Dimension 9200 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Dimension 9200の価格比較
  • Dimension 9200のスペック・仕様
  • Dimension 9200のレビュー
  • Dimension 9200のクチコミ
  • Dimension 9200の画像・動画
  • Dimension 9200のピックアップリスト
  • Dimension 9200のオークション

Dimension 9200Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月27日

  • Dimension 9200の価格比較
  • Dimension 9200のスペック・仕様
  • Dimension 9200のレビュー
  • Dimension 9200のクチコミ
  • Dimension 9200の画像・動画
  • Dimension 9200のピックアップリスト
  • Dimension 9200のオークション

Dimension 9200 のクチコミ掲示板

(1109件)
RSS

このページのスレッド一覧(全158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Dimension 9200」のクチコミ掲示板に
Dimension 9200を新規書き込みDimension 9200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 dDdimension 9200 8GBメモリで使ってます

2020/12/17 12:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200

クチコミ投稿数:3件

dimension 9200 Core2 6300 1.86GHz 実装RAM 8.00GB 64ビット
Win10Pro SSD 120GB
NAS IO-DATA 2GB×2台 データ外付け保存、データバックアップ

Win8.1で追加したグラフイックボードNVIDIA® GeForceTM 7900 GSが
win10に対応していないので交換しました。
NVIDIA® GeForceTM 7900 GS → NVIDIA Geforce GT 240 69W(300W)
2019/12/03 メモリー2G+2G+2G+2G 8Gに増加 利用可能物理メモリ4.98G
まだまだ、壊れるまで使えそうです。2020/12/17

書込番号:23853980

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

リサイクルショップ

2018/03/21 17:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200

スレ主 TDM855さん
クチコミ投稿数:1件

リサイクルショップでこの製品の HDD無し メモリ無しが3000円でジャンク品で売ってて それ以外は美品だったので 迷ったが購入して 家に余ってたメモリとHDDが使えそうなので 装着して 使ってみたが結構気に入りました DVDドライブは1つ壊れてましたがそれも余ってるのがあり付けました SATAの端子もなんか微妙で壊れてるっぽいけど2〜3くらいしか使わないので大丈夫です CPUも載せれられる最大のCore2クワッドQ6600が2000円くらいであったので交換してみました SSDもつけてwin10で使ってます BIOSも最新のにアップして メモリも最大4GBのはずが8GBまでいけました 中の作りの構成が凄く個性的でネジ無しで交換出来たり一見マニアックそうだなって思いながら 触っていたら よく考えられてるなって思い気に入りました 前のトラブルシューティングの1234の診断ライトでどこがトラブルなのかも凄くいいなって思いました まだまだ現役でいけそうです

書込番号:21692979

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

後継種は・・・

2017/12/04 16:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200

クチコミ投稿数:41件

10年ほど、2モニターで使っています。「メモリー増設」「W・7」「パワーユニット・グラフィックボード」を交換しました。
でも、最近は動作も重く、いらいらしています。
利用状況は、写真の取り込み、FB投稿、ネット検索、ショッピング、メール、メルマガ、リアルタイムチャート程度の利用で、ゲームはやりません。モニターはそのままで、なるべく本体のみの交換をするには、どの後継種がよろしいでしょうかぁ?〜66歳PC爺です。

書込番号:21406112

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2017/12/04 17:19(1年以上前)

>モニターはそのままで
モニターの接続方法は?写真の真ん中のはTV?
さすがにVGA接続のモニターは、モニターの買い換えも視野に入れた方がよろしいかと思います。

まぁ、今時のデスクトップPCなら、7万円も出せば十分性能差を感じられる製品が買えるとは思いますが。どういう形式のモニターを接続したいのかがはっきりしないと、細かい仕様まではなんともということで。

書込番号:21406148

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/12/04 17:45(1年以上前)

HDDをSSDに交換すればそのままでもある程度軽くなるかと思います。

書込番号:21406221

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2017/12/04 19:57(1年以上前)

まあ、限界ですね。
モニタも含めて買い換えた方がよいです。
古いモニタを生かそうとすると、かえってお金がかかりますよ。
今時のPCなら、どんなPCでも比較にならないほど快適になります。
全部取り替えても10万もかかりませんよ。

書込番号:21406593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2017/12/08 23:53(1年以上前)

>KAZU0002さん
こんばんは!早々のご回答ありがとうございます。お返事が遅くなり申し訳ありません。やはりそろそろ引退と考えています。また、よろしくお願いします〜(^人^)感謝♪

書込番号:21416643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2017/12/08 23:58(1年以上前)

>kokonoe_hさん
こんばんは!早々のご回答ありがとうございます。お返事が遅くなり申し訳ありません。この間、HDDが壊れ、SSDに交換したばかりで、何かいい方法はないかと質問させて貰いました・・・やはりセットで買い換えにしようかと考えています。また、よろしくお願いします〜(^人^)感謝♪

書込番号:21416651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2017/12/09 00:01(1年以上前)

>P577Ph2mさん
こんばんは!早々のご回答ありがとうございます。お返事が遅くなり申し訳ありません。そうなんですねぇ〜やはりセットでの買い換えにしようかと思います・・・また、よろしくお願いします〜(^人^)感謝♪

書込番号:21416660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

Windows10、GTX750ti、SSDで動かしてみました。

2016/07/18 00:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200

スレ主 shikeさん
クチコミ投稿数:218件

今時、このDimension9200を使ってる人は少ないとは思いますが・・・動作報告と言う事で。
このPCを購入してそろそろ10年が経ちます。
当時、リネージュ2ってゲームをする為だけにこのPCを買いました。

XPのサポートが切れて2年ほど使ってませんでしたが久しぶりに起動してみたら思ったよりもサクサク動いたので捨てるのもあれだし復活させてみました。
メモリを増やしSSDに換装しWindows10を入れビデオカードも交換しました。
一応、このPCでゲームのドラクエ10をやる目的で・・・


PCの構成
OS:Windows XP he 32bit → Windows 10 Pro 64bit
CPU:Core2DuoE6400/2.13Ghzはそのままで・・・
メモリ:pc6400-1GB×2 → Komputerbay 2GBx2枚追加で合計6GB
グラボ:GF7900GTX → 玄人志向 GF-GTX750TI-LE2GHD
ストレージ:SAMSUNG HD160GB → Crucial CT240BX200SSD1


グラボとSSDはアマゾンで評判が良くて値段も手ごろな物を選びました。
メモリはこのDimension9200で動くと報告があったDDR2の物を選びました。

無事にセットアップも終わったのでベンチマークもとってみました。
CPUがE6400とメモリがDDR2の為か本来のGTX750tiの性能は出てませんがドラクエもFFも最高品質フルHDでゲームは快適にできそうです。
ストレージもSSDに変えたおかげで普通に使う分には最近のPCと同じ感覚でつかえそうです。
ほんとにSSDを導入するだけで古いPCは快適になりますね!

もう10年使えるだろうか・・・
なんか、このPCに愛着がわいてきてしまった!

書込番号:20046471

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2016/07/19 01:21(1年以上前)

おや、「ワンズちゃんねる!#265」と同じCPUですね。
ご覧になっているかもしれませんが、GTX950補助電源なしと比較しています。
http://www.ustream.tv/recorded/85893996

書込番号:20049327

ナイスクチコミ!1


スレ主 shikeさん
クチコミ投稿数:218件

2016/07/19 19:44(1年以上前)

20St Century Manさん、情報ありがとうございます。
早速、リンク先を視聴してみました!

10年前のCPUで検証してくれるなんて有難い内容ですね。
特にE6400でも問題は無いですが今度はCPUも交換して遊んでみようかとは思っています。

書込番号:20050651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2016/07/20 02:01(1年以上前)

PLEXTOR M6V PX-128M6V

GTX750

GT730 64bit GDDR5

FF14蒼天

当方は富士通FMV-D5370ですが、古いPCでも弄ればそれなりに応えてくれるので面白いですよね。
似たようなことをしているので、ちょっと張り合ってみます。

FMV-D5370の構成
OS:Windows Vista 32bit → Windows 7 Pro 64bit
CPU:Core2Duo E8500 →Core2Quad Q9650
メモリ:PC3-8500-1GBx1 →PC3-8500-2GBx2 4GB(仕様の上限)
グラボ:オンボードGMA4500 → 玄人志向 GF-GTX750-LE1GHD(PCの負担を減らす為、敢えて無印を選択)
ストレージ:HDD80GB(廃棄)→DT01ACA100(SSD導入時データ用に転用)→ PLEXTOR M6V PX-128M6V
PSU:変更なし Delta 250W (12V 14.7A)
ただ、万全ではなくビデオカードが PCI-E 1.1 x16動作にはならず、x8動作の制限があります。(影響は小)

DQ XベンチマークはFF14蒼天と違いCPUやバスなど、PCの基本性能で差が大きくなりますね。
Quadコアの恩恵がなくE8500とは誤差程度で、寧ろクロック分だけE8500が上回っている感じでした。
一時期は頻繁にCPUを換装しまくりでOS認証のお叱りを受け、Q9650に戻し黙らせて落着いています。
GT730 64bit GDDR5 での結果も貼っておきます。

SSDやビデオカードと違って、CPUはPCが壊れると使い回すのが困難ですが
Core2世代の中古は安くなったので試してみたくなりますよね。

書込番号:20051599

ナイスクチコミ!1


スレ主 shikeさん
クチコミ投稿数:218件

2016/07/20 20:35(1年以上前)

20St Century Manさん、ベンチマークありがとうございます。
参考になりました。

ドラクエのベンチマークはCPUかわるだけで大分変わるんですね。
E6400だとGTX750tiでもQ9650のGT730に負けちゃうんですねー

調べてみたらこのDimension9200に乗るCPUはE6700かQX6800かQ6700の3つくらいしかないみたいです・・・
FSB1333のCPUが選べればよかったのですが残念です。

書込番号:20053225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

OSの起動ができません

2016/02/08 03:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200

クチコミ投稿数:43件

BIOS起動画面

BIOS設定画面

最近Dimension9200を友人からもらい使っていたのですが
CPUのパワー不足を感じE6700からQ9700に変更しました。
数日間は快適に動作していたのですが本日スリープから立ち上げたところ
うまく戻れずフリーズしてしまい強制終了させました。
そのところ画像のような画面になりOSが起動中の画面はでるのですが
その後は暗いままでなにも映らなくなってしまいます。セーフモードなどでは画像のような
模様はうつりません。元のCPUに戻し起動しても同様です。マザーボードの故障でしょうか。
このような症状がでられたかた、また対処法をご存知のかたいらっしゃいましたらご享受ください。

書込番号:19567778

ナイスクチコミ!0


返信する
ずぱさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:54件

2016/02/08 05:38(1年以上前)

お金かけずに出来ることは、ディスプレイのケーブル類チェックとか、
グラボを抜き差ししてみるなどでしょうか。
グラフィックボードを試しに交換してみてほしい所ですが、
トライアンドエラーでやっていくしかないので、これだけ古いと
お金のかかる対処法は非常に薦めにくいですね。

書込番号:19567842

ナイスクチコミ!1


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2016/02/08 07:49(1年以上前)

Q9700 Bus speed 1333MHzで E6700 Bus speed1066MHzですのでchipset
対応していないようですのでClock speedが同じE8400/E8500/E8600でした
ら使えると思います。

書込番号:19567975

ナイスクチコミ!1


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2016/02/08 08:06(1年以上前)

ここが参考になると思います。
http://cmp.dip.jp/wiki/Dimension/9200/#cpu

書込番号:19568004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2016/02/08 12:16(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございます。

ずぱさん
異常が出る前からGeForce GT710を注文していて本日到着予定です。
これで治らないと辛いです。

shiba-mさん
CPUの記載間違っておりましたQ9700ではなくQ6700です。
URLまで貼ってくださったのに申し訳ありません。

書込番号:19568516

ナイスクチコミ!0


yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:93件

2016/02/08 17:26(1年以上前)

BIOS設定画面まで出ますし前回まで正常に動いていたならソフトウエアー的な部分が壊れたんじゃないかな?
BIOS設定をいじってなければ初期化とかして起動ドライブのHDDなど正しいかとかもチェック。
OSの入ってたHDDを疑ってDVDドライブでOSのインストールディスクなどで起動できるかなど、他のHDDでやって見てもいいかも?

画面写ってるしとりあえず新しいグラボは開けずにそのままの構成でHDD回りを総ざらいするとこから始めるのがいいのかなと思います。

電源が弱ってきた場合はグラボ無しで映せるMBならグラボや他の不必要なボードも抜いてしまう方がいいですねーグラボあけるの最後。

書込番号:19569186

ナイスクチコミ!0


ずぱさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:54件

2016/02/08 19:45(1年以上前)

HDDの異常でBios画面を乱せるかどうかよくわかりませんが、
抜いてみて切り分けておくのも良いかもしれませんね、

書込番号:19569588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:124件

2016/02/09 20:32(1年以上前)

初歩的なことを聞いても?OSは入れなおしましたか?

書込番号:19573248

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27876件Goodアンサー獲得:2467件

2016/02/10 08:18(1年以上前)

CMOSクリアーでもしてみますか!
「ご享受」「ご教示」

書込番号:19574622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200

クチコミ投稿数:1件

dimensinのヘルプアーカイプマネージャーがエラーで開けません

書込番号:18947794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:20件

2015/07/08 18:13(1年以上前)

再起動でも開けないでしょうか?

また、ヘルプで何を調べようとしてたのか分かれば、アドバイスを受けやすいかもしれませんよ。

書込番号:18947848

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2015/07/08 18:16(1年以上前)

10年近く前の古いPCなので、リンク切れで開けないだけとか。

書込番号:18947858

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13704件Goodアンサー獲得:2864件

2015/07/08 19:23(1年以上前)

エラーメッセージを書いてもらえると答え易いのですが。

書込番号:18948042 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Dimension 9200」のクチコミ掲示板に
Dimension 9200を新規書き込みDimension 9200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Dimension 9200
Dell

Dimension 9200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月27日

Dimension 9200をお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング