
このページのスレッド一覧(全302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2010年2月8日 08:46 |
![]() |
1 | 3 | 2009年12月25日 22:29 |
![]() |
0 | 5 | 2009年11月16日 19:53 |
![]() |
0 | 4 | 2009年12月5日 18:10 |
![]() |
0 | 3 | 2009年11月11日 20:27 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年10月20日 20:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s
530SにWindows7Pro版をインストールしました。
メモリーカードリーダーライター(マルチ)をデバイスでは認識していますが、
コンピュータでは認識せず読み書きが出来ない状況です。
インターネットで調べた処、デバイスのドライブ文字を変更する対処方が
見つかりましたが、他に対処方法がありますか?
ドライブ文字変更は未だ未実施です。
よろしくお願いします。
0点

メディアは入れてみましたか?
うちのウィンドウズ7(自作PC)もメディア入れないとコンピューター上には表示されません。
書込番号:10871145
0点

皆さん、こんにちは。
Windows 7 Ultimate(64bit版)をInspiron 530へインストールしたしばらくの間はグレー表示されていたのですが、
いつの間にかマイコンピューターから消えていました>カードリーダーのドライブ
デバイスマネージャーとI・O Drive Centerでは認識されていますが。
使えると思っていたメモリースティックデュオ(もともとは携帯電話用で現在はPSP用へ転用)は、
アダプタが無いと使えないと判明…なのでまだ一度も利用していない状態です。
書込番号:10872145
0点

眞鍋の"ま" さん
カーディナル さん
早々の書き込み有難うございました。
USBメモリーカードリーダーライターにコンパクトフラッシュカード(2G)をセットし
USBに接続してから、コントロールパネルのディスク管理を選ぶと
HDDの他、USBメモリーも1.9Gの表示にはなっていますが、
ドライブ文字(例G:)が表示されていない状態です。
手動で、ドライブ文字の設定を選びましたが、エラーが
発生しドライブ文字設定は出来ませんでした。
エラーメッセージ中の対処方法に、再起動をとありましたが、
当然再起動しても症状は変らずでした。
現状をご報告いたします。
書込番号:10875217
0点

ka1951さん こんにちは。
>メモリーカードリーダーライター(マルチ)をデバイスでは認識していますが、
コンピュータでは認識せず読み書きが出来ない状況です。
何でしょうね?
お使いのInspiron 530s が手元にないので、具体的にはわかりませんが、手元のPC(Windows 7 Pro 64bit)で、カードリーダをUSB接続した状態のデバイスマネジャー画像を添付して置きます。
なおカードリーダには、メディアを挿入していません。
あとデバイスマネージャ上で、!マーク等は出ていないでしょうか?
書込番号:10878714
0点

ご回答を頂き有難うございました。
原因は不明で改善されないので、Win7PRO版を
新規にインストールしました。(HDDフォーマット後)
以前は、VISTAから継続していました。
Cドライブのシステム予約領域が以前は60M程でしたが、
100Mに増えましたので正常になったのではと思っています。
USBメモリーカードリーダーライターも正常に認識するように
なりました。 ご報告まで
書込番号:10905391
1点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s
私はこのパソコンで地デジを観れるようにしたくて色々と適合するグラフィックボード
を探しましたが どうしても見つかりません。
過去ログ品番をを参考に ネットにてお店を廻りましたが 何処も売り切れや 在庫無しでした。
使用目的は TV鑑賞のみです。
ファンが無いタイプで適合しそうな物があるようですがやめたほうが良いとかのコメントも目にしました。
皆さんが実際使われていて問題ないという メーカーや品番がありましたら教えていただけたら助かります よろしくお願いします。
0点

ロープロ対応のグラボは潤沢に在庫があると思うので、手に入らないというのは不可思議ですが・・・・・・。
とりあえず、ファンレスに不安感を感じていらっしゃるようなので、画質が評判のRADEONでファン付きのものを。
GV-R435OC-512I http://kakaku.com/item/K0000003857/
ファンレスの定番SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI http://kakaku.com/item/K0000019961/
Geforceでも構いません。GV-N94T-512I http://kakaku.com/item/K0000025215/
ファンレスは熱対策をしっかりすれば、そう神経質にならなくても大丈夫です。元々、これらのボードは性能が抑えられている代わりに省エネ・低発熱なので。
書込番号:10676513
1点

こんばんは、ゆん1107さん
個人的には
RADEONならhttp://kakaku.com/item/K0000029937/がいいと思います。
後はGF9400GTでもいいのですが、HDMIからサウンドを出力する予定があればGT210がお勧めです。
新製品なので在庫は多いでしょう。
ロープロファイル対応でFANの付いた製品を購入すればいいと思います。
書込番号:10676551
0点

皆さん 色々教えてくださって本当に感謝します。
お陰でSAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI を購入する事に決めました。
商品の書き込みにも このパソコンの装着手順等詳しく載っていたからです、また分からない事がありましたらよろしくお願いします。
書込番号:10684540
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s
問題ではないのですが、ちょっと気になり質問させていただきます。
8GBのメモリを搭載していますが、530sのBIOSでは、なぜか8191MBと表示されます。
また、Windows Home Premium 64BitのWindowsタスクマネージャーの物理メモリは、8190MBと表示されています。
表示だけの問題なのか、実際何かに1MB、2MBが割り当てられているのでしょうか。
ご存じの人がいましたら、教えてください。
0点

多分プログラムの影響とか、測定誤差でしょう。1MBと言っても、理論上100万文字入る計算です。OSとしては1MBで、フリーズしたり誤差動を避けたいため、1MBを計算してないのかもしれません。
あと、100万文字もあるため、見逃してるのかもしれないということも考えられます。
書込番号:10481475
0点

BIOSにいくらかメモリ空間が割り当てられてるはず。
書込番号:10481504
0点

BIOSがメモリーのその領域にコピーされるからです。
書込番号:10481662
0点

皆様 投稿いただきありがとうございます。
髭様mk2さん こんにちは
表示だけの問題だろうとは思うのですが、8191MBというのが思わせぶりです。8190MBなら丸めているだろうと思うのですが,,,,。
凡人橋本さん こんにちは
OSとしては丸めて表示していそうですよね。
habuinkadenaさん こんにちは
なるほどと思いました。
yamayan10さん こんいちは
BIOSのサイズを仕様欄で確認したところ、16MBでした。少なくとも全てはコピーされていないようですね。
書込番号:10486422
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s
購入後1年半が経ったので日曜日にCPUクーラーを外し、フィン間についていたゴミを掃除機で吸い取りました。CPUの上には粘着性のシート(みたいなもの)があり、触らないように注意して、ねじを締めて取り付けました。
自作経験はないのですが、グリスなどの塗り直しは必要ないでしょうか。塗りなおす場合は、粘着性のシート(みたいなもの)を剥がして行うのでしょうか。
取り外し前のCPU温度を確認し忘れましたが、現時点のアイドル状態で47-48度程度です。夏場のアイドル時は51度程度だったので、問題ないかなと思っています。CPUはE8500です。
0点

伝熱シートは一度外すと、CPUとCPUクーラーの密着性が薄れます。
普通は元あった伝熱シートを剥がしてサーマルグリスなどに
塗り直ししますが、本人が大丈夫と思っているのなら、
使ってみるのも手かと。
書込番号:10453821
0点

可能であればこの機会にグリスの塗りなおしをすると良いかと思います。
塗りなおす場合は市販のCPUグリスクリーナー(例:ainexの2ステップグリスクリーナー等)を使いきれいにした後、新しいグリス(簡単なシートタイプも売ってます)を塗るといいです。
書込番号:10453841
0点

nekotoraさん SAKAYUKIさん こんにちは
伝熱シートというのですね。一度CPUクーラーと分離したら伝熱シートを剥がしてサーマルグリスを塗るのですね。情報収集して試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:10456344
0点

ainexの2ステップグリスクリーナーがビックカメラにあったので、熱伝導率9W/mkのシルバーグリスとともに購入してきて先ほど交換しました。交換前後でのCPUアイドル時の温度はともに43℃で、変化ありませんでした。高負荷時に3-12℃も温度が下がると書いてあったので、アイドル時も下がるかもと期待していましたが残念でした。
最高の性能を発揮するには付着後最大200時間かかるとの事です。来週ぐらいに負荷をかけてみようと思います。ただ交換前の負荷時のCPU温度はきちんとした記録をとっていないので効果があったかどうかは断言できないですが....。
なお粘着性のシート(みたいなもの)は私の勘違いでグリスでした。
書込番号:10583104
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s
DELLの530sを使用しています。3日前よりインターネットに接続しようとしますが私のアカウントでは繋がるのですが。妻や子供のアカウントでは繋がりません。特にソフトもインストールしていませんしウイルスソフトも最新版にUPグレードしています。システムチェックもしましたが異常無いようです。システムの復元も試みましたが復元できませんでした(5回して5回とも復元できず)どのようにすればよいのかわかりません宜しくお願いします。OSはXPです。
0点

デルのサポートに電話相談するのが
一番だと思いますよ?
状態切り分けしながら
状況改善してくれようとするはずですから
書込番号:10422277
0点

管理者権限で、もう一度新しい接続から構築してみてはどうですか?
書込番号:10459528
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s
現在初期搭載のRadeonX1300Proを取り外して
RadeonHD4650を搭載して強化していますが
省スペースデスクトップなので
搭載できるグラフィックカードが限定されてしまいます
グラフィックの性能の底上げの為にもっと強化したいのですが
調べてみたところ、この製品のマザーボードはDellオリジナルの物のようですが
デュアルビデオカードに対応しているのでしょうか?
わかる方が居れば教えていただきたいです
0点

この機種をお持ちの方の書き込みを待ちたいと思いますが、普通に考えるなら無理でしょう。そもそもスリムPCである以上、拡張性を犠牲にして省スペースを狙ってますから。仮に2枚ささったとしても電源が足りないという問題がついてきます。この機種でグラフィック性能が不足だと感じるなら、PCの機種選択の時点で間違っていたと考えるしかありません。具体的な用途を書いてから質問するべきでしたね。
1枚のままで性能アップを狙うなら9600GTあたりでしょうか。電源が追い付くか知りませんが。
書込番号:10314411
1点

HD4650を装着している時点で電源は既にギリギリの状態だと思います。ましてやデュアルなんて・・・。
書込番号:10340968
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





