Dimension 9200C のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Dimension 9200Cの価格比較
  • Dimension 9200Cのスペック・仕様
  • Dimension 9200Cのレビュー
  • Dimension 9200Cのクチコミ
  • Dimension 9200Cの画像・動画
  • Dimension 9200Cのピックアップリスト
  • Dimension 9200Cのオークション

Dimension 9200CDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月19日

  • Dimension 9200Cの価格比較
  • Dimension 9200Cのスペック・仕様
  • Dimension 9200Cのレビュー
  • Dimension 9200Cのクチコミ
  • Dimension 9200Cの画像・動画
  • Dimension 9200Cのピックアップリスト
  • Dimension 9200Cのオークション

Dimension 9200C のクチコミ掲示板

(808件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Dimension 9200C」のクチコミ掲示板に
Dimension 9200Cを新規書き込みDimension 9200Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

サラウンドについて

2007/06/07 18:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200C

スレ主 nonsundesさん
クチコミ投稿数:11件

先日当機種を購入したのですが、
メディアセンターで DVDを見る場合、
5.1CH あるいは 7.1CHの出力をさせるには、
背面にある端子にそれぞれスピーカーを接続する
だけでよいのでしょうか?(アンプ無しで)
 又は、光出力でAVアンプ経由で接続するのでしょうか
御指導おねがいします。
その際の設定等ありましたら、合わせて教えてください

夜ひとりで映画を楽しもうと思っています
宜しくお願いします。

書込番号:6412792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/06/07 18:58(1年以上前)

当機のユーザーではありません。

標準のオンボードサウンドで7.1chまでの出力に対応しているので、スピーカーを接続し設定変更すればサラウンド再生可能でしょう。
アンプ無しで接続するにはスピーカーがアクティブタイプである必要があります、一式セットになった製品を選べば良いでしょう。
たとえばhttp://jp.creative.com/products/product.asp?category=4&subcategory=25&product=15774
(例としてあげただけでお勧めしているわけではありません)

光出力からDVD再生時にサラウンド音声を出力するには、S/PDIFとDVD再生ソフトがパススルーに対応しているという条件があります。
ほとんどの場合対応しているはずですけど。

この場合音響メーカーで販売しているシアターセットも使用できるのでお勧めです。
ONKYOのV15X/20Xならアナログマルチチャンネル入力を備えているので、光がNGだったとしてもアナログ接続で回避できますね。
AVアンプでもアナログマルチチャンネル入力がある機種ならその点安心ではあります。

書込番号:6412857

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonsundesさん
クチコミ投稿数:11件

2007/06/08 00:29(1年以上前)

 口耳の学さん 早速のご回答ありがとうございます。
今回手軽に映画をパソコン上で楽しみたいので、
前者のほうでやってみたいのですが、そこで再度質問
ですが、「スピーカーがアクティブタイプである必要があります」
とは、どういう事でしょうか(無知で申し訳ありません)
現在手持ちの機材は
スーパーウーハー(アンプ内臓)×1
ステレオスピーカー(アンプ内臓)×2組
ステレオスピーカー(アンプ無し)×2組
できるだけこれらを有効利用したいのですが
よろしくお願いします。


書込番号:6414206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/06/08 07:00(1年以上前)

アクティブスピーカー=アンプ内蔵スピーカーです。

アンプ無しのスピーカーはそのままでは接続できません、別途アンプが必要です。
その組み合わせだとセンタースピーカーがないので、4.1chのファントムモードで使用することになりますね。

書込番号:6414659

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonsundesさん
クチコミ投稿数:11件

2007/06/08 20:45(1年以上前)

概ね理解できました
今週末にでも試してみます
ありがとうございました。

書込番号:6416270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

あまり関係ないのですが

2007/06/05 14:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200C

クチコミ投稿数:31件 Dimension 9200CのオーナーDimension 9200Cの満足度4

新しくこのパソコンを買って使っていたのですが
ad-awareなどでスパムメール駆除しようと思い検査したので
すが検査後にdellの文字を含むスパムメールがいっぱい出てきた
のですがこれは削除してもよいのでしょうか?すみません教えて
ください

書込番号:6405866

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/06/05 15:19(1年以上前)

こんにちは
毎日のスパムメールの削除で大変な思いをしています。
単なる削除では同じ相手からまた来ますから、メッセージ から、
相手を禁止する を選び、クリックします。
はい をクリックで次回から自動的に削除メールへ入ります。
削除したメールは 編集 から 禁止したメールを削除で何十件あっても一括で削除できます。
自分に関係ない相手からのメールは削除しましょう。
たまると処理が大変です。
必要な相手からも削除することになりかねませんから。

書込番号:6405919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/06/05 19:23(1年以上前)

こんにちは、あたりーさん。

Dellのオンラインストアを装い、「注文を受け取った」と偽って、ID窃盗を目論むメールに要注意だ。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0705/22/news014.html

お気をつけ下さい。

書込番号:6406420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

納期遅れ(20インチワイドモニター)

2007/06/04 18:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200C

スレ主 konbu25さん
クチコミ投稿数:150件

皆さんお気をつけください。

20インチワイドモニター在庫切れで納期待ちです。

僕の場合、正式契約から、モニターだけ1月以上待ちということになっています。

もともとは5月23日ころ着予定が6月18日着予定に変わりました。

それも途中で4回ほど納品日が変わりました。


こういうトラブルってDELLらしいといえばDELLらしいのでしょうね?(笑)


今現在で700人ほどの人が20インチワイドモニターで待たされているらしいので、これから頼む人は少なくとも18日以降+?は
確実に届かないと思われるので注意してください。

しかし納得いかないのは、いまだに散々、新聞とかHPでキャンペーン打って、受注取りまくっていることです。

それで後になって供給元が生産が追いつかないみたいで遅れるって、、、、。

それはずいぶん無責任な話ですよね。

当然、供給元のキャパぐらいは把握してるはずですし、少なくとも今はこの状況なんですから、最初から一月待ちくらいのアナウンスはしておくべきだと思います。

取るだけとって、後は待たせちゃえばいいや!みたいな利益追求でカスタマー満足 度外視の体質が見え見えですね。

サポートの責任者もこんなことは何回もあったし、会社のやり方がこのままだったら、今後もあるだろうって嘆いてました。

でも結一感心したのは、サポートの対応でした。

特に最後に出てきた中国の方の営業のマネージャーという人の対応はなかなかでした。(大連にサポートセンターがあるらしいです。)

だから今回は我慢してあげることにしました。


とりあえず購入をお考えの方はお気をつけください。



ちなみに肝心の本体の方にはとても満足しています。驚くほど静かで早いです。

CPUはDUO6400でメモリ2Gです。

書込番号:6402944

ナイスクチコミ!0


返信する
kaerkiさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/04 18:36(1年以上前)

「納期遅れ」というクチコミ見て。もしや?と思ってみたら
案の定DELLでした。笑
DELLではまれにある事ですね〜。以前もCPUの遅れなどで話題が上がっていました。
その時は2.8GHzか3.2GhzのCPUが需要に間に合わなく、遅れまくって
1ランクアップのCPUが付いて届いた。ってのも読んだ覚えがあります。笑
ま〜金額的にも大差ないからそういう手法を使ったのかもしれません。
ディスプレーに関しては20インチワイドがランクアップに変わることはないと思いますので
残念ながら待つしかないでしょうね。

メーカーも売れれば良いし、ディスプレーを受注しているメーカーが単なる間に合わないだけ。DELLとしても「急がんかい!」と言ってる所じゃないでしょうかね。アメリカ的に考えれば損害賠償まで請求される恐れもありますからディスプレーメーカーも必死こいてる所かも。笑
売れ筋ディスプレーを選んだのですから、ま〜しょうがないかもです。しばらく落ち着いてから購入する方が金額的にも利口な方法だったかもしれませんね。m(__)m

書込番号:6402996

ナイスクチコミ!0


スレ主 konbu25さん
クチコミ投稿数:150件

2007/06/04 18:54(1年以上前)

kaerkiサン こんばんは。

実は散々22インチを送るように粘ったのですが・・・

やっぱだめでした 笑

まー結構安く買えたし、性能にも満足しているので気長に待ちます。

書込番号:6403048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/06/04 19:06(1年以上前)

20インチワイドでも、 E207WFP 、2007WFP HAS があるけど注文したのはどちら?

書込番号:6403089

ナイスクチコミ!0


スレ主 konbu25さん
クチコミ投稿数:150件

2007/06/04 19:14(1年以上前)

ラストムーンさんいつもありがとうございます。

僕が頼んだのは安いほうです。

E207WFP 20インチワイド TFT液晶モニタのほうですね。

書込番号:6403110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/06/04 19:22(1年以上前)

konbu25さん、E207WFPが品不足になったのは
以前、単品で祭り価格2万5千円『送料込み』で販売されましたから、予想以上の受注を受けた影響だろうね

書込番号:6403135

ナイスクチコミ!0


スレ主 konbu25さん
クチコミ投稿数:150件

2007/06/04 19:29(1年以上前)

あーそんな経緯があったんですね。

しかしメーカーとしては言い訳にはならないですよね。

対応できない量を受注するなよなー まったく。

でもDELLだとなんとなく諦めがつくから不思議。

書込番号:6403152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/06/04 19:40(1年以上前)

購入してから納期が遅くなると誰でも頭にくるのは致し方ないね。
注文画面の内容確認で納期の目安を表示できるようにすれば、DELLも少しは信頼されるにね。

書込番号:6403183

ナイスクチコミ!0


スレ主 konbu25さん
クチコミ投稿数:150件

2007/06/04 19:56(1年以上前)

ほんとにそう思いますよ。

たぶん、受注の段階ですでにある程度の予測は出来ているはずなのに・・・。

大手の責任感が足らん。

「うちは受注生産でやってますんで、納期は多少変動があります。契約にも納期は明確には書いてありません。」
ですべて済ますのはあまりにも乱暴だ。

それと気になってるのは、法人と個人の対応が別口になってる事。

今回のことも不意な法人の大口注文が優先された可能性も感じる。

書込番号:6403257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 Dimension 9200CのオーナーDimension 9200Cの満足度4

2007/06/05 14:29(1年以上前)

まさか品薄から手抜いて作るってことないですよね。
ドット欠けは何個までが許容範囲なんですか?
まえはデルのホームページに液晶モニタ良品から
出荷なんて書いてありましたが・・・

書込番号:6405836

ナイスクチコミ!0


スレ主 konbu25さん
クチコミ投稿数:150件

2007/06/05 14:58(1年以上前)

あたりー様 いつも書き込みを拝見しております。

確かに急いで作って不良品ってありそうな話ですね!

不安になってきました。

ドットがけとかの不良基準って存在するのでしょうかね?

聞いておいたほうがよさそうですね。

電話しよっと。

書込番号:6405884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

パーテションについて

2007/06/01 23:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200C

クチコミ投稿数:3件

先日、9200C(VISTA)を注文し心待ちにしております。
さて、パーテションを切りたいと思っているのですが、
注文時には初期投資をケチって頼みませんでした。
届いてからリカバリしてそのとき切ればいいと思っていた
(全てのパソコンでリカバリ時パーテション切られると
思いこんでいました)のですが、その後調べてみると、
DELLはリカバリ時にパーテション切られないという
古い情報を読みました。

そこで、詳しい方にお聞きするのですが、やはりこの機種でも
リカバリ時パーテションは切られませんか?
もし、どうしても切る場合はパーテションマジックなどの
ソフトを使う以外ありませんでしょうか?

お教え頂くとありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:6394259

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/06/02 02:56(1年以上前)

まぁ指定しなければ切られてることは無いでしょう
OSがVistaだとソフト買わなくてもOS単体で切れますよ
方法はちょっと前に僕のブログに載せました。
URLは此方→http://ameblo.jp/birdeagle/entry-10029181747.html

書込番号:6394761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/06/02 17:32(1年以上前)

さっそくのアドバイスありがとうございます。
パソコンが届いたらその方法で切ってみます。

ありがとうございました。

書込番号:6396246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件Goodアンサー獲得:4件 Dimension 9200Cの満足度4

2007/06/04 02:07(1年以上前)

Birdeagleさんに質問です。

Cドライブの容量を減らしてDドライブの容量をふやすことは出来ますか?

宜しくお願い致します。

書込番号:6401450

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/06/04 03:20(1年以上前)

できますよ
僕のブログ見てもらえれば分かると思いますがその方法も説明してあるはずです

書込番号:6401522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件Goodアンサー獲得:4件 Dimension 9200Cの満足度4

2007/06/04 11:48(1年以上前)

CドライブにはVistaがインストールされていますが
問題はありませんか?

データが飛んでしまう(消えてしまう)ことはありますか?

バックアップは取っておいた方がよいですか?

素人なもので…
宜しくお願い致します。

書込番号:6402124

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/06/04 12:30(1年以上前)

そもそもVistaじゃないとこの機能は実行できない訳ですが・・・???
何も問題はないはずです
バックアップって常時とっておくのは基本中の基本
パーティションの為だけに敢えて取ることはないです
所詮HDDは消耗品
いつ壊れてもおかしくはないから重要データをバックアップしておくのは常識です
もちろんHDDを弄るのでデータが飛ぶこともあるでしょう(滅多にないですが・・・)

書込番号:6402213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件Goodアンサー獲得:4件 Dimension 9200Cの満足度4

2007/06/05 02:40(1年以上前)

ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:6404879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

BAD_POOL_HEADER

2007/05/31 22:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200C

クチコミ投稿数:41件

PCが壊れたため急遽購入しました。

納品されて1週間です。

現在、アプリケーションのインストールや各種設定をしているところです。

ある特定のCD-ROMをドライブに入れると、読み込んでいる最中で、BAD_POOL_HEADER 0x00000019のブルー画面でとまってしまいます。

内蔵ドライブはDVD/CD-RWのコンボ、IEEE1394にロジテックのDVD+-RWドライブを外付けしています。

ある特定のCDとはロジッテクのドライブに付いていたCDで、B'sRecorderやPowerDVDが収録されています。

このPCにはライティングソフトが標準で入っているので、B'sRecorderは不要ですので、PowerDVDをインストールしたいと思っていました。(IFOモード付きなので)

何回やってもだめです。

外付けドライブでも試しましたがだめでした。

対処方法はありますでしょうか?

書込番号:6390988

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/05/31 22:58(1年以上前)

さがしたらいきなりこんな物が・・・

http://support.microsoft.com/kb/925259/ja
対応していますか?

書込番号:6391016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/05/31 23:14(1年以上前)

平_さん

ありがとうございます。

このリンクのページはチェック済みでした。

このリンクの対象OSはMicrosoft Windows Server 2003ですよね。

当方のはXP Home SP2なのです。

WindowsUpdateで最新のパッチを当てています。

ロジッテクのCDだけエラーになるのです。

ほかのCD、DVDではエラーは起きていません。

なんとかPowerDVDをインストールしたいのですが・・・。

書込番号:6391088

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/05/31 23:24(1年以上前)

そのCDが壊れていませんか?
もしくは対応OSが違うとか・・・

とりあえずすべて入れておいて
後でアンインストールは駄目ですか?

書込番号:6391136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/05/31 23:30(1年以上前)

平_さん

またまたありがとうございます。

すべてインストールどころか、ドライブにCDを入れて少し読み込んでいる段階でブルー画面になってしまうので、どうしようもないのです。

CDの中身も見れない。

CDが壊れているんでしょうかね。

OSもXPに対応しているのですが・・・。

書込番号:6391168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:864件

2007/05/31 23:32(1年以上前)

WindowsXPということで探していたら、こんなものも。
でも読んで見ると発生条件が違うみたいです。なしそでさん、いかがですか?
http://support.microsoft.com/kb/934177/ja

書込番号:6391179

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/05/31 23:43(1年以上前)

>すべてインストールどころか、ドライブにCDを入れて少し読み込んでいる段階でブルー画面になってしまうので

ATAケーブルの交換を試してみてくださいな

駄目だと
PCのコンセントを抜いて
CMOSクリアして(MB上のボタン電池を抜いて五分位放置です)
PC内部の配線を確認して下さいな

可能であれば各コネクタを差し直しして下さいな
メモリの差し直しもどうぞ
以上でCD掛けてもエラー(ブルーバック)が出るのであれば

mentest86+を実行してくださいな
一晩放置です
ここでエラーがカウントされていたらデジカメにでも撮って
Dellに電話してクレーム入れて下さいな

書込番号:6391234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

テレビ観賞録画パッケージ 購入について

2007/05/31 12:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200C

スレ主 hamhamlandさん
クチコミ投稿数:26件

題名のパッケージの購入を検討しております。
基本的には、インターネット、デジカメ(一眼)編集、DVD編集
を考えております。

ついては、購入の際、カスタマイズの中で、追加(グレードアップ)すべき内容があれば、教えてください。

宜しくお願いします。

書込番号:6389384

ナイスクチコミ!0


返信する
kaerkiさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:4件

2007/05/31 12:59(1年以上前)

メモリUP
HDD容量UP
CPUは予算に応じて。

DELLの場合、上記はキャンペーンにより割安でありますね。

要らない物は、余計なソフトとテレビチューナー。笑
テレビはテレビで見るのが一番いいですよ。
不安定要素のある物は削除する方向で ^^;

書込番号:6389438

ナイスクチコミ!0


楚良さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/31 16:13(1年以上前)

1500台限定 ビスタプレミアムパッケージ
DimensionTM 9200

http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/np2_landing?c=jp&l=jp&s=dhs

VISTA で買うならば、E-MAIL会員特別ページの上記の方がいいのでは?
Office Personal 2007 with PowerPoint

も付いて、クーポンも15%OFFだよ

手を加えるのであれば、CPU、保守サービス、モニタくらいかな

書込番号:6389768

ナイスクチコミ!0


スレ主 hamhamlandさん
クチコミ投稿数:26件

2007/05/31 18:52(1年以上前)

早速の返信有難うございます。

確かにテレビは必要ないのですが・・・
この分を取り除いて安くなる方法はありませんかね(W)?

書込番号:6390078

ナイスクチコミ!0


yyasuさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 Dimension 9200CのオーナーDimension 9200Cの満足度5

2007/05/31 19:56(1年以上前)

hamhamlandさん、はじめまして。
ご購入を検討されているとの事ですが、この機種はスリムタイプのため、購入後にパーツを増強することは難しい(出来なくはありませんが・・・)ので、十分に吟味して注文された方が良いと思います。
hamhamlandさんもご存じとは思いますが、カスタマイズによって、かなりの金額差になり、また、まったく性質の異なったマシンになりますので、レビューコメントやクチコミ等を参考にされて、妥協できるパーツ・できないパーツを明確にして、カスタマイズすることをお勧めします。(特にCPUとOSを何にするかによって、ある程度、絞り込めるのではないでしょうか)

書込番号:6390247

ナイスクチコミ!0


スレ主 hamhamlandさん
クチコミ投稿数:26件

2007/06/01 08:03(1年以上前)

色々なアドバイス有難うございます。

基本的には
CPU インテル® Core™ 2 Duo プロセッサー E6300
メモリ 2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ

以上の構成で考えており、そのほかについては検討中です。

書込番号:6391877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 Dimension 9200CのオーナーDimension 9200Cの満足度4

2007/06/01 17:17(1年以上前)

そのくらいで充分では?
OSは何を?
私もデザインで要らないテレビ付です(笑い
パソコンのすぐ隣にテレビがあるので
アンテナもつないでおりません

書込番号:6392898

ナイスクチコミ!0


スレ主 hamhamlandさん
クチコミ投稿数:26件

2007/06/01 18:03(1年以上前)

折角ですので、vistaにする予定です。

ソフトの不揃い等の問題はありますが、将来を考えたら
ベターかなと思います。

書込番号:6393004

ナイスクチコミ!0


kaerkiさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/03 21:51(1年以上前)

将来を何年先までお考えか分かりませんが4〜5年もすれば元は取れるでしょう。
でしたら私個人としてVistaよりXPを進めますね・・・
サポートの面で色々言われそうですが、実際OSのサポートってどれくらい必要とされているでしょうか。
SP2まで出回ってるのでそれさえ準備できていればいいんじゃないかな・・・。
4〜5年先になればスペックもいいPCと、OSももっと安定しているでしょうね。
そしてDELLでは選択技にXPを選ぶ事ができるので・・・
XPならメモリ1Gあればある程度サクサク感を感じるでしょうが
今のVistaでは1Gでは感じれないと思いますよ^^;

書込番号:6400451

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Dimension 9200C」のクチコミ掲示板に
Dimension 9200Cを新規書き込みDimension 9200Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Dimension 9200C
Dell

Dimension 9200C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月19日

Dimension 9200Cをお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング