Dimension 9200 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Dimension 9200の価格比較
  • Dimension 9200のスペック・仕様
  • Dimension 9200のレビュー
  • Dimension 9200のクチコミ
  • Dimension 9200の画像・動画
  • Dimension 9200のピックアップリスト
  • Dimension 9200のオークション

Dimension 9200Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月27日

  • Dimension 9200の価格比較
  • Dimension 9200のスペック・仕様
  • Dimension 9200のレビュー
  • Dimension 9200のクチコミ
  • Dimension 9200の画像・動画
  • Dimension 9200のピックアップリスト
  • Dimension 9200のオークション

Dimension 9200 のクチコミ掲示板

(1109件)
RSS

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Dimension 9200」のクチコミ掲示板に
Dimension 9200を新規書き込みDimension 9200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

このマシンに合うパソコンラック

2007/06/28 00:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200

クチコミ投稿数:32件

スレ違いかもしれません。ご容赦ください。

先日すごくお得なパッケージの時にDimension9200を購入したものです。実は明日届く予定で、会社も振替休日になったのでパソコンラックを買いに行こうと思います^^

ところで22インチワイドモニタを選択したのですが、どれくらいの大きさのパソコンラックがよいのでしょうか。
使いやすければ床に座ってパソコンに向かい合うタイプのラックでもいいと思っています。ただタワー型なので本体をモニタの横に置くと窮屈に感じるかもしれません。
あと、CanonのMP500という複合プリンタもあるので、そのラックの上におきたいと考えています。

同じくらいのモニタを使っている方の意見が聞けると幸いです。ご教授宜しくお願いします。

書込番号:6479894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:144件

2007/06/28 07:55(1年以上前)

参考になるか不明ですが、私は21インチワイドを家で使っているので、ジャストサイズのメタルラックに入れてます。

書込番号:6480283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2007/06/28 18:05(1年以上前)

ディスプレイや本体の大きさをちゃんと測って(Webで見るなりして)行った方がいいですよ。同じ大きさに紙を切って持っていくと、ちょっと恥ずかしいかもしれませんが便利です。

本体の後ろは、配線と通風のために5cmほどは余裕が必要です。出来れば後ろが解放されているほうが放熱のためには良いです。

床に座るのはお勧めしません。しばらくやってましたが、TVを見るのとは違うので疲れます。わたしは両用出来るラックだったので組み替えてイスに変えました。あと、冬は寒いですしね。

ディスプレイの脇には、色々と書類やらメディアを置きたくなると思いますし、スピーカーも置きたくなるかもしれません。一台目なら大きめの方が良いと思います。(部屋のレイアウトが許せば)

足元は結構狭くても大丈夫です。まっすぐ足が入ればOK。

家でのんびりなら、ハイバックの椅子がいいかもしれませんね。疲れ方が違うので、出来ればイスは良く選んで。

ゲームをするなら、ゲーム用デバイスの置き場所や固定方法も考えて選んでください。場合によってはハンドルの固定とか出来ませんから。

ラックは結構重くなるので、キャスターが付いて部屋の中位は移動出来るのがいいですね。配線いじるときも楽です。

書込番号:6481451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Dimension 9200 を買おうと思ってるんですが

2007/06/26 23:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200

スレ主 yo-wooさん
クチコミ投稿数:1件

Dimension 9200 を買おうと思っているのですが、
よくDELLは五月蝿いと聞きます。

そこで、Dimension 9200 を使っている方々に質問です。
本当に五月蝿いんですか?

書込番号:6476511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2007/06/27 06:08(1年以上前)

私も9200を購入し、つい先日到着しました。

確かに個人差はあるでしょうが、ファンの回転音が耳につきます

決して不快な音とは違うのですが、サブの「Precision340」と比較

するとその差ははっきりと確認できます。

書込番号:6477081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/06/28 00:24(1年以上前)

起動時はファンの音がうるさいですが、すぐに止まります。後CPUクーリングファンの音が若干高めです。
性能には問題ありません。エクスペリエンスインデックスはベーシックな組み合わせで5,0です。CPUをグレードアップすればそれなりに高くなります。メモリー、グラフィック、HDDは5.7以上なので問題ありません。ストレス無しに楽しんでいます。

書込番号:6479753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

WindowsXP pro のクリーンインストール

2007/06/26 17:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200

スレ主 tetu4uさん
クチコミ投稿数:18件

先日Dimension9200を非RAID構成で購入した者です。

普段使用しているアプリケーションは、Vista非対応の
モノが多いので、本来ならばXP Pro版を購入したかった
のですが、変更が出来ずにやむなくVista版を購入。

製品到着後、手元にある正規版 XP Proをクリーン
インストールしようとしたところ、インストール途中で
ブルースクリーンになりました。

色々と調べたところ、Serial ATA HDD用のAHCIドライバが
必要だと分かり、Intelの公式サイトからMatrix Storage
Managerをフロッピーディスクに展開。
XP Proインストール時にF6キーを押下してドライバを追加
しているのですが、そのままインストールを進めても結局
ブルースクリーンになってしまいます。

ドライバの選択画面では一通り選んで試してみたのですが、
現象は変わらず。BIOS上の設定等も変更が必要なのでしょうか?

数年ぶりにパソコンを買い換えたのですが、脳内の知識が
ここまで陳腐化している事実に愕然としてます。。。
明らかに勉強不足なのですが、何卒ご教授頂ければ幸いです。

書込番号:6475073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/06/26 19:00(1年以上前)

その正規版 XP Proは、SP2版ですか?
とりあえず、無印またはSP1a版だったら
SP+メーカーでCDを作成してから行ってみたら?
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/instmng/instsupt/spmaker.html

書込番号:6475244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2007/06/26 21:41(1年以上前)

参考になるか判りませんが、私はSerial ATA で XP Pro SP2 をクリーンインストールした事があります。その時はCDがうまく読めず、借りたCDで後からシリアル番号を再修正したのですが。

BIOS設定画面のインストールモードは正しいでしょうか?ウィルス対策でセットアップになっていない場合ははじかれる恐れがあります。

書込番号:6475808

ナイスクチコミ!0


スレ主 tetu4uさん
クチコミ投稿数:18件

2007/06/27 00:30(1年以上前)

>☆まっきー☆さん
お返事ありがとうございます。
手元にあるのは無印とSP2なのですが、
両方試しても駄目でした。。。

>プゥーさんさん
お返事ありがとうございます。

>BIOS設定画面のインストールモードは正しいでしょうか?

この下り、もう少し詳しく教えて頂けませんでしょうか?
見る限りBIOS画面にインストールモードの項目はありません。

書込番号:6476679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/06/27 05:51(1年以上前)

私も9200が先日到着し、今はVISTAで遊んでおりますが

近日中にXPproに入れ替えるつもりでおります。

インストール途中にブルースクリーン・・との事ですが

「HDDが見つからないので、インストールを中止します・・・」

と表示はされていないでしょうか?

仮にそうだとすれば「BIOSのDrivesでSATA OperationはATAに設定」

してみて下さい。もしはずしていたらゴメンナサイ。

書込番号:6477069

ナイスクチコミ!0


スレ主 tetu4uさん
クチコミ投稿数:18件

2007/06/28 10:01(1年以上前)

>IBM好きの年頃さん
お返事ありがとうございます。

>仮にそうだとすれば「BIOSのDrivesでSATA OperationはATAに設定」

RAID Autodetect/ATA という設定ですね。
試してみます。

ちなみに、インストール時に選択するAHCIドライバは、
ICH8Rのモノを選択しているのですが正しいでしょうか?

書込番号:6480465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/06/28 12:56(1年以上前)

IBM好きの年頃さんの内容と同じになるかもしれませんが、私もDELLのパソコンでVistaからXPにインストールし直した際にDELLサポートに問い合わせして下記の様な指示がありましたので参考に載せておきます。


 市販のXP_SP2メディアにはAHCIドライバがないため、発生する現象と思われます。
 その場合は、下記の通りシリアルATAタイプのHDDの設定を変更する必要が
 あります。
 詳細は、下記の内容をご確認ください。
 

・BIOS画面でHDDの設定
 下記の手順を参照し、作業をお願いいたします。

 1.コンピュータの電源を入れ、DELLロゴ画面の右上に[F2 = Setup]および
  [F12 = Boot Menu]と表示されたら、[F2]キーを押します。

 2.青色のセットアップユーティリティ(BIOS)画面が表示されますので、
  左側のウィンドウに表示されたツリーの[Drives]に緑色のハイライトを合わせた
  上で[Enter]キーを押します。

 ※ ハイライトの移動にはキーボードの[↓]矢印キーを使用します。

 3.[Drives]ツリー内にいくつかの項目が展開されるので、その内の[SATA Operation]に
  ハイライトを合わせ[Enter]を押します。
  右側のウィンドウ内に表示された緑色のハイライトを[RAID Offにあわせて[Enter]キーを
  押します。

 4.[ESC]キーを押します。

 5.右側のウィンドウ内に表示された緑色のハイライトを[Save/Exit]にあわせて
  [Enter]キーを押します。

書込番号:6480799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/06/28 21:40(1年以上前)

本日検証致しました。

>製品到着後、手元にある正規版 XP Proをクリーン
インストールしようとしたところ、インストール途中で
ブルースクリーンになりました。

確かにブルースクリーンでした。ほんの1週間前に9100の再インストールをしたばかりでしたので、「HDDが見つからない」と同じ症状が出たのでは?と、思っておりました。

>RAID Autodetect/ATA という設定ですね。
試してみます。

これで間違いなくOKです。

>ちなみに、インストール時に選択するAHCIドライバは、
ICH8Rのモノを選択しているのですが正しいでしょうか?

これが解らないのですが、SCSIドライバーをインストール時にF6で読ませる事を指していますか?

基本的に私の環境では必要のない作業でした。

ただ、私はDELL OEM版を使用しましたが(前PCよりRAM/FDD移植)サウンド及びLANドライバーがXP標準ドライバーでは当たりませんでした。(リソースCDにてインストール)

まだOSが終わった段階ですので完全とは言いませんが、E6600+4GBの速さを体感できました。VISTAの時とは大違いです。

また何かありましたら書き込みますので、tetu4uさんも早くインストールが出来れば良いですね。・・・参考になれば幸いです。

書込番号:6482052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/06/28 23:17(1年以上前)

>>ちなみに、インストール時に選択するAHCIドライバは、
ICH8Rのモノを選択しているのですが正しいでしょうか?

>これが解らないのですが、SCSIドライバーをインストール時にF6で読ませる事を指していますか?

申し訳ありません、上記は取り消します。

>色々と調べたところ、Serial ATA HDD用のAHCIドライバが
必要だと分かり、Intelの公式サイトからMatrix Storage
Managerをフロッピーディスクに展開。
XP Proインストール時にF6キーを押下してドライバを追加
しているのですが、そのままインストールを進めても結局
ブルースクリーンになってしまいます。

この作業は必要無いかも知れません。

私の方はバイオスの変更だけで、作業は順調に進んでおります。

書込番号:6482496

ナイスクチコミ!0


lovepunchさん
クチコミ投稿数:5件

2007/07/01 03:02(1年以上前)

まさに自分がさっきまで苦戦していた現象がここに・・・

私はDELLのサポセンに電話して、上記解決法を教えていただきました。
無事にインストール(XP)ができて喜んでいます



が・・・


どうも解像度が最大1280*1024でおかしいんです。

グラフィックアクセラレータ(G965チップセット)を入れればいいんですが、ダウンロードしてインストールしようとしても、システムが最低条件を満たしていないとのエラー・・・!!!

一体何をすればよいのか、壁にぶつかりました・・・

XP SP2なのですが、どうしたらよいでしょうか?

上記で同様にXPをインストールされた方、ぜひアドバイスをください。


書込番号:6489360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/07/01 08:49(1年以上前)

lovepunch 様

私もそれほど詳しくないので、期待された回答は出来ませんが

1.いくつの解像度を必要としているのですか?
2.ディスプレイは対応してますよね?

最新ドライバーでしたらば通常サポートされていると思うのですが?

私の環境では19インチDUALですので1280×1024で問題なしです

※ディスプレイを接続しないと必要解像度は表示されないかもしれません。(未確認)

ちなみに私のサブPCはFX5200(エルザ)にて1680×1050を表示しております。

回答になってなかったらゴメンナサイ。

書込番号:6489672

ナイスクチコミ!0


lovepunchさん
クチコミ投稿数:5件

2007/07/01 11:39(1年以上前)

IBM好きの年頃さん


回答ありがとうございます。

私のモニタは1440*900の19ワイドです。

まず、チップセットドライバがインストールできません。

対応サイズは最大1280*1024まで表示していますが、どうもダメです。
しかもデュアル対応のときに表示する 1、2という画面設定にもならず・・・


Intelチップセットはどのようにインストールされましたか?(もしくはしていないですか?)


書込番号:6490070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/07/01 12:35(1年以上前)

lovepunch 様

正直、チップセットドライバーと言われると私は解かりません。

もしかしてグラフィック(ビデオ)ドライバーとのかん違いではないのでしょうか?

もしそうでしたら、リソースCDにも入っておりますし
http://www.nvidia.co.jp/content/drivers/drivers_jp.asp

上記より最新版がダウンロード出来ますよ。

lovepunch 様のPC仕様・グラボの種類等解りませんので(勝手に私のマシンとほぼ同じと解釈して返信しておりますが)より詳しいグラボの種類・スペック等を書かれた方が、知識ある方からのレスも付きやすいと思いますよ。

PS、私はよほど必要に迫られなければ、BIOS/チップセットには触りません。さわらぬ神にタタリなし・・・クワバラ、クワバラ・・

書込番号:6490207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200

クチコミ投稿数:30件

Dimension9200を買おうと思ってるんですがどんなスペックで買えばいいか迷っています。
パソコンを買ってやろうとしてることはゲームと音楽が聴ければいいと思ってます。返信お願いします

書込番号:6469429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/06/24 22:22(1年以上前)

重いゲームがやりたければ、CPU・グラボを高性能な物に、メモリを多めに積む。

ゲーム次第。

音楽なら低スペックでOK

書込番号:6469460

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2007/06/24 22:23(1年以上前)

予算内で最高のスペック

書込番号:6469463

ナイスクチコミ!0


魚類さん
クチコミ投稿数:1637件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/26 18:00(1年以上前)

全部最高の構成にするべきだと思う。

書込番号:6475085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/06/26 20:30(1年以上前)

ディメンション9200と9200Cのグラフィックカードの性能はどう違うんでしょうか[

書込番号:6475496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/06/26 20:56(1年以上前)

9200Cは通常はオンボードだから、性能はあまり期待できない。

書込番号:6475603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/06/26 21:04(1年以上前)

そうなんですか〜
やっぱり買うとしたらディメンション9200ですね。
明日から始まるキャンペーンしだいで買ってみようと思います

書込番号:6475639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DIMENSION9200のマザーボードについて

2007/06/24 17:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200

スレ主 jinnboさん
クチコミ投稿数:27件

DIMENSION9200のマザーボードをどこかで購入し、
DIMENNSION9150に取り付ける事は可能でしょうか?

また可能であれば9200のマザーボードの型番を教えていただきたいです。

書込番号:6468251

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2007/06/24 19:12(1年以上前)

>DIMENSION9200のマザーボード

どこかのマザーボードメーカーのOEMだと思うけど、DELL仕様になっていると思うので、市場には流通していない。
だから、型番が分ったところで購入することはできない。
オークションや中古でDIMENSION9200を購入して、マザーボードを移植するしかない。

書込番号:6468579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

この価格は液晶込みの価格なんでしょうかZ

2007/06/21 01:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200

クチコミ投稿数:60件

そしたらすごく安いと思いますが。

書込番号:6456562

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/06/21 07:25(1年以上前)

猫猫です☆さん  おはようさん。 ベーシックパッケージでも19”が付いてます。  詳しくはどこかのPCから見てね。
http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/dimen_9200_rs?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&

書込番号:6456829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 PhotoLabo 

2007/06/22 15:45(1年以上前)

基本セットに19インチモニターがついていますね。

スペックから言うとこの価格はかなり安いと思います。
我が家のパソコンもdellの19インチモニターなので2台並べて
デュアルにしようかなぁ…。

書込番号:6460691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2007/06/23 03:15(1年以上前)

ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:6462764

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Dimension 9200」のクチコミ掲示板に
Dimension 9200を新規書き込みDimension 9200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Dimension 9200
Dell

Dimension 9200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月27日

Dimension 9200をお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング