
このページのスレッド一覧(全138スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年2月12日 17:33 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月9日 07:53 |
![]() |
0 | 11 | 2007年2月9日 00:33 |
![]() |
0 | 7 | 2007年2月6日 20:18 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月6日 05:24 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月4日 19:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200
スタンバイ状態にしても30分くらいで勝手に起動してしまします。購入してから何も設定は変えていません。
休止状態にしても同様に起動してしまいます。また、休止状態に出来ない事もよくあります。
皆さんはこの症状起きませんか?
0点

ユーザーではありません。
>購入してから何も設定は変えていません
と言う事なので、DELL出荷ではそういう設定になっているのかも・・
電源オプションのプロパティを開き、
システムスタンバイ、およびシステム休止状態をチェックしてみたら・・
書込番号:5992861
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200
たびたびすみません
せっかくのVISTAなのでテレビにつなげて使用したいのですが、メディアセンターは10フィートUIなのでコンポジットでも見れるとおもうのですが、インターネットをテレビでしようと思う場合、TVにHDMI端子があれば、PC:DVI変換TV:HDMI
端子で表示できるのでしょうか?この場合は解像度はどのように設定すればよいのでしょうか?
0点

don't me do meさん、こんにちは。
はい、PCにDVI、TVにHDMI端子があれば、DVI<->HDMI変換ケーブルで接続&表示できます。解像度はTVの解像度に合わせれば良いでしょう。注意点としては、DVIからは音声が出力されないので、音声は別途、音声端子から入力しなければなりません。これに対応していないTVもあるようです。最もAVアンプ等を使っていれば関係ありませんが...
書込番号:5977912
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200
PCの買い替えで予算10万強で考えてたらDELLにたどりつきましたがマウスコンピュータやドスパラもいいと言われましたので迷っています広告を見る限り性能的に大差がでないと思うのですが用途はネットとメールのみですがオンラインゲームにも興味ありますモニターはあるので流用し本体のみで考えたらどこのメーカーがお買い得でしょうか?
0点

個人向けのDELLの販売はモニタレスでは買えないはず。
10万以下で人気があるのはGateway じゃない。
書込番号:5968395
0点

書込番号:5968529
0点

アララできるようだね、でもモニタ込みのキャンペーン価格のほうが安く済むような気がするな。
書込番号:5968576
0点

割り込みですみません。
よく、DELLとショップがほとんど同じ値段だからって聞くんですが、
実際に見積もるとずいぶん差がでると思うんですが・・・。
OS:Vista home premium
CPU:Core2Duo E6300
メモリ:2GB
HDD:250GB
VIDEO:Geforce 7900GS 256MB
DVD:スーパーマルチ
モニタ:20型ワイド
でみると、
DELL 15万円台
ドスパラ 18万円台
単純にディスプレー代分違うと思うんですが、どうなんでしょうか?
私は新規でディスプレーも購入したいと思っているのですが、ディスプレーも込みで考えると、やっぱりDELLが最安なのでしょうか?
サポートは、まあ壊れなければ問題はないかなと思ってるのですが・・・。
書込番号:5968848
0点

価格ではDELLに太刀打ちできないだろうな、特にキャンペーンをうまく利用すればモニタ金額以上にお買い得を感じると思うよ。
ショップブランドは初めの金額設定は安く感じると思うように設定しているけど、OS無し、最低限のパーツ構成が殆どがからな、
サポートを当てにしないで買えるなら悪い選択ではないと思うよ。
書込番号:5968935
0点

やっぱりそうなんですよね。。。
15%オフの送料無料の時に頼めば・・・(汗
参考になりました。ありがとうございます^^
書込番号:5969978
0点

ショップブランドの場合、製品によっては高品質なMBとかを使っている場合もあり、あとあとの増設や拡張が楽な場合もあるので、その辺踏まえて買えばいいんじゃない?
ドスパラのC2D製品でタワー型タイプはMBがASUS製で電源もまぁまぁのメーカー品なんで、そのへんの差もあるんじゃないかな?
単純なスペックには見えない部分での差があったりするんじゃないかな?
書込番号:5971647
0点

以前知り合いのPC(DELL)にHDDの増設を頼まれました。
内蔵で考えていたのですがなんと3.5インチのシャドウベイが一個しかない・・・。
しょうがないので外付けにしました。
いやー先に調べておいてよかった。いらん恥をかくとこだった・・・。
安物のケースの場合よくあることです。
ケースの拡張性も重要なファクターと思いますよ。
書込番号:5971700
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200
パソコンを購入し一種間たつのですがやっぱDELLになじめなくて日本のパソコンを買いなおそうと思ってます。正直DIMENSION9200は良い機種なのでしょうか??あとDELLの中身はやっぱ韓国製ですか??教えてください!
0点

何か良くわからん(゚Д゚≡゚Д゚)?
出来たら日本語で?
>一種間 一週間?
>DELLになじめなくて日本のパソコンを買いなおそうと思ってます
>直DIMENSION9200は良い機種なのでしょうか
日本のパソコンて?(日本のメーカ?)
今使ってるのだから良いか悪いか分かるんじゃない?
良い機種てどんな意味?何が良ければ良い機種なの?
買いなおそうと思ってるなら良いか悪いか関係無い
>あとDELLの中身はやっぱ韓国製ですか??
聞くけど中身が日本製てある?
中身は多分いろんな国製が入ってるんじゃないかな〜
書込番号:5961558
0点

DELLにどの様に馴染めないんでしょう・・・
それにいいパソコンかどうかはお使いのあなたが判断する事です。
日本メーカーのパソコンも組立ては日本でやってる所もあるとは思いますが部品そのものは台湾、中国、韓国製が殆んどでしょうね。
書込番号:5961684
0点

>やっぱDELLになじめなくて日本のパソコンを買いなおそうと
どのようなことを使用としたのでしょうか?
キーボードやマウスが特殊というわけでも無く、OSは日本メーカーのPCでも同じ物、何が馴染めなかったの?
>あとDELLの中身はやっぱ韓国製ですか??
日本メーカーのPCでも、純日本製パーツでは無いですy
韓国だったり、マレーシアだったり、台湾だったり・・いろいろです。
書込番号:5961743
0点

「馴染めない」と言う気持ちが良く分かりません。使い方はどのPCも大方一緒と思うのですが。
私は9100を使っています。その前は4300でした。サポートには随分電話をしました。そして助けられました。
故障は、4300の時はハードデスクが壊れました。今の9100では、購入して間も無く、マザーボードが不具合になりました。いずれも保障期間(オプションで4年保障に入っています)でしたので、送料を含めて無償での修理となりました。
データ等はバックアップを取ってありましたから支障はありませんでした。
部品の詳しい内容は分かりませんが、光学ドライブは、MATSHITAとなっています。HDDとカードリーダーはサムソン。マザーボードは多分、台湾でしょう。モニターはEIZOのS170です。組み立ては中国です。
国産に拘れば、ショップで組んで貰ったらどうでしょうか。
書込番号:5961757
0点

>国産に拘れば、ショップで組んで貰ったらどうでしょうか。
それですら台湾製ですからね・・・
純日本製で組むととんでもない金額になりそうですね・・・(そもそもパーツないですけどw)
書込番号:5962996
0点

>それですら台湾製ですからね・・・
すいません。訂正です
→それですら台湾製だったりしますからね(もちろん他の国もありますが・・・)
書込番号:5963004
0点

Birdeagleさん その通りです。マザーボードの国産品ってあるのか無いのか? コンデンサー位ではないですか。
以前、ソルダムで見積もったところ、気を失うほど高かった。それでも、全部国産ではなかったと思います。
CPUの国産はありますか?? 無いでしょうね。ですからPCは多国籍。エプソンダイレクトもHDDはサムソン。
書込番号:5970072
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200
Dimension 9200を買って一ヶ月がたちました。
GeForce 7900 のS-ビデオ端子について質問です。
この端子は7ピンになっていて、変換アダプタを使用すればコンポットに対応すると思います。
製品と一緒に送付されてきた、"「こまった」ときのDELLパソコンQ&A"の中の同梱物一覧を見ますとMedia Centerインストールモデルには、ビデオコンポジット/S-Video変換アダプタが同梱されているように書かれています。
私のはMedia Centerインストールモデルですが、入っていませんでした。
カスタマーセンターに問い合わせたところ、「お客様の購入された製品にはそのようなものは付属されていません。納品書に書かれていないものは入っておりません。」とのこと。
はっきりといわれたため、そうなのかと思っていましたが、本当にそうなのでしょうか?
また、この変換アダプタが同梱されないものだとすると、どこで手に入れればよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

アキバとかPCパーツ店で購入可能と思いますが。
書込番号:5968041
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200
先々週Vistaへのアップグレードプログラムに申し込みをしたのですが
オーダーステイタスは「Pending」(未定、未決済?)のまんま、どなたか既にトラッキング番号の通知や、現物を手に入れられた方はいらっしゃるのでしょうか?
0点

下の方にもありましたけど、入力は全てローマ字、こんなのでほんとに届くの?て感じですよね。
書込番号:5961861
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





