Dimension 9200 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Dimension 9200の価格比較
  • Dimension 9200のスペック・仕様
  • Dimension 9200のレビュー
  • Dimension 9200のクチコミ
  • Dimension 9200の画像・動画
  • Dimension 9200のピックアップリスト
  • Dimension 9200のオークション

Dimension 9200Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月27日

  • Dimension 9200の価格比較
  • Dimension 9200のスペック・仕様
  • Dimension 9200のレビュー
  • Dimension 9200のクチコミ
  • Dimension 9200の画像・動画
  • Dimension 9200のピックアップリスト
  • Dimension 9200のオークション

Dimension 9200 のクチコミ掲示板

(1109件)
RSS

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Dimension 9200」のクチコミ掲示板に
Dimension 9200を新規書き込みDimension 9200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

PenD915>E6750に換装できますか?

2007/07/24 12:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200

スレ主 boxer204さん
クチコミ投稿数:7件

サポートがないのは承知でCPUの換装を考えています。
先日の新製品発表&価格改定を待ってE6700にしようと
考えていたのですが、品不足と思ったより価格が下がらない
ことから、E6750が動作するようならこれにしようと思い
ます。FSB1333とのことですし、不安なので質問させて
もらいました。よろしくお願いいたします。

書込番号:6571273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2007/07/24 12:47(1年以上前)

6750でなく6700ならゴーサイン出すけど、一般的な自作マザーだって965かつFSB1333をサポートしてる物はそう多くはないし、BIOSの不安もあるから、何とかして6700探した方がいいと思うね。

書込番号:6571293

ナイスクチコミ!1


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2007/07/25 00:46(1年以上前)

E6750はいちごほしいかも…さんの言うとおり
M/BがFSB1333をサポートしていないです。

それにPenDですと搭載メモリがPC4200の可能性高いので
メモリも交換しないとイケなくなりますよ。

後、E6750とE6700じゃ動作に余り差が無いので
オークション等でE6700を安く探すのをお勧めします。
バルク品で良いならこちらは如何?


http://item.rakuten.co.jp/excellar/20285313/


FSB1333を搭載したPCが欲しいなら新型Dimensionを
購入検討するか、今各メーカーから出ているタイプで
選ぶのも手かと思います。

書込番号:6573700

ナイスクチコミ!1


スレ主 boxer204さん
クチコミ投稿数:7件

2007/07/25 07:20(1年以上前)

いちごほしいかも・・・さん、宜嗣さんありがとうございます。
アドバイスどおりE6700にしようと思います。
宜嗣さんご案内のバルク品は35700円となっていますが、これ以上価格が下がることはないのでしょうか?それから、今後E6700がいつまで生産・出荷されるのかも気になります。これで生産中止なら今すぐ買わないと…

書込番号:6574193

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2007/07/25 10:34(1年以上前)

おはようございます。

販売価格はあくまで店売りですので、オークションを使えば
安く買えると思いますよ。
後、現時点では価格が下がる話を私は聞いていませんので
ググって見るのも手じゃないかと思います。

只、E6850、E6750搭載のPCがBTO販売で安い所が増えていますので
グラボ搭載しない場合は本体その物が安くなっていますよ。
グラボを搭載しても安いタイプも出てきていますがね。

例題としてこちらを…

http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=721&v18=0&v19=0#to_3
※OS無し

http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt734c2d-gt_main.php

http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt734c2d_main.php

http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/advs/0708/4810s.html

共にモニター無し

あくまで参考ですので、予算に応じた行動をして下さいね。

書込番号:6574543

ナイスクチコミ!0


スレ主 boxer204さん
クチコミ投稿数:7件

2007/07/25 21:15(1年以上前)

宜嗣さん、ありがとうございます。確かにオークションだと3万円を切る価格で買えそうですね。
そういえばCore 2 Quad Q6600が半額に値下げされたようですが、この選択肢もあるんでしょうか?実売価格E6700と変わらないですし、自分の場合動画のエンコードが中心ですから。心配なのは消費電力でしょうか?

書込番号:6576177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2007/07/25 22:30(1年以上前)

電力というよりもBIOSかな。おそらくB3ステップなら問題は少ないと思うけど、それでもこのPCの登場時には存在しなかったCPUだからね。G0ステップ対応のBIOSはまず無いだろうし。

んで、エンコードだからってことだけど、たとえエンコードでもプログラムとコーデックが対応してないと早くはならないよ。まあ、エンコード時の余裕という意味では大きく改善されるけども。

書込番号:6576522

ナイスクチコミ!1


スレ主 boxer204さん
クチコミ投稿数:7件

2007/07/27 23:20(1年以上前)

無難な線でE6700をオークションで探したいと思います。
いちごほしいかもさんを始め、皆さんアドバイスありがとうございました。

書込番号:6583258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200

クチコミ投稿数:11件 Dimension 9200のオーナーDimension 9200の満足度4

みなさんこんにちは、DELLのグラボについて教えてください。

実は半年ほど前にDimension 9200(E6400/2G/7900GS)モデルを購入いたしまして、使っておりましたが、別の自作パソコンにグラボの7900GSだけを移そうかと思っているのですが、その場合このDimension 9200には何か新しいグラボを購入しないと正常に作動しないでしょうか?それともオンボード?(GMA X3000)を使えるのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ありません。よろしくお願い致します。

書込番号:6568165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2007/07/23 18:52(1年以上前)

仕様見たけどこの機種にはオンボードグラフィックはないね
新たにグラボ買わないといけないね
   

書込番号:6568452

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/23 18:56(1年以上前)

コレってP965チップじゃないの?
オンボなんて無いはずだけど???

書込番号:6568463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 Dimension 9200のオーナーDimension 9200の満足度4

2007/07/23 19:23(1年以上前)

このパソコンを購入時に7900GSを選ばなかったらインテル® G965
Express内蔵
インテル® グラフィックス・メディア・アクセラレーター (GMA) X3000になってたので、てっきりオンボードかと思ってました、無知ですいません^^;;;新しいボード買わないとだめですね^^;;
皆さんありがとうございます。

書込番号:6568556

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/23 19:40(1年以上前)

それって9200じゃなくて9200Cじゃね???
9200Cなら確かG965

書込番号:6568615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

loginのときのパスワードについて

2007/07/22 22:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200

クチコミ投稿数:2件

先日9200を購入したものです。
非常に初心者的な質問で恥ずかしいのですが、
ログインする際のセキュリティを強化しようとして、
「コントロールパネル」→「ユーザーアカウント」→「ユーザーのログオンやログオフの方法を変更する」から「ようこそ画面を使用する」のところのチェックを外したのですが、その後一度コンピュータをシャットダウンして次に立ち上げたときからWindowsへのログインという表示が出て、パスワードを要求されるようになりました。もちろんチェックを外して自分でそうしたわけですが、困ったことに、特に自分でパスワードを設定していないのですが、パスワードを要求されて、いろいろ入力してみたのですが、ダメで、結局自分のパソコンに自分でログインできなくなってしまうという大珍事におちいっています。どなたか、解決策なんかありましたら教えていただければうれしいです。

書込番号:6565832

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/07/22 23:23(1年以上前)

管理者権限で入ると?

書込番号:6566098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/07/22 23:35(1年以上前)

平さん、どうもありがとうございました。
起動時にF8から入って何とかログインができ、パスワードの設定が可能になりました。ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。

書込番号:6566170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リカバリ

2007/07/22 11:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200

クチコミ投稿数:30件

リカバリについて教えて下さい。
使用機種はDIMENSION9150 PEN4 3.2G メモリ4G 160GB イメージリカバリーツール格納
リカバリする時には増設したパーツは取り外してからやらないといけないのでしょうか?
メモリ、内蔵モデム,DVDドライブ増設しています。

あとひとつ、イメージリカバリーツールでリカバリするのと、CD-ROMからインストールするのは同じ事なのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:6563604

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/07/22 11:29(1年以上前)

わたし瞳ですさんこんにちわ

リカバリの際、増設されてても、メモリやDVDドライブなどを外す必用はありませんけど、モデムはリカバリされても不明なデバイスになる可能性がありますから、リカバリ後にドライバのインストールが必要かと思われます。

CD-Rなどにコピーしておいてリカバリを行うのも、HDDから直接行うのも作業内容は同じはずですから、HDDが壊れていない場合はHDDから直接行っても問題はないと思います。

ただ、HDDは故障の多いパーツですから、リカバリCDを作っておいたほうが良いと思います。

書込番号:6563653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/07/22 11:41(1年以上前)

こんにちは、あもさん
よくわかりました
親切丁寧な説明ありがとうございました。

書込番号:6563682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音がでないんです

2007/07/21 08:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200

スレ主 metabomanさん
クチコミ投稿数:11件

vistaからXPにダウンバージョンしたら音がでなくなっちゃったんですが
XPだとオンボードサウンド使えないんでしょうか?
サポセンに指示されたドライバ組み込みましたが相変わらずなのです
サウンドボード挿さないとダメなんでしょうか
vista入りのHDDに交換すると音出るんです

書込番号:6559211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2007/07/21 09:11(1年以上前)

2週間ほど前に、同じく9200のXPproへのダウングレードを致しました。

確かにOS標準サウンドドライバーでは音が出ません。

9200に附属のリソースCDにてXP用のサウンドドライバーが選択できますので、お試しください。

書込番号:6559335

ナイスクチコミ!0


スレ主 metabomanさん
クチコミ投稿数:11件

2007/07/21 17:25(1年以上前)

なんだかリソースCDがうまく動かないです。
 サポセンはインストールの失敗では?と言うのですが・・・
デバイスがありませんという表示が気になるのですけど
 色々試してみます。
IBMさん、リムーバブルの件でもお世話になってましたね、有難うございます。

書込番号:6560728

ナイスクチコミ!0


スレ主 metabomanさん
クチコミ投稿数:11件

2007/07/21 19:27(1年以上前)

たった今解決しました^^
vistaのHDDに変えても問題もありません。
IBMさん有難うございました。

書込番号:6561116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

異音について

2007/07/17 14:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200

クチコミ投稿数:7件 Dimension 9200のオーナーDimension 9200の満足度5

Dimension 9200を昨年の11月頃に購入した者ですが

最近になってパソコンから高周波のビビビビという音が
聞こえるようになりました。

パソコンをスタンバイ状態にしてファンが全部停止した状態でも
この音は聞こえてきます。

パソコンの電源ケーブルを抜くとこの音は聞こえなくなります。

これはパソコンの中のマザーボードから聞こえてくるのでしょうか?
この様な状態になった方他にいらっしゃいますか?または、どんな些細な情報でもいいのでこの音の発生源の可能性を教えてください。

スペックは
CPU   Core2Duo E6300
メモリ 2GB PC4200 1G×2
HDD 160GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
VGA GeForce 7900GS 256MB
OS    WinXP MCE

です。

よろしくお願いします。

書込番号:6545604

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/07/17 14:49(1年以上前)

こんにちは

状況からして電源基板からではないでしょうか。

書込番号:6545638

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Dimension 9200」のクチコミ掲示板に
Dimension 9200を新規書き込みDimension 9200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Dimension 9200
Dell

Dimension 9200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月27日

Dimension 9200をお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング