Dimension 9200C のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Dimension 9200Cの価格比較
  • Dimension 9200Cのスペック・仕様
  • Dimension 9200Cのレビュー
  • Dimension 9200Cのクチコミ
  • Dimension 9200Cの画像・動画
  • Dimension 9200Cのピックアップリスト
  • Dimension 9200Cのオークション

Dimension 9200CDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月19日

  • Dimension 9200Cの価格比較
  • Dimension 9200Cのスペック・仕様
  • Dimension 9200Cのレビュー
  • Dimension 9200Cのクチコミ
  • Dimension 9200Cの画像・動画
  • Dimension 9200Cのピックアップリスト
  • Dimension 9200Cのオークション

Dimension 9200C のクチコミ掲示板

(808件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Dimension 9200C」のクチコミ掲示板に
Dimension 9200Cを新規書き込みDimension 9200Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200C

クチコミ投稿数:6349件

先週より、突然ここの掲示板が重くなって、開くのに数分待たされたり、開かなかったり(ここを見るのが嫌になります)
他の使用しているWIN2000、WINMeとかだとサクサクなのに何でと?
ウイルス、スパイウェアかなとも思い、いろいろチェック。
インターネットオプションのチェックや、新しくインストールされたソフトで不要なものを削除してもあまり効果がなく、困っていました。

今まで、ネットワークは自分で設定しておりましたがこのPCはマンション光タイプに変更した時にNTTの人がきて設定変更しており、その後、設定を見ていなかったのですが、ローカルエリア接続のプロパティの中にQosパケットスケジューラなるものがインストールされていました(最初からか?)。
これはなんだ?と思いながらググってから削除。

快適です。
価格コムのクチコミがサクサクと見れるようになりました(^o^)

書込番号:6453854

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2007/06/20 07:41(1年以上前)

>Qosパケットスケジューラ

私も無効にしています。というか無くても困りませんよね。

書込番号:6453859

ナイスクチコミ!1


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/06/20 08:31(1年以上前)

>Qosパケットスケジューラ

私もいらない機能だと思ってます。

書込番号:6453935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/06/20 21:58(1年以上前)

(⌒−⌒)ノ"さん、sho-shoさん、レスありがとうございました。

やはり皆さんもいらない物だと思っているんですね。

書込番号:6455714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

USBワンセグ取り付け顛末

2007/05/15 22:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200C

スレ主 ashpenさん
クチコミ投稿数:102件

TVチューナー内蔵vista premモデルへ、サンワサプライ製のワンセグチューナー取り付け日記。
1日目 vista対応ドライバ・ソフトをダウンロード・インストール
   機器接続、視聴ソフト起動・・・・
   「デバイスが正しく接続されていません。・・・」
   がっかり。
2日目 内蔵TVチューナー取り外し。昨日と同じ操作。
   機器接続、視聴ソフト起動・・・・
   「デバイスが正しく接続されていません。・・・」
   えー、なぜなんだ。
3日目 いろいろサイトを検索。解決策見つからず。
   メディアセンターと競合しているのではないかと考える。
   後悔し始める。
4日目 自棄になり、メディアセンターから設定してみる。
   途中まで進み、メディアセンターに対応していない旨の・・
   冷たいメッセイジ。もうだめか。
5日目 !!!!。ふとメディアセンターをアンインストールすれば良い
   のでは、と、思いつく。
   でも、アンインストールするすべがない。
6日目 何か方法はないかと、コントロールパネルを開く。
   内蔵TVチューナー取り外しても、だめなのだから最初から、
   メディアセンターが動作しているかもしれん。
   スタートアップを見てみる。
   メディアセンターが有効になっている。よし。ここを無効に   して。再起動。
   vista対応ドライバ・ソフトをインストール
   機器接続、視聴ソフト起動・・・・・・・
   接続成功!!!

問題解決した満足感はあるけれど、この画質ではホントチョイテレ。解像度が320X180 おまけにフレーム15、このこのすら知らず、今流行りだからと購入したのは愚かだった。
二重の意味でいい勉強になった

書込番号:6338654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入1ヶ月です。

2007/05/02 21:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200C

スレ主 ashpenさん
クチコミ投稿数:102件

vista、ようやく安定して来ました。
未対応のソフトが、入っているとはね。
ネットで、パッチを入手してそれから、イロイロソフトをvista対応にして、手間と時間で安さ吹っ飛ぶくらいです。
で、現在は今まで使っていた630機より快適。6300なんだから当たり前。
また、付いてた、TVチュナーは使い物にならず、特に致命的なのが外部入力がないこと。しかたなく、TVはワンゼグで対応することに。

officeと20ワイド付いて12万でしたので、こんなものなのでしょう。

書込番号:6294404

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ashpenさん
クチコミ投稿数:102件

2007/05/03 22:23(1年以上前)

ディフェンダーが、変な動作の元凶のような気がしてます。
ガジェットにも停止をかけてきます。
青い英文の画面は、一回見ました。その後出てきませんので、その場の対応が正しかったのでしょう。
どうしたかは、その場で判断したので覚えていないです。
5100Cは、トラブルなかったのですが、ね。
ただ、メカトラブルはいままでdeLLは1台もなかったので、信頼してます。

書込番号:6298105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

注文しました! (笑)

2006/12/21 20:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200C

スレ主 濃い茶さん
クチコミ投稿数:98件

納期が遅い雰囲気が漂っていたので、ちと焦り気味で注文(笑)
年末ですしね。
ところが、ナント振込み日から1週間で到着♪
2,3週間覚悟していたので、ビックリ。
土日含めて1週間なので、驚きでした。

ただ速いのは、超シンプル構成だからかも?
CPUは念願のCORE2で、あとは最低に近い構成(笑)

しかし、売れて無いんですかね? 9200Cは情報が超少な!

書込番号:5786935

ナイスクチコミ!0


返信する
NIMITZさん
クチコミ投稿数:121件

2006/12/22 01:40(1年以上前)

濃い茶さん、こんばんは。
EPSON DIRECTで買ったら、振り込んだ翌々日に届きましたよ。
どのパソコンもどんな構成でも2日目配達だそうです。
DELLは普通じゃないですかね。

書込番号:5788349

ナイスクチコミ!0


スレ主 濃い茶さん
クチコミ投稿数:98件

2006/12/22 03:07(1年以上前)

いえ、最初に書いたように超遅い納期が常識なので…
DELLにしては快速! (笑)

それに、Core2でコンパクトで安い♪となると
やっぱりDELLになってしまうんですぅ。。

ヤフーオークションのCore2よりDELLのが安い。
オークションのヤツって、OS別ですし。

今エプソンで見積もってみましたが、5万ぐらい高いです(笑)
納期遅くても、5万安いほうが良いです。

書込番号:5788524

ナイスクチコミ!0


nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/22 07:52(1年以上前)

 購入おめでとうございます。
振込み後1週間で到着はかなり早いですね。
私のは11月注文でしたが15日位かかりました。
ネットの納期確認画面ではいつも“海外輸送中”
みたいな表示で少しイライラしたような。

書込番号:5788740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2006/12/22 09:04(1年以上前)

DELLで年末(中国なら関係無い?(笑))なのに1週間なら早いですね(^_^;)

1月末〜2月半ばまでの旧正月に買ったらDELLの納期激遅かもしれませんね(-o-;)

EPSONは長野ですし、その他の費用で5万円差が出ていることに納得できるなら良い買い物じゃないですか?
私も最小構成で買ってチューンしていくという買い方がDELL製品の使い方としては良いかもと思います。
出来れば最小構成とオプション構成に安定性と保証の双方でウェートをかけてくれたら、プライベートで買っても良いです(笑)。
スペックと安価だけではもう時代じゃないかもしれないです。

コア2については半年ぐらい経ちましたから良いタイミングかも知れません。

書込番号:5788864

ナイスクチコミ!0


NIMITZさん
クチコミ投稿数:121件

2006/12/22 14:32(1年以上前)

濃い茶さん、こんにちは。
そうでしたか。DELLは納期に結構時間がかかるんですね。
海外で組み立てているのでしょうか?

ご購入、並びに1週間でご到着おめでとうございます。\(^O^)/

9200Cは問題が少ないので情報がないのでは?
よい方に考えましょう。
デザインがカッコイイので売れているように思いますよ。

EPSONはどちらかというと国内大手メーカーに近いですからね。
だから、サポートとかはしっかりしていますが高いんですよね。
そこがネックなのですが、パソコンが壊れて急いでいるときは助かります。

Core2Duoを楽しんでくださいね。

書込番号:5789712

ナイスクチコミ!0


スレ主 濃い茶さん
クチコミ投稿数:98件

2006/12/29 18:58(1年以上前)

うわぁ〜ん。。 お返事がたまってる…
みなさんお元気ですかーーー!!!
(もういないか)

これ削除したんですけどね。 使用してからのレポートを書こうと思って(笑)

nojinojiさん
えーと、最低限構成!?なので早かったかもですね!
勤めてる会社の人も言ってました♪ 

使用中の人さん
マニアックな読みですね! 旧正月とは (笑)
私だって、お金持ちならNECとか買いますよぉぉぉ^^

NIMITZさん
海外で組み立てているそうです! 2,3日は到底無理(笑)
DELLも翌日修理のサポートありますよん。

なんか、DELLの店員とエプソンの店員の言い合いみたいですね(笑)


みなさん穏やかな書き込みばかりで、良かったです!?
時々、こわ〜い書き込み拝見しますので… (笑)
使用中に何か気づいたら、また書き書きします!

書込番号:5818209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

注文しました

2006/11/18 01:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200C

クチコミ投稿数:6349件

パソコンが巨大化していくデジカメ画像についていけなくなり、ついに買い替えを決断しました。
組み立てパソコンからの買い替えですが、組み立てるよりデルからかったほうが安くなると思われる為、思いっきりカスタマイズして注文。
使ったことのないメディアセンターエディション搭載なるものを値引き後、10万円以内におさえ注文しました。
17インチ液晶、PenD、メモリー1GB、DVD-RW、テレビチューナー付き

9日木曜日にオーダー
10日朝に現金振込み
15日にウェブでオーダーステータス(お届け予定案内)を確認したところ既に国際輸送中とのこと。

国際輸送中とは、アメリカでオーダーメイドで作ってから送ってくるということでしょうか...
先ほど確認したら、配送センターを出荷済みで19日には届く予定です。
思ったより早く届きそうです。



書込番号:5648670

ナイスクチコミ!0


返信する
山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2006/11/18 02:44(1年以上前)

う〜ん、分かりません。

 ・もうすぐ、Win Vistaが発売される今、MCEを何故?
 ・今PCを買うなら、Core 2 Duoかと思いますが?
 ・拡張性のない、音なども五月蝿いスリムタイプPCを何故?
 ・評判の余り良くないデルを何故?

私の偏見かもしれませんが、分かりません・・・

書込番号:5648851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/11/18 10:33(1年以上前)

>国際輸送中とは、アメリカでオーダーメイドで作ってから送ってくるということでしょうか...

日本向けの製品はおそらく中国です。以前はマレーシアでした。
http://www.dell.com/html/jp/press/publicity/ccc.htm

書込番号:5649503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/11/19 05:44(1年以上前)

まだ到着しておりませんが 山と畑さん のするどいご指摘をうけてすこし、暗くなっております。

>私の偏見かもしれませんが、分かりません・・・
偏見とは感じておりません。

>もうすぐ、Win Vistaが発売される今、MCEを何故?
XP ProもHEも使っておりますがMCEは使ったことがないのと、Win Vista Home Premium へのバージョンアップを狙っている為。
ただ、これも評判はあまりよくないのかな

>拡張性のない、音なども五月蝿いスリムタイプPCを何故?
拡張性よりもコンパクトをとりました。
今使用している自作ミドルタワーのパソコンも安い電源一体型のケースを買って組み立てた為、結構うるさいです。

>評判の余り良くないデルを何故?
デルって評判わるかったですか。
富士通、NEC、シャープ、IBM、レノボ、SOTEC、その他と使い続けてきましたが買ったときからフリーズしまくっていたSOTECほどではないかと。
デルはまだ使用したことがなかったので、一度使ってみたかった...

>日本向けの製品はおそらく中国です。以前はマレーシアでした。
あは!
そうですよね、アメリカで作ったらコスト的に見合わないですよね。

書込番号:5652801

ナイスクチコミ!0


山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2006/11/19 14:17(1年以上前)

>まだ到着しておりませんが 山と畑さん のするどいご指摘をうけてすこし、暗くなっております。


北のまちさん、ごめんなさい。

せっかく、購入されて、商品が届くまでの楽しい時期に
嫌な話を書いてしまいました。

件のPCを購入された事情が分かりました。

私の偏見などを吹き飛ばす、良いPCであったらいいですね。

書込番号:5654018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/11/20 00:01(1年以上前)

山と畑さん 気を使っていただきありがとうございます。
でも、山と畑さんの指摘は的を得てますね。


夕方届き、早速設定して今使用してここに打ち込んでます。

山と畑さんの言われたように拡張性はありませんね。
ここらへんは前もってよく調べなかったのですが
スロットが2個で、うち1個がふさがってます。
でも、拡張するつもりはないのでこれはこれで問題ありません。

他にはキーボード、マウスともにUSB接続しかできないのと
キーボードがめちゃ使いにくいことが欠点ですね。
あと最初から覚悟していましたが熱発生量は結構多いです。
冬は暖房機がわりになったりして...

それと作動音はわりと静かでした。


書込番号:5656442

ナイスクチコミ!0


山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2006/11/20 00:07(1年以上前)

使用感を訓えて頂き、有難うございます。

>それと作動音はわりと静かでした。

良かったですね。

スリム・タイプのPCですと、どうしてもCPUファンやケースファンが小さくなりますから、
その分回転数を上げて五月蝿いPCが多いと思いますが、それがなければ良いですね。

キーボードなどは好みによりますから、好きなものに変えるしかないですね。

拡張性については、スリム・タイプに求める物ではないですね・・・w

書込番号:5656459

ナイスクチコミ!0


神王さん
クチコミ投稿数:38件

2006/11/22 19:40(1年以上前)

おめでとう

書込番号:5665709

ナイスクチコミ!0


濃い茶さん
クチコミ投稿数:98件

2006/12/09 00:42(1年以上前)

へ〜、暖房器具にもなるんですか? 
(笑)

ちっちゃくて、CoreDuoとかいうのにしたいと思ってて
9200C検討中なんですよ!
やっぱり、コンパクトだと熱がこもるんですかねー

でも、大きいのもね…
ノートパソコンも考えてたぐらいなので。。
ただ、ノートはキーボードがスムーズに打てないし却下

使用中に何か、良い悪いところあったら参考にさせてください♪

書込番号:5732522

ナイスクチコミ!0


濃い茶さん
クチコミ投稿数:98件

2006/12/09 00:49(1年以上前)

あと、すみません。
DELLは何がいけないんでしょうね? (笑)

パソコンって、CPUもメモリーもHDとかもほとんど同じで、
どこで違いがデルんでしょう。

安いのは間違いないとして、どこを節約してるの?
部品が同じで、どこの手を抜いてるんでしょう?

前々から疑問でして、お詳しい方お願いします!

書込番号:5732554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/12/09 16:23(1年以上前)

Dimension9200Cは使ってないからわからないですけど、
前期タイプDimension5150C使用中!
使用中の不都合はスリムタイプだからFANの音とHDの熱ですね!
5150Cも9200Cも基本フレーム同じなので変わらないと思う!
発熱量が少ないCPUを搭載してもHDが熱持つから改善されないと思われます。
FAN!止まる事知らず・・・BIOSが初期A3でしたが、現在A4!
にしたら少しはおとなしくなりましたが、それでも気になる!
この辺は気になる人は気になるし!気にならない人はならない!

DELLが安い?・・・それなりに使えるPCにしたらいい金額だよ。
持っているDimension5150C、35万かかったし、
先々月購入したXPS700だって65万した。
同じ機種でもPCで何!をしたいかで値段変わると思います。

おすすめタイプのメモリー512MBなんてXPが最低限動くメモリー!
(OSはXP HESでもいい!と言っても、後2年でサポ終了!)
発売後直ぐ、数年後Vistaにするのであれば最低1G必要!
(まだ、販売していないしVista RC1/2では一応動いたけど、
快適とはいえませんでしたからね。メモリー512MBじゃ!)
ビデオコントローラだってオンボードじゃダメだし!
(グラフィック機能をフルに要求するVista)
数年見越して使うのであればDELLの構成でも16万位はかかります。
なので他社より安い!ではなく少し安いかな?程度!
好きなタイプのPCで最新!好み!の構成にできる!がDELLの魅力だと思います。

サポセンに関しては期待薄!
日本人サポだろうが中国人サポだろうが無知なサポに当たれば
返答は同じ!
それで改善されないのでしたらOSを入れ直して下さい!
と必ず言う!
ただ、サポセン全員がこんな人ばかりでは無いですから、
運が良ければとても良いサポセンに当たり!ます。
サポセンにTELはする時はくじ!と同じ!





書込番号:5735007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/10 02:39(1年以上前)

Dimension9200Cを使い始めて2ケ月程たちますが、今のところ快調に動作しています。
話題の動作音ですが、私はほとんど気になりません。
DVDやCDをリッピングしながら他の作業をしていても、
ファンがブンブン回る事もありませんし、
熱も筐体が熱くなるような事はありません。
(暖房器具にはちょっと・・・(笑))
やはり、CPUがCore 2 Duoだからでしょうか?
ただ、北のまちさんがおっしゃるように、キーボードが、
使いずらいし、いかにも安っぽい!。
それと、マニュアルもかなり安っぽい。(コストを下げる為には
しょうがないかも・・)
ヘビーユーザーではないので、キーボードを除けば、ほぼ満足しています。

書込番号:5737998

ナイスクチコミ!0


濃い茶さん
クチコミ投稿数:98件

2006/12/10 06:50(1年以上前)

mm〜、余計に迷うじゃないですか! (笑)

☆デスクトップの「静か」って、どの程度なんですかね?
個人差がある! とか言ってると話にならないので…

あの、ノートでホントに静かのあるじゃないですか。
そのレベルの静音デスクトップってあるんですかね?

例えが悪いかもしれませんが、空気清浄機って
ノンブランドのものとか、小さいのにうるさいですよねー
大きいほうが穏やかと言いましょうか。
友達の家にあるミニ扇風機も超うるさいのにカゼ弱し(笑)

☆性能に関しては最低限で十分です。
CoreDuoというのが付いてるとデルが安いので、
そういう意味で「デルが安い!」と言ったんですよ。
もっと安いのか、同じぐらいのお値段であれば、教えてください。

書込番号:5738244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/12 00:11(1年以上前)

なんと表現すれば・・・
普通にファンがゆっくり回っている程度?
とでもいいましょうか・・・。
ミニ扇風機より静かだと思いますよ。
でも、やっぱり個人差が・・・。
ちなみに、自分はここをみて決めたので、参考に。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0609/20/news020.html

自分はCore2 Duoでメモリ1G。HDD160Gというローエンド(^_^;)モデルですが・・。

書込番号:5746783

ナイスクチコミ!0


濃い茶さん
クチコミ投稿数:98件

2006/12/12 04:29(1年以上前)

あっ、ど〜も♪ 参考になります。
ゆったりした騒音!? って感じですよね、きっと。

ウチは空気清浄機も中♪でつけっぱなしですので、気になりません。
キュルキュル忙しない騒音だとイヤですけどねー

メモリーって、256→512にすると驚くほど変わるじゃないですか。
1GBだと良いですかね?

あと、使用して気づいた事、お暇な時に教えてくださいね〜
(買う気マンマンかっ!…)

書込番号:5747420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:2件 大人のPS3 

2007/01/25 19:02(1年以上前)

昨日来ました。

OS:Windows XP Media Center Edition
CPU:Core2Duo E6300
メモリー:2GB
HD:250GB
GPU:ATI RadeonX1300Pro 256MB
その他:13メディアカードリーダー
モニタ:20インチワイド液晶(E207WFP)

先週頼んだ時で15.6万でした。
同じデザインの前の機種(Dimension 5150C)が熱を持ってFANがうるさいというイメージが付きまとうのか、よくうるさいとか熱いという話を聞きますが、上記構成だと動いているのか?と疑うぐらい静かです。(机の下に入れてるが)

省スペース、Vista対応、静かで15万代は、自作より安いなあっと自作派の私がつい釣られて買ってしまいました。

書込番号:5921662

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Dimension 9200C」のクチコミ掲示板に
Dimension 9200Cを新規書き込みDimension 9200Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Dimension 9200C
Dell

Dimension 9200C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月19日

Dimension 9200Cをお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング