Dimension 9200 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Dimension 9200の価格比較
  • Dimension 9200のスペック・仕様
  • Dimension 9200のレビュー
  • Dimension 9200のクチコミ
  • Dimension 9200の画像・動画
  • Dimension 9200のピックアップリスト
  • Dimension 9200のオークション

Dimension 9200Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月27日

  • Dimension 9200の価格比較
  • Dimension 9200のスペック・仕様
  • Dimension 9200のレビュー
  • Dimension 9200のクチコミ
  • Dimension 9200の画像・動画
  • Dimension 9200のピックアップリスト
  • Dimension 9200のオークション

Dimension 9200 のクチコミ掲示板

(1109件)
RSS

このページのスレッド一覧(全158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Dimension 9200」のクチコミ掲示板に
Dimension 9200を新規書き込みDimension 9200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

DELLの製品ってどうですか?

2007/07/04 18:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200

クチコミ投稿数:31件

DELLユーザー様にお伺いします。
SOTECかDELLのデスクトップを考えているのですが、
トラブル時のメーカーの対応力と製品(部品)自体は良いほうなのでしょうか?Inspiron 530を考えています。

書込番号:6500287

ナイスクチコミ!1


返信する
nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/04 19:29(1年以上前)

自分は幸いサポートのお世話になるようなトラブル等に遭遇していませんが、過去ログを見るとサポートはあまり良くないと言う方が多いですね。

製品自体はソーテックと大差ないんじゃないでしょうか?
ちなみにソーテックはオンキョーが買収するそうですよ。

書込番号:6500360

ナイスクチコミ!2


oo7-007さん
クチコミ投稿数:13件

2007/07/04 19:49(1年以上前)

いいと思いますよ。
現在、DELLを3台所有しています。
4500C、4700C、最近 E520を購入しました。
どれも静かで性能がよく、メンテナンス性もいいので満足しています。
E520をモニターとセットで買ったのですが、左右の色調が少し違うので
サポートに電話するとすぐに交換してくれました。

Inspiron 530からケースがネジ式になっている様なのでメンテナンス性
が悪くなっているかもしれませんね。デザインはよさそうなのですが、
あとファンの数が2つになっているので静寂性がどうなっているのか
所有者にききたいものですね。

書込番号:6500409

ナイスクチコミ!3


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/07/04 20:03(1年以上前)

PC fan 7/15号を読んだのね

J-MADEで何処まで評判を上げれるのかな?
http://www.sotec.co.jp/jmade/

書込番号:6500452

ナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/07/04 20:35(1年以上前)

どちらもどんぐりの背比べでしょう。
安物買いの銭失いという言葉の通り、安く買っても壊れてばかりでは後悔します。
品質に定評のあるSONYが良いでしょう。

書込番号:6500545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/07/04 20:43(1年以上前)

買い物は値段で決めては後悔します。自分が本当に気に入った製品を買った方が良いですよ。

書込番号:6500583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/07/04 20:57(1年以上前)

同感です。値段が高いから良いってわけではないですし、今回の質問の内容からはずれています。

書込番号:6500627

ナイスクチコミ!2


metabomanさん
クチコミ投稿数:11件

2007/07/04 22:03(1年以上前)

 デルのサポートは良かったですよ。
 ただ電話に出てくる受付の方の日本語に少々戸惑うかも。
 男の担当者だったらアタリです^^
 保障は3年付けるのが正解かと思います。

書込番号:6500917

ナイスクチコミ!3


楚良さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/04 23:02(1年以上前)

特にタワー型のデスクトップの場合、どこのメーカーでも似たような
部品を使っている分けで、極端な書き込みをされる方の意見は
ほどほどに耳を傾ければいいのではと思います

古くはWINDOWS 98 のDimension 未だに問題なく動きます
中国人のサポートは、日本語の微妙なニュアンスが伝わる人と
そうでない人がいるのは確かですけど、対応自体は悪くないと
思います

書込番号:6501215

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2007/07/04 23:06(1年以上前)

部品の質はかわりないですが、製品(組んだ時)には若干、DELLの方がマシな気がします。

ソニーはそれより、『ちょびっとだけ』マシな気がします。

その辺はユーザーの質でカバーできるのでスレ主さんの気力次第だと思います。

書込番号:6501241

ナイスクチコミ!2


mad1963さん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:30件

2007/07/06 23:28(1年以上前)

2001年に、Dimension4200・今年2月に、C521を購入しました。
C521は、家内用で現在使用中です。

Dimensionのほうは、昨年春に、自作するまでの間、特に何の故障もなく、稼働していました。現在は、FDDだけ、自作機で使用中です。

C521は、到着も思いの外早く、喜んで使い始めましたが、一月も使わないうちに、電源が入らなくなってしまいました。
そこで、サポートの電話したところ、あまり待つことなくつながり、指示通り操作しても、改善できなかったので、引き取り修理となりました。
壊れたのが、土曜日で、引き取りは、翌週の火曜。
宅配業者の関係で、どうしても、そうなるとのこと。

故障内容は、電源部の不良とのことで、1週間程度で戻ってきました。

サポートは、最初は、女性オペレータで、こちらが、指示内容を確認後に、かけななおしたときは、男性でした。
どこの国につながったかは、確認しませんでしたが、意思の疎通に問題は、感じませんでした。

一ヶ月もたたないうちの修理で、最初は、『なんだぁ?』と思いましたが、その後の対応については、かえって好感を感じました。

それで、図に乗ったのか、直後に、E207WFPを、自分用に購入してしまいました(^^;;

C521付属の19inchも、E207も、ドット抜けもなく、満足しています。

結論・・我が家的には、価格・品質・サポート、いずれもDELLに満足。

書込番号:6507312

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

納品はいつに・・・・・

2007/07/04 17:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200

スレ主 metabomanさん
クチコミ投稿数:11件

6月20日に9200を注文
 7月4日現在日本に着いているもののスピーカーが足りず足踏み状態のようです。
 スピーカーだけ後で発送してもらおうと、営業に電話しましたが、御姐さんが中国のかたみたいで、イマイチ話がかみ合いませんでした。
 営業の電話担当は日本人にして欲しい・・・
 以前に4500買ったときはもっと日本語通じたんですけどねえ
 ウワサは耳にしてたんですが^^;

書込番号:6500121

ナイスクチコミ!0


返信する
nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/04 19:33(1年以上前)

スピーカーだけ後に発送だと余分に経費かかるから嫌なんでは?
客が持つと言っても面倒くさいから嫌なんでは?

書込番号:6500370

ナイスクチコミ!1


スレ主 metabomanさん
クチコミ投稿数:11件

2007/07/04 21:56(1年以上前)

 
 凄く納得できるご意見ありがとうございます^^;
 納得過ぎて悲しいかもですね・・・・
 そういえば御姐さんの口調もそんな感じでした。(うざいしー)みたいな・・・

書込番号:6500873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/05 15:21(1年以上前)

私は6/17に購入して、ぜんぜん連絡無しだったのでサポートに電話してスピーカーを後で送っていただくようにしましたよ。
製品自体は25日には到着しましたから、約1週間ってところです(連絡がついてから実質4日かな)。
その間、Webでの商品到着予定がコロコロ変わりましたので、その度に数回サポートに連絡しました。
日本人の方に当たったのは一回だけでしたが、皆さんが仰るように日本語が通じないことは無かったです。
サポートはつながるまでの待ち時間を入れても、今の所はおおむね満足しています。
metabomanさんも、もう一度電話してみられてはいかがですか?

書込番号:6502808

ナイスクチコミ!1


スレ主 metabomanさん
クチコミ投稿数:11件

2007/07/06 18:00(1年以上前)

 本日電話しましたところ、来週半ばにはお届けできると思います
 とのことでした。
  やっとちゃんとした日にちの返答がきました^^
  ちなみに、対応したのは男の人でした・・・

書込番号:6506286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/07/07 02:22(1年以上前)

自分が注文したのはC521なので、条件が違うのかもしれませんが、6月10日に注文して未だ届きません。
国内には6月22日に届いているそうなのですが、諸般の事情ということで、その後「オーダーステータス」がまったく動きません。
やはり電話をしないと対応が後回しになってしまうのでしょうか。

書込番号:6507918

ナイスクチコミ!0


スレ主 metabomanさん
クチコミ投稿数:11件

2007/07/09 18:52(1年以上前)

私の注文した9200は明日(10日)に納品予定とメールが届いておりました。
事故がない限り・・・・とか添え書きしてありましたけど^^;

書込番号:6516696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/07/09 22:30(1年以上前)

今オーダーステータスを見たら、明日(10日)納品予定となっていました。
注文から一ヶ月、やっとご対面となりそうです。
いやぁ、それにしても長かったです。

書込番号:6517540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリ増設について

2007/07/03 12:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200

クチコミ投稿数:30件

メモリ増設について教えて下さい。
今DIMENSION9150を使用しています。メモリはPC4200 DDR2 256MB×2なのですが、
今回PC5300 1GB×2をかいました。
このような組み合わせでも良いのでしょうか?

書込番号:6496553

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/03 12:54(1年以上前)

問題なく使用できますよ。

ただ、下位規格のメモリと共存させるのであれば、下位の物の速度に従います。

書込番号:6496624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/07/03 13:18(1年以上前)

is430さんありがとうございます。
もうひとつお聞きしたいのですが…
今取り付けている256MB×2を取り外して、1GB×2だけにするほうが速いのでしょうか?

書込番号:6496661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/07/03 13:53(1年以上前)

こんにちは、わたし瞳ですさん。

>今DIMENSION9150を使用しています。メモリはPC4200 DDR2 256MB×2なのですが、
>今回PC5300 1GB×2をかいました。

一般的には、使えることが多いと思いますが、手元にあるのなら、実際に、挿してみれば判ると思います。

>今取り付けている256MB×2を取り外して、1GB×2だけにするほうが速いのでしょうか?

メモリーの動作状況を確認されますように。(お使いのPCの仕様が確認できませんので。)

例えば、CPU-Z 1.40

http://cowscorpion.com/CPU/CPU-Z.html

また、新しいメモリーのテストもされますように。

memtest86+の使い方

http://members.at.infoseek.co.jp/stereo/86plus.html

ご参考までに

書込番号:6496714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31404件Goodアンサー獲得:3136件

2007/07/03 15:45(1年以上前)

>今取り付けている256MB×2を取り外して、1GB×2だけにするほうが速いのでしょうか?

メモリー使用量が2GBを越えるなら、外さないほうが早いです。

越えないなら、外したほうが早いはずですが、どれくらい上がるかはCPUに依存します。元々4200がささってたなら、そんなに性能は要求されてないと思います。

つまり、上がっても微々たるモノと思われます。

上と同じく、持ってるならベンチ走らせればわかりますよ。どっちにしろ重いソフトを走らせないと体感は出来ません。

書込番号:6496892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/07/03 17:08(1年以上前)

素人の浅はかささん、ムアディブさんご意見ありがとうございました。

書込番号:6497031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

7月22日のIntel CPU大幅値下げに伴い

2007/07/01 22:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200

クチコミ投稿数:83件

CPUの交換を考えています。最初は4月22日の改定でCore2DuoのE6600が5万ほどから3万程度で買えるようになったので買換えを考えていたのですが、実際CPUに3万もお金を出せずなんだかんだで3ヶ月経ってしまった今ですが、先ほどネットをしていて7月22日にまたインテルがCPUの値下げをするとのことが書かれていてびっくりしました。最初はガセだと思いネットで調べてみたのですが、大手のサイトでも紹介されていてなんだか本当みたいです。

そしてこの22日の改定でクアットコアのCore 2 Quad Q6600 2.40G(FSB1066)が当初出たては10万したCPUですが3万円ほどに下がるらしいので性能もE6600よりいいッポイのでこれを買おうと思っています。
そこでこのDimension9200のマザーにCore 2 Quad Q6600 2.40G(FSB1066)は使用できますか?

また、他のCPUも価格改定されるらしいのでどのCPUがお買い得なのかや、9200で動作可能な一番高性能なCPU、そのほかみなさんの意見をお聞かせいただけたらと思います。
よろしくお願いします。

http://nueda.main.jp/blog/archives/002653.html
http://blog-pcparts.coneco.net/one/coneco41792_69.html
http://wind-fire.cocolog-nifty.com/blog/2007/05/7_4483.html
↑参考URL

書込番号:6492057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/07/02 01:28(1年以上前)

お買い得かは、価値観に違いがあるので何とも言えませんが・・・

今回の目玉は、E6850とQ6600が同価格で販売される模様で
E6850は、販売前に(ES版だと思う)かなりの
インパクトを与えているようですし
Q6600はクワッドコアがやっと身近な金額になったので
この2種類を迷っている人が多いようですよ。
http://nueda.main.jp/blog/archives/002667.html

書込番号:6492668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2007/07/02 22:59(1年以上前)

お返事ありがとうございます。その2つが目玉なんですね。でもE6850ってFSB1333ですよね?たしかDimension9200のマザーはFSB1066まで対応だったような気がするのですが、9200では6850は使えませんよね?

書込番号:6495033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2007/07/03 01:32(1年以上前)

>でもE6850ってFSB1333ですよね?たしかDimension9200のマザーはFSB1066まで対応だったような気がするのですが、9200では6850は使えませんよね?

それはちょっと分らないですねぇ〜
自作系のMBの話ですが、大抵はBIOSのUPするとOCでFSB1333に対応してるので、今後DELLが新BIOSを出すorFSB1333モデルが出たら自己責任でBIOSのUPを試してみるって感じですかね・・・

まぁ殆ど性能UPは無いらしいので、あんまり気にしなくても良いんじゃないかな?とは思いますけど。

書込番号:6495727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2007/07/03 23:06(1年以上前)

なるほどBIOSのアップデートで対応できるんですね。性能アップがなければFSB1066のCPUで一番高性能なQ6600にしようかと思います。でも今年中にまた値下げをするなんてことをちらほら聞くので次の値下げまで待とうかなと思います。

書込番号:6498235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どうかご伝授ください!

2007/07/01 17:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200

クチコミ投稿数:65件

皆さんはじめまして! 私のスタイルに合ったパソコンを今探しているのですが、いっぱいありすぎて混乱しています。

 出来るだけ低予算で私の用途(特別なものでは有りません)に適したものがあればどうかご伝授ください!

 使い方としては、ワード、エクセル、パワーポイント、CDへの書き込み、 インターネット(音楽ダウンロード)、メール、そして写真、動画、音楽データーの保存です。

 予算は15万円位迄で、デスクトップが希望です。
 こちらの口コミに書き込んでいますがメーカーは問いません。

  皆さんどうかよろしくお願いいたします。

書込番号:6490826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/07/01 17:44(1年以上前)

>ワード、エクセル、パワーポイント、CDへの書き込み、 インターネット(音楽ダウンロード)、メール、そして写真、動画、音楽データーの保存

本当に普通の使い方ですね。
これだったら何買っても問題ないような・・・。
office2003でXPモデルだったら結構安いかも。

書込番号:6490884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2007/07/01 17:47(1年以上前)

今までどんなPCを使ってたか書くと良いかもしれません。

DELLの場合、どちらかと言うと使ってる人自身にある程度のスキルと粘り強い交渉術を持っていないとトラブルになる事が多いようで、ここの板でもその手の話題が定期的に出てきます。

出来るだけ低予算でと言う事ならパーツショップのオリジナルPCなんかも結構安いのが出てますし、一応の保障もあります。
ただ、たとえば中古で売ろうとしたときに買い取り出来ないという業者もあったりするので難しい所ではあります。

それとここ最近はDELLのPCにやたらライバル心を燃やすソニー信者が出回ってて、選び方に自身が無い様子の書き込みを見るとすぐに高価なPCを勧めます。お気をつけください。

書込番号:6490893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/07/01 18:44(1年以上前)

NECやエプソンダイレクトの安い物でいいかと。
ただ、今NECを確認しましたがVistaモデルしかないようなので私の個人意見ではエプソンの方かな。

値段を抑えるなら、
CPU Celeron D

メモリ 512MB以上 (用途から考えると最高でも1GBもあれば十分かと)

OS XP

HDD 予算に応じて選んでください、足りなくなったら外付けを買えばいいですし。

あとパワーポイント付きのofficeを選ぶ事をお忘れなく。

>それとここ最近はDELLのPCにやたらライバル心を燃やすソニー信者が出回ってて、
>選び方に自身が無い様子の書き込みを見るとすぐに高価なPCを勧めます。お気をつけください。

今回の場合は予算を挙げているので、高価なVAIOを薦めてきたらツッコミ入れますけどね。

書込番号:6491053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2007/07/01 18:47(1年以上前)

iceman306lmさん ,最近毛が抜けてきた!!!さん
早速のアドバイスありがとうございました。

 今使用のパソコンは日立プリウス750U5SVAで,OSはMe
です。OSがMeのためインターネットでのダウンロードが出来ないアイテム出てきたのと、あと職場で使用のパソコンがXPで処理のスピードが早いのも買い変えたい理由です。

 iceman306lmさん にお伺いしたいのですがoffice2003でXPモデルとはどういうものでしょうか?最新のOSよりスペックが低い分安価になっているものでしょうか?
 

書込番号:6491062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/07/01 19:13(1年以上前)

VISTAもoffice2007も、まだまだこれからですし、安定しているXPでも十分じゃないかな?と思いまして・・・。
DELLの直販サイトでもXPモデルもありますし、スペック的にも問題ないようですしね。

書込番号:6491145

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2007/07/04 23:39(1年以上前)

iceman3061mさんの言うとおりXPの方が安定性はあるでしょうけど
将来のサポートを気にするなら下記のタイプはどうですか?

http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2046B2000CPUPRE&s=dhs

グラボとオフィスを自分で用意するとしても
中レベルのグラボならoffice2003を買っても
予算内で収まると思いますよ。
office2007は認証が厳しくなったので、個人的には2003を
お勧めしたいですね。

書込番号:6501415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2007/07/08 15:50(1年以上前)

  iceman306lmさん 、宜嗣さん ご伝授ありがとうございました。
 あれからいろいろ考えたのですが選択肢としてDELLの
Inspiron1501(ノート型)にも傾いています。iceman306lmさんもおっしゃられるとおり、ごく普通の使い方なのですがDimension 9200やC521と比べると処理スピード(スペック)等差があるのでしょうか?

何度も質問して申し訳ございませんがよろしくお願いいたします・

書込番号:6512943

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2007/07/08 22:18(1年以上前)

ぼーんさんさんの使用目的ならInspiron1501より
Inspiron1520か1420の方が良いと思いますよ。

1501は搭載メモリが2G迄とAMDがメインのノートですので
複数に動作するなら新しいCore2Duoの方が動作は速いです。

唯、ノート系は放熱が多いので、個人的にはデスクの方が
何かあった時に拡張や改造がしやすいので良いかと…

後は個人の好みと予算、設置スペースの問題ですね。
ちなみに9200はマジで大きいサイズだと思いますよ。

ノートでしたら現時点ではこれがお手頃かと思いますよ。

http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3029BPremiumPKG&s=dhs

書込番号:6514263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Dimension 9200を購入予定なのですが。。

2007/06/30 00:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200

スレ主 ばみ子さん
クチコミ投稿数:31件

手持ちのノートPCがそろそろ寿命なので、デルさんの
Dimension 9200を購入しようかと思っているのですが、、
素人目でスペックやら仕様などをみてもナニがなにやら;;
用途はFF11などのオンラインゲームやTVなども見れれば
いいなと思っています。
以前の口コミを拝見させていただくと
最高の仕様で!!とのことですが、
そうすると予算は大体2,30万くらいでしょうか?

お勧めのPCなどがあったら教えてください(>_<;)

よろしくお願いいたします。

書込番号:6485713

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/06/30 07:42(1年以上前)

FF11は今となっては比較的軽い3Dゲームですから、独立したグラフィックチップを使った(チップセット内蔵グラフィックではない)パソコンならたいていのモデルで快適に動きます。

TVは今買うなら地デジ対応の方がいいのではないでしょうか?
だとしたら現状では地デジチューナー内蔵パソコンを買わないといけないです。

http://jp.gateway.com/products/prodDetails.html?prod=GT5098j

国内メーカーの地デジモデルだとチップセット内蔵グラフィックになるのでゲームがちょっと厳しそうですね。
ソニーのRシリーズが地デジチューナー内蔵で同じグラフィックボードですが非常に高くなってしまいます。
http://www.vaio.sony.co.jp/Store/RM/retail.html

書込番号:6486341

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばみ子さん
クチコミ投稿数:31件

2007/06/30 23:43(1年以上前)

レスありがとうございます^^
そうでした。。TVって地デジのことを考えなきゃですよね;;
リンク先のものも参考にさせていただきます
ありがとうございました^^

書込番号:6488821

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Dimension 9200」のクチコミ掲示板に
Dimension 9200を新規書き込みDimension 9200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Dimension 9200
Dell

Dimension 9200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月27日

Dimension 9200をお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング