Inspiron 530s のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530sの価格比較
  • Inspiron 530sのスペック・仕様
  • Inspiron 530sのレビュー
  • Inspiron 530sのクチコミ
  • Inspiron 530sの画像・動画
  • Inspiron 530sのピックアップリスト
  • Inspiron 530sのオークション

Inspiron 530sDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530sの価格比較
  • Inspiron 530sのスペック・仕様
  • Inspiron 530sのレビュー
  • Inspiron 530sのクチコミ
  • Inspiron 530sの画像・動画
  • Inspiron 530sのピックアップリスト
  • Inspiron 530sのオークション

Inspiron 530s のクチコミ掲示板

(2647件)
RSS

このページのスレッド一覧(全302スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 530s」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530sを新規書き込みInspiron 530sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パソコンを起動したら…

2008/08/06 06:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

クチコミ投稿数:2件

購入しました。
中々快適なのですが
一度使った後コンセント拡張の為にコンセントを抜き、再び起動した所画面が黒く電源がオレンジ色に点灯し反応しなくなったので…コンセントを抜き電源を付けなおした所問題なく動きました。一体どうしたのでしょうか?
もう一度なった時にまたコンセントを抜くのは嫌なので教えてもらうと助かります。
長文失礼しました。

書込番号:8174338

ナイスクチコミ!0


返信する
たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/06 10:12(1年以上前)

シャットダウンではなく、スリープになっていた可能性があります。
Vistaだとスリープ推奨の為、シャットダウンに一手間掛かりますね。

書込番号:8174821

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 Inspiron 530sの満足度4

2008/08/07 10:04(1年以上前)

電源コンセントを抜いたことにより、電源異常のエラーとして認識したのじゃないでしょうかねー。
あまり、心配いらないと思いますけど。

書込番号:8178652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/08/07 13:06(1年以上前)

ありがとうございました。
雷がすごかったので急いで抜いたからかな…数秒後に停電したし、、

書込番号:8179173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CDの書き込み

2008/07/23 19:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

スレ主 傾奇者さん
クチコミ投稿数:29件 Inspiron 530sのオーナーInspiron 530sの満足度5

私のINSPIRON530Sは、

iTunesからのCD書き込みができませんが、

なんか特別に機械がいるのでしょうか??

書込番号:8117896

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/07/23 19:42(1年以上前)

 傾奇者さん、こんにちは。

 Inspiron 530sだからといって、特に何か必要になることはないと思います。
 ヘルプのどこかに詳しい操作方法が書いていないでしょうか。

書込番号:8117972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件 Inspiron 530sの満足度5

2008/07/23 20:56(1年以上前)

Inspironに限った話ではないですが、iTunesの仕様として、ライブラリのミュージックを表示しただけでは、「ディスク書き込み」ボタンは表示されません。画面左は時のリストで「プレイリスト」のサブアイテムか「購入したもの」を選択したときだけ、画面の右下にボタンが表示されます。

ハズしていたらごめんなさい。

書込番号:8118303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/07/23 22:01(1年以上前)

傾奇者さん  こんにちは。

一般的にプレイリストから、ディスクの作成を選択すると思いますが、
iTunes → 編集 → 設定 → 詳細 → ディスク作成 のデバイスの右横の型名が出ていると思いますが、どのようになっていますか?

あとこの製品を持っていないので、詳細はわかりませんが、購入された時に選択された光学ドライブはどのようなものでしょうか?

書込番号:8118646

ナイスクチコミ!0


スレ主 傾奇者さん
クチコミ投稿数:29件 Inspiron 530sのオーナーInspiron 530sの満足度5

2008/07/24 11:24(1年以上前)

デバイス:E:HL-DT-ST DVD+-RW GSA-H73N

ディスク作成ボタンを押した後、

カラのCDを入れて作成されそうなところまで進みますが、

それから、

ディスクの作成に失敗しました。不明なエラーが発生しました。(4261)

と、なってできません??

光学ドライブは、おそらく、DVDスーパーマルチドライブですが・・・

書込番号:8120688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/07/24 14:05(1年以上前)

傾奇者さん  こんにちは。

>デバイス:E:HL-DT-ST DVD+-RW GSA-H73N

日立LGのマルチドライブのようですね。(DVD-RAM非対応)

>ディスクの作成に失敗しました。不明なエラーが発生しました。(4261)

詳しくはわかりませんが、少し検索して見ると、iTunesのバージョンとドライブの関係?で、出るエラーのような書き込みがありました。
(ただ解決方法は、バージョンアップを待つ、もしくは古いバージョンを使う等)

とりあえず切り分けとして、何でもいいので、iTunesではなく、ライティングソフトでCDに一度データ等を書込みしてみて、ドライブ自体問題ないことを確認されたらどうでしょうか?

もしそれで問題ないなら、iTunesのバージョンを変えて見るとか・・・(ダウングレード含め)
http://oldapps.com/itunes.htm

書込番号:8121136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

DELL液晶について

2008/07/19 18:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

スレ主 PC萌えさん
クチコミ投稿数:6件

スレ違いだったらすみません。
このモデルの標準についてくる液晶はどうでしょうか?
DELLの液晶って評判どうなんですか?
¥79800〜のCore 2 Duo プロセッサー E4600
メモリ2Gで快適に動きますでしょうか?
作業的にはネット・メール・オフィスぐらいです。
また+○○¥でモニタ変更できるようですがすでに使用されてる方がいらっしゃいましたらオススメモニタ・レポートをお聞きしたいです。

書込番号:8099009

ナイスクチコミ!0


返信する
宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2008/07/19 18:56(1年以上前)

PC萌えさん、こんちわ。

液晶の質としては作業内容を考えると問題無いですよ。
Office等もE4600メモリ2GBでしたら、VISTAでも問題無いかと…

三菱等のモニターも作業内容を考えたら大差無いです。
差があるとすればスピーカーが有無位ですね。
デル純正は基本的にスピーカーは外付けTypeを注文です。

液晶の質を考えるより、画面の大きさを考えたらどうでしょうか?
作業内容的に20インチもあれば見安さも向上しますよ。

書込番号:8099102

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/07/19 19:53(1年以上前)

 PC萌えさん、こんにちは。

 可能であれば、直接店頭で展示されているのを確認されるのがいいかと思います。
 最近はかなり取扱店舗数も増えてきましたので。

「デル ショールームのご案内」
 http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/services/realsite?c=jp&cs=&l=ja&s=gen&~ck=anavml

書込番号:8099313

ナイスクチコミ!1


スレ主 PC萌えさん
クチコミ投稿数:6件

2008/07/19 21:21(1年以上前)

宜嗣 さん ・カーディナル さんお返事ありがとうございます!
外付けスピーカーにします^^
USBタイプのでいいんですよね?
OS:VISTAだったらやっぱりワイドの方がいいですよね?
わたしは千葉なので今度東京の展示場に見に行ってきます^^
あと追加の質問で申し訳ないんですが量販店のデンキ店にある日本のメーカーの
PCなどはほとんど液晶パネルがテカテカの光沢パネルですが
私もぱっと見は光沢の方がきれいかな〜?と思うんですが友達の意見では
目が疲れると言ってました。
DVDを観たりTVチューナーを入れたりはしないのでやはり光沢ではない方が
いいですかね?

書込番号:8099662

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2008/07/19 21:27(1年以上前)

スピーカーに付いては、選んだ物の取り付けになります。
ま、大体が電源を取るのにUSBを使うと思いますがね。

で、モニターですがきれいに見えるのが光沢有り
目が疲れにくく使えるのが光沢無しになります。

この辺りはお好みで良いと思いますが、DVDやネットドラマ等を見るなら
光沢有りとATI系のGPUを入れるのも手かも知れません。

只、記載した作業内容に対して上記の内容は無用になると思いますよ。
後は、今後どの様にPCを使うかを考えてから、購入したらどうですか?

書込番号:8099687

ナイスクチコミ!1


スレ主 PC萌えさん
クチコミ投稿数:6件

2008/07/19 21:58(1年以上前)

宜嗣 さんまたまたお返事ありがとうございます!
モニターの件了解しました^^
光沢ではない物にします。
そしてまたまた質問で申し訳ないんですが・・。
過去のスレで気になったことが少しありまして。
このモデルは音が異常にうるさいんでしょうか?
http://kakaku.com/itemlist/I00100010X1N101/ のデスクトップの中で
問題ありのもの(音・不具合)がありましたら教えていただきたいんですが><
デスクトップ2台とノート2台をを購入しようと検討中です。
デスクですとスリム・ミニタワーなどありますが、Inspiron・Vostro・XPSも
かっこいいかな〜?と思っております。
騒音問題のスレをみてるとこのモデルはチョット厳しいのですかね?
もう改善されたのかな?
複数購入する理由は会社と自宅のPCを入れ替えたいと思っております。
会社は未だWIN2000なので。。。長々とすみません。

書込番号:8099830

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2008/07/19 22:09(1年以上前)

音に関してはテナントで確かめて貰うしか無いですね。

私のVostro200スリムはBIOSのUpdateで静かになりましたが
それを決めるのは個人の主観なんです。

ATXの電源を使っている以上、ある程度の音は仕方ないと思いますよ。
BTXの電源が良いのであるなら、確かXPSシリーズの630がBTXだと思いました。
只、作業内容を考えると無駄な買い物になります。

個人的にはミニはお勧めしません。
物は良いのですが拡張性が少なく、弄るのに苦労があるからです。
只、購入時のままで良いのなら、どれを購入しても差はありません。

強いて言うならInspiron・Vostro・XPSの保障内容は全て違いがあります。
保障内容を検討した上で購入したらどうですか?
保障内容で言うなら、Vostroが安価で便利です。

書込番号:8099873

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/07/19 22:22(1年以上前)

 PC萌えさん、こんにちは。

 もう既にご存じかもしれませんが、
 貼られたリンクの中で4機種(Inspiron 530/Inspiron 530s/Vostro 200 スリムタワー/Vostro 400 ミニタワー)では
 いわゆる「USB地雷」と呼ばれる不具合が発生することもあります。
 BIOSがアップデートされるに従ってかなり発生頻度は少なくなってきていますが…
(そういえばここ最近は発生報告を読んでいないです)

 詳細については、下記のwikiを読んでみて下さい。
「inspiron Desktop @ wiki」
 http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/

 宜嗣さんへ

 リンク中の掲載機種でBTXはXPS 420で、XPS 630はATXとなります。
 http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/xpsdt_630?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs

書込番号:8099939

ナイスクチコミ!1


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2008/07/21 07:43(1年以上前)

カーディナルさん、おはようです。

BTXは420でしたか。指摘有難う御座います(^_^;)
規格がうろ覚えでしたので、助かりました。

それとUSB地雷ですが、私のVostro410では今の所一度も起きていません。
Vostro200スリムでも起きなかったので、PCによって違いがあるみたいです。

書込番号:8106299

ナイスクチコミ!1


スレ主 PC萌えさん
クチコミ投稿数:6件

2008/07/25 10:25(1年以上前)

お返事おそくなりました><
ショールームに行ってきました!
ノート・デスクともにカッコいいモデルばかりでまだ迷いますが
DELLスタッフ?の方も親切でとてもいい勉強になりました!

書込番号:8124809

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2008/07/25 10:51(1年以上前)

PC萌えさん、こんちわ。

今のデルPCは種類が豊富になっていますので
選択するのが大変かもしれません。

作業内容を考えるとE4600で十分ですし
殆ど同じ値段でE7200やE8300が買える場合もあります。
OSも作業内容を考えると、どちら選択しても問題は無いです。

後はキャンペーンに併せて、購入時期を検討しては如何ですか?
キャンペーンの種類によっては、購入金額にかなりの差が出ますよ。

書込番号:8124885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 DVIでの接続で動画がおかしい

2008/07/14 20:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

スレ主 旭通りさん
クチコミ投稿数:17件

初めて、質問をさせて頂きますので、皆さん宜しくお願いします。

 今月から、このPCを使用していまして、別途購入した「SP2008WFP」の電源が入らなくなるトラブルがありましたが、商品を取り替えていただく事で、無事解決をしたのですが、 
 認証や有料の動画の再生時では、画像がアンディ・ウォーホルのポップアートのように表示されてしまい、とても視聴できない画面になってしまうのです。
 試しに、同じ動画をアナログVGAで接続をすると、全く問題ない画像になるのですが、どうしたら良いものかと、困っています。

 皆さんのお知恵を拝借できれば、大変助かります。
追伸 「ATI Radeon(TM) HD 2400XT 256MB」 を取り付けています。
    OS は XP Home Edition SP2
CPUはCore2Duo E8400
です。情報が不十分でしたら、又乗せます。

書込番号:8078071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/07/14 21:09(1年以上前)

外しているかもしれませんが、

CatalystControlCenterの
・デジタルパネルのAvivo色の色調が0(ゼロ)、彩度が100になっているか
・Avivoビデオの項目内、「すべての設定」でアプリケーション設定を使用するにチェックが入っているか

それぞれ確認してください。

書込番号:8078149

ナイスクチコミ!0


スレ主 旭通りさん
クチコミ投稿数:17件

2008/07/14 23:02(1年以上前)

かっぱ巻きさんへ

アドバイス有難う御座いました。
確認いたしましたが、アドバイス通りの設定になっておりまして、以前画像は変化なしでした。

書込番号:8078937

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/07/14 23:11(1年以上前)

 旭通りさん、こんにちは。

・グラフィックボードのドライバを最新版へ更新
・Windows Media Playerの設定の変更

 ではどうでしょうか。

書込番号:8078991

ナイスクチコミ!0


スレ主 旭通りさん
クチコミ投稿数:17件

2008/07/14 23:34(1年以上前)

   カーディナルさんへ

 問題が解決いたしました。Windows Media Player10からWindows Media Player11へ変えて、もう一度、動画再生に挑戦をしましたら、画面にマイクロソフトのHPが割り込んできて、「画面が再生しないトラブルが有るので、修正ソフトを入れて」のような、画面が出てきましたので、指示通り入れてみましたら、無事に画像が、正常に再生できるようになりました。

  感謝いたします。有難う御座いました

 「かっぱ巻き」さんも有難う御座いました。御二人のご助言のおかげで、無事に解決できました。

書込番号:8079154

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/07/14 23:56(1年以上前)

 旭通りさん、こんにちは。
 無事に問題が解決したとのことで良かったです。

([8078991]では書き漏らしてしまいましたが)
 私もRadeonドライバ更新後のWindows Media Playerでの動画表示の不具合で困ってしまい、
 やむを得ず11へバージョンアップしたところ直ったという事がありました(指示画面は無し)。
 意外と使える方法なのかもしれません。

書込番号:8079312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

HP v7480jp/CTとの比較

2008/07/12 18:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

スレ主 ジーPSさん
クチコミ投稿数:77件

ファン音の懸念などで530S購入を躊躇しているものです。たまたまHPのミニノートが人気があって在庫切れを起こしているという記事を目にして、ついでにHPのディスクトップを調べてみたらHP v7480jp/CTが性能価格ともに530Sに近いことに気づきました。
 しかし価格COMの口コミは、わずか40件と530Sの口コミ1000件と比べはるかに少なく、あまり人気がないのかなあなんて思いました。だとしたらHP v7480jp/CTより530Sが優れている点は何なのかを知りたいです。直感、感覚的なご意見でも結構ですので教えていただければ幸いです。ちなみにスペックを、ざ〜と比較したところ HP v7480jp/CTには15in1メディアスロットが標準で含まれています。あとHP v7480jp/CTは消費電力が最大300W、530SはDC電源ワット数が250Wとなってます。

書込番号:8067275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/07/12 21:09(1年以上前)

こんばんは、ジーPSさん

知名度かな?前はTVでもCMしてたし・・・
口コミが多いので、情報収集が比較的簡単ですね。
「お勧めは?」と来た時に、どうなっているのかよく分からないものを人に勧めるのも・・・
以前はOSでXPも選べたし、DELLの方がいいかな・・・
CPUでもDELLの方が選択肢が多いですね。
v7480jpでもQuadが選択できますが、スリムでQuadはちょっと・・・
「DELLよりは良いかも」なんて思ったりしますが、やはりDELLですね。

個人的に一番受け入れ難いのは、メーカーの名前・・・

書込番号:8067945

ナイスクチコミ!1


gg123456さん
クチコミ投稿数:18件

2008/07/12 22:53(1年以上前)

デルはCPUがE8***のものの動作音がすごいようです。
私は2日使って返品を申し出ました。
音についての受け取り方はは個人差もあるとは思いますが、本当に轟音ですよ。
返品交渉の経緯などについては [8043931]以降を参照して下さい。
DELLのショップ評価にも記載しました。
なお、まだ、返金の連絡はありません。

書込番号:8068784

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジーPSさん
クチコミ投稿数:77件

2008/07/13 00:16(1年以上前)

空気抜きさん ご返答ありがとうございます。
自分とは違う切り口から見たご意見で 視野が広がり参考になります。

確かに放熱に余裕がなく拡張性に乏しいスリムタイプにQuadを選択肢に入れること自体が疑問ですね。

書込番号:8069313

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジーPSさん
クチコミ投稿数:77件

2008/07/13 00:18(1年以上前)

gg123456さん ご返答ありがとうございます。
騒音って難しいですね。音質とか継続時間にもよるでしょうし感じ方も人によって全然違うこともありますし、ちゃんとした計測器を使わなくても、そこそこ比較できる方法を誰か考えてもらえないですかねえ。例えばどこにでもある音源を基準にして、それより大きいか小さいかで判断するとか。
HP v7480jp/CTの価格comの書き込みにも、音は小さくないとありますし、悩んでいます。

書込番号:8069327

ナイスクチコミ!0


gg123456さん
クチコミ投稿数:18件

2008/07/13 08:13(1年以上前)

私はいまエイサーのPCを検討中です。
国内メーカーではエプソンが「静かさ」を主張していますが、台湾のエイサーも「26db静かさ」を強調しています。http://www.acer.co.jp/products/desktop/asl3600/feature.html  
コストパフォーマンスからエイサーが第一候補です。日本ではあまり人気は無いようですが、ホームページには日本の会社所在地の地図もありますし、電話やメールで確認したところ、サポートも日本人とのことでした。
HPのパソコンはやはりサポートなどの不満が多いようですし、音が静かとは記載されていないので除外しました。

書込番号:8070364

ナイスクチコミ!1


スレ主 ジーPSさん
クチコミ投稿数:77件

2008/07/13 11:23(1年以上前)

gg123456さん おもしろい情報ありがとうございました。

コンパクトボディ、静音、省エネを前面に打ち出したモデルってあるんですね。拡張スロットがないとかチップセットがG31(どの程度影響するか詳しく知りませんが)であることにこだわらなければ、一つの選択肢だと思います。

書込番号:8071072

ナイスクチコミ!0


gg123456さん
クチコミ投稿数:18件

2008/07/16 15:46(1年以上前)

Inspiron 530sの動作音が恐怖になり、サポートとの返品交渉に疲れ果て、DELLを買うのは止めました。
エプソンのST110をカスタマイズして注文しました。
30%以上のコストアップになりましたが日本メーカーの安心感を買いました。

書込番号:8085967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/07/17 19:33(1年以上前)

ジーPSさん こんばんは。

私はv7480jpの使用者です。

この機種を使用して2か月程経ちますが、特にトラブルもなく快適に使用してます。

私がHPを選択したのはCPUにCore 2Q9300が選べたからでしたが、このCPUに興味が無いならDELLの方が安くてよいのでは?

音は主観的なものがありますし、何とも言えませんが、私は外付けのハードディスクの音の方が大きいと感じるくらいです。

もっともCPUによって音の大きさが違うのかもしれませんので、あくまでも参考程度にしてください。










書込番号:8090808

ナイスクチコミ!1


スレ主 ジーPSさん
クチコミ投稿数:77件

2008/07/18 01:25(1年以上前)

ボヤッキーのつぶやきさん ご意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。

Q9300とは、すごいですね。夏場30℃超えの場所や高負荷時は、飛び立たんばかりにファンが回るのでしょうね。 余談ですが自分の気に入ったマシンが放つ音は、愛犬の飼い主が鳴き声を気にしないのと同じで気にならないのかもしれませんね。毎日聞いていれば慣れてくるということもあるでしょうし。でも音楽重視の方には、当てはまりませんね。

書込番号:8092415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

penntium V XEON とは何でしょうか?。

2008/07/04 14:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

クチコミ投稿数:18件

自分の使っている530sのCPUはインテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E8300 6MB L2 キャッシュ、2.83GHz、1333MHz FSBですが、

スタート→デルサポートセンター→お使いのシステムについて→システム情報→プロセッサ

でpenntium V XEON と出ます。

もしかして違うCPU?

よろしくお願いします。

書込番号:8028532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/07/04 14:30(1年以上前)

システム表示ユーティリティソフトが古いだけだと思います
CPUーZなどで確認してみては?

書込番号:8028601

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/07/04 14:31(1年以上前)

低音大好きさん こんにちは。  誤認識?
下記ではいかが?
SpeedFan 
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/SpeedFan.html
EVEREST
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/aid32-everest.html

http://www.cpuid.com/cpuz.php#download

書込番号:8028604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/07/04 14:46(1年以上前)

WINDOWSのコンピュータアイコンを右クロックしてプロパティを選択すればプロセッサ名とかでてきませんか?

書込番号:8028644

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/07/04 19:58(1年以上前)

低音大好きさん こんにちは。
DELLのほうではシステム情報で、新しいCPU認識できないのでは。

私の場合E8200ですが、EVERESTでは同じpenntium V XEON となりますし、
PC Wizard2008だと正しく認識します。

Cinquecentoさん がおっしゃってるようにマイコンピュータのプロパティで確認すれば、、、。

書込番号:8029551

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/07/04 20:24(1年以上前)

訂正 penntium→Pentium

書込番号:8029660

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/07/04 20:34(1年以上前)

CPUIDが似ているので、知っている中から似たものを選ぶとPentium III Xeonだったのでしょう。

書込番号:8029704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/07/05 01:21(1年以上前)

CPU−Z等は自分には難しくて確認できませんでした。
マイコンピュータを右クリックで確認しました。

皆さん親切にありがとうございました!。

書込番号:8031147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 Inspiron 530sのオーナーInspiron 530sの満足度4

2008/07/10 00:39(1年以上前)

低音大好きさんこんばんは!
以前、私も同じ質問を致しまして、皆様から色々と教えて
頂きました。もし宜しければ下記のスレを参考にしてみて
下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119292/SortID=7853538/

書込番号:8054860

ナイスクチコミ!0


steven212さん
クチコミ投稿数:10件

2008/07/10 11:25(1年以上前)

やっぱDellSupportCenterの誤認識ですね。
チャットサポートから情報もらいましたよ。
http://supportapj.dell.com/chat

書込番号:8056157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/07/12 20:21(1年以上前)

Muteki0001さん、steven212さん誤認識ということ、自分だけじゃないということで安心しました。親切にありがとうございました。

書込番号:8067697

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron 530s」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530sを新規書き込みInspiron 530sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530s
Dell

Inspiron 530s

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530sをお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング