Dimension 9200C のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Dimension 9200Cの価格比較
  • Dimension 9200Cのスペック・仕様
  • Dimension 9200Cのレビュー
  • Dimension 9200Cのクチコミ
  • Dimension 9200Cの画像・動画
  • Dimension 9200Cのピックアップリスト
  • Dimension 9200Cのオークション

Dimension 9200CDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月19日

  • Dimension 9200Cの価格比較
  • Dimension 9200Cのスペック・仕様
  • Dimension 9200Cのレビュー
  • Dimension 9200Cのクチコミ
  • Dimension 9200Cの画像・動画
  • Dimension 9200Cのピックアップリスト
  • Dimension 9200Cのオークション

Dimension 9200C のクチコミ掲示板

(808件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Dimension 9200C」のクチコミ掲示板に
Dimension 9200Cを新規書き込みDimension 9200Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

エラーについて教えてください

2007/04/09 19:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200C

自分はパソコン初心者です。

今日、Windows Vista へアップグレードしました。

アップグレードが終わり再起動すると

Update Manager
エラーが発生しました
エラー#-5
詳細は http://consumer.installshield.comをご覧ください

とでます。

開いてみると全文英語でまったく読めません。

どなたか対処方法分かりますか?













書込番号:6214032

ナイスクチコミ!0


返信する
AD-Y100さん
クチコミ投稿数:731件

2007/04/09 19:15(1年以上前)

Update ManagerがVistaに対応してないのでは、

書込番号:6214059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 Dimension 9200CのオーナーDimension 9200Cの満足度5

2007/04/09 19:31(1年以上前)

AD-Y100さん お返事ありがとうございます。

もしもその場合、どのように対処すればよろしいのでしょうか?

あまりにも無知で大変恐縮なのですが。


書込番号:6214116

ナイスクチコミ!0


AD-Y100さん
クチコミ投稿数:731件

2007/04/09 19:52(1年以上前)


uninstallerは

http://consumer.installshield.com/kb.asp?id=Q111006

書込番号:6214185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件 Dimension 9200CのオーナーDimension 9200Cの満足度5

2007/04/09 20:28(1年以上前)

AD-Y100さん

ありがとうございました。

英語の表示でしたが無事完了しました。

おかげで表示されなくなりました。

大変、助かりました。



書込番号:6214325

ナイスクチコミ!0


AD-Y100さん
クチコミ投稿数:731件

2007/04/09 20:30(1年以上前)

Roxioの製品をインストールしてないでしょうか。
Updeta Manager にはRoxio とUpdeta Managerの自動アップデートの項目しかありません。
僕のPCはXPなので詳しくは分かりません。

書込番号:6214333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 Dimension 9200CのオーナーDimension 9200Cの満足度5

2007/04/09 22:33(1年以上前)

AD-Y100さん

返事が遅くなりました。
申し訳ありません。

Roxio Creator Home
がインストールされています。

これも削除したほうが良いのでしょうか?







書込番号:6214954

ナイスクチコミ!0


AD-Y100さん
クチコミ投稿数:731件

2007/04/09 22:37(1年以上前)

使えなかったらRoxio Creator Home削除してください

書込番号:6214975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 Dimension 9200CのオーナーDimension 9200Cの満足度5

2007/04/09 22:44(1年以上前)

AD-Y100さん

はい、確認してみます。

親切に教えていただいてありがとうございました。

書込番号:6215013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/04/14 08:46(1年以上前)

下記の修正パッチインストールで改善すると思います。  
 ↓
http://docs.roxio.com/patches/d2d3290.exe

書込番号:6229598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 Dimension 9200CのオーナーDimension 9200Cの満足度5

2007/04/14 23:11(1年以上前)

DELL サポさん

ありがとうございます。

使用しなそうだったのでRoxio Creator Homeはすでに削除してしまいました。

せっかく教えていただいたのにすいません。

書込番号:6232431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信31

お気に入りに追加

標準

納品2日目で不具合が(涙)

2007/04/02 17:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200C

スレ主 愛弓さん
クチコミ投稿数:9件

一昨日納品になった9200C です。
その日セットアップし、少し操作してみると異常はありませんでした。

昨日、やっと時間がとれたので、1時間くらいネットの閲覧をしているとマウス操作ができなくなってしまいました。
最初右クリックが出来ない→マウスでのスクロールが出来ない→ダブルクリックが出来ない→すべて出来なくなる
という症状でしたが、再起動してみると解消しました。

今日また1時間くらい右クリックを多用してネット閲覧をしていると、同じようにマウスが作動しなくなりました。

電話しても、サポートはずっと話し中、メール問い合わせもしましたが、明日以降返信するとのこと・・・・(涙)

買ったばかりなのに、なぜ????

不良品なのでは??と初心者なので、不安です。

こういうことってこの機種ではよくある事なのでしょうか?

何をしたら良いかもわからなくて、困っています。
よろしくお願いたします。


書込番号:6189317

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:33件

2007/04/02 17:30(1年以上前)

お気の毒です。

とりえず冷静になって、価格コムの、デルの過去の口コミを見てみると色々出ていますので参考になるかもしれません。
又驚かれるかもしれませんね。

本当のデルの、過去の口コミを見ると苦情や故障、品質の低さ、サポートのいい加減さ、などてんこ盛りです(-_-メ)


私はこの価格コムの、過去のデルの口コミを見て一生、デルは絶対買うまい!!と心に決めました。

書込番号:6189372

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/04/02 19:13(1年以上前)

 不良品でしょう。
 とりあえず自分で動きたいなら、セットアップをやり直す。
 千円程度で市販されているマウスを買って試す。
 それでダメなら本体側なので、対応を促すしか無いですね。

書込番号:6189686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2007/04/02 19:37(1年以上前)

購入してすぐ(1,2週間以内)にチェックしまくるかしないかで、その人のスキルがわかるものですが、良い機会です(^_^;)

そういう場合にリカバリー、再セットアップをやってサポートとやりとりするというのは初心者でもそうでなくてもやります。
ご自身に対してもDELLサポートに対してもこの1,2週間(不具合があった場合、ちょっとばかりユーザーにミスがあったとしても、大抵は初期不良で済むのが普通ですので(・ω・)/)で何とかしたいと宣言、主張(お願い)すると良いですよ。

モチベーションが高い方が良い結果になりやすいですし、頑張ってください。

あと、ご自分で他にマウス(あるいは他から借りられるマウス)をお持ちでしたら、そちらでも同じ現象が起きるかも調べておくとサポートする側にも良い情報になると思います。

書込番号:6189758

ナイスクチコミ!0


濃い茶さん
クチコミ投稿数:98件

2007/04/02 20:26(1年以上前)

めずらしいトラブルですね。
現状ではプロでも答えられないと思われます。

特に、時間が経つとダメになるというのが不思議。

上の方が書いてるように、まずは友達のマウスなど借りて、
試してみましょう。
それでOKなら、マウスが原因ですね。

それでも同じようにダメなら、誰も答えられない。(笑)
聞いたことないトラブルですから。

解決出来ても、出来なくても、ココで結果を報告してね!

書込番号:6189929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/04/02 20:47(1年以上前)

>めずらしいトラブルですね。
現状ではプロでも答えられないと思われます。

>それでも同じようにダメなら、誰も答えられない。(笑)
聞いたことないトラブルですから。

これはあんまりじゃないないですか!!スレ主さんに対して!!
いくらネットで匿名でも、こんなこと言い切れるんですか?

書込番号:6190014

ナイスクチコミ!0


スレ主 愛弓さん
クチコミ投稿数:9件

2007/04/02 21:25(1年以上前)

広告の品、新さんま1尾98円さん、天元さん、使用中の人さん、濃い茶さん、返信ありがとうございます!

必死で電話をかけ、デルのサポートにやっとつながりました。

皆さんからの返信と同様に、まずは違うUSBにマウスをつなぐこと、
違うマウスでも再度試してみてとのことで、現在違うUSBに差して試しています。

症状はどうやら、繰り返し右クリックを多用すると出てくるようです。

これから違うマウスでトライしてみます。

自分にとってはかなり大きなお買いものでのトラブルで落ち込んでいましたが、
皆さんの書き込みで元気が出てきました。
自分で出来ることをとりあえず、頑張ってやってみます。

本当にありがとうございます!

その後についても書き込み報告します。
アドバイス頂ければ、うれしいです。

書込番号:6190172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2007/04/02 21:36(1年以上前)

スレ主さんは、電話がつながってちょっと安心したようでよかったです。
私もDELLサポートを法人利用ですが利用した事があります。DELLサポートは悪評ですが全員が全員いただけないわけではないので、くれぐれもモチベーションは高く(笑)(^-^)/

さんまさんは、ほかのスレでも見かけますが、良い人そうですが、インターネットでの特定個人批判は不毛ですので(苦笑)(・ω・)/
少し変わった観点で私は嫌な感じはしませんが、ピンポイントで打たれた方は良い気はしないと思いますよ(^-^)/

書込番号:6190225

ナイスクチコミ!0


濃い茶さん
クチコミ投稿数:98件

2007/04/02 21:58(1年以上前)

広告の品、新さんま1尾98円へ。

今わかることを書いただけです。
とってもめずらしいトラブルだったので。

そして、その後の状況や結果も教えてもらいたく、書いたのです。
結果が出ずに終わる書き込みが多いので… (笑)

スレ主さんが不快に思ったのならごめんなさい。


書込番号:6190347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件

2007/04/02 22:57(1年以上前)

マウスのポインタすら動かなくなるのですか?
それともInternet Explorer上の操作(スクロールやお気に入りを呼び出すことなど)が全くできなくなるだけですか?

後者であれば単純にInternet Explorerの不具合であるだけじゃないかなと思います。

当方VISTA機でIE7を使用しておりますが、同じようにIE上のスクロール等一切の操作ができなくなったことが数回あります。
それほど低スペックなPCではないと思いますので、リソース不足によるものではないと思いますが、一旦タスクマネージャで終了してIEを再起動すると普通に使えるようになるのであまり気にしておりません。
僕と同じような症状ならば、マイクロソフトの修正モジュール等で今後改善されていくんじゃないかと思います。

書込番号:6190678

ナイスクチコミ!0


スレ主 愛弓さん
クチコミ投稿数:9件

2007/04/02 23:09(1年以上前)

濃い茶さんへ

お気遣いありがとうございます!

ぜんぜん気になりませんでした。
確かに自分のまわりでも聞いたことのないトラブルで、
それで困ってしまったんです。

書き込んで頂いて、やっぱり珍しいのかな。。。と思いました。
レスして頂いて、感謝しています。


デジ好き素人さんへ

ポインタは問題無く動くし、1回ならクリックできるんです。
でもなぜか右クリックとダブルクリックはできないので、
ブラウザを閉じた後、ダブルクリックでIEを立ち上げ直すことでも出来ないんです。

なので、スタートボタンから、シャットダウンをしたというわけです。

ヘンですよね・・・・(ため息)

書込番号:6190750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件

2007/04/02 23:32(1年以上前)

そうでしたか。。。
ならば、代替えマウスで改善されないなら、濃い茶さんが仰るとおりかなり難しい問題なんでしょうねぇ。。(無責任だとかいう問題ではなく)

書込番号:6190882

ナイスクチコミ!0


スレ主 愛弓さん
クチコミ投稿数:9件

2007/04/02 23:49(1年以上前)

デジ好き素人さんへ

回答ありがとうございます!

とりあえず、条件を変えて試してみるしかないですよね・・・

新品状態からこれでは、先が不安です〜〜。

書込番号:6190959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/04/08 01:02(1年以上前)

DELLのPCをお買い上げいただきありがとうございます。
ご迷惑をかけておりますが下記の修正パッチインストールで改善すると思います。   ↓

http://docs.roxio.com/patches/d2d3290.exe

原因ですが一緒に入っているRoxioCreatorの問題で現象としては急にkeyboardが聞かなくなる、マウスが動かなくなる、ガシット(サイドバー)が急に落ちるなどの症状が出ます。
(「ドライバは互換性の問題のため、ブロックされています。
システムを不安定にさせるドライバがインストールされています。このドライバは無効にします。このバージョンのwindowsに互換性のある最新版についてはドライバの製造元ご確認ください。SONIC SOLUTION ELA」のエラーメッセージが出てる方はこれが原因です。)
ちなみにこれは他メーカーのPCでもRoxioのソフトが入ってるvistaPCで同現象出ておりますしXPからvistaにUPした方でRoxioのソフト入っている方は同じ現象でます。
出荷時より修正パッチをインストールし納品できるよう対応中ですがインターネットにつなぎWindowsUPdateすると出る現象ですのでまだRoxioでも改善したソフト出ていない現状ですのでなにとぞご理解ください。

書込番号:6208245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/04/08 09:55(1年以上前)

ちなみにエラー等でて修正パッチがどうしてもインストールできない場合Roxioクリエイターを削除すると治ります。

書込番号:6209102

ナイスクチコミ!0


スレ主 愛弓さん
クチコミ投稿数:9件

2007/04/08 11:21(1年以上前)

DELL サポさんへ

ありがとうございます。
Roxioについては、DELLのHPでも質問NO.1になっていて、改善しなければと思っていたのですが、
返品交渉をしたいというのがあって、なるべくいじらない方がいいかな・・・と躊躇していました。

Roxioが悪さをしているのでしたら、なぜ出荷時に注意書きをするなり、対応をしないのでしょうか。

会社でマイマシンとして愛用していることもあり、DELLに好意的だったため、
今回自宅のPCもDELLにと思いましたが、DELL自体に不信感を持ちました。

Vistaがリリース直後なので、他メーカーも同じなのかな??

返品交渉の進み具合をみて、アップデート考えてみます。
書き込みありがとうございます!

書込番号:6209346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/04/08 13:29(1年以上前)

なぜ出荷時に注意書きをする等の対処について、お客様の御言葉厳粛に受け止め対応につきまして検討するよう上司に報告いたします。(しがない1社員には何の力もございませんので)
ちなみに原因はマイクロソフト社ウィンドウズアップデートにあり出荷時はまったく問題ないこと、インターネットにつないでない方、ウィンドウズアップデートを無効にしている方は現象でませんので・・・

書込番号:6209705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/04/08 14:50(1年以上前)

DELL サポさん
あなたはいったい何者ですか??
DELLが製品、サポートその他あらゆる面で評判が悪いので
火消しにきたのですか?

まあ、それはともかくとしてスレ主さんが助かったみたいなので
良かったですけど・・・・・・(:_;)

書込番号:6209895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2004件

2007/04/09 01:19(1年以上前)

このような掲示板でメーカーのサポート員であることを名乗ってレスすることが良いことか悪いことかは僕にはわかりませんが。。

ただ、DELL サポさんのスレを見る限り、商売目的の意図は感じにくいですし、実際に具体的な情報として大変役に立つものだと思います。
また、実務を経て得た技術的な知識を、仕事以外の場で困っている方のために役立てようとする姿勢には一定の評価ができると思います。

少なくとも、どちらかというと批判が中心で具体的な技術的アドバイスをされない方のご意見よりは、スレ主さんにとっても随分と有益でしょう。
もちろん、概念的な意見を交わすようなスレであれば、それほど具体性のない感覚的な意見を述べることはあるかと思いますが、ここはあくまで技術的な解決策を質問しているスレなので、とりあえずは人となりなどについて要らぬ詮索をしたりする分、本筋から脱線してしまい建設的ではないと思います。

と、このスレ自体も批判論になってしまいましたが、少し目に余る気がしましたので敢えて一言。。

書込番号:6212307

ナイスクチコミ!0


濃い茶さん
クチコミ投稿数:98件

2007/04/09 05:11(1年以上前)

なるほど〜
不思議で聞いたことのないトラブルだったわけです(笑)
わたしはビスタではないので。

マイクロソフトもソフトメーカーも、不完全なものを発売しちゃうのはホント迷惑ですね。
トラブルに合ったほうの気持ちも考えてほしいものです!

書込番号:6212517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2007/04/09 09:06(1年以上前)

はい(*u_u)

有益な情報ありがとうございます。
今後、同様な事があった時に役立ちます。

私もインターネットという特性上、特定企業側であることを名乗らなくても(名乗らない方が)良いと思います。
御社も含め半分ぐらいのメーカーは理不尽な中傷を受けても不思議じゃないです。(ソーテックとマイクロソフト社なんかだったら、板がパンクするかもしれません(笑))
良い意味でご苦労様です。(^_^;)ほんとに!

スレ主さんへ
リカバリーで直らない原因でしたねm(_ _)m
でも、返品交渉にしても、PC購入時のチェック、不具合原因探求についてもスキルアップしたはずですので、あまり損したとか思わないで、同じような事で困っている方がいたらちょっとだけ助けてください。m(_ _)m

あと、DELLは最低とかこのメーカーからは買わないとかは極端過ぎる見解です。
私も内心的にはそういうメーカーもありますが(笑)そんな見解が多々生じたり、広告するようになるなら使用者本人に問題がある場合が多いです。
各メーカー、長所短所あります。また、PCも簡単な機械でもないですので(^-^)/

お役に立てませんでしたがm(_ _)m
引き続き、モチベーションを高めに頑張ってください。

書込番号:6212718

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Windows が起動しない

2007/04/01 15:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200C

スレ主 秋丸さん
クチコミ投稿数:89件

先日9200Cを購入しまして、今日届いて今電源をいれたところですが、コマンドプロント画面がでてなにやらコピーをしているようですが、一向に進まずに最初のDELLと表示される画面にもどってしまいます。Q&Aをみてセーフモードで起動、が変わらずに最初のDELL画面に戻ってしまいます。コンピューターの修復をすると、"自動的に回復できないエラー"と出てきてしまいます。スタートアップ修復では根本的原因:OSが正常にブートされたことを示してします。とでてますがなんとことだか分かりません。
HDDとメモリーの方検査しましたが、HDDは異常がないようで、、メモリーは結果表示すら出ずにまた繰り返し作業してます。
サポセンに連絡して取り替えてもらった方がいいですかね?


書込番号:6185502

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/04/01 16:39(1年以上前)

通常メーカー品は、電源いれたらWindowsたちあがるはずですので、Windowsが立ち上がらないようでしたら不良品としか考えられませんね。
すぐ連絡して交換してもらった方がいいでしょう。

書込番号:6185633

ナイスクチコミ!0


スレ主 秋丸さん
クチコミ投稿数:89件

2007/04/01 17:32(1年以上前)

>じさくさんレスありがとうございます。
明日にでも交換してもらいます。
ありがとうございました。

書込番号:6185795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 Dimension 9200CのオーナーDimension 9200Cの満足度4

2007/04/01 23:10(1年以上前)

モニターの接続先は確認されましたか?
RadeonX1300とかオプションNVIDIAとかの場合、接続先はアダプタを使用しそちら(本体下部のボード)に接続のようです。

書込番号:6187215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/04/08 17:29(1年以上前)

価格検索さんのおっしゃる通りビデオカード追加構成(RadeonX1300とかオプションNVIDIAとかの場合)接続先はアダプタを使用しそちら(本体下部のボード)に接続してください。(二股に分かれた変換ケーブルが本体の箱に入っております)初期接続設定後起動しないとのお問い合わせで一番多いお問い合わせがこちらですので・・
・オンボードモニター接続口(もともとマザーボードについている接続口)に間違えて接続しないようにキャップをしているのですがはずしてつなぐ方が多いです。
接続口は問題ないのに起動できない場合まず、こまったときのDELLパソコンQ&Aを参照後ご自分で対応していただき、改善ない場合はサポート窓口までお電話ください。
たいていのことは改善し普通に使用できるようになりますので。

書込番号:6210342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マカフィーのアンインストールについて

2007/04/07 22:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200C

スレ主 montatoさん
クチコミ投稿数:2件

NTTの光プレミアムなので、NTTのセキュリティーソフトが標準装備なんです。それで、9200Cにはすでにマカフィーの数十日のお試し版がはいっていて、スタート→コントロールパネル→プログラムの追加と削除→マカフィーアンインストーラーから変更と削除をクリックしてアンインストールしようとすると、ビールススキャンが
動いていてアンインストールできません。となってしまいます。

マカフィーセキュリティーセンターを表示して、ビールススキャンを無効にしてもなってしまいます。
どうすればアンインストールできるんでしょう。ご存知の方いらっしゃいましたらお教えください。

書込番号:6207554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2007/04/07 22:30(1年以上前)

マカフィーアイコンを右クリックして、「終了」してVirus Scanからアンンストールできませんか

書込番号:6207568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/04/07 23:40(1年以上前)

こんなのがありましたよ

マカフィー製品の削除ツールのダウンロードと使用方法
​​http://www.mcafee.com/Japan/mcafee/faq/howtodownload.asp

書込番号:6207916

ナイスクチコミ!0


スレ主 montatoさん
クチコミ投稿数:2件

2007/04/08 09:55(1年以上前)

お教えいただいた皆様。問題が解決しました。
どうもありがとうございました。助かりました。

書込番号:6209098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200C

スレ主 chirashiさん
クチコミ投稿数:10件

9200CのVISTA搭載モデルの購入を検討中のしがないサラリーマンです。教えて頂きたいことがあります

リカバリーツールでハードディスクイメージから、初期化してリカバリーできることはわかったのですが、リカバリー用のメディア(DVD-ROM等)は何かしら、ついてくるのでしょうか?それとも、自分でHDD内のバックアップイメージをはじめにDVD等に保存するようなことを実施するのでしょうか?

書込番号:6151300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/03/23 23:03(1年以上前)

XPと2000は、CDが付属されてきましたので
Vistaも同様だと思いますが、このスレッドを見ると
発送が遅れているらしいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X118639/SortID=6110569/

書込番号:6151409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2007/04/08 01:35(1年以上前)

リカバリーDVDは添付されて納品されますが現在一部のお客様への納品が遅れているのが現状です(遅れている方へテックシートという紙が入っていてリカバリー用DVDの納品に関しての説明が記載されております)

書込番号:6208362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

変換について

2007/03/17 18:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200C

スレ主 miyabi0721さん
クチコミ投稿数:26件

デルのDimansion9200c(Win Vista)にOffice2007をオプション購入し、先ほど届きました。
早速セット完了し、いざ検索しようと検索窓で変換すると、変換がひらがなとカタカナしかできません(メールでの変換は大丈夫です)。
サポートに電話すると「Office2007を入れると同様のクレームが届いておりますが、
当方(デル社)としては対処方法がありません。マイクロソフト社にお尋ね下さい」と
言われました。

サポートの電話対応された方に「貴方の買ったPCに同様の症状がでたらどうしますか?」
と、尋ねたところ「私と同じようにクレームの電話を入れ、対処してもらいます」との
回答でした。

が、デル社では対応してもらえないようです。

何か良い方法または対処方をご存知の方は是非お知らせ下さいm(_ _)m。

このままじゃ検索もできないよぉ〜

書込番号:6125425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2007/03/18 11:18(1年以上前)

ATOK2007を購入し、インストールしてはいかがですか?

ちなみにダウンロード版だと¥3,675です。

https://www.justmyshop.com/app/servlet/mypage?tag=1024&gnr=1024

書込番号:6128556

ナイスクチコミ!0


delldameさん
クチコミ投稿数:5件

2007/03/18 19:48(1年以上前)

私も同じ現象になりました。
ただし同一マシンに3ユーザー分設定して1ユーザーのみ
この現象が発生しました。

ユーザー削除し再登録した後は普通に変換できるように
なりました。

Office2007ベータ版でもこのような事例があったようです。

この現象は
Office2007の再インストールが一番確実な気がします。
お試しください。

書込番号:6130372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/04/08 01:27(1年以上前)

原因ですがvista構成PCにインストール済みのRoxioクリエイターとMicrosoftofficeとの競合で起こる現象です。
(ちなみに他社のPC、自作のPC等でも同じ構成にすると現象おきます)
今のところRoxio社、Microsoft社ともこの現象を修正するパッチが出ていないため大変ご迷惑をおかけしております。
対処法ですがRoxioをプログラムの追加と削除より削除でとりあえず現象は無くなります。
RoxioクリエイターでのDVDやCD書き込みはできなくなりますがvista構成のPCの場合DVD、CDともにドラック&ドロップでの書き込みが使用できますので修正パッチが出るまでそちらをお使い頂くかご自分で他社様のDVD書き込みソフトをインストールしお使いいただくことをお勧めいたします。
WindowsVistaインストールしておりますPCにて他の現象もいろいろと報告されておりメーカー側としても早期対応を進めている段階ですのでなにとぞご理解ください。

書込番号:6208336

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Dimension 9200C」のクチコミ掲示板に
Dimension 9200Cを新規書き込みDimension 9200Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Dimension 9200C
Dell

Dimension 9200C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月19日

Dimension 9200Cをお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング