Dimension 9200C のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Dimension 9200Cの価格比較
  • Dimension 9200Cのスペック・仕様
  • Dimension 9200Cのレビュー
  • Dimension 9200Cのクチコミ
  • Dimension 9200Cの画像・動画
  • Dimension 9200Cのピックアップリスト
  • Dimension 9200Cのオークション

Dimension 9200CDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月19日

  • Dimension 9200Cの価格比較
  • Dimension 9200Cのスペック・仕様
  • Dimension 9200Cのレビュー
  • Dimension 9200Cのクチコミ
  • Dimension 9200Cの画像・動画
  • Dimension 9200Cのピックアップリスト
  • Dimension 9200Cのオークション

Dimension 9200C のクチコミ掲示板

(808件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Dimension 9200C」のクチコミ掲示板に
Dimension 9200Cを新規書き込みDimension 9200Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックカードのHDCP対応について

2009/09/11 00:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200C

クチコミ投稿数:4件

パソコンの中身にはまるで詳しくないので教えてください。
IOデータの地デジチューナーを買ったまではいいのですが、設定の途中でグラフィックカードかディスプレイがHDCP対応になっていないので使用できませんと出ました。トホホ、、。
ディスプレイはE207WFPなので調べたところHDCPには対応しているようなので、グラフィック
カードを対応品に交換する必要があるようです。
もともとコンパクトで幅も狭い本体なのでちゃんと収まるカードがあるのか知ってる方いらっしゃいますか?今はATI Radeon 1300proなるものが付いていて、HDCP対応のカードだと
ATI HD4350/4550のロープロファイルあたりがいいと言ってる方もいるようです。
本体なんかバラした事もないので、あとで収集のつかない状態になるのが不安です。
よろしくお願いします。

書込番号:10133209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/11 06:45(1年以上前)

アナログ接続すれば画質は落ちますが表示はできるかもしれませんね。
デジタル接続するなら対応カードに交換になります。

こちらはDimension 9200Cで対応するそうですよ。

http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/gx-84gs_e256/index.html

書込番号:10133821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/09/11 19:25(1年以上前)

大変参考になり、早速部品注文しました。バッファロー製品の説明書も丁寧なようなので自分でやってみます。どうもありがとうございました。神です。

書込番号:10136239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/09/12 23:05(1年以上前)

注文した部品が来ました。バッファローのGX-84GS/E256 GeForce8400GSです。
OSがXPでCPUがCore2 6300 1.86GHzなのですが、サイトで適合Xと書いてありひょっとしたら作動しないかもと思いましたが、装着して電源を入れたら一応作動し、地デジも映りました。(拍手!!)
メモリー2G入れてたのがよかったのかもしれません。
ただ、地デジのアスペクト比が16:9なのでフルスクリーン時に今のディスプレイでは上下に黒帯が入って、なんか画面が小さくなったような感じです。画面の解像度を調整したりアスペクト比を調整してなんとか満足できるようになりました。
地デジって綺麗に映るんですね。

書込番号:10143304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカード

2008/08/22 23:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200C

スレ主 rossi2000さん
クチコミ投稿数:20件

ラジコンシュミレーターのリアルフライトをやりたくてビデオカードの購入を考えています。

PCスペック
--------------------------------
Windows Vista Home Premium
Intel(R)Core2 E6400(2MB L2 キャッシュ 2.13GHz 1066MHz)
メモリ:1GB
HDD:320GB
モニタ:デルE207WFP 20インチワイド

--------------------------------
GF8600GT-LE256HDをDELL C521に装着したという口コミがありましたが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/05508015561/
9200Cにてビデオカードを実際に搭載した人やお勧め等ありましたらお願いします。

書込番号:8239798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/08/23 00:20(1年以上前)

C521と9200CではHDD搭載位置が違うんであまり参考になりません。あくまで写真での判断ですが、9200CだとGF8600GT-LE256HDのヒートシンクとHDDが干渉すると思いますよ。
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1037
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0706/11/news057.html
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0611/22/news003.html

電源容量的に可能かはわかりませんがGPUクーラーが1スロットで収まるものにしないと9200Cには付かないと思います。写真で見た感じだとAeolus F86GT-DC256Xがいけそうな気がしますが、念のために1スロットで収まるか掲示板で質問するなりして確認することをお勧めします。
http://aopen.jp/products/vga/F86GT-DC256X.html
http://kakaku.com/item/05500815633/

書込番号:8240052

ナイスクチコミ!1


スレ主 rossi2000さん
クチコミ投稿数:20件

2008/09/19 20:49(1年以上前)

いろいろと検討した結果、RH2600XT-LE256H/HD を購入しました。

今のところ正常に機能しています。ファンの音は多少気になりますが、想定内でした。

色々とアドバイスありがとうございました。

書込番号:8377516

ナイスクチコミ!0


konbu25さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/17 13:48(1年以上前)

このボードは電源的に厳しいでしょうか?


玄人志向 ビデオカード/nVIDIA/GeForce8400GS 256MB/PCI-Express×16 GF8400GS-LE256HD

http://kakaku.com/item/05508016333/

今までファンレスの7300GSをつけていましたが、発熱がひどくてとうとう壊れました(ボードが) それに懲りてファン付のものにしたいと考えていますが、電源的にきついのかなと・・・・。

書込番号:9259885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電源ユニットの故障・・・・

2009/01/29 11:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200C

スレ主 LinkinT2さん
クチコミ投稿数:4件

先日PCを使っている途中で"ガガガッ"と音がしてPCが落ちてしまいました。

それ以降まったくPCが立ち上がらなくなり、電源を押しても全く反応がありません。

マザーボード上のLEDも光っている様子がないので(どこにあるのかわかりませんが・・・)
たぶん、電源ユニットの故障だと思うのですが、
DELLのサポートだと3万円オーバーで電源ユニットの交換にその金額を払う気になりません。
それなら新品を買った方が賢いと思うのですが、もうDELLのPCを買う気には・・・

そこでこのPCに合う市販の電源ユニットを
探しているのですが見つからず・・・

このPCに合う電源ユニットはないでしょうか?

書込番号:9007501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/01/29 12:58(1年以上前)

まず、電源だけが故障したとの前提でお話しします。

DELLの独自規格の電源を使用していると思います。
ケースがスリムタワーの様なので、FlexATX規格の電源がケース内に入る可能性があると思います。
故障した現在の電源のサイズを測り、近いサイズの電源を探してみますか?
市販の電源をそのまま取り付けるのは結構たいへんかと思います。
ねじの位置などが異なりねじ穴を空ける、ケースの出っ張りを切り取るなどの作業が発生する可能性があります。

その様な可能性を踏まえて電源を取り付けても他が故障していた場合は、どうされますか?
どこまで故障したか分かりません。
かつて自作パソコンの電源が故障した時はMB、CPU、HDD等も道連れにされました。
他にPCをお持ちならばそちらで使えるパーツのテストはできると思いますが、故障したPCしかお持ちでない場合、電源が修理できない限り確認のしようもありません。

DELLで修理を頼むか、自分で電源交換して試してみるか、新しいPCを購入する検討を開始するかの決断が必要かな、と思います。

では、失礼します。

書込番号:9007710

ナイスクチコミ!0


Memnochさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:28件

2009/01/29 12:59(1年以上前)

変えてから故障が電源じゃなかったらどーするの?
また、電源が逝く時は他のパーツを巻き込む事が多々ありますよ?
他のパーツは無事で、故障箇所が間違いなく電源なら直るかもだけど…

書込番号:9007720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/01/29 14:28(1年以上前)

中原さんの案に加えて第4の選択

PCショップに有料検証の依頼をし、まるごと持ち込み。
故障箇所が電源だけで済んだなら、そのお店でマザー類が組み込めそうなケースとATX電源を購入し移植する。
以下破損箇所が多ければ買い換え考慮の方向で。

書込番号:9008009

ナイスクチコミ!0


スレ主 LinkinT2さん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/29 16:27(1年以上前)

ご指導ありがとうございます。

別の電源ユニット(サイズ)は大きいですが、起動するところまでは確認できました。

あとはサイズがうまく合うものがあると良いのですが・・・

書込番号:9008377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/01/29 18:08(1年以上前)

一般的に売られてる奴はATX電源ですね。
これも規格ものですので普通に買えるケースなら
(除 省スペース型ケース)適合します。
M-ATX辺りのケースにされては?と思います。

書込番号:9008790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SDHCについて

2009/01/06 12:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200C

スレ主 shiyanhaiさん
クチコミ投稿数:7件

DELL 9200C標準についているカードリーダーはSDHCひ対応してはいないのでしょうか?

書込番号:8893358

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:8件

2009/01/06 14:37(1年以上前)

>DELL 9200C標準についているカードリーダーはSDHCひ対応してはいないのでしょうか?

微妙な所に『ひ』が入ってますね・・・

SDHCには非対応のようですよ。

書込番号:8893836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

3.5インチカードリーダについて

2007/02/20 22:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200C

クチコミ投稿数:2件



3.5インチカードリーダについて教えてください。

カスタマイズ購入で、カードリーダー選択し忘れてしまいました。

後付けで内蔵用カードリーダを使用されている方はいますか?

いらっしゃれば、メーカーと品名を教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:6027522

ナイスクチコミ!0


返信する
nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/21 01:16(1年以上前)

3.5インチベイに取りつけるタイプであればなんでもいいのでは?
(5インチベイでもアダプタがあるタイプなら)
オーナーズマニュアルに取り付け方法も記載されてます。
ベゼルの色に気をつけるくらいだと思いますが他人と一緒のものにする必要ありますか?

書込番号:6028227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2007/02/21 01:25(1年以上前)

オウルテックとかミツミとかあるじゃん。
ググってみれば、いろいろでてくるよ

書込番号:6028266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/02/21 21:56(1年以上前)

オウルテック製品を購入しました。

さっそく、取り付けて動作確認まで出来ました。

回答して頂き、ありがとうございました。

大変、助かりました。

書込番号:6031060

ナイスクチコミ!0


牛東さん
クチコミ投稿数:49件

2007/02/27 15:08(1年以上前)

すみません、私も同じく注文時に漏れたのですが・・・
メディアリーダーのUSBケーブルを差し込む場所ってマザーボードのどこにさしたらよいのですか?
すみませんが教えて下さい。
宜しくお願いいたします。

書込番号:6054400

ナイスクチコミ!0


nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/27 19:05(1年以上前)

オーナーズマニュアルのP95,96に記載があります。
マザーボード上IOポート寄りのところにコネクタがあると書いてます。

書込番号:6055037

ナイスクチコミ!1


nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/27 19:36(1年以上前)

リンク貼ってませんでした。

http://support2.jp.dell.com/docs/systems
/dim9200c/ja/OM_JA/YH435A01.pdf

書込番号:6055151

ナイスクチコミ!0


牛東さん
クチコミ投稿数:49件

2007/02/27 20:11(1年以上前)

早速の回答ありがとうございました。
FDDは専用のフラットケーブル(名前不明)が必要ですよね?
FDD+メディアリーダーではFDDが使えないって事ですよね?

書込番号:6055275

ナイスクチコミ!0


nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/27 20:29(1年以上前)

FDD用のコネクタはマザーにあると思いますが・・・

書込番号:6055339

ナイスクチコミ!0


牛東さん
クチコミ投稿数:49件

2007/02/27 20:31(1年以上前)

説明不足ですみません。
DELL以外で市販のFDD+メディアリーダーを買ってしまいました。
USBコネクタは見付かったのですが、FDDが従来のフラットケーブルではなく
薄っぺらいフィルム状のケーブルだと思うのですが、その事です。

書込番号:6055350

ナイスクチコミ!0


nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/27 20:50(1年以上前)

ケーブルの形状は長さが足りれば何でもいいと思います。
マザーのFDDコネクタの端子と購入された製品の端子が合わない
ということですか?

書込番号:6055447

ナイスクチコミ!0


LongPCさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/25 22:49(1年以上前)

自分も3.5インチカードリーダをつけようと思っています。
いおちんさんは >オウルテック製品を購入しました。
と書いてありますが、取り付け時に金具などは使用されたのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:8839183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カードリーダー

2008/12/25 18:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200C

スレ主 LongPCさん
クチコミ投稿数:61件

以前に市販の内蔵カードリーダーを取り付けたとありますが、取り付け金具などが必要なのでしょうか?

書込番号:8837858

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2008/12/25 18:50(1年以上前)

3.5インチベイに取り付けたのでは。ミツミ製でFDDもセットされてるモデルがあるから。
PCケースにもよるが普通はネジ止めです。

書込番号:8837981

ナイスクチコミ!0


スレ主 LongPCさん
クチコミ投稿数:61件

2008/12/25 18:54(1年以上前)

オーナーズマニュアルには取り付け金具の図があります。

書込番号:8837996

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2008/12/25 19:34(1年以上前)

3.5インチベイでは5インチベイに取り付けるなら金具は必要です。
先日その金具を別の用途でドスパラにて購入しましたが350円でした。
ただしそのままではすきまがあくので、化粧パネルを付けないと見た目がかっこ悪いです。

書込番号:8838157

ナイスクチコミ!0


スレ主 LongPCさん
クチコミ投稿数:61件

2008/12/25 22:46(1年以上前)

3.5インチベイはFDDやカードリーダーの大きさで、5インチベイはDVDドライブなどの大きさなので、たぶんDELL DIMENSION 9200Cの空きは3.5インチだと思います。
DELL OnlineマニュアルのOwner's Manualの87ページに金具の絵があります。
http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/xps210/en/OM_EN/FJ055A00.pdf
よろしくお願いします。

書込番号:8839162

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Dimension 9200C」のクチコミ掲示板に
Dimension 9200Cを新規書き込みDimension 9200Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Dimension 9200C
Dell

Dimension 9200C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月19日

Dimension 9200Cをお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング