Dimension 9200C のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Dimension 9200Cの価格比較
  • Dimension 9200Cのスペック・仕様
  • Dimension 9200Cのレビュー
  • Dimension 9200Cのクチコミ
  • Dimension 9200Cの画像・動画
  • Dimension 9200Cのピックアップリスト
  • Dimension 9200Cのオークション

Dimension 9200CDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月19日

  • Dimension 9200Cの価格比較
  • Dimension 9200Cのスペック・仕様
  • Dimension 9200Cのレビュー
  • Dimension 9200Cのクチコミ
  • Dimension 9200Cの画像・動画
  • Dimension 9200Cのピックアップリスト
  • Dimension 9200Cのオークション

Dimension 9200C のクチコミ掲示板

(808件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Dimension 9200C」のクチコミ掲示板に
Dimension 9200Cを新規書き込みDimension 9200Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

USBワンセグ取り付け顛末

2007/05/15 22:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200C

スレ主 ashpenさん
クチコミ投稿数:102件

TVチューナー内蔵vista premモデルへ、サンワサプライ製のワンセグチューナー取り付け日記。
1日目 vista対応ドライバ・ソフトをダウンロード・インストール
   機器接続、視聴ソフト起動・・・・
   「デバイスが正しく接続されていません。・・・」
   がっかり。
2日目 内蔵TVチューナー取り外し。昨日と同じ操作。
   機器接続、視聴ソフト起動・・・・
   「デバイスが正しく接続されていません。・・・」
   えー、なぜなんだ。
3日目 いろいろサイトを検索。解決策見つからず。
   メディアセンターと競合しているのではないかと考える。
   後悔し始める。
4日目 自棄になり、メディアセンターから設定してみる。
   途中まで進み、メディアセンターに対応していない旨の・・
   冷たいメッセイジ。もうだめか。
5日目 !!!!。ふとメディアセンターをアンインストールすれば良い
   のでは、と、思いつく。
   でも、アンインストールするすべがない。
6日目 何か方法はないかと、コントロールパネルを開く。
   内蔵TVチューナー取り外しても、だめなのだから最初から、
   メディアセンターが動作しているかもしれん。
   スタートアップを見てみる。
   メディアセンターが有効になっている。よし。ここを無効に   して。再起動。
   vista対応ドライバ・ソフトをインストール
   機器接続、視聴ソフト起動・・・・・・・
   接続成功!!!

問題解決した満足感はあるけれど、この画質ではホントチョイテレ。解像度が320X180 おまけにフレーム15、このこのすら知らず、今流行りだからと購入したのは愚かだった。
二重の意味でいい勉強になった

書込番号:6338654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

すみませんが…

2007/05/14 04:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200C

クチコミ投稿数:7件

教えてください!初心者でパソコン購入を検討中。DELLのモバイルサイトから注文しようと思っています。全くわからないのでお願いします。Excel、Word、タイピング練習ソフトをやりたいのですが、それは基本ソフト?に入ってるんでしょうか?それともOffice付きの方でないと無いのでしょうか?
それと20インチ、または以上、チューナー付き、HDD160以上、DVDにやける、windowsVistaで、DELL以外で初心者にお勧めな13万以下ぐらいのパソコンってありますか?お店なども教えて戴けると有り難いです。宜しくお願いいたします!

書込番号:6333265

ナイスクチコミ!1


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2007/05/14 04:59(1年以上前)

基本ソフトにWordやExcelやタイプ練習ソフトなど入っていません。
基本ソフトはあくまでもこの場合はWindowsのみです。

価格コムは商品の比較をするところなので、それを活用すると良いと思います。

書込番号:6333284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件 Dimension 9200CのオーナーDimension 9200Cの満足度4

2007/05/14 07:21(1年以上前)

わたしもこれ買いました。ソフトの互換性など
考えてXPで購入しました。動作は速いので今の
ところ文句はありません。
しかし買った当初から故障していて修理にから
家に再び届くまで2週間ほどかかりました。
ついているのかいないのかDELLはこんなんがある
から心配です。しかしスペックからしてみたら
安いので買ってしまいます、あとはemachinの
メーカーなど考えていましたデザインで決めました

書込番号:6333375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2007/05/14 08:47(1年以上前)

早くからの返事ありがとうございます。Word、Excel無いんですか?PowerPointが無いのはなんとなく分かるのですが。つまりOffice付きを買わないといけないんですか。20インチでTVとか見れ11万程、それにOffice付きにするとプラス三万程です。これは妥当な値段なんでしょうか?DELLはよく故障すると他で読みました。お店に置いてあるパンフに載っているようなパソコンの方が初心者には無難ですかね?本当は、ここ暫くパンフを貰い続け、日立のプリウスが欲しいと思いました。地デジアナのW録に綺麗な画面、やりたい機能が全てあるのですが、25万程…。

書込番号:6333476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/05/14 08:55(1年以上前)

長々すみません!プリウスは25万程と高いのですが、地デジに機能を考えるといいと思いました。しかし最初から、そんな高いの買っていいのかな?と思いDELLも検討している所です。日立より安くHDD容量も多い富士通も気になります。やはり店頭で買った方がいいんですかね?どうぞ御忠告宜しくお願いします!

書込番号:6333489

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/05/14 10:07(1年以上前)

PCを買う時に金を惜しんではいけません。
高い買い物ですから、後悔しないように本当に欲しい機種を買いましょう。
Core 2 Duo+Officeをつけるとこの機種でも16万近くになります。プリウスは25万ですが量販店でポイント還元分を引くと実質22万円くらいで買えます。
デルは日立などの家電メーカーに比べて高画質回路なども弱いですしね。
テレビ機能は日本の家電メーカーのほうが優れています。
アナログ放送と地デジでは画質もかなり違いますので、地デジチューナー搭載のPCがお薦めです。
他にはアナログは非搭載ですがVAIO typeLなどもお薦めですよ。

書込番号:6333614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2007/05/14 11:32(1年以上前)

E=さん!親切な回答本当に有り難うございます。一月に発売したプリウスを買いたかったんですが、生産終了とのことで迷いました。ここで見たプリウスAW35P、アナログですが11万程で練習用にイイかな?という思いと、やはり新しいVistaがイイのでは!との思いで安めのDELLでExcel、Word、タイピング練習の事が知りたく聞いてみました。やはり日本製にした方が分かりやすいんでしょうね!もう一度調べ、財布と相談して検討してみます。ご協力有り難うございました!

書込番号:6333749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件 Dimension 9200CのオーナーDimension 9200Cの満足度4

2007/05/14 12:52(1年以上前)

わたしはバイオWからDELLに買い換えました(泣き)

書込番号:6333944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2007/05/14 18:19(1年以上前)

あたりーさん(^_^;)

全てにおいてDELLは悪いわけではないです。
価格の面や、部品に対する知識をふまえてDELLでPCを組んだ場合はソニーやその他メーカー製PCなんか足元にも及ばないです。
デスクトップであることから拡張性も高いですし、ある程度こなれてくるとメーカー製デスクトップなんて買う気も起きません。
ただ、BTOで組むメリットを生かせるかどうかは少しマニアックなレベルまでの知識が必要(←一般的には全く必要ない知識です)なので、一般(標準)的な方々にはメーカー製品が無難な構成であるのとサポート(BTOで組めるぐらいの人達には必要ない)も若干良いだけです。

それぞれのメーカーに特色があります。

ちなみに、私はエプソンダイレクト(BTOで安いですが激安ではなくサポートもマメ)のデスクトップが一番良いです。

ソニーのデスクトップもまぁ、普通はすすめません。マニアックな知識はないけどAVなどで高度な動画処理をしたい人にはMacやVAIOタイプRをすすめてもいい気がしますが、それだけの作業をしない人には悪意のある押し付けかアップルかソニーの回し者ですね(・ω・)/

スレ主さんへ
13万の予算でデスクトップを探しているなら十分なスペックのPCが手に入ります。
じっくり勉強しながら探してみてください(^-^)/

書込番号:6334620

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入前の相談です

2007/05/13 21:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200C

クチコミ投稿数:5件

デルからやっと白いパソコンが発売になって、さっそく購入を考えています。

1つ疑問点があるので質問させてください。

「構成を選んでカスタマイズ」のところを見ると、
光学ドライブには「DVDスーパーマルチドライブ」と「スリムラインDVD+/-RW ドライブブ(DVD+R 2層書込み対応)」の2種類が選択可能になっていたのですが、
どちらもデジタル放送を録画したDVD-RWは再生可能なのでしょうか?
デルのホームページを見たのですが、イマイチよくわからなくて・・・。



書込番号:6332241

ナイスクチコミ!0


返信する
iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/05/13 23:39(1年以上前)

 本機でデジタル放送を録画したものなら再生可能でしょう。
 他の機械で録画した物は不明。
 つまり、どちらでも同じ結果です。

書込番号:6332731

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2007/05/14 00:59(1年以上前)

そういうのを、他人に質問しているっていうのは
デル製品購入者に、向かないと思うのですが・・・・
NECとか富士通製品の購入を勧めます。

書込番号:6333018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

オーバークロック

2007/05/12 14:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200C

スレ主 konbu25さん
クチコミ投稿数:150件

CPUをE6400で注文しました。
このCPUはOCに強いと聞きましたが、方法を教えて下さる方はいらっしゃいませんか?

もう一つ、グラボは別に買おうと思っていますが、値段と性能のバランスを考慮してお勧めのグラボを教えてください。

みなさまよろしくお願いします。

書込番号:6327386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3235件

2007/05/12 15:07(1年以上前)

ヾ(・・;)ォィォィ、
Dimension 9200Cの板に書いているけど、改造なのかよ??

書込番号:6327406

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/05/12 15:09(1年以上前)

>このCPUはOCに強いと聞きましたが、方法を教えて下さる方はいらっしゃいませんか?

分からないならやらない方が良い
壊すのがオチ
それにDELLじゃん
ムリだろ

>もう一つ、グラボは別に買おうと思っていますが、値段と性能のバランスを考慮してお勧めのグラボを教えてください。

んなもん知るか
何に使うのかも知らねーのに言える訳がない
予算って物もあるだろ

ま、値段と性能のバランス考えるなら8800Ultraだろうなww
性能は現時点では世界一でしょ

書込番号:6327410

ナイスクチコミ!1


スレ主 konbu25さん
クチコミ投稿数:150件

2007/05/12 15:18(1年以上前)

早速のアドバイスありがとう御座います。
素人はOCには手を出すなという事ですね。
そうします。
しかも機種としても無理があるということでしょうか?

グラボはちょっとした3Dゲームやるくらいです。
たとえばハーフライフとか・・・。
オンボードでいけますでしょうか?

書込番号:6327429

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/05/12 15:26(1年以上前)

DELLってマザー自社生産(外注とも言うけどまぁ独自規格。独自BIOSかな)って知ってる?
そういうPCにOC用の設定があること自体希だけど?
OCしたけりゃ自分で組めばいい

>グラボはちょっとした3Dゲームやるくらいです。
たとえばハーフライフとか・・・。
オンボードでいけますでしょうか?

予算は?
それがないと話にならん
まぁ6600GTとかが手にはいるならそれで十分
それ以上の性能があれば余裕
HLも今となっては軽い部類のゲームだからな

ラデだとX1300世代当たりでいいんじゃね?

書込番号:6327451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件

2007/05/12 15:32(1年以上前)

無知だな、スリムに取り付けられるビデオカードはロープロファイルしかないぜよ
ショップのアンちゃんに頼んで組んでもらいな

書込番号:6327469

ナイスクチコミ!1


スレ主 konbu25さん
クチコミ投稿数:150件

2007/05/12 15:33(1年以上前)

即答感謝いたします!
なるほど、OCの件勉強になりました。

グラボはハーフライフあたりがストレス無く出来れば、安ければ安いほど良いのですが。

お勧めよろしくお願いいたします!

書込番号:6327473

ナイスクチコミ!0


スレ主 konbu25さん
クチコミ投稿数:150件

2007/05/12 15:42(1年以上前)

ほほー、この機種に付けられるグラボの企画はロープロファイルPCIまでという事でしょうか?

書込番号:6327492

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/05/12 15:46(1年以上前)

>ほほー、この機種に付けられるグラボの企画はロープロファイルPCIまでという事でしょうか?

そのくらい自分で調べられるだろ
自分のPCだ
そのくらいしろよな

ロープロって言うと相当条件狭くなるな
製品は自分で探せるだろ

書込番号:6327499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件

2007/05/12 15:49(1年以上前)

釣りっぽいね

書込番号:6327509

ナイスクチコミ!1


スレ主 konbu25さん
クチコミ投稿数:150件

2007/05/12 15:51(1年以上前)

そらそうだ!
まずは調べてみます。
でも詳しい方のご意見を伺いたいのも素人の素直な気持でしょう?

とにかくアドバイス感謝いたします。

書込番号:6327518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/12 15:55(1年以上前)

BTOでRADEON X1300 Proが選べたろ。
ゲームするなら最初から付けておくべきだったな。

書込番号:6327531

ナイスクチコミ!1


スレ主 konbu25さん
クチコミ投稿数:150件

2007/05/12 16:01(1年以上前)

確かに!

今、ココでX1300の最安値調べていてそう思いました。

皆さんお騒がせしました。

それからアドバイスありがとう御座いました。

書込番号:6327552

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2007/05/12 17:38(1年以上前)

GPUの性能の序列のリストを作る。
そして上位のGPUからロープロファイルのカードが存在するかを調べていく。
この手順でどこまで高い性能のGPUがあるのかがおよそ分かると思います。

ネット上には初心者に知識をひけらかして威張りたい者が多いので、逆恨みされない程度に下手に出てやり過ごしましょう。

書込番号:6327813

ナイスクチコミ!1


スレ主 konbu25さん
クチコミ投稿数:150件

2007/05/12 22:47(1年以上前)

なるほど!

確かにそうですね。

やさしく答えてくださってありがとうございます。

でも、それぞれの方にもちゃんと情報をいただいたので感謝してい

ます。

ありがとうございました。

書込番号:6328899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オープンオフィースの動作環境

2007/05/11 23:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200C

クチコミ投稿数:85件

フリーソフトでマイクロソフトのオフィースの代わりのようなものでオープンオフィースがありますが、これはDELLの9200Cで動作問題ないでしょうか?ご存知の方教えていただけませんか。

書込番号:6325609

ナイスクチコミ!0


返信する
ニドラさん
クチコミ投稿数:12件 Dimension 9200CのオーナーDimension 9200Cの満足度5

2007/05/12 00:03(1年以上前)

OSがVISTAかXPであれば、OpenOffice2.1の動作に問題ありません。OpenOfficeのオフィシャルサイトで確認してください。
通常はソフトの動作は機種依存ではなくOSに依存します。

書込番号:6325709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/05/12 10:38(1年以上前)

こんにちは、ミカン3号さん。

OpenOffice.org日本ユーザー会

http://ja.openoffice.org/

ご参考までに

書込番号:6326717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2007/05/12 17:19(1年以上前)

ニドラさん素人の

書込番号:6327759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2007/05/12 17:21(1年以上前)

すみません、誤作動しました。ニドラさん素人の浅はかさん、ありがとうございました。

書込番号:6327767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200C

スレ主 you316さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして、質問させて頂きます。
9200Cのオンボードビデオ機能で
1680*1050の解像度を表示させる事は可能でしょうか?
色々試しているのですが選択できない状態です…

今年になって9200Cを
windows XP Media Center Editionの構成で購入したのですが
購入時にビデオカードは搭載せず、G965チップセット内臓の
オンボードビデオ機能(GMA X3000)を使っているのですが、
22インチワイドモニタの購入を考えていて
1680*1050の解像度を表示できるか試してみたのですが

画面のプロパティの設定→詳細設定→モニタの
「このモニタでは表示できないモードを隠す」の
チェックを外しても「1680*1050」の表示は無く
前後に「1600*900」「1600*1200」「1856*1392」位しかない状態です。
画面の色は16、32ビットでも同じく、リフレッシュレートは60Hzです。

デルのHPから最新のビデオドライバ適用後も
解像度の選択項目は増えず
インテルのHPのG965ビデオドライバは適合せず…
OS再インストール後にドライバインストールするも増えず…
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/document.asp?dn=303822

デルのHPで9200C+E207WFPが
オンボード構成で販売されているって事は
対応はしているって事ですよね。
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/masterNormal.asp?BrandId=21509&c_SegmName=dhs

VISTAの構成ではできそうな気がするんですが
XPでは何か他に特殊な設定でもあるんでしょうか…
他の方は1680*1050表示できますか?
もしよければアドバイスお待ちしてます。


そういえば中開けてみたら
HDD冷やすためのファンが付いていてビックリでした
狭い筐体だけど考えられてるんですね

書込番号:6303999

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/05/05 19:59(1年以上前)

>画面のプロパティの設定→詳細設定→モニタの
「このモニタでは表示できないモードを隠す」の
チェックを外しても「1680*1050」の表示は無く


いままでなんにんもの人の問い合わせあって調べてもらっても、ワイドモニター繋がなければどうやらワイドの解像度は表示されないみたいです。

G965は対応してると思いますよ。

IO-DATA
http://www.iodata.co.jp/prod/display/lcd/2007/lcd-ad221x/ga_taiou.htm

EIZO
http://direct.eizo.co.jp/cgi-bin/omc?port=42531&req=monitor/slim/s2110w_support.html#gokansei

これに記載はありませんが。945Gより新しいですし。

書込番号:6304478

ナイスクチコミ!0


スレ主 you316さん
クチコミ投稿数:2件

2007/05/05 21:24(1年以上前)

じさくさん
ご回答ありがとうございます。

やっぱり実際繋いで見ないと
表示はされない物だったんですねー
最新のチップセットなのに
何故使えないのかの疑問が解けました。
ありがとうごさいます

書込番号:6304786

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/05/05 22:59(1年以上前)

私のグラボでも確認しました。

GF6200のグラボで19インチモニター(ワイドでない)接続で、「このモニタでは表示できないモードを隠す」、、、、のチェックをはずしてもワイドの解像度(1440×900、1680×1050)は表示されません。

当然GF6200あたりだと対応してるはずですから、、、。

メインマシンのGF7600GSでワイドモニター(1680×1050)使用してますが、このモニターをワイドでないモニターに繋ぎなおすと、ワイドの解像度表示されません。

以上、私の検証例です。

書込番号:6305303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/05/06 16:35(1年以上前)

こんにちは、you316さん。

過去ログにこういうのが有ります。

[5989758] 解像度について

http://bbs.kakaku.com/bbs/05405312821/SortID=5989758/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=1680%2A1050&LQ=1680%2A1050

IntelのM/Bですが、G965のドライバはOSによって対応が違うようです。

ご参考までに

書込番号:6308155

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Dimension 9200C」のクチコミ掲示板に
Dimension 9200Cを新規書き込みDimension 9200Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Dimension 9200C
Dell

Dimension 9200C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月19日

Dimension 9200Cをお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング