Inspiron 530s のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530sの価格比較
  • Inspiron 530sのスペック・仕様
  • Inspiron 530sのレビュー
  • Inspiron 530sのクチコミ
  • Inspiron 530sの画像・動画
  • Inspiron 530sのピックアップリスト
  • Inspiron 530sのオークション

Inspiron 530sDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530sの価格比較
  • Inspiron 530sのスペック・仕様
  • Inspiron 530sのレビュー
  • Inspiron 530sのクチコミ
  • Inspiron 530sの画像・動画
  • Inspiron 530sのピックアップリスト
  • Inspiron 530sのオークション

Inspiron 530s のクチコミ掲示板

(2647件)
RSS

このページのスレッド一覧(全302スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 530s」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530sを新規書き込みInspiron 530sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDDを交換&クリーンインストールについて

2010/11/26 21:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

スレ主 F130さん
クチコミ投稿数:6件

交換購入後3年経過し、そろそろハードディスクを交換しようと考えています。今のところ故障やエラー等一切ないので、調子がいい今のうちに交換しておこうかと思っています。(PCのパーツ交換等未経験の素人です)
自分なりに調べた結果、最初は

1、新内臓HDをHDケースに入れて外付け(USB)で接続

2、HD革命 CopyDriveで元HDデータを新HDに丸ごとコピー

3、新内臓HDと元HDを入れ替えて完成(元HDは今後はバックアップ用として使用)

という手順で考えていたのですが、さらに調べていくうちにどうやらRECOVERY(D:)領域とEISA構成の領域はコピーできないという事が分かり、どのようにすれば良いかと迷っています。

http://kakaku.com/auth/bbsnew/Input.asp?BBSTabNo=1&CategoryCD=0010&ItemCD=0010X1&MakerCD=901&Product=Inspiron+530s&ProductID=0010X119292&SortRule=1&ClassCD=&Page=3&ViewLimit=0&Input=%90V%8BK%8F%91%82%AB%8D%9E%82%DD&Beginner=1

「なお、ハードディスクの障害などで、ハードディスクを交換された場合は、イメージリカバリは提供されませんので、あらかじめご了承ください」
とあるので、出荷時の状態はあきらめ、クリーンインストールしかないんでしょうか...

書込番号:12279724

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/11/26 21:38(1年以上前)

なんか貼ってあるリンクがおかしなところに飛ぶんだけど…


このへん使えば大丈夫じゃないかな。
http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/pages/115.html

書込番号:12279886

ナイスクチコミ!0


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2010/11/26 21:48(1年以上前)

リカバリを復元出来ませんか? CDにやけるソフトがインストールされてませんか? 東芝pcはありました。


あと現状維持でコピーしないといけないのですか?

別に現状維持じゃなくていいなら
HDを取り替えて上に書いたバックアップCDが作れるならの話ですが そのまま初期設定に戻し 交換したHDDをSATA等で内蔵すれば問題ないかと思いますよ。

元のHDにアクセスすれば保存しているやつにアクセス出来ますし 楽だと思います。 バックアップCDが出来ればドライバのインストールは不要でしょうしね。

書込番号:12279953

ナイスクチコミ!0


スレ主 F130さん
クチコミ投稿数:6件

2010/11/26 22:06(1年以上前)

kanekyoさん早速のレスありがとうございます。
リンクはおもいっきり間違えてました。すいません。

http://www.dell-faq.com/detail.asp?Option=1&FAQID=101946&baID=5&NodeID=0&DispNodeID=0&Text=%u5DE5%u5834%u51FA%u8377%u9818%u57DF&Attrs=&Field=0&KW=0&KWAnd=0&AspPage=LST&strkind=9&Page=0&Rows=10&NB=&SearchID=&SType=0&Smode=1

フリーソフトで、ちゃんと隠し領域までコピーできる(?)ものもあるのですね。
ただデルははっきりと「コピー&バックアップできない」と言ってるだけに、たとえコピーできたとしても「正常に動作する」かというのは全く別問題になるのでしょうか...

書込番号:12280063

ナイスクチコミ!0


スレ主 F130さん
クチコミ投稿数:6件

2010/11/26 22:23(1年以上前)

金日君さんレスありがとうございます。

リカバリーはコピーもバックアップもできないようで、HDを交換した場合は復元不可のようなのです。(上のリンクを見てください)

購入時付属していたものは
・windows vista 再セットアップCD(工場出荷状態ではなく、windows初期化になる)
・ドライバーCD
だけでした。

書込番号:12280184

ナイスクチコミ!0


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2010/11/26 22:58(1年以上前)

ようするにvistaのインストールディスクが付属な訳ですね。
ドライバCDもあるなら それでインストールしたらどうですか?
工場出荷時より軽く動作しますよ。 ただ何も入っていませんが。


あと何故コピーできないか については 簡単にいえばフォーマット形式が違うからです winで扱いが可能なのはFAT/NTNF? だけです。
リカバリ領域は 簡易Linux上でリカバリを行うのでLinux独自のフォーマット形式でフォーマットされているので当然windowsには認識されません。
その為 バックアップソフトはLinux環境の物を読み取るコトは不可 なのでコピー出来ないと言うコトです

書込番号:12280440

ナイスクチコミ!0


スレ主 F130さん
クチコミ投稿数:6件

2010/11/26 23:07(1年以上前)

上に連動してもう2つ程質問させてください。
例えば

質問@
1、PCの内臓HDを取り外し新HDに交換

2、新HDにOS再インストール(初期化)

3、外した方のHD(旧HD)をHDケースに入れUSBで接続

4、旧HDから新HDにデータを送る(動画や音楽、メール本文等必要なものだけ)

のようにHD交換&データ移行することは可能なのでしょうか?


質問A
購入時のカスタムでジャストシステムEX2というソフトを購入したのですが、再セットアップCDは付属していませんでしたので、HD交換&windows初期化したら当然このアプリケーションも無くなると思うのですが、こういうものは、大体そういう(windows初期化したら終了)扱いなのでしょうか?それともバックアップとれば、HD交換しても復元して使えるのでしょうか?

本当に素人で無知な質問かもしれませんが、有識者の皆様よろしくお願いいたします...

書込番号:12280505

ナイスクチコミ!0


スレ主 F130さん
クチコミ投稿数:6件

2010/11/26 23:18(1年以上前)

金日君さんレスありがとうございます。

バックアップ&コピーできないのはそういう理由だったのですね。ではおそらくどのソフトでもまずムリという事になりそうですね。
ですので現状コピーで交換はあきらめ、アドバイス頂いた通り新HDに初期化で行おうと思いますが、上に書いたように疑問が2点あります...
素人丸出しの質問かもしれませんがもしお分かりになられるようでしたらぜひお助け願います...

書込番号:12280586

ナイスクチコミ!0


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2010/11/27 07:23(1年以上前)

質問1について
旧HDをUSBなりSATA等で繋げば読み込むコトは可能です。 ただメール内容はどうでしょうかね。私も一度探して見たけど良く分からなかったので諦めましたが 探せばあるのはあるとは思います。

質問2について
インストールディスク付属じゃないのですか?!
プリインストール版ならディスクは付属しませんが 購入した分についてはディスクがあるかと思います。

HD環境をまるっと移行すればそのまま使うコトは出来ますよ。

書込番号:12281942

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/11/27 09:18(1年以上前)

>バックアップ&コピーできないのはそういう理由だったのですね。ではおそらくどのソフトでもまずムリという事になりそうですね。

Acronis Migrate Easy 7.0 を使ってますがASUSやLenovoのThinkPadなどのリカバリ領域まで全てコピー出来ましたよ。
ASUSのほうはリカバリできてます(ThinkPadでリカバリ出来たかは覚えてませんが)。
DELLではどうかはわかりませんが。

書込番号:12282285

ナイスクチコミ!0


スレ主 F130さん
クチコミ投稿数:6件

2010/11/29 10:10(1年以上前)

昨日交換作業行い無事終了致しました。PCケース開けて中をイジるのとか初めてだったのでとても緊張しましたが、今のとこ不具合なく上手くいったようで良かったです。ありがとうございました。

書込番号:12293838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

dell TM inspironTM desktop 530s

2010/10/31 18:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

スレ主 Goriaさん
クチコミ投稿数:17件

PCは dell TM inspironTM desktop 530s 使用
しているのですが 液晶モニターが壊れてしまい新規に購入を考えています。

現在ACERのAL2017を使用

TVも見たいのですが

どの様な物が良いのかご教授頂ければ幸いです。

宜しくお願い致します。  (^^ゞ

書込番号:12144153

ナイスクチコミ!0


返信する
aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2010/10/31 19:49(1年以上前)

単に視聴だけならいっそのことこんなのはどうですか?

http://kakaku.com/item/K0000102766/

エコポイントを差し引けば3万弱です。

書込番号:12144660

ナイスクチコミ!0


スレ主 Goriaさん
クチコミ投稿数:17件

2010/11/01 04:17(1年以上前)

LVW-324 [32インチ]

幅×高さ×奥行 792x578x292 mm ではスぺ−ス的に難しいです。

*************************************


70X140の机の上にデスクトップ4台とモニタ切り替え器を
付けてAL2017を1台ですのでスぺ−ス的に難しいので

スぺ−ス的に考えて 20〜22inch位で 紹介して頂けないでしょうか?

書込番号:12147051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/11/01 17:00(1年以上前)

現在その530sには、映像出力端子に何が付いているの?
それにより接続出来るモニター(液晶TVも含めて)変わる。
また、TVを見るだけなら22インチワイド液晶でTVチューナー内蔵型でいい。
東芝レグザの上級機なら、TVに外付けHDDをつないで録画したり出来る。

PCモニターとテレビを兼用には個々の設定や慣れが必要だけど、やって出来ない事は無い。

書込番号:12148975

ナイスクチコミ!0


スレ主 Goriaさん
クチコミ投稿数:17件

2010/11/01 19:28(1年以上前)

VGA出力端子が付いています。

画面の設定での解像度はMin 800:600〜Max1400:1050

有ればスクエア型が欲しいのですが ネットで調べてみるとTVもとなると
なかなか有りません このさいワイドでも良いかと思っています。

宜しくお願いします。。。<m(__)m>

書込番号:12149530

ナイスクチコミ!0


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2010/11/01 21:17(1年以上前)

では、こちらはいかがですか?
エコポイントが7000付きますので、実質2万円強です。

http://kakaku.com/item/K0000116204/

HDMI入力が2系統ありますから、ついでにVGAも交換すればHDMIケーブル1本で接続できて便利かと思います。

http://kakaku.com/item/K0000080337/

書込番号:12150174

ナイスクチコミ!0


スレ主 Goriaさん
クチコミ投稿数:17件

2010/11/02 07:56(1年以上前)

ありがとう御座います。

このメ−カ−で考えて見ます。 。。。m(__)m


書込番号:12152198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

PCケースの交換について

2010/10/14 23:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

クチコミ投稿数:4件

パソコンは、自作のための本をさらっと読んで程度の初心者です。
最近、Inspiron 530sがすぐに熱くなるので、PCケースを冷却効果の高いものに変えようかと思っています。
それは、可能ですか?
また、DELlの保障とかはどうなりますか?

書込番号:12061093

ナイスクチコミ!0


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/10/14 23:28(1年以上前)

マザーボードにATX,microATX規格の物を使っていれば可能です。但し、改造ということになりますので、保証期間であってもメーカーの保証は当然利かなくなります。

書込番号:12061123

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/10/14 23:36(1年以上前)

 attack_crashさん、こんにちは。

「すぐに熱くなる」とのことですが、

・CPUクーラーのヒートシンク
・前面の吸気口

 といった部分等に埃が大量に付着してしまっているかもしれません。
 まずはそれらの部分を掃除されてはと思います。
 後者はベゼルの取り外しで可能です。

 ケース交換は(ATXになりますが)Inspiron 531での例があります>Inspiron シリーズ
 ただ、最初からの自作よりも難易度は高いかと…
「PCケースを交換したい。」
 http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/pages/160.html
 DELLの保証は無くなってしまいます。

書込番号:12061187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:43件

2010/10/15 13:00(1年以上前)

こんにちは。

ケースを交換するというのは、全部バラバラにし、
またつけなおすと思ったほうがいいです。
これは自作経験者でも、なかなか大変です。

Inspironのどの部分が熱くなるのでしょうか。
パソコンの音がうるさくなってきた、電源がかってにきれてしまう
の場合は、ホコリが詰まって熱くなっている事が多いので、
ケースを開けて掃除機などで、ホコリを取るといいですね。

自己責任になりますが、お掃除してみるなら、、

・ケース横を開けるねじを外し、あける。(普通は後ろ側についてる)
・ファンが付いている奥に、鉄製のヒートシンクがあるので、埃が詰まっていないかチェック
・詰まっていたら、ファンを外し、詰まったほこりを楊枝などでかきだす。
・(ヒートシンクにアクセスできない場合は、邪魔な他の部品を外す)
・ホコリを掃除機で吸い込む。(静電気が発生しているので 先をつけないように)
・反対の手順で元通りにする。

メーカー製のPCは取り付け方法が特殊な場合が多いので、
自分で出来なさそうなら、しないほうがいいです。
もちろん、この作業で壊れてしまっても、保証は適用されません。

とても気になるようでしたら、メーカーに修理を依頼したほうが無難です。

書込番号:12063192

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/10/15 13:54(1年以上前)

 追加ですが、掃除をされる場合はオーナーズマニュアルの「部品の取り外しと取り付け」を読んで下さい。

書込番号:12063344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/10/15 16:23(1年以上前)

熱くなる部分は、HDDがあるところと、CPU周辺です。

数日前に、埃はすべて掃除しました。

書込番号:12063806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/10/15 16:58(1年以上前)

そうなると、HDD及びCPUクーラーの発熱って事だが
前者はHDDに向かって送風する事で温度を下げられる。
Antec製のスポットクーラー(約3k)でHDD周辺に吹き付けてやるとか考えられる。
後者はPC動作中ならある程度熱くなるもんだが
放熱フィンを指先で触ろうとして「熱くて触れない・火傷しそう」なら対策もいるが
「暖かいが触れないほどでは無い」ならそのまんまで問題無い。
おそらくCPUはCore 2 Duoの65W物だろうが、そんなに熱いとは思えん。

スリムケースで吸気ファン無しとくれば条件は厳しいが
ケース・電源・(場合により光学ドライブも)を取り換えるスキルが無いなら
そのまんま壊れるまで使い、新たなPCはPCショップのBTOにするのも一手か。

書込番号:12063910

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/10/15 21:03(1年以上前)

スリムタワーでクーリングが不足ならケース交換
したくなりますね。わたしもやるだろうな。
当然、メーカ保証はなくなる。
改造ついでにビデオカードのランクを上げる。

未確認ですが、マザーはFoxconnのG33M02という
Micro-ATXらしい。
・電源は標準型ATX電源に交換、500Wクラスに。
・リアのI/Oパネルが合うかどうか分からない、最悪パネルなし。

書込番号:12064936

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/10/15 21:38(1年以上前)

shっぷモデルのスリムタワーを使っていますが、マザーボードから記憶メディア用のインターフェイスがぶら下がっています。
つまり、マザーボードから見れば取り付けられるのですが、スリムタワーなので空きベイがまったくありません。
DVDドライブが縦向きなのも使い勝手が悪いし、考えたこともあります(稀に本の付録にある小型のディスクが使えない)。

書込番号:12065129

ナイスクチコミ!0


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2010/10/15 21:51(1年以上前)

切った貼ったの改造無しでできますよ。
リアのI/Oパネルは、530sの内側の付いている絶縁体(?)で代用可です。
Inspiron530(s)で探せば交換した例はたくさんあります。
探してください。

書込番号:12065206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DVD-Rとの相性

2010/09/24 18:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

スレ主 STYLE0125さん
クチコミ投稿数:2件

市販のDVD-R(録画用)を買ってディスクに映像を書き込みをしようとしたのですが、DVD-Rが認識されません。
このパソコンと相性の良いDVD-R知っていたら教えて下さい。

書込番号:11962569

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/09/24 18:54(1年以上前)

ラィティングソフトからでも認識されませんか?
マイコンピュータ上ではブランクDVD-RはCDと認識されますので。

ちなみに太陽誘電製メディアがほぼ全てのドライブメーカーの標準です。

書込番号:11962592

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2010/09/24 23:36(1年以上前)

DELLならライティングソフトにRoxio Createrが付属していると思います。

通常は、このソフトを起動して空のDVD-Rを挿入したら左下のディスクマークの所が"ディスクがありません"から"推定量:4.4GB空き"と表示が変わるのですがこれが変わらないということでしょうか。

ちなみに
>市販のDVD-R(録画用)を買ってディスクに映像を書き込みをしようとした
映像とは地デジで録画した映像ですか。

書込番号:11964086

ナイスクチコミ!0


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2010/09/25 00:24(1年以上前)

使用しているOSはなんですか?
書込みソフトを入れていないとXPだとDVD-Rは認識できなかったように思います。
(XP卒業からかなりたつので曖昧な記憶ですが。)
お使いの環境がわかりません。皆さんの的確な助言が必要ならもう少し詳しく。

あと、100均ショップで売っている正体不明のDVD-Rは認識できない、書込み失敗が多いと聞いたことがあります。
1500円ぐらいでTDK、太陽誘電等々の50枚スピンドルが買えますのでそのほうがよいかと。

書込番号:11964384

ナイスクチコミ!0


スレ主 STYLE0125さん
クチコミ投稿数:2件

2010/09/25 13:14(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございます。

太陽誘電さんのDVD-Rを使ったら、ちゃんと認識してくれました!

書込番号:11966562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

EAH4550と4650の違い

2010/09/19 18:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

スレ主 jony1221さん
クチコミ投稿数:12件

連投ごめんなさい&板違いかもしれませんが
EAH4650/DI/1GD2(LP)とEAH4550/DI/512MD3(LP)の明確な違いはありますか?
また、inspiron530sにhttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4957180063904/のキャプチャーボードと
併設しても250Wの消費電力でも良動作しますでしょうか?
先駆者様、どうかお力をお借しください><

書込番号:11935214

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/09/19 19:26(1年以上前)

>EAH4650/DI/1GD2(LP)とEAH4550/DI/512MD3(LP)の明確な違いはありますか?
用途が書かれてませんので、使い方によるとしか言えません。
http://www.4gamer.net/games/071/G007192/20080929028/

>併設しても250Wの消費電力でも良動作しますでしょうか?
キャプチャーボードってそんなに高くないと思うから、大丈夫そうな気がする。
http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/pages/58.html

書込番号:11935320

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/09/19 19:27(1年以上前)

 jony1221さん、こんにちは。

 もし3DゲームをプレイされるのであればEAH4650/DI/1GD2(LP)の方が良いでしょう。
 下記のページでの性能スコアでだいぶ差がありますので。
 また、消費電力が48Wと20Wとなっています。
「GPUの性能比較」
 http://hardware-navi.com/gpu.php

 GV-VCP3R/PCIはInspiron 530sで対応確認されています。
「対応製品検索エンジン PIO」
 http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=92480&categoryCd=381

 併設しても問題ないと思います。
 なお、Inspiron 530sで取り付け例のあるグラフィックボードについては下記のWikiの項目を見て下さい。
「530sにグラボを増設したいんだけど」
 http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/pages/58.html

書込番号:11935323

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 jony1221さん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/19 19:34(1年以上前)

用途としてはグラボを今よりも少々要求するゲームと動画の編集やニコニコ生放送にて行う生放送くらいです。搭載してもオンボード時と同じく快適にPCを動作させられて、ゲームも出来るなら4550より4650を購入しようと思います。

書込番号:11935352

ナイスクチコミ!0


Lawliet49さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/20 07:27(1年以上前)

HD4650とHD4550にこだわってるのは金額の問題ですか?
今ならHD5570もしくはHD5550のほうがいいと思うのですが・・・。

書込番号:11937898

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 jony1221さん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/20 09:17(1年以上前)

>今ならHD5570もしくはHD5550のほうがいいと思うのですが・・・
そっちがありましたか・・・しかし電源が250Wでhttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4957180063904/のキャプボもその時一緒に積もうと考えてるので、250Wでしっかり動作してくれるか心配なので4550や4650を見ていました@@;

書込番号:11938249

ナイスクチコミ!0


Lawliet49さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/20 09:38(1年以上前)

HD4650よりHD5570のほうが消費電力が少なく性能も上です。
HD4650の導入を検討されているようでしたらHD5570も検討してみてはいかがでしょうか。

書込番号:11938329

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 jony1221さん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/20 10:11(1年以上前)

はい!ありがとうございます><

書込番号:11938495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

スレ主 jony1221さん
クチコミ投稿数:12件

こんにちは!今回が初書き込みなのですが、
ウチのinspiron530s(OS:XP チップセット:Intel G33 Express CPU:Intel(R)Core(TM)2Duo CPU E6550@2.33Ghz(2CPUs)グラフィック:GMA 3100(チップセット内蔵) メモリ:2038MB RAM HDD:294GB 拡張スロット:PCI: 2スロットPCI Express x1: 1スロットPCI Express x16: 1スロット※全てロープロファイル)にhttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4957180063904/のキャプチャーボードとhttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4937699440854/←このグラフィックボードを積みたいのですが、消費電力が250Wの為きちんと動作してくれるか気になっています。
また、http://shop.tsukumo.co.jp/special/081222c/みたいなサイトも見つけたのですが、
欲を言うと250w動作良でVRAM512MB↑非ファンレスのものを購入したいです。
買い換えろ等のコメントはどうかご遠慮願います><;偉大なる先駆者様の方々どうか私めにお力をお借しください><;

書込番号:11934638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/09/19 16:50(1年以上前)

HD4550なら消費電力が少ないのでキャプチャーカードを含めても余裕でしょう。

書込番号:11934673

ナイスクチコミ!1


ゆこるさん
クチコミ投稿数:239件

2010/09/19 17:21(1年以上前)

jony1221さん こんにちは
530sユーザーです。CPUは、E8500です。購入時は、Vista 32Bitでしたが、今はWin7 64Bitにしています。
グラボは、9月初めにMSIの「R5570-MD1G (PCIExp 1GB)」にしました。電力45Wですが、問題なく使えていますよ。
GeForce 8600GT、9400GT(ファンレス)、9500GT(DDR2)、9600GT/G(確か59W)E、Radeon5450(ファンレス)にしたことがありますが、今のグラボが、値段、性能、温度、静音性の面で一番気に入っています。

書込番号:11934800

ナイスクチコミ!2


スレ主 jony1221さん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/19 18:25(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!
お陰でこれを購入する事に決めました!

書込番号:11935076

ナイスクチコミ!0


スレ主 jony1221さん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/19 20:00(1年以上前)

それと、クドイようですが
http://www.asus.com/product.aspx?P_ID=uSZFEU6IyVbbjMar
http://www.asus.co.jp/product.aspx?P_ID=YotIZkWBmLIiqdcX
の違いはVRAMだけでしょうか?日本PCにも対応してますかね?&消費電力も上がっているのでしょうか@@:

書込番号:11935469

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/09/19 20:17(1年以上前)

 jony1221さん、こんにちは。

 メモリインターフェイスが異なっていますね…
 EAH4650/DI/512MD2(LP)は64bitでEAH4650/DI/1GD2(LP)は128bitになっています。

書込番号:11935519

ナイスクチコミ!1


スレ主 jony1221さん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/19 20:22(1年以上前)

カーディナル様、ご返答ありがとうございます。
私PCに関しては情弱すぎて自分に呆れているのですが、メモリインターフェースとはOSの33bitと64bitのアレとは全く関係有りませんか?

書込番号:11935537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/09/19 20:52(1年以上前)

全く関係ないから大丈夫。

書込番号:11935703

ナイスクチコミ!1


スレ主 jony1221さん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/19 22:14(1年以上前)

本当に最後にもう1つ・・・やっぱり4670はinspiron530sだと爆音高熱になるのでしょうか?
これだけ分かれば質問を〆切らせてもらいますm(_ _"m)

書込番号:11936189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/09/19 22:25(1年以上前)

ロープロファイル対応のHD4670そのものが無いはず、HD4650のロープロファイル対応版も最近では見かけないし・・・

書込番号:11936260

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/09/19 22:36(1年以上前)

 jony1221さん、こんにちは。

「ビデオカード スペック検索」
 http://kakaku.com/specsearch/0550/
 を使ってみたところではありませんでした>ロープロファイルのRADEON HD 4670

書込番号:11936328

ナイスクチコミ!0


スレ主 jony1221さん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/19 23:07(1年以上前)

申し訳ございません><EAH4650の誤植で4670と打ってしまいました><

書込番号:11936536

ナイスクチコミ!0


スレ主 jony1221さん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/19 23:09(1年以上前)

ちなみに1GBのほうです>EAH4650/DI/1GD2(LP)

書込番号:11936550

ナイスクチコミ!0


スレ主 jony1221さん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/20 16:26(1年以上前)

最終訂正 EAH5570/DI/1GD3(LP)をinspiron530sに搭載すれば爆音爆熱になるでしょうか?
経験者様おられればご教授ねがいますm__m

書込番号:11940098

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron 530s」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530sを新規書き込みInspiron 530sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530s
Dell

Inspiron 530s

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530sをお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング