Dimension E521 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Dimension E521の価格比較
  • Dimension E521のスペック・仕様
  • Dimension E521のレビュー
  • Dimension E521のクチコミ
  • Dimension E521の画像・動画
  • Dimension E521のピックアップリスト
  • Dimension E521のオークション

Dimension E521Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月13日

  • Dimension E521の価格比較
  • Dimension E521のスペック・仕様
  • Dimension E521のレビュー
  • Dimension E521のクチコミ
  • Dimension E521の画像・動画
  • Dimension E521のピックアップリスト
  • Dimension E521のオークション

Dimension E521 のクチコミ掲示板

(465件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Dimension E521」のクチコミ掲示板に
Dimension E521を新規書き込みDimension E521をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DELLに初挑戦です

2006/12/31 16:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension E521

スレ主 nmamaさん
クチコミ投稿数:67件

NECのノートパソコンから、こちらのデスクトップに買い替えを考えております。時期的にも、クーポン等の割引があるので、この時期に購入したいと思っております。

OS:Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)

メモリ:512MB(512MB x1) DDR2-SDRAMメモリ
CPU:AMD Athlon(TM) 64 プロセッサ 3200+
HDD:160GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
ビデオコントローラ:NVIDIA(R) GeForce(TM) 6150 LE GPU オンボード(VGA)

この環境でテレビ視聴・ゲームを考えていますが問題はあるでしょうか?

<テレビ視聴>I-O DATA 「GV-MVP/RX3」
<ゲーム>ハンゲームのスペシャルフォース

で宜しくお願いします。動作環境などの不備がないか、詳しい方の見解をお聞かせ願います。

テレビ:http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=05552010480
ゲーム:http://sf.hangame.co.jp/download/download.asp

書込番号:5825237

ナイスクチコミ!0


返信する
nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件 Dimension E521の満足度5

2006/12/31 17:36(1年以上前)

 わざわざキャプチャーカード買うのがめんどくさいですね。

書込番号:5825447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/12/31 21:13(1年以上前)

メモリは1GBがいいんじゃないの?


いままでNECだったみたいだけど、DELLのサポートが同じようなものって思わないほうがいいよ。サポート全くいらないならDELLをどうぞ。必要と思うならやめたがいいかもね。


私はサポート以前にDELLは割高だから選ばないかな。
サポートなしでいいなら、もっと割安なPC買えますから(^^

書込番号:5826194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Dimension E521

クチコミ投稿数:24件

E51を注文いたしました。
詳しくないのでどなたかお教えください。
無知ですので後から増設など出来ないです。

私はインターネットとメール 家計簿が主ですが
新しいWindows Vista を使ってみたいのと
今のパソコンはWindows 98で動作も重いので10万ぐらいで
購入予定でした。
もう少し待ってWindows Vista 搭載のを買うべきか
迷っていましたがお安かったので
昨日注文いたしました。
今までシャープ、富士通でしたので
組み合わせを気にしないでいました。
今回初めてDELLに挑戦です。

詳しくないのですが下起のように致しました。
ただ担当者がスピーカーがいるということでしたが、
音楽は殆んど聴きません。
今のパソコンはホームページを開くと音が出るのですが
スピーカーがないと音は出ないのでしょうか?
スピーカが邪魔なのでもし普通の音が出るのならいらないのですが・・・。(特別性能の良い音はいらないかと思っています)
叉メモリーの2GBにしたのですが1GBでもいいかと思うのですが
先に必要でしょうか?
5年ぐらい使う予定です。
メモリーを2GBにするか 
CPUをAMD Athlon(TM) 64x2 デュアルコア・プロセッサ 4600
にするか良くわからないけれど迷いました。
(色々書き込みを読んで 何が違うか解からないけれど・・)
このような組み合わせで良かったでしょうか?
相談する人もいないのでこちらで詳しい方に
お教えいただきたいと思います。
毎日5時間以上はパソコンに座っています。
よろしくお願い致します。


購入価格144000円の20.000円引きで124000円でした。



<OS>Windows XP Media Center Editon 2005 から Windows Vista Home Premium へのアップグレード

<メモリ>2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ

<CPU AMD製> AMD Athlon(TM) 64x2 デュアルコア・プロセッサ 3800+
<ハードディスク>250GB
<ハードディスク パーティション設定 >Cドライブ:60GB、Dドライブ:残り
<マルチメディア> NVIDIA(R) GeForce(TM) 7300 LE 256MB TurboCache(TM) (DVI/VGA/TV-
<スピーカ >Dell A225 ステレオスピーカ 
<モニタ>デル E207WFP 20インチワイドTFT液晶モニタ (
<サービスパック> 4年間引き取り修理+12時間電話サポート 9,975円





書込番号:5821238

ナイスクチコミ!0


返信する
山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2006/12/30 16:04(1年以上前)

使用目的からからしますと、十分なスペック内容だと思いますよ。
現在お使いのPCは古いようですので、凄く快適になると思います。

スピーカーはないと音が出ませんので、入れておかれて正解ですよ。

音楽は聴かれないとの事ですが、CD等をPCに取り込んで、BGMとして流しながら、
ネットサーフィンやメールをされると宜しいのではないでしょうか?

メモリーについては、使用目的でWinXPであれば1GBで十分で、1GBが無駄になってしまいますが、
Vistaや今後のメモリー増設の煩わしさを考えれば、2GBで良かったのではないでしょうか?

購入時期については、PCは欲しいときが買い時ですので、
宜しいのではないでしょうか?

書込番号:5821366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/12/31 21:22(1年以上前)

てか、注文したあとに聞かれてもな〜


普通の人が普通の使うのに、WinXPなら2GBもいらないよ。1GBで充分。

スピーカーは無いと音は出ないね。PCショップや大きな電気店にいけばPC用のスピーカーはいろいろあるから、その中から自分の好きなものを選べばいいよ。ただしステレオピンジャック(イヤホンジャックみたいなタイプ)を選んだがいいね。たまにRCAとかあるから、、、、この端子は普通のPCだとついて無いからね。


>詳しくないのでどなたかお教えください。


DELL以外を選ぶべきだったね〜><
安いのには理由がありますよ。
DELLが安いのはサポート体制が貧弱だからです。
何事もなければいいのですが、どこか不具合が発生した場合、こういうメーカー直販タイプは面倒ですよ。しっかりしたメーカーならいいんですけどね、、、DELLですからね><


買う前に相談すべきだったね。DELLはあるていどPCのことがわかる人向けの安売りメーカーですから、、、

書込番号:5826227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/01/01 23:37(1年以上前)

山と畑さん、バウハンさんありがとうございます。
スピーカは必要だったんですね。
注文する前にここで相談すべきでしたね。
パソコンに詳しくない私はやっぱりメーカーの商品に
すべきでしたね。
がんばってDELL 一度挑戦してみます。

書込番号:5829591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Dimension E521

クチコミ投稿数:40件

はじめまして。

新しくこのE521を購入する予定で、色々と増設について
質問させていただきます。


タイトルの通りにVGPを増設して、電源も強化したいのですが、
E521は可能でしょうか?難しいかと思いますが、、、

電源強化する他に何か方法はあるでしょうか?



予算によっては305Wでも足りる7600GSにしようか
と考えています。



お願いします。

書込番号:5784957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2006/12/21 11:43(1年以上前)

>タイトルの通りにVGPを増設して、電源も強化したいのですが、
E521は可能でしょうか?

このPCって、ビデオカードはロープロ専用ですよね。
(ちなみにVGPではなくGPUまたはVGAですよ)
ロープロの場合、選択肢も限られてますね。
一応7600GSが選べますが、7600GT並みの価格で割高になりますね。
すでにそのPC持っているならともかく、今から買うなら避けたい選択でしょう。もちろん7600GTのロープロはありません。

また一般的にロープロ製品は通常版と同じチップを積んでいても性能が低く(半分くらい?)なっている場合も多いので、注意ですね。

電源については、E521といっても、CPUはいろいろありますし、他の構成もわからないのでなんともいえませんが、普通の電源であればAthlon64 3500+に7600GTくらいの構成で400W程度あれば充分でしょう。
しかしDELL搭載の300Wが『普通』の領域に達しているかどうかは不明です。


書込番号:5785214

ナイスクチコミ!0


山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2006/12/21 11:45(1年以上前)

そこまで考えてするのであれば、何もこのPCを買わなくても、
自作したり、PCショップでBTO PCを買えばよいのではないでしょうか?

 http://www.pc-koubou.jp/pc/desktop.php

書込番号:5785222

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/12/21 12:09(1年以上前)

 E521 はロープロじゃ無いと思います。
 多分、スレ主はロープロしか搭載出来ない PC は選ばないでしょう。

 電源 300 は微妙で、写真だけじゃ交換出来るか判らなかった。
 推奨が 6150 LE / X1300 Pro 程度なので、あまり期待出来ないね。

書込番号:5785282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/12/21 13:04(1年以上前)

この機種はロープロ専用ではないです。


ちなみにCPUはAthlon64 3200です。
やはり7600GTにしたらこの電源じゃ力不足な気がします。。。BTOパソコン買えばよかったのかもしれませんが、DELLのをカスタマイズした方が安く済むかと(;´▽`A``



このDELLがどこまでカスタマイズ可能かわかりませんが、
とりあえず7600GSファン付でも付けてみます。


色々とありがとうございました^^

書込番号:5785433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/12/21 13:32(1年以上前)

すまん、よく見たらロープロじゃなかった。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1012/dell.htm

かなり窮屈なので、高性能タイプは五月蝿いのを覚悟しないとダメかな?


>DELLのをカスタマイズした方が安く済むかと(;´▽`A``

何をする予定なのか不明だから、アレだけど、、、(^^;

Seed E63000XN/DVR
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/details_pc.asp?id=P2703&opid=00015,00046,00042,00025,00007,00028,00009&opfl=1-1-1,2-1,2-1,2-1-1,2,3&series=SEED&sale=


このあたりよくない?7600GSと電源交換すること考えたら、上記にOS入れたほうが良くないかな?3200+に比べたら1.5倍くらいは速いと思うしね。

書込番号:5785495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2006/12/21 13:46(1年以上前)

過去ログでは、7300LEから7900GSに換装したかたがおいでだから下位の7600GTが搭載できない確立は少ないのじゃない。

俺的は300Wの電源はしょぼすぎ、交換前提なら他を選ぶ
DELLだとモニタも強制的に付いてくるから、本体のみの購入が出来なくなったのは残念だね。

書込番号:5785531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/12/21 15:53(1年以上前)

BTXだしね〜。。。

PCI-EXスロットのすぐ下にCPUファン用のダクトが鎮座しているから7600GTのファンとかあたらないんかね〜。

書込番号:5785892

ナイスクチコミ!0


nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件 Dimension E521の満足度5

2006/12/21 21:27(1年以上前)

皆さんがアドバイスされているように、E521は電源が
定格で305Wしかないので、ビデオカードをある程度の
レベルにするならショップブランドのBTOがいいと思い
ます。しかし、

>>BTOパソコン買えばよかったのかもしれませんが

とあるので、もう注文してしまったのかな?
カードサイズであれば、7900GSでもどことも干渉しない
いです。当方は7900GSより3cm位長いと思われる
PowerColor X1950 PRO Extremeに挑戦する予定です。
※単にATIはどんなもんかな?程度の興味本位で、
 単なる金の無駄遣いです。
(E521はブラケットを2スロット占有しなければ、
 ファンで2スロット分の厚みがあってもOKです。)
当然電源を克服するのが条件でしょうけど。

 

書込番号:5787097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DELL GX60の光学ドライブ換装について

2006/12/19 11:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension E521

クチコミ投稿数:23件

はじめまして、この機種の場ではないのですが、DELL全体機種欄がなかったもので、こちらに書き込みいたしまして、すいませんです。

今回の相談は旧機種となったGX60なのですがドライブが不良のため、マルチドライブを購入しようとおもっていますが、通常の大きさのタイプでいけるのか、薄型ドライブでは現行はちがうので普通のタイプでいいと思うのですが、何分まだ取り外してないもので、一応相談させていただき、動作確認も併せて教えていただけるとありがたいです。 よろしくご教授願います。

書込番号:5778032

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件

2006/12/19 12:49(1年以上前)

ドライブサイズは何ですか?

書込番号:5778289

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/12/19 13:37(1年以上前)

 GX60 がコレなら、スリムラインですけど・・・
 http://www.dell.com/downloads/jp/products/optix/OptiplexGX60.pdf

書込番号:5778417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/12/19 13:47(1年以上前)

GX60 だと搭載できるのはスリムドライブだと思います。
物理的に装着した後は、
マスタ・スレーブ・ケーブルセレクト等の該当の設定を行わないと認識しない可能性がありますよ。

書込番号:5778448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/12/19 14:09(1年以上前)

追記

上記のマスタ・スレーブ・ケーブルセレクトの設定は
正直言ってかなりやっかいです。
スリムドライブは、PCショップ等で売っていますが
デフォルトで、どの設定なのか不明な場合がありますので
注意が必要です。
(大体は、マスタかスレーブですね)

書込番号:5778499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/12/26 14:30(1年以上前)

返事おくれてすいません。
風邪をこじらせてしまって申し訳ないです。;;

お返事どうもありがとうです
じつはスリムドライブってノート用のスリムドライブでよいのでしょうか?

書込番号:5805684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

大容量のハードディスク

2006/12/13 23:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension E521

スレ主 十中井さん
クチコミ投稿数:2件

こちらの機種はDELLのHPでは320GBまでのようです。
大容量の400、500、750GBといったはハードディスクなどは使えるのでしょうか。

ご存知でしたら、教えてください。

書込番号:5755052

ナイスクチコミ!0


返信する
山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2006/12/14 00:27(1年以上前)

デルのHPでのカスタマイズでは320GBのHDDまでしか選択できないですね。

それ以上のHDDを搭載されたい場合は、ご自分でHDDを追加したり、
換装されれば良いのではないでしょうか?

スペックを見ますと、内蔵HDDベイは2個ですので、そのまま搭載できるHDDは2個ですね。
それ以上の場合は、5インチベイに取り付けるか、PCIEx1のカードを使って、
外付けのeSATA HDDを使えば台数は増やすことができると思いますよ。

書込番号:5755316

ナイスクチコミ!0


スレ主 十中井さん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/16 21:12(1年以上前)

教えていただいてありがとうございました。

できれば、購入後大容量ディスクを2台追加してデータ領域としてRAID-1を組みたいと思っていました。

500GB以上のハードディスクが出たあとに発売されている機種なのでまず使用できると思っています。

では確認は自分でしてみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:5767006

ナイスクチコミ!0


山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2006/12/16 21:20(1年以上前)

>ディスクを2台追加してデータ領域としてRAID-1を組みたいと思っていました。


Raid1を組むくらいならば、バックアップ・ソフトを購入して、自動でバックアップを取った方が良いと思いますよ。

Raid1ですと、RaidコントローラやPCが誤動作するとデータが壊れますから、
Raid1でもバックアップは必要ですよ。

それなら、HDDを2台購入して、1台をデータ用に、もう1台をバックアップ用にして、
Acronis True Image 9.0などで、自動バックアップで、毎日変更した差分をバックアップした方が良いですよ。

書込番号:5767053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2006/12/16 21:32(1年以上前)

質問
E521はRAIDを組めるマザーボードなの?

書込番号:5767116

ナイスクチコミ!0


山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2006/12/19 19:13(1年以上前)

ラストムーンさんへ

>E521はRAIDを組めるマザーボードなの?

E521は購入時のOptionで、Raidが選択できますよ。

書込番号:5779303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

E521とC521の違いを教えて下さい

2006/12/13 22:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension E521

クチコミ投稿数:2件

パソコン初心者です。よろしくお願いします
DELLの商品購入を考えていますが、この二つは、大きさが異なるだけなのでしょうか?
ネットとメール程度しか利用しませんので、小型なC521を購入しようかと考えているのですが…


書込番号:5754681

ナイスクチコミ!0


返信する
TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/12/13 22:59(1年以上前)

普通の人にとっては・・・(^^;
増設なんて関係ないんでしょうね。
E521は増設や内部をある程度いじくりたい人向け。
まあ、メール・オフィスアプリ・ウェブぐらいなら
どっちを選んでも構いませんが。

むしろ製品サポートなどを考えると、EpsonDirectやNECDirectを
お勧めまします。用途を考えると低価格ノートでも良いのでは?
と思いますが。

NECのノート クーポン適用で88000円程度〜
http://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/h/?tab=N1K_Z_NT_0608_CUST_LGLB&catalogid=N1K_Z_NT_0608_CUST_LGLB

EpsonDirectの小型デスクトップ
http://www.epsondirect.co.jp/st100/index.asp?kh=3

EpsonDirectの低価格ノート
http://www.epsondirect.co.jp/nj1000/index.asp?kh=3

あとはお好みで。

書込番号:5754742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39403件Goodアンサー獲得:6948件

2006/12/13 23:06(1年以上前)

能力的には差はありません。

初期で違うのは、E521が250GB、C521が160GBですね。
また、後に増設するとなった場合、E521はPCIが2本、C521は1本です。
サイズは、E521はほぼどれでもOK、C521はロープロファイルといわれる小さめの物しか使えません。
これは、ケースの大きさの違いによるものですが

ですので、増設を考えなければ、どちらでも構いません。

書込番号:5754791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/12/14 11:02(1年以上前)

丁寧なご回答ありがとうございます
ここに質問を送るのも初めてでしたので、見ず知らずの方からの2通もの速いお返事に感激です
教えて頂いた他のメーカーも検討してみます
新聞で大きな広告を目にし、値段も安かったので他が目に入りませんでした
本当にありがとうございました

書込番号:5756347

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Dimension E521」のクチコミ掲示板に
Dimension E521を新規書き込みDimension E521をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Dimension E521
Dell

Dimension E521

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月13日

Dimension E521をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング