
このページのスレッド一覧(全302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年12月11日 00:29 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月10日 19:54 |
![]() |
0 | 12 | 2007年12月11日 11:54 |
![]() |
0 | 4 | 2007年12月5日 13:35 |
![]() |
0 | 6 | 2007年12月6日 19:35 |
![]() |
0 | 4 | 2007年12月6日 16:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s
初めて書き込みします。よろしくお願いします。
先日、12/7にInspiron 530s(XP-HOMEエディション)を購入しました。
これからの再インストールやリカバリーの事を考えて、Acronis True Imageを
使いたいと思い、Acronis True Image10の体験版をDLして、ブートディスクを作成
しましたが、起動しませんでした。
Acronis True ImageとDELLパソコンは相性が悪いと聞いていますが、ここの掲示板の
皆さんの中で、Acronis True Imageを使用されている方がおられましたら、
どういう対策をすれば、使えるようになるか、お教え頂きたいと思います。
よろしくお願いします。
0点

起動しないというのは、どこら辺でこけたんでしょう?
Ghostのほうがいいと思いますが。
書込番号:7097752
0点

@こうたろうさん、こんにちは。
私はユーザーではありませんが、下記でなら情報が得られるかもしれません。
Acronis True Image 10 Home のクチコミ
http://kakaku.com/item/03607720574/
書込番号:7097759
0点

ICH9にAcronis True Image10が対応してないんじゃないですかね?ICH8でもHDDを認識できない場合があるようですし。
詳細は、Q&Aの「ブータブルメディア」のQ14〜Q16を参照してください。
http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-10/faq.html
書込番号:7098524
0点

>ragzoさん、カーディナルさん、Cinquecentoさん
ご返信ありがとうございました。自分でもいろいろお調べましたが、
どうもチップセットが原因で認識しないような感じですね。
もう少し様子を見てみます。また質問した際は、よろしくお願いします。
書込番号:7098692
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s
GeForce系にしたくて、購入時にビデオカードを選択しなかったのですが、
実際に後付けで使用している方の選んだビデオカードを、できれば製品名で教えていただけないでしょうか?
使用した感想も聞かせていただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s
DELLのInspiron 530sか530で購入を迷っています。
スペックを同じにした場合、530の方が大きいので
内蔵拡張性の違いだけでしょうか?
設置スペースあるので大きい530でもよいのですが、
スタイルが530Sのスリムタイプが気に入ってます。
ただ、将来的に地デジチューナーを内蔵とかDVDドライブの交換、
HDD、グラフィックカード等を増設・交換を考えると
530の大きいほうが拡張性があるのでしょうか?
その違いだけでしょうか?
0点

coconuts2000さん、こんにちは。
拡張性という点では530に分がありますね。
530sだと
・電源定格出力が50W少ない
・グラフィックカードはロープロファイルになる
・光学ドライブは1台のみ
・(オプションの項目の中には)IEEE1394が無い
・前面のUSBが2つ少ない
といったところでしょうか。HDDは2台までで同じですね。
地デジチューナーについては何とも言えませんが…
大きな違いはスタイルと上の拡張性の2点だと思います。
書込番号:7095409
0点

スリム型PCは中が狭く筐体内部へのアクセスがしづらい上、配線もギリギリである場合がありハードディスクの交換すら困難であるケースがあります。
少しでも拡張を予定していて、スタイルに妥協できるのであれば530を選んでおいたほうが長く使えると思います。
書込番号:7095540
0点

皆さん、こんにちは。
このHPで530sの内部の写真と紹介記事が掲載されているので参考になるでしょう。
http://nattokude.gozaru.jp/inspiron530s/bodycheck6.html
http://nattokude.gozaru.jp/inspiron530s/bodycheck7.html
書込番号:7095663
0点

皆様
ご教授有難うございます。
将来的に地デジチューナーとグラフィックボードは
増設の可能性が高いと思います。
やはり拡張性の高い530を選択するべきですか?
書込番号:7096247
0点

地デジチューナーのようなPCI機器もグラフィックボードも、スリムPCでは搭載できるものが限定されてきます。
特にグラフィックボードでは、ロープロファイルでは発熱するチップを載せられないので性能的にも大きく劣ります。
530を選択するのが無難だと思いますよ。
書込番号:7096401
0点

皆様、ご教授有難うございます。
やはり、価格は同じですから、
デザイン、設置スペースが気にならなければ
大きく拡張性のある
530がお買い得になりますでしょうか?
書込番号:7096576
0点

横レスだが気になったので
>地デジチューナーのようなPCI機器
後付できるPCI接続の地デジチューナーがあるということ?
書込番号:7096825
0点

現状、後付できるPC用地デジチューナーはSONYのVGF-DT1のみです。価格的にはDVDレコーダが買える価格ですし、ソフトの出来がイマイチなので、あまりお勧めできません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20477010069/
もし、地デジが必用であれば、DELLのBTOで選択したほうが良いと思いますよ。
書込番号:7097015
0点

>将来的に地デジチューナーを内蔵とか
念のために書いておきますが、ARIB(社団法人 電波産業会)の規定で「単体で視聴できるチューナー」以外はB-CASカードが発行されないため、現状では後付けの内蔵型が発売される可能性は皆無です。外付けでもVGF-DT1のように映像出力が無いと販売できない為、DELLの外付けチューナーも本体とSETで無いと販売できません。今後、ARIBの規定がゆるくなれば発売されるかも知れませんが、コピーワンス廃止並みの可能性だと思っていたほうが良いと思います。
書込番号:7097196
0点

皆様 色々と有難うございます。
確かに、
地デジチューナーの場合B−キャスカードの問題があるわけですよね。
PCへ地デジチューナー設置にお金をかけるなら、
HDDレコーダーにお金をかけたほうが良さそうですね、
DELLでもブルーレイのDVDドライブとか出ていますが高いです。
書込番号:7099651
0点

>DELLでもブルーレイのDVDドライブとか出ていますが高いです。
DELLの地デジチューナーは現状ムーブが出来ませんから、BDドライブとか考慮する必要ないですよ。
書込番号:7099668
0点

>やっぱここだねさん
PCIの地デジチューナーはなかったですね。
確認不十分で失礼しました。
書込番号:7099966
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s
もう530sを買おうと思っているところなのですが、
製品の詳細を見ても、LANケーブルを挿してインターネットに接続できるかどうかが分かりませんでした。
オプションつけなくてもLANケーブル挿してネット接続できるんですよね??
0点

うーぅさん おはようさん。 仕様に明記されてませんね。 今時NETに繋げないはずは無いので書き忘れかなー
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspndt_530s?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
”省スペース設計
エンターテインメント対応の Inspiron スリムデスクトップ。インターネットやメールなど毎日使う基本機能から、マルチメディア、、、”
書込番号:7072014
0点

うーぅさん、こんにちは。
オンラインマニュアルに載っていますが、
下記の「2 ネットワークアダプタコネクタ」を見て下さい。
http://support2.jp.dell.com/docs/systems/insp530s/JA/OM/setting.htm#wp315191
ここへLANケーブルを挿せばOKです。特にオプションは要りません。
ただしギガビットLANには対応していないのでご注意を。
書込番号:7072062
0点

システム構成の最後に
・ネットワークコントローラ(オンボード)
とあるので接続できるのでしょう。
書込番号:7072063
0点

オンボードにLANの口あるので大丈夫ですよ
書込番号:7072665
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s
本日、530sを注文しました。 掲示板でチャットを使うのがいいと書かれてたので、いろいろと質問ぶつけてみました。 結局、担当者から電話の方がよいとのことで電話でやりとりしました。 相手はやはり中国人の方でしたが女性でした。 担当者もポイント制みたいなので、今電話で注文してほしいような口ぶりでした。 まあカスタマイズしてカートに入れてたため、どちらでもよかったのでそのまま電話にて注文しました。 基本的には一緒の金額でしたが、メールのクーポンを使った方が、若干安かった。 それを営業担当者に伝えたのだが、電話の注文の方が担当者がつきますからとのこと うむ…なんか丸め込まれたかんじだ 皆さんはどのように注文されてるのでしょうか?WEBからのほうからのよかったのでしょうか? ても、安く購入できたことには満足です。 後は、不良品だけにはあたらないように願うだけです。
0点

まおくん2さん、こんにちは。
私が注文した時期はまだチャットは無かったこともあり、
電話で疑問点を質問して注文はWEBというやり方で注文しました
(数字の間違い防止&注文記録を保存可なので)。
向こうも電話の方がよいというのはちょっと意外でした。
書込番号:7068245
0点

カーディナルさん、始めまして
電話ですと、ちょっと不安がありましたけど(相手が中国人の方だと掲示板等で知らされてましたから)相手が女性の方だと気軽に質問できましたね。
ただ、まだ入社したて??多少、自社製品について戸惑ってる面もありました。保障の関係でちょっと突っ込みましたので・・・
ただ、携帯やメールに連絡をしてくれるあたりは、安心できる会社だなっと思いました。
あと支払いについてですが、銀行振り込みと、クレジットカードですとどちらが安くつくのでしょうか??振込み手数料ってけっこう取られるしね!
注文の時、FAXが欲しいので966を追加注文したのだけれども、あの金額、インクがついてない???何度も確認したが本体のみ・・・・・エプソンやキャノンを使っていた私にとっては予想もつかなかったです。
書込番号:7068933
0点

まおくん2さん、こんにちは。
電話に出る人は女性が多いですね(というか男性は1回だけ)。
コールセンター?というのはそういう所なのかもしれませんが。
連絡とかはいいですね。ちょっと待たされる事もありますが…
まあこれは用件の内容によるのでしょう。
支払いですが、私は銀行振込みでした。
手数料が525円かかったのと10万円超のためATM不可だったのが正直面倒でしたね。
確実に購入されるのなら、クレジットカードの方が良いかと思います。
プリンタについてですが、私も一番安いプリンタの810(700円)を同時注文しました。
この時はインクが標準同梱でしたので機種等により違うのかもしれませんね。
書込番号:7069357
0点

カーディナルさんこんにちは
確かにキャンペーンのプリンターって安いですよね!インク同梱は安い!
ただDELLのプリンターってインクが高そうですね・・・
DLLのプリンターってどうなんですか?
掲示板とかみると故障とかが多いと聞くし・・・・
まあ、何万台も売ってる中のごく一部だとは思うのですが・・・・PCについてもですが・・・
保障が切れたあとの修理代って高いんでしょうね?
今日また担当から携帯に電話があり、プリンターだけは、国内出荷らしく1週間くらいで来るそうです。
一緒にこいよ〜〜と思いましたが・・・・
コールセンター確かに考えてみれば女性が多いのかも??
何度がチャットを利用しましたが、中国人の名前、男性か女性か区別ができないし〜(笑)
チャットでは、マニュアル通りの回答しか得られませんが、電話だと雑談を交えてやりとりできるし担当が決まれば直通電話に掛けれますね
たらい回しにされるよりは。それはそれでいいと思います。
現物が来るまでちょっと不安な、まおくん2でした。
書込番号:7069638
0点

まおくん2さん、こんにちは。
インクの価格ですが、一般的な相場というものが分からないので高いか安いかはちょっと分からないです。
普通に販売されているものが使用出来るのかどうか…うーん。
使用感想については「こうでしたよ」と書きたいところなんですが、実はまだ一度も印刷していないんです。
安かったのでとりあえず買ってみたという買い方だったものですみません。
プリンタが別出荷なんですね。
私の場合は一緒だったので届いた時は結構大変でした。
書込番号:7069960
0点

カーディナルさん
3日に注文したはずのプリンターが5日には届きました。はやっ!!
開けてみると、ちょい唖然・・・・
インクが2セット・・・・
たしか、担当の方はついてないって言ったのに・・・
さっそく電話で確認してみると、担当も確認したみたいで
結局、あの金額で1セット同梱ということでありました。
担当者もものすごく誤ってくれたため、それはそれでいいことに
スペアーあってもいいしな
とりあえずいろいろ動作確認しましたが異常はありませんでした。
FAX送受信が若干遅い気がしました。
書込番号:7078267
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s
10日前に届いていたinspiron530sを昨日ようやく開封し、本日初めて起動してみました。
デスクトップが開くとDELLシステムカスタマイズウィザードが起動したので、
その中のセキュリティの設定というリンクをクリックすると、突然ブルースクリーンになり再起動してしましました。
ブルースクリーンは英文で、すぐに再起動がかかってしまったので、内容は分かりません。
初めての起動で何もしないうちのブルースクリーンなので、少し不安です…。
気にする事はないのでしょうか?
もうひとつ質問させて頂きたいのですが…。
今はCドライブ:OS、Dドライブ:Recoveryとなっています。
データ保存用にパーテーションを切り、その領域をDにしたいのですが、
Recovery領域のドライブ文字を変更しても問題はないですか?
それと余談ですが、15分程PCの前に居ると少し気持ちが悪くなってしまいました。
どうしてだろうと思い、液晶が原因?などと考えたのですが、どうやらPC本体からの微震が原因の様です。
デスク自体が微妙に震えていて、マウスに置いている手も数分で痺れてしまいます。
明日本体を床に移動しようかなとも考えていますが、今の時点でも足元に微震を感じるので、
手から足に微震が移動するだけかなぁ…とも思うのですが…。
PC本体から発せられるウィーンという低周波の様な音も気になります。
今まで微震や音など気になった事はないので、敏感だからという訳ではないと思います。
個体差なんでしょうか…。
みなさんはどうですか?
0点

おとうふ。さん、こんにちは。
微震と音についてですが、かなり気になるレベルですね。
届いてから10日を過ぎていなければよかったのですが…
とりあえず、サポートに連絡して状況を伝えてみてはどうでしょうか。
ブルースクリーンの事も言っておいた方がいいかと思います。
また、出来れば他の方にも見てもらうのがいいでしょう。
書込番号:7065473
0点

カーディナルさん、こんにちは。
書き忘れてしまいましたが、OSはVista Home Premiumです。
明日にでもサポートに音・振動とブルースクリーンの件で電話してみようと思います。
周りに見てもらえる様な方が居ないので、まずはサポートですね。
微震の事は母(PCの事は殆ど分からない)に伝えましたが、
デスクを触って「あらら…自律神経おかしくなりそうね。」と言われてしまいましたぁ…。
取り敢えずは床に移動し、足以外は振動を感じなくなりましたので、一安心です。
(なぜか頭がずっと痛いのですが、まだそれが微震のせいかは分かりません。)
パーティションは普通に考えたらだめだろうなぁ…と思うので、ドライブ文字は変更せずにしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7069456
0点

おとうふ。さん、こんにちは。
家族の方にもはっきり分かる振動となると、やはりどこか異常なんだろうと思います。
頭痛に関してはモニタとの距離や使用時間も関係あるかもしれませんね。
あとは解像度の設定が適正ではないとか。
あとは例えばブラウザを使っていてフォントが小さすぎると感じられるなら、
表示の設定で大きくしたりするといいかもしれません。
書込番号:7069661
0点

カーディナルさん、ありがとうございます。
サポートに電話してみたところ、ブルースクリーンについてはまた発生したらお知らせ下さいという事でした。
振動については、PCの電源ケーブルを抜いて時間を置いてから起動してみると直る事が多々あるらしいのですが、
昨日眠る前にケーブルを抜いておき本日起動してみましたが、だめみたいですねぇ…。
仕方ない気もしますので、このまま使ってみようと思います。
モニタはDELL TrueLife SP1908FPを1280×1024で使用しています。
元々1024×768だった(と思う)のですが、見にくかったので変更。
明るさも75から60に変更して使っています。
距離的には以前のPC(19インチワイドモニタ)より少し離して使用しています。
使用時間に付いてはこちらのPCに変更する前よりも随分と短くなっているので、だいじょうぶかな?と思います。
モニタの件なども色々試してみながら様子を見てみたいと思います。
色々アドバイスをありがとうございました。
書込番号:7077590
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





