを当てると5600+や6000+も認識するらしいです。
http://support.dell.com/support/downloads/download.aspx?c=us&l=en&s=gen&releaseid=R154570&SystemID=DIM_P4_E521&servicetag=&os=WW1&osl=en&deviceid=308&devlib=0&typecnt=0&vercnt=4&catid=-1&impid=-1&formatcnt=1&libid=1&fileid=206253
0点
誰か試した人はいないのかなー? BIOSのアップデートって難しいの?
書込番号:6486701
0点
CPU換装は、予定ないけど、とりあえず最新(6/26/2007)のRev1.1.10を下記URLからDL後インストール。
http://support.us.dell.com/support/downloads/download.aspx?c=us&l=en&s=gen&releaseid=R158726&formatcnt=1&libid=0&fileid=212137
インストール完了後、普通に使えてます。
何が変わったのかは、分からないけど・・・。
書込番号:6489811
1点
デスクトップパソコン > Dell > Dimension E521
購入直後に頻発したエラーも収まり、快適な環境になって来ました
同時購入のモニタ(ナナオS1921)の発色もよく、もう一台買いたいくらいです(笑)
それにしてもデルというのは、不思議な企業で、以下のような構成で
見積もりをしてみたところ、ナナオのモニターとOffice 2007を
除くと本体の価格はいくらになるのか?
個人事業主、SOHO向け
Dimension E521
Microsoft(R) Office Personal 2007搭載 XP OS ビジネスパッケージ
Windows(R) XP Home Edition Service Pack2
AMD Athlon(TM) 64 3500+
1GB(512MB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
80GB STA
DVD/CD-RWコンボドライブ
NVIDIA(R) GeForce(TM) 6150 LE GPU オンボード(VGA)
ナナオ(EIZO)製 19 TFT液晶 S1921-SHBK (5年保証)
Microsoft(R) Office Personal 2007
with PowerPoint 2007(35,700円 税込)
10%OFF クーポン適用 94,601 円
これで送料が無料ならば・・・
0点
楚良さん こんにちは。 薄利多売、サービスは”自作並みにセルフで”かも知れません。
各社とも部品の仕入れ先はアジアで似たところでしょうね。
書込番号:6340750
0点
BRDさん こんにちは
構成によっては、自作するよりも安くなるようです
本体のパーツを含まないOS(XP home)とPersonal 2007 with PowerPoint 2007 と
ナナオ S1921-SHBK、3点の合計金額(価格.COM参照)が
見積もった金額を上回っているますから、自作並みの
サービスでも仕方ないのかもしれませんね
書込番号:6340895
0点
Vista+E521限定ですが先月はこんなのが
OS Windows Vista Home Premium
CPU AMD Athlon64x2 4600+
メモリ 2GB(1GB*2)
HDD 320GB(160GB*2)
DVD 18倍速DVDスーパーマルチ(DL対応)
VGA NVIDIA GeForce 7300LE 256MB TurboCashe
FDD 3.5インチFDD ←不要ならカット可。-\2500。
モニタ ナナオS1921-SHBK
オフィス PowerPoint付MS Office Personal 2007
クーポン適用後 税送込み \124178
OS Windows Vista Home Premium
CPU AMD Athlon64x2 4600+
メモリ 2GB(1GB*2)
HDD 320GB(160GB*2)
DVD DVD±RW(DL対応)
VGA NVIDIA GeForce 7300LE 256MB TurboCashe
FDD 3.5インチFDD ←不要ならカット可。-\2500。
モニタ 三菱RDT197S
オフィス PowerPoint付MS Office Personal 2007
クーポン適用後 税送込み \116996
オフィスがほしい人には格安かと
書込番号:6349146
0点
デルオンラインストアのページがリニューアルされましたね
カスタマイズするパーツの価格が表示されており
以前よりも分かりやすくなった反面、ページが増大しました
書込番号:6349355
0点
デスクトップパソコン > Dell > Dimension E521
動作が不安定で、一日一回か二回突然シャットダウンしてしまう状態が続いています。
OSを再インストールしたいのですが、いまだにVISTAのDVDが届かないので、本日サポートセンターに電話をしてみました。
そしたらまだ発送が遅れている状態とのこと。早くて今月末に発送、おそければ来月以降ということでした。深刻な不具合なので優先的に発送してもらえませんかって聞いたんですが、やっぱしダメでした。
動くことは動くのでなんとかなっていますが、この発作的なシャットダウンには本当に困ってます。(ブルー画面のエラーコードも読み取れないぐらい一瞬でプッツリ切れます)
なんで発送が遅れているのか聞くの忘れてたけど、どなたかOSがすでに届いている方はいますか?
(私のDELL本体に関しては3月の中旬に届きました。)
0点
アップグレードDVDということは、モーダスリンクのVistaアップグレードキャンペーンを使用されていると言うことだと思いますが、発売してから私も1ヶ月以上待たされたクチです・・・
今すぐリカバリーならXPのリカバリーDVDかHDDリカバリーが出来ないですかね?
Vistaじゃないとダメというならこの方法もダメですが・・・
と言うか突発的にブルースクリーンが頻発するならメーカーサポートに問い合わせて修理なり交換なり対応してもらった方が良いかと思います。
書込番号:6340724
0点
エラーの表示が一瞬で消えてしまうので、写真に撮って何がエラーなのか調べることにしました。そしたら「k7sentry.sys」が原因のようでした。
ウィルスセキュリティがトラブってたようです。早速アンインストール、最新版を再度インストールしてみましたが、やっぱりエラーが出るので、もう入れないことにしました。安物買いの銭失いの気分です。
おさわがせしました。まぁ、どっちにしても早くOSのDVDが欲しいです。
書込番号:6342514
0点
しゃんふぁさん、はじめまして
またまた、先延ばし状態のようですね。
私のE521本体 2台も3月中旬に届いたと記憶しています。
確か、DELLは最初
「3月末からOSを発送する予定」
と言っていたのですが
「ドライバの都合で?5月初旬から発送したい」・・に変更になり
5月半ばをすぎた現在でも、まだ発送できていないというのが
実状のようですね。
サポートへ電話しようと思ったのですが、
DELLは売ってしまった製品に対しての問い合わせは
0120のフリーダイヤルでは対応してない方針のようなので
しゃんふぁさんの問い合わせ結果と同じでしょうし
止めておくことにします (;´o`)ゞ トホホ…
とりあえず、どうにかこうにか(すごく遅いけど)
私のところのE521(WindowsVista)は、動いてくれている状態なので
「はやく送ってくれよ」と祈りつつ、また待つことにします。
ケチって、Dualcoreにしなかったから、不具合が出ないんだろうか?
等と、不思議な気持ちでモニターを見ています。
DELL HPのサポートのところで良いので
Vistaの発送状況に遅れについてとか・・・わかりやすいところに書いておいて欲しいと思います。
前に見たときに、どこかに書いてあったのですが
今探してみても、見あたらないんですよ。
こういう対応は、しっかり分かりやすくして欲しいと思いますね。
書込番号:6343827
0点
そーですよね、会社のDELLコンが故障したとき、結構対応が良かったのでDELLも悪くないなーって思って今回買っちゃったんですが、付属品が送られないまま放置っていうのはイカンですよね。
DELLサポートで応対してくれたおねーさん、機種も購入時期も伝えているのに、「リカバリーの際は、OSの入ったDVDがありますのでー…」って言ってて、「まだ届いてませんが」って言ったら「へっ?…お、お調べします」「申し訳ありません、確かにまだ送付されてないようです」なーんて感じでした。
困ったもんです。
あ、私のPCはウィルススキャンを外し、エラーチェック&デフラグしたら、なんとか落ちなくなりました。ソースネクストは1ヶ月以内だったら返金できるそうなので、早速返金依頼も出しておきました。
書込番号:6345541
0点
昨日、サポートへ電話してVistaDVDの発送状況を
尋ねてみました。
まだ、発送は始まっていないようです。
相変わらずドライバの不具合対策が出来ていないため
まだなのだという説明でした。
じきに発送できると言っていましたが、前も同じお返事で・・・。
3月末発送開始予定が、5月末になっても発送できないと言うのは
どういうことなのかなと思います。
せめて、こういう状況で遅くなっているとメールで報告位すればいいのに。
セールスメールは頻繁に来ていますが。
書込番号:6376322
0点
ガクー そうですか、まだ予定も立ってない感じですか。
なんでしょうね、これ、ドライバの不具合で発送が遅れているって意味不明…。OSのDVDとドライバCDは別物じゃなかったでしたっけ?ドライバだけならサイトからのダウンロードでもいいですしねぇ…。
マイクロソフトとトラブってるわけじゃないですよね?
買ったものが2ヶ月以上たっても届かないのは、ちょっと困りますよね。
書込番号:6377254
0点
>OSのDVDとドライバCDは別物じゃなかったでしたっけ?
(; ̄ー ̄)...ン?
考えてみれば、そうですよね。
WindowsVistaのOSDVDのなかにDELLパソコン用のドライバが
入っていなければならないわけではないので・・・
要はWindoesVistaのDVDさえ届けてもらえれば、それで問題はないはずですよね。
ドライバーはHPからダウンロードすればいいわけですし。
それとも、なにかドライバーCDなるものを添付してくれるつもりなんでしょうか。
DELLのHPでは、WindowsVistaのOSDVDの販売開始!って
書いてありましたから、マジデスカ?って感じで見てましたが
本当にちゃんと送ってくれるんですかね。
心配になってきました。
それと、現在販売しているE521.C521もOS添付無しで販売されているんでしょうか。
ドライバーの問題が解決されていないというのでしょうから、そうなるでしょうね。
でも、HPのE521.C521購入サイトでは、そんなこと欠片も書いてないですよ。
なんだか、DELLの悪い体質が見え隠れしている気がします。
こういうのは直すべきですよDELL。
すでに、売る前はとても親切丁寧だが、売った後は放りっぱなしという話も聞こえてきていますから。
安い製品ですから、そんなに密にサポートしてくれとは言いませんが、添付品くらいはちゃんと送ってきてほしいです。
まして、パソコンの要であるOSですからね。
遅れているという対応メールすら来ないのが腹立ちます。
書込番号:6377987
0点
OSのメディアですが、いまはきちんと添付されてますよ。
書込番号:6381244
0点
情報ありがとうございます。
そうですか、今の製品にはちゃんと添付されていますか‥。
よかったよかった‥
ん‥?
なんか、マックのセットを頼んで「ポテトは揚がるまでお待ちくださーい」って言われてしばらく待ってたら、次の客のセットにはちゃっかりポテトが付いてきた的な、なんとも言えない感じ‥
(´З`)
発送の見通しがたってるのか、サポセンに聞いてみようかなあ‥。
書込番号:6382559
0点
そうですね。
私、立て続けには聞きづらいので(^^;
出来たら、しゃんふぁさん言ってみてもらえますか。
レポート期待してます( ⌒ー⌒:)
(日本人のサポートが対応してくれることをお祈りします)
本体の背面のサービス番号を入力して、サポートページから
0120でかけた方が、日本人が当たる確率が高いのかも。
たまたまだったのかな・・・こないだは。
でも、ほんとにメインのOSのDVDがついてないなんて
ビックマックのハンバーガーが、一枚不具合で足りないのに
次の人には、ちゃんと2枚入ってたみたいな( ⌒ー⌒:)
でも、今のE521はドライバー問題解決?
それとも、MBのチップセットかなんか違うの?
とても、継子扱いされたというか、差別されてる感じで
悲しいんですが。
WindowsVistaのDVDが欲しいだけなんですよ。
DELLさん、このまま有耶無耶で済ませる気じゃないでしょうね。
遅くなると言う連絡も何にも無しですし。
そんな被害観念も出てきてしまいます。
早く何とかして。
書込番号:6382929
0点
サポセンに電話しました。
「6月中旬までには発送いたします」という回答だったので、なぜ発送が延び延びになっているのか聞いてみました。
「ドライバの不具合で…」って言うのかと思ったら「OSのDVDの生産が追いつかず、只今作成中ですので…」という意外な回答。あれ?自前で作ってんの??
気を取り直して「今、注文しても同梱されてないのですか?」と意地悪な質問してみたら「同梱されていないのは一部の機種のようです」とあいまいな回答。
んー、つまり、できあがったDVDの多くは、新しい注文にまわして一部を同梱されてなかった過去の購入者に順次送っているってことなのかな…??
電話受けのおねーさんも困ってたんで、そのぐらいにしておきました。
(゜_゜)待つしかなさそうです…。
書込番号:6384357
0点
しゃんふぁさん、ありがとうございました。
ほんの数日前に聞いた答えと、今回の答えが違う辺り・・・
なんだか信用できないですけど、
「6月中旬までには発送する」
という答えを信じたいですね。
7月になっても、ここで同じ話をしていることがないよう祈っています。
片方のE521が、何故か激遅になっているのです。
多分、バックグラウンドでなにかがスキャンをしているのだと思うのですが・・・
ウイルスソフトを停止させてもまだ何かやっているようで・・・
気持ち悪いんですw
早く、クリーンインストールし直したい。
でも、2台を同じ仕様にしていて片方だけというのが・・・
何かやったのかもしれないですが。
早く送ってくださいませ〜。
重ねて、しゃんふぁさんありがとうございました。
書込番号:6384558
0点
12月にE521を購入し、すぐVISTAのアップグレードに申し込みをし、1月12日に確認メールが来ました。5月18日にSHIPPEDにかわり23日にOSのDVDが届きました。このタイプでDVDが届いたとの記入がないので、ご報告まで。
書込番号:6386067
0点
そですか。
ようやっと、アップグレードのDVDが発送開始になったのですね。
私たちは、最初からWindowsVistaタイプのE521を購入した者なので
XPのインストールをすることも出来ず、Vistaのインストールをすることも出来ず
かなり困ったちゃんになっているのです( ⌒ー⌒:)
でも、アップグレードが発送開始されているというのは
かなり明るいニュースですね。
そのうち、うちにもWindowsVistaのDVDが届くのだろうなぁ。
【2台分ですから2枚ですよ、2枚ねw】ここで主張してもしょうがないけどw
おかけでで、前向きな気持ちで待ってみることが出来そうですよ。
ありがとう。
書込番号:6386959
0点
しゃんふぁさん、他の皆さん。
報告いたします。
本日、OSのDVDが届きました。
2台分・・・2枚とも同じなのかな。
E521であれば、多少仕様が違っても同じですよね(^^;
ということで、めでたしめでたしでした。
さて、クリーンインストールするぞ!!
書込番号:6402822
0点
おお、おめでとうございます!
私はまだ会社ですが、ちょうどさっきウチにも届いたみたいです。今日は夜中までかかっても再インストールしなきゃー(~~)
書込番号:6403071
0点
デスクトップパソコン > Dell > Dimension E521
下記条件でメモリーを増設することを考えていますがで不具合はないでしょうか。(前提としてメモリー自身に不具合はないものとして)
現在1G:kingstonのPC2-4200 を外して
他メーカーの DDR2 PC2-6400 1GB x 2本のみ
=2G
*PC2-6400を入れることは問題ないでしょうか?
もしくは
現在1G:kingstonのPC2-4200 に追加して
他メーカーの DDR2 PC2 6400 1GB x 2本 =3G
*PC2-4200とPC2-6400は混在できるでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点
>>*PC2-4200とPC2-6400は混在できるでしょうか?
出来るみたいですね。ただ、性能はPC2-4200(533)の方に合わせられてしまいますが
書込番号:6305560
0点
ああ、見逃してました。
>>現在1G:kingstonのPC2-4200 に追加して
>>他メーカーの DDR2 PC2 6400 1GB x 2本 =3G
なるべく同じメーカーにした方が無難だお思いますよ。
あと、それだと3本差すって事ですよね?(合計3Gだからそうだと思ったんですけど)
それだとデュアルチャネルが機能せず、メモリ一本だけ差してる時とデータ転送速度が変わらないので(メモリーの容量は差してる分だけ増えます。今の場合なら3G(全てフルに活動していればですけど))なるべく偶数(2本、4本)で差した方がいいですよ
書込番号:6305589
0点
混在はできます。
デュアルチャンネルも体感では分からないので3GBの方が遅くならないだけ良い結果に繋がると思います。
まあ偶数で同じ速度の方が望ましいけど。
他メーカーでの相性は自己責任ですよ。
書込番号:6309700
0点
ユエ坊さん、ブラックモンスターさん書き込みありがとうございます。
・4200に縛られずに上位の速度の6200にしても大丈夫なのですね。
・混在(4200&6200)可能だけれど低速にあわせられるのですね(^^
・偶数でかつ同じ速度に合わせるの方が望ましいけれど、奇数でもメモリー容量が増すことなので良い方向なのですね。
あとは相性保障のあるところで購入考えてみますね。
ありがとうございました。
書込番号:6311488
0点
上海問屋のTranscend DDR2 PC2 6400 1GB x 2本
認識しました。
2Gで、1万。
そして、元から付いていたメモリと合わせて3Gです。
これでVISTAをインストールできます。
書込番号:6455802
0点
貴重な実録書き込みありがとうございます。
なるほど!
値段がさがりましたね。
早速考慮いたします。
ありがとうございました。
書込番号:6461937
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








