
このページのスレッド一覧(全302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2008年1月18日 12:46 |
![]() |
1 | 5 | 2008年1月17日 23:48 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月15日 17:37 |
![]() |
0 | 5 | 2008年1月10日 10:11 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月6日 22:27 |
![]() |
2 | 7 | 2008年1月1日 05:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s
このパソコンを購入しました。(OS:VISTA)
付属しているOSのCDについてお聞きしたいのですが、
付属OSを別のパソコンにインストールできるでしょうか?
もちろんですが、このパソコンには、インストールされているものを
消してですが。
将来、別のパソコンを購入した際に、
このOSが使えるのかな?と思い、質問させて頂きました。
やはり、ライセンス?とかで、
インストール出来ないのでしょうか。
宜しくお願い致します。
0点

ライセンス違反になります(他のPCにインストール出来ないようになっていないかな?)
OEM版はお持ちのPC専用として使用出来ます
他のPC用はDSP版等をご利用下さいな
書込番号:7256059
0点

新参者・・・?さんこんばんわ
平さんもお書きですけど、PCにプリインストールされているメーカー製PCの場合、お持ちのPCにのみ利用する事を許諾されていますから、他のPCへのインストールはライセンス違反になります。
http://www.microsoft.com/japan/licensing/vl/prod.mspx
書込番号:7256089
0点

>多分技術的にも不可能です。
DELLからDVDで添付しているOSは、機種に依存しないOSなので、MSの標準ドライバーでの使用で良ければ、プロダクトキーを入れれば簡単に正規認証して使用できます。
しかし他のPCへのインストールはライセンス違反になりますのでOSの流用は絶対にしないように。
書込番号:7258117
0点

平さん
あもさん
ムアディブさん
ニック.comさん
返信ありがとうございます。
やはり、ライセンスで駄目なんですね。
しかし、平さんの書き込みで、
>OEM版
とありますが、
OEM版とは、DVDドライブやハードディスク等と
一緒に買うタイプのものですよね?
(勘違いだったら、すみません)
その場合、DVDドライブやハードディスクを
次のパソコンへ使った場合は、ライセンスも
大丈夫なのでしょうか?
>お持ちのPC専用として使用出来ます
このパソコン専用である為、
DVDドライブやハードディスクを使ったとしても
駄目なのでしょうか?
書込番号:7259816
0点

昔と名称?(定義)が変わっていますのでw
OEM版はNEC,SONY,等のメーカーがプリインストールしている物です
そのPCでしか使えません
DSP版がPCの基幹パーツ等と同時に買えるOSでして
こちらでしたら同時購入のパーツを使っていればどの様な物にもインストールして使えます
快適に使えるかは別ですがw
それと一つのOSで同時使用出来るPCは一台のみですよ
書込番号:7259939
0点

>DSP版がPCの基幹パーツ等と同時に買えるOSでして
こちらでしたら同時購入のパーツを使っていればどの様な物にもインストールして使えます
MB交換HDD交換など主要部品を交換すると、MS認証で苦労することも。
書込番号:7261102
0点

いろいろ、ご親切に
ご教授頂きありがとうございます。
今はDSP版と言うのですね。
もし、次のパソコンがOSが入っていない場合は、
通常版もしくは、DSP版を
購入になるという事ですね。
残念ですが、仕方ないですね。
ありがとうございました。
書込番号:7261652
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s
Inspiron 530sを買おうと思うのですが、WINDOWS XP と Vista 今からの時代どちらを買ったら良いですか?ちなみに、一年前に2台ノートを買ったときのXPのOSソフトが2個あります。同じのが3個あっても、どうかと思いますので、Vistaを検討しています。
0点

>2台ノートを買ったときのXPのOSソフトが2個あります。
同じのが3個あっても、それぞれのPCでしか使えず他には流用できないのでそれは気にすることないです
Vistaにして使えなくなってしまう周辺機器やソフトがなければ XPでなくてもいいかもしれません
書込番号:7253630
0点

こんばんは、昨年12月にXPで購入しました。
理由はビスタは、オフィス2000が使えない場合があったり、
まだいいうわさも聞かなかったのが理由です。
それとXPは2014年までの、アップデートも可能、それまでにビスタが、
もっと安定したものになれば、変えることも考えて、
ビスタにOSを変えても使える能力ののパソコンにしました。
前のパソコンはMEでした。XPの使いやすさにビックリしています。
書込番号:7255399
1点

まず、マルチはルール違反です。
OSなら、安定したXP、新し物好きのVista
でもDELLはやめた方が良いと思います。
書込番号:7255450
0点

Vista買ってXPとデュアルしてまーす。それぞれ自分で買ったOSソフトなので認証もOK、MICROSOFTも認めています。違反ではありません。
快適にあらゆるSOFTが使える環境を作ってみればどうでしょう。
ドライブCにXP、DにVISTAです。
書込番号:7260267
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s
BIOSのバージョンは1.0.10になっているのでしょうか?ご存じの方がいらっしゃいましたらご教授願います。(530では1.0.10にかわっているとの書き込みがあったものですから。)
0点

>BIOSのバージョンは1.0.10になっているのでしょうか?
Inspiron 530sの最新BIOSバージョンは1.0.10です。
書込番号:7250610
0点

ニック.com さん こんにちは。
早速の回答ありがとうございました。
本日、530sを注文予定ですので、また皆様にご教授をお願い
することがあると思いますので、宜しくお願いします。
書込番号:7250635
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s
初めて書き込ませていただきます。
昨日グラフィックボードを購入したのですが、ボードが機能してくれません。
ボードを認識していないのかドライバが悪いのか5時間ほど格闘しましたが
もうお手上げです。どなたかお力添えをよしくお願い致します。
PCはパッケージそのままです。
ボードはHD2400PRO sonic です。
0点

revenさん、こんにちは。
・グラフィックボードが正しくPCI Express ×16スロットに挿さっていない
・消費電力をオーバーしている?
という可能性があるかと思います。
とりあえず下記のHPは参考になるでしょう。
グラフィックスボードのインストール手順
http://www.elsa-jp.co.jp/quickinstallguide_web/index1.html
書込番号:7221120
0点

早速のご回答ありがとうございます。
ボードがきちんとささっているか確認してみましたが、正常に接続できているようです。
電力についてはパソコンショップの店員にスペック等を伝えた上で購入しましたので、
恐らく大丈夫かと思います。
取り説が日本語表記でないので非常にわかり辛くVISTAも使い慣れていないので困り果てています。一度ボードを外したり取り説を翻訳したりしながら試行錯誤もしてみましたがうまくいかず…
ボードが機能しているかどうかを確認するにはどうしたらよいのでしょうか?
またボードを使用できる状態にするための設定等がOS上にあるのでしょうか?
質問ばかりで大変申し訳ありませんが、お力添えをお願い致します。
書込番号:7222564
0点

revenさん、こんにちは。
とりあえず思いつくのは
・もし他にPCがあればそれに取り付けてみる
・購入したショップで調べてもらう
くらいでしょうか。
SAPPHIRE RADEON HD 2400PRO (PCIExp 256MB)のクチコミで質問されるのもいいかもしれません。
http://kakaku.com/item/05505715332/
書込番号:7224091
0点

>VISTAも使い慣れていないので困り果てています
これはどーいうこと?
映らないのなら、Vista以前の問題ですけどね。
もう少し、状況を詳しく書かれたほうがいいですよ。
取り付けて、ケーブルも差し替えて、最初から何も映らないのでしょうか?
それとも、映るけど、Vista上で何かおかしいのですか?
書込番号:7224122
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s
Dell™ Inspiron 530s(プレミアムパッケージ)を昨年11月に購入しました。
快適に使っています。
昨日、DELLサポートセンター?から通知が来て、UP(ホーム・ヘルプ・警告・デル
によるサポート・・・)をしました。その中にシステム情報→警告→ パスワードリセット
ディスクを作成してください。とありました。この必要性ありますか?
0点

turi777さん、こんにちは。
もしパスワードを設定されていれば、作成されるのがいいかと思います。
私は設定していないので特にその必要を感じていません。
書込番号:7211736
0点

仕事中にパソコンが来たと連絡があり、
息子に勉強の為にセットアップさせました。
パスワード確認します。Dellのことで分からない
こと質問しますので今後宜しくお願いします。
書込番号:7213860
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s
530sをついさっき開梱して電源を入れたらものすごいファンの動作音でびっくりしました。
ガタガタやゴリゴリというような機械的に干渉があるような音ではなく、純粋にファンの回る音と吸気(排気?)音が大きくて非常に耳障りです。
そんなにPCに詳しいほうではないのですが、ちょっと前のPCで起動するときにほんの少しの間だけいつもより高い回転数(ファンの動作音が大きくなる)で回っているような感じのタイミングがあると思いますが、そのいつもより高い回転数がずーっと続いているような音です。
大げさに聞こえるかもしれませんが、10分くらいセットアップで横に座っていましたが、席を外したときに軽く耳がキーンっていってました。(T-T)
1点

>Grass hopper さん
はじめまして@こうたろうと申します。
私は12月の上旬に530sを購入しましたが、最初の2秒くらいは、
ファンが勢いよく回り、かなりの音がしますが、すぐに静かになりますよ。
私の場合は、その後の動作音はかなり静かで耳鳴りが残るほどでは、ありません。(笑)
10分座って我慢できないのは、よっぽど音が大きい個体かもしれませんね。
一度、サポートに電話して相談された方が良いと思います。
書込番号:7180710
0点

GRASS HOPPERさんこんにちは。
私も530Sですが、起動の最初の5秒間だけ全力でファンが回っています。あとは静かです。
3Dゲームのせいでグラフィックボードが忙しくなるとファンはやや五月蠅くなりますが
本体を机の下に移してからは気にならなくなりました。
10分間も立ち上がりで五月蠅く回るのでしたら初期異常ではないでしょうか?
サポートで連絡されたほうがいいでしょう。
書込番号:7180726
0点

@こうたろうさん、LAPYUTAさん レスありがとうございます。
そうなんです。お二方の言う最初の数秒勢いよくまわり、その後一瞬静かになるんです。ここまではお二人と同じです。が、また数秒後に勢い良く回りだし、それが継続するのです。
やっぱり問題のある固体なんでしょうかね?設定で何とかなるシロモノなんでしょうか?
ならないならサポートへGO!ですか?
書込番号:7181084
0点

マニュアル等にファン設定の記載が無ければ、サポートへ
連絡でいいのでは。
他の方と違う状態ですので、不具合の可能性もあるので
問い合わせしたほうが早いと思います。
(もし、設定等の問題でも、教えてもらえると思います。)
書込番号:7181191
0点

レスを下さったみなさまありがとうございました。
サポートに連絡したところ異常であることを認めてもらい、点検修理をしていただくことになりました。
やっぱり異常だったんだ・・。
これって、初めてPCを買うような人では分からないような問題ですよね。
こんなもんかって思ったら(思えるような音じゃなかったけど)それまでですしね。
メーカーは品質確保にがんばって欲しいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7183584
0点

追伸
先ほどサポートから電話があり、BIOSの更新で治る可能性があるとの連絡があったのでサポートのいうとおりに更新したらウソのように静かになりました。
そうそう、普通こうでしょう。って感じです。
ということで故障ではないようでした。
書込番号:7186738
1点

<Grass hopperさん
ファンが直って良かったですね!
やはり正常では無かった感じでした。
これからは「静かはPCライフ」が送れそうですね。
書込番号:7188945
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





