Inspiron 530s のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530sの価格比較
  • Inspiron 530sのスペック・仕様
  • Inspiron 530sのレビュー
  • Inspiron 530sのクチコミ
  • Inspiron 530sの画像・動画
  • Inspiron 530sのピックアップリスト
  • Inspiron 530sのオークション

Inspiron 530sDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530sの価格比較
  • Inspiron 530sのスペック・仕様
  • Inspiron 530sのレビュー
  • Inspiron 530sのクチコミ
  • Inspiron 530sの画像・動画
  • Inspiron 530sのピックアップリスト
  • Inspiron 530sのオークション

Inspiron 530s のクチコミ掲示板

(2647件)
RSS

このページのスレッド一覧(全302スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 530s」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530sを新規書き込みInspiron 530sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード交換

2010/08/27 21:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

スレ主 ゆこるさん
クチコミ投稿数:239件

動画のエンコードを高速化したくて、マザーボードを交換できないか検討を始めました。
PCの自作経験はありません。
Micro-ATXボードを選べば、ねじ穴の位置は同じでしょうか。

スリムケースのためファンの数が少なく、エアフローが不十分のため、ケース内温度が高めになりやすく、LGA1156のCPUを使おうと思います。たぶんOCはできないでしょう。
現在はCore2Duo E8500ですが、エンコードが2倍程度高速化できないかと思っています。

ちなみに、電源は250Wから350Wに最近交換しました。またCPUファンの交換の経験はあります。

書込番号:11822792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/08/27 21:46(1年以上前)

ケースのリアI/Oパネルは合わないと思います。

Inspiron 530は外せる構造になってないですね。
Inspiron 530sも同じだと思います。

あとリカバリーが出来なくなりはしないでしょうか?
となると電源以外は総とっかえに。。。w
一式買い換えた方が楽ですね。

書込番号:11822839

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/08/27 21:51(1年以上前)

 ゆこるさん、こんにちは。

 Inspiron 531sでの例ですが、下記は参考になるかもしれません。
「マザーボードを交換したい」
 http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/pages/166.html

書込番号:11822869

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/08/27 21:52(1年以上前)

新規に一台組んだほうが安全かと。
経験が少ないとトラブル時に対応が出来なく困る場合があります。
使えるPCを潰して、組めるかわからないことをするよりも、安全に使えるPCを確保しつつ新たに組む方が良いですy

>スリムケースのためファンの数が少なく、エアフローが不十分のため
その状態で、i7などを使おうとするのはより厳しくなります。

バックパネルの加工も必要ですが。

書込番号:11822878

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:20件

2010/08/27 22:01(1年以上前)


LGA1156のMBを買うとなると、CPU,M/B,MEM,を変えないといけないので結構な出費になるとおもいます。

それに電源350wだと少し不安な気がします。

大幅な時間短縮をするとなると、i7 870とかおススメですよ。

ただこれだとGPU載せなくては、いけませんし、たぶん電源が足りなくなりかも...

それだと一式新しくかったほうが、自由度も高いですし、OCも(もちろん自己責任)できますし、自分の用途に合ったものが買えるとおもいますよ。


書込番号:11822933

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆこるさん
クチコミ投稿数:239件

2010/08/27 22:49(1年以上前)

ラスト・エンペラーさん こんにちは

リアI/Oパネルが外せない構造なので、加工が必要で、もとに戻せなくなるのですね。
貴重な情報ありがとうございました。
ちなみに、購入時点はVistaで、HDDを交換した時に、新規インストールしました。またSSDも購入して、Windows7 64Bitにもしているので、手順さえミスらなければ、リカバリの不安はないと思っています。

カーディナルさん こんにちは
最近 Blu-Ray Driveに交換して、グラボもRadeon HD 5570に交換しました。GPGPUにより、ハイビジョンのエンコードが3.5倍高速化できました。ファンの音も静かで満足してます。ただし、ようやく実時間程度のエンコードになったというところです。BD-Rへの書き込みは、実時間の半分程度でした。

パーシモン1wさん こんにちは
バックパネルの加工も必要なのですね。今回はこの点で思いとどまりそうです。

アンゼロットさん こんちは
ロープロファイルのグラボになるので、現在、Radeon HD5670までになります。消費電力70Wなので、電源350Wでも大丈夫だろうとみています。
新規にPCが増えるのは、家内の手前、無理そうだと感じています。PCの買い替えに前回は6年を要しました。2、3年後なら、CPUも世代が交代しているだろうし、SATAも6Gbpsが当たり前になっているだろうし、家内も了解も得られるだろうと思います。その間、改造でしのげないかなと考えている次第です。

書込番号:11823236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/08/28 00:42(1年以上前)

>電源350Wでも大丈夫だろうとみています。
TFX電源かと思われますが、何に換えましたか?
総電力量が大丈夫でも、一部の電圧に割り当てられる電流量が少ないとダメですy

>バックパネルの加工も必要なのですね。
頑張って、バックパネルのサイズにあわせて切り取るか、バックパネル無しで入れるにしてもコネクタ類がかからないように切り抜きがいりますね

書込番号:11823939

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆこるさん
クチコミ投稿数:239件

2010/08/28 04:13(1年以上前)

パーシモン1wさん こんにちは

Skydigital
PowerStation2 PS2-T350EF 80PLUSに交換しました。

http://www.skyok.co.jp/product.php?code=598

価格を抑えたいので、i5 750とかi7 860に変更できないかと考えていました。

書込番号:11824446

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD増設について

2010/08/02 17:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

スレ主 デヴさん
クチコミ投稿数:2件

今度HDDの増設を考えているのですが、どのようなものがよいのでしょうか?
inspiron@wikiなどで調べてみたのですがいまいちわかりません。
ちなみに1〜2テラのものを考えています。
ご教授よろしくお願いします。

書込番号:11710537

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2010/08/02 17:12(1年以上前)

外付けのほうがいいと思います。 

書込番号:11710556

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/08/02 17:18(1年以上前)

 デヴさん、こんにちは。

 現在だと、
「WESTERN DIGITAL WD20EARS (2TB SATA300)」
 http://kakaku.com/item/K0000077883/
 はどうでしょうか。
 中でもWD20EARS-00MVWB0(1プラッタ667GB)がいいかと思います。

書込番号:11710581

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/08/02 17:25(1年以上前)

 もしInspiron 530sのOSがXPであれば、例えば下記のような別のHDDにされた方がいいでしょう。
「サムソンHD154UI (1.5TB SATA300 5400)」
 http://kakaku.com/item/K0000017674/

書込番号:11710600

ナイスクチコミ!1


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2010/08/02 23:29(1年以上前)

Vista以降であれば、WESTERN DIGITAL WD20EARSでいいかと思いますが、
HDDの取付にはちょっと特殊なインチネジが必要だとか。
過去の書き込みを探してください。
あと、ATAのケーブルも必要です。
フォーマット等々についても過去の書き込みを調べてください。
取付けただけではそのままでは使うことはできません。

書込番号:11712385

ナイスクチコミ!1


スレ主 デヴさん
クチコミ投稿数:2件

2010/08/12 14:41(1年以上前)

「WESTERN DIGITAL WD20EARS (2TB SATA300)」を組み込んでみました。
認識され、問題なく稼動しているので入れてよかったと思います。

書込番号:11752554

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/08/13 21:02(1年以上前)

 デヴさん、こんにちは。
 
 無事に認識して稼働しているとのことで良かったです。
 これから長く順調に使えますように。

書込番号:11758414

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

水冷化について

2010/07/26 08:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

スレ主 nanao7さん
クチコミ投稿数:44件

おはようございます。

夏場になるとCUPファンが回りっぱなしになりとてもうるさいので、水冷化出来ないかと思っています。
スリムケースなので取り付け出来る水冷化キットがあるのでしょうか?
誰か水冷化した方がいましたらお教え下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:11678769

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/07/26 08:30(1年以上前)

うるさいからって水冷化する必要はないんじゃないかな。

ファンを取り換えればいいんじゃない?
http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/pages/113.html

書込番号:11678803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/07/26 10:23(1年以上前)

仮に水冷化できても、今度はCPU周辺部分が温度上昇してしまい冷却用ファン追加の予感。

書込番号:11679047

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/26 10:33(1年以上前)

 nanao7さん、こんにちは。

 とりあえず、CPUクーラーのファンを「ENERMAX CLUSTER UCCL8 4pin PWM」へ交換されてみてはどうでしょうか。
 かなり効果があるようです。
「inspiron530s CPUの上の粉は何ですか?」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119292/SortID=11375837/#11510820

書込番号:11679073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/07/26 16:43(1年以上前)

スレ主の知識レベルでは水冷で静音化する前にパソコン壊しそうだね。

書込番号:11680100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/07/26 17:14(1年以上前)

nanao7さん>
見栄えを考えないのであれば、サイドパネルを開けるなりして「扇風機で直接風を送る」のが効果的ですけど。

結局のところスリムケースの場合はかなり巧妙に空気の流れを計算して設計 or 部材配置を行わないと冷却には寄与しませんので。メーカー製 PCでもビジネスモデルに関しては比較的そういうところを考慮した設計を行っていますけど、その分漏れる動作音は大きいのでご家庭ですと嫌われますね。

書込番号:11680192

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanao7さん
クチコミ投稿数:44件

2010/07/26 18:34(1年以上前)

こんばんは、

色々なアドヴァイスありがとうございました。
FAN交換については前レスやコメントを参考にさせていただきます!

先日、PC雑誌を購入したところ水冷化の特集が組まれていました。
価格も安くなり冷却効果も高いことから、もし簡単に水冷化出来ればメリットが大きいと思い質問しました。
どなたかこのPCで水冷化したかたがいらっしゃれば、それを参考にしたいと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:11680458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/07/26 18:59(1年以上前)

一見すると水冷化って「空冷よりも冷える」って錯覚してしまいますが
実際は色んな条件が揃わないと、"空冷より温度高い"とか"大して冷えない"んです。

そこらへんはご理解されてますでしょうか?

書込番号:11680567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/07/26 20:19(1年以上前)

音が気になるのでしたら、ケース交換おすすめです。
FANを交換しても、今度はHDDなどの温度が気になるはず
ケースを換えると、水冷も好きなのを選べる
そのうち自作したくなり、マザー、CPUなどを購入
530sのマザーを元のスリムケースに戻す、
たまにしか使わなくなる、もうあまり気にならないはず

書込番号:11680895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/07/26 20:27(1年以上前)

>一見すると水冷化って「空冷よりも冷える」って錯覚

んだね。

媒体を水にするか空気にするかの差だけで、冷やす原理は変わらないから大差ないよね。
空冷よりは多少効率的に冷やせるってのは事実だけど、そのための装置が大掛かりになってしまううえに、リスクが大きい。

雑誌の企画記事なんて太鼓持ち記事だから鵜呑みにしないほうがいいよ。



水冷化はそれそのものを楽しむ目的でいろいろ投資できる人向け。
単純なシステムのPCで冷やすなら空冷のほうが簡単。もちろん静音化も同様。
水冷はメンテナンスも結構面倒だし、費用対効果やリスクの面でかなり厳しいと思うよ。
ましてやメーカー製PCでしょ?

あなたはそのPCを全バラできちんと組み立てなおした経験ありますか?
水冷化ってそういうことだし、それを定期的に行うメンテナンスが必要ですよ。

書込番号:11680925

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/07/26 21:32(1年以上前)

スレ主の言ってる水冷ってこっちのことか?
http://kakaku.com/item/K0000062828/

書込番号:11681262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/07/26 21:42(1年以上前)

↑それだとしても、マザーは外さないとダメだからね。

結果的にバラすことになるでしょう。

書込番号:11681322

ナイスクチコミ!1


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/07/26 22:18(1年以上前)

水冷化っていうから自分でやるのかと思ってたんだけど簡易水冷のことかな?
まああれなら水漏れの心配はとりあえずはないし、まあまあ冷えるからいいと思うけど、
530Sって12センチファンつかなかったきが。
まあどっちにしても空冷でも十分だけどね。

書込番号:11681577

ナイスクチコミ!0


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2010/07/26 23:15(1年以上前)

CPUのみを水冷化してもケース自体をファンレスにすることはできないですよ。
チップセット、HDD、VGA等々熱源はたくさんあります。
大概の水冷のキットは12cmファン搭載を前提にしていると思うので、530sには取付不可と思います。
無理やり取り付けることは可能かもしれませんが、ケース外にラジエターとファンを設置し配線配管を自分ですることになると思います。

置き場所に余裕があるならケースと電源を購入して引越しするほうがいいですよ。
さらにCPUクーラーを購入すれば水冷キットより効果的に冷やせると思います。

http://kakaku.com/item/K0000062464/
http://kakaku.com/item/K0000028565/
http://kakaku.com/item/K0000018623/

(電源以外は私自身実際使っていますが、結構実用的です。ケースファンは最低12cmを2個増設が必要ですが。前面と上面)

さらに質を落とせばもっと安くなると思います。
(それでも元の環境(電源容量冷却効率等)より悪くなることはないように思います)

書込番号:11681951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

上部のファン取っちゃいました。。

2010/06/20 18:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件 Inspiron 530sの満足度5

一旦、終息してた騒音が始まり、原因を探してみたら 上部のファンがうるさいことが解り、おもいきって取っちゃいました。。

今は、かなり静かになりとても良いんですが、これってやはりPCの温度管理で問題ありですよね〜。。

この上部のファンは、特殊な形なので低騒音のファンに合う形のものありますか?

もし あればお教えください。。

今は、温度のが怖いのでPCのカバーを外して使っています^^

書込番号:11521820

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2010/06/20 20:01(1年以上前)

過去の画像倉庫から推測するに排気方向の取付みたいですね。

書込番号:11522216

ナイスクチコミ!0


スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件 Inspiron 530sの満足度5

2010/06/20 20:47(1年以上前)

こんばんは、説明不足でした。上部の排気のファンですね。厚みが22ミリほどありますね。

赤い丸で囲んだとこをねじで止めて固定するようになってます^^

しかし、こちらのファンを取ってから とても静かです^^ PCをONしたときの轟音もピタリと止まってるんですよ〜^^

書込番号:11522395

ナイスクチコミ!0


スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件 Inspiron 530sの満足度5

2010/06/20 21:09(1年以上前)

この赤い丸の部分なんですが 80ミリ角です、この形のファンはDELL特注のファンになるのかな〜??

書込番号:11522496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2010/06/20 21:25(1年以上前)

2個目の写真 赤丸で把握しましたが、
これってケース外に対してではなく、
右側機器への送風のようですね?

書込番号:11522578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/20 21:28(1年以上前)

写真を拝見しました、
その構造で黒いファンを取り外すと、
熱い空気をただかき回すだけになりそうな感じがします。

特注で高いファンを購入するなら、
安くて、清音仕様でちょっと風量があるファンを、
どうせ見えない部分ですので、
ホットメルト等で固定してみては?
ホットメルトはいろいろ取り付けるのに役に立つので、
持っていて損は無いかと思います。

書込番号:11522597

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件 Inspiron 530sの満足度5

2010/06/20 21:53(1年以上前)

特注で高いファンを購入するなら、
安くて、清音仕様でちょっと風量があるファンを、
どうせ見えない部分ですので、
ホットメルト等で固定してみては?

そうですね^^ 排気のファンがないと ちょっとやばいですよねww

この形のファンは、DELL503S用のファンのようですから他のファンどうにか固定して流用しようかと思ってます。

ホットメルトってなんですか??瞬間接着剤のようなものですか??

書込番号:11522748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/20 22:05(1年以上前)

ホットメルトとは・・・・
接着剤みたいなものと理解してもらってかまいません。

樹脂を加熱して本体のグリップを手の力で握りこみ押し出します、
冷えると固まります。

100円均一の400円コーナーもしくは800円コーナーでも本体を売ってますよ。

書込番号:11522819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2010/06/20 22:07(1年以上前)

この黒いヤツのfan部をくりぬいて、
新たなfanを上下の出っ張り部で固定出来れば

本体への取り付けとしては
元のプラスティックの枠で固定は出来ますが。
(ステーも考えましたが、他箇所へ接触の可能性も有ります)

書込番号:11522836

ナイスクチコミ!1


スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件 Inspiron 530sの満足度5

2010/06/20 22:16(1年以上前)

みなさん ありがとうございました^^ 接着したり、くりぬいて他のファンを取り付けたり、思ってもみないような ウルトラCの意見をありがとうございました^^

もう、この機種も数年使っていますので、あまりお金をかけずに とりあえず消音性でなるべく安いファンを接着してやろうと思いますwww

また、その時にはご報告いたします^^

書込番号:11522880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/20 22:53(1年以上前)

もし清音性にこだわるなら、
1.本体をひっくり返す
2.位置調整のシムを準備(シムが無ければアルミ箔を重ねたもの)を四隅に配置
3.各辺の真ん中を接着
4.シムを抜いて周りを接着
この手順なら鉄とファンの間に柔らかい樹脂の層ができるので清音効果も期待できます、

ただファンの向きを間違えると取り外しにちょっと手間がかかりますので注意が必要です。

書込番号:11523094

ナイスクチコミ!0


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2010/06/20 23:37(1年以上前)

ファンのみの厚さは15mmと思うのですが…
かなりゴツいヒートシンクのグラゴが刺さっているようですね。
このスリムな筺体としてはかなりメタボッているように思います。
排気には気を付けてください。

書込番号:11523366

ナイスクチコミ!1


スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件 Inspiron 530sの満足度5

2010/06/20 23:53(1年以上前)

すみません〜^^ 超解決しましたwww

取り外したファンを触っていて今気づきました^^

この上部のファンは、一体化ではなく取り外し式なってました〜〜〜(ガッチリ一体化のようにハマっていたので全く気づきませんでした)

aickunnoさんが言うとおり、80ミリ角、15ミリ厚のファンでした^ー^


超消音の80ミリ角、15ミリ厚のファンを買い、はめ込むことで解決しそうです。。

みなさんありがとうございました^^

書込番号:11523449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/06/21 01:40(1年以上前)

工具系のお題がでてましたので一口参加


http://www.goot.co.jp/HOTBOND/toolsFrameset1.html

多分ホットメルトって書かれてたのはこれかな?と・・・
汎用で色々使えますです。
ホームセンターなんかでも売ってます。

書込番号:11523844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2010/06/21 19:39(1年以上前)

おぉ〜 解決しそうですね^^良かったヨカッタ☆☆

書込番号:11526055

ナイスクチコミ!0


スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件 Inspiron 530sの満足度5

2010/06/21 19:59(1年以上前)

こんばんわ^^ う〜ん 解決すればいいのですが・・・

今、やはり 排気のファンを付けてカバーをして使っています。。

排気ファンから流れてくる雑音とともに PCをONしています・・・

排気のファンだけ常に2000RPMを超える回転数・・・ これにいくら消音のファンを付けても 解決できるかどうか 自信がなくなっています・・・

今検討してる 消音ファンを取り付けても駄目なようなら 新しいPCも視野に入れています^^

書込番号:11526138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2010/06/21 21:27(1年以上前)

何をおっしゃいます 圭だよさん
そこまでやったんですから〜
そのfan外せば、異音は消えることは実証済み
あとは交換するのみですよ。→バラシたんですから
(そのfanを外しても異音が継続するなら判るが、原因はハッキリしてます)
第四コーナーは回ってます。 あとはゴールをめざして・・
?pc新たに購入・・

まぁ、pcは動かないと困ります。ネットで調べも出来ないので、、
2台有ってもいいかも

書込番号:11526598

ナイスクチコミ!0


スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件 Inspiron 530sの満足度5

2010/06/21 21:51(1年以上前)

そうですね^^ やるだけやってみます^^

今度 買えば3台目ですwwww サブ機のDELL531Sは、絶好調ですw

しかし、心のどこかに  Core i7 が欲しい〜って 思ってることも、確かですねwww

書込番号:11526774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2010/06/21 22:21(1年以上前)

>しかし、心のどこかに  Core i7 が欲しい〜って 
やっぱり、これですか^^
私なら、これさいわいと・・おNEWへ走るかもですね。
ただ、問題は・・妻だな?!
あんたなら直せる!と、、間違いなく言ってきます
(メイン機は自作なので・・直さなきゃ困るけど〜)

書込番号:11526994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/21 23:11(1年以上前)

問題解決したんですね、おめでとうございます。

>これにいくら消音のファンを付けても 解決できるかどうか 自信がなくなっています・・・

ここまでくればゴールしたようなものですよ、
無いとは思いますが、もしも、清音ファンにしても、
気になるようでしたら、
ケース内に設置できるタイプのファンコントローラーという手もありますよ。

>心のどこかに  Core i7 が欲しい〜って
私も欲しいです・・・・

書込番号:11527304

ナイスクチコミ!0


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2010/06/22 09:01(1年以上前)

純正ファンの性能が判りました。

DS08015R12H 3700RPM 37.78CFM 36.68db

騒音36dBはさすがにきついですね。
もっとも、InspironはBIOSで最高回転数を抑えているみたいですが。

20dBの物に交換すればかなり静かにはなると思います。
ただ、BIOSによる制御で規定値(たとえば2000rpm)まで回転数が上がらないかもしれません。

書込番号:11528671

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

inspiron530s CPUの上の粉は何ですか?

2010/05/18 13:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

スレ主 光100さん
クチコミ投稿数:258件

デルデルパソコンの音がうるさいので、掃除しました。
CPUの上についている、粉??接着剤風??
これは何ですか

ふき取っていいのですか?

書込番号:11375837

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に15件の返信があります。


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/05/20 02:44(1年以上前)

 光100さん、こんにちは。

 うーん…グリスをアルミホイルで代用というのは個人的にはちょっとどうかな?と。
 かなり不便にはなってしまうでしょうが、きちんとしたグリスを購入して塗布されるまでは、
 Inspiron 530sの使用をしばらく止められた方が良いような気がします。

書込番号:11383230

ナイスクチコミ!1


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2010/05/22 00:05(1年以上前)

画像を見て?????
CPUファンが裏返っています。
取り外しましたか?
これでは冷却効果がかなり下がります。

書込番号:11390321

ナイスクチコミ!1


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2010/05/22 00:23(1年以上前)


でも、おかげさまでこのCPUファンの素性が知れました。

定格回転数 RPM 4000
最大風量 m3/min 1.32
CFM 46.1
最大静圧 mmAq 6.78
IN Aq 0.267
騒音 db[A] 40
Vendor DELTA ELECTRONICS
Model number AFB0812SH-F00

30dBAでもかなりの物ですが、40dBAとは。
騒音に対する苦情が多いはずですね。

書込番号:11390394

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/05/22 20:07(1年以上前)

 aickunnoさん、こんにちは。

 私が使っているInspiron 530の電源が同じDELTAでした。
 それにしてもここまで詳細な情報が得られるとは…参考になります。

書込番号:11393393

ナイスクチコミ!1


スレ主 光100さん
クチコミ投稿数:258件

2010/05/23 08:28(1年以上前)

梅田のヨドバシカメラで304円最安値のシリコングリスです。

>>aickunnoさん 画像を見て?????
CPUファンが裏返っています。
取り外しましたか


どういう意味でしょうか?
CPUファンて、裏表が有るのですか???
今は、外に向かってファンが働いています。
どうすればいいのですか?



シリコングリスを買って付けました。
1500円から304円まで、たくさんありました。
最安のものを買いました。

アルミ箔よりも、気持ちだけ静かになっているようです。

グリス無し&アルミ箔なし=時々狂ったような騒音。

アルミ箔=少しうるさいかな?

シリコングリスト塗布後=少し静かになった気がします


やはりinspiron530sは、
五月蠅いのでしょうか?

書込番号:11395520

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/05/23 09:38(1年以上前)

 aickunnoさん、光100さん、こんにちは。

「Inspiron 530の内部を探る!各パーツを詳しく紹介」
 http://nattokude.gozaru.jp/inspiron530s/bodycheck7.html

 上記のページの中のCPUクーラーの写真を見ると、ラベル?は見えないですね…

書込番号:11395790

ナイスクチコミ!2


スレ主 光100さん
クチコミ投稿数:258件

2010/05/23 10:20(1年以上前)

早速、取り付けたところ
格段に静かになりました。

掃除の時に、
逆転させたようです。

カーディナルさんありがとうございました。

書込番号:11395975

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/05/23 11:49(1年以上前)

 光100さん、こんにちは。

 音の問題が解決したとのことで良かったです。
 これからも長く使えると良いですね>Inspiron 530s

書込番号:11396349

Goodアンサーナイスクチコミ!1


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2010/05/23 16:50(1年以上前)

ケースファンもかなり汚れているようなので、掃除すれば多少静かになると思います。
531は所有していませんので詳細は分かりませんが、ネジを4本外すだけで取り外せると思います。
後は掃除機で埃を取ってください。風切り音がましになると思います。

でも、けっしてファンの軸に油(CRC556とか)を差すのはやめてください。
油に埃が付着しエラいことになってしまいます。

ファンのブレードも薬局で売っている消毒用エタノールで拭き脱脂してやれば埃は付きにくくなります。
(個人的にはイソプロピルアルコール50%がお勧めです。エタノール75%より効果があると思います。無水エタノールと同等ぐらいかと。価格半分です。)

書込番号:11397519

ナイスクチコミ!2


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2010/05/23 17:18(1年以上前)

直接関係ないですがアルコールは便利です。
CPUクーラー取り付けの際のグリス除去、モニター画面の清掃、
手油で汚れたマウスキーボード類のほか、
携帯電話、眼鏡の汚れ等がすっきり落ちます。
小さな噴霧器に入れておけばとっても便利です。
(新型インフルエンザの発生した時は奥さんが大量使用しエライことになってました。笑)

書込番号:11397625

ナイスクチコミ!2


圭だよさん
クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 Inspiron 530sの満足度5

2010/06/16 04:35(1年以上前)

私もファンを表裏逆に取り付けていた口でした〜〜^^

1月ぐらい前にファンの掃除をしたときに裏表逆に取り付けてしまったみたいです・・・うるさい、うるさいと思ってたので本当、こちらを拝見して本当よかったです〜^^

でも、一度、ファンを掃除した人は、結構、マークのほうを表に向けて取り付ける人が多いのではないかと・・・まさかマークの方が後ろ側に向くなんて思ってもいませんでした〜

でも、今まで悩んでいたのが嘘のようにかなり、静かになりました^^ 何か、欲が出てきて、もっともっと静かにならないかとENERMAXのCLUSTER UCCL8を購入検討し始めましたよww

ありがとうございました。。

書込番号:11502121

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/06/16 09:34(1年以上前)

 圭だよさん、こんにちは。

 このスレッドが役に立って良かったですね。
 確かに普通はラベル(表示)が見える側に来るものと思われても不思議はないです。

 なお、リアファンは下記にInspiron 530sでの取り付け例があります。
「リアファンを交換したい/フロントファンを増設したい」
 http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/pages/135.html

書込番号:11502568

ナイスクチコミ!1


圭だよさん
クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 Inspiron 530sの満足度5

2010/06/16 10:40(1年以上前)

カーディナルさんへ

おはようございます。。

EVEREST UCEV8の魅惑の青い光良いですね^^ こちらの方を欲しいです〜^^

ただPWM4pinでなく3pinですね〜・・・これってどうなんでしょうね〜。。

CLUSTER UCCL8は、PWM4pinでバッチリなんでしょうが・・・ただ、私としては、青色のEVEREST UCEV8に魅力を感じます^^ 

どちらがいいと思いますか?? 即買いたいのですが迷っています・・・

書込番号:11502769

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/06/16 11:10(1年以上前)

 圭だよさん、こんにちは。

 難しいところでしょうが、青い光に魅力を感じられたEVEREST UCEV8にされてはどうでしょうか。

書込番号:11502853

ナイスクチコミ!1


圭だよさん
クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 Inspiron 530sの満足度5

2010/06/16 11:24(1年以上前)

カーディナルさんへ

ですね〜 しかし PMWなしにするには BIOSを変更したりしないで良いのでしょうか?

BIOSは、触ったことないの・・・やはり4pin PWM の方が 無難かな〜・・・

悩みます・・・・

書込番号:11502896

ナイスクチコミ!1


圭だよさん
クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 Inspiron 530sの満足度5

2010/06/16 13:13(1年以上前)

ただいま 注文いたしました^^ 無難にENERMAXのCLUSTER UCCL8 4pin PWMをアマゾンにて注文いたしました〜。明日には、到着です^^

近日中に結果報告いたします^^

書込番号:11503311

ナイスクチコミ!1


圭だよさん
クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 Inspiron 530sの満足度5

2010/06/18 07:12(1年以上前)

ENERMAXのCLUSTER UCCL8 4pin PWM、昨日取り付けました〜^^ 

とても美しく静かですよ^^お薦めです!画像も載せますね。DELL530Sと奥のは、サブ機531Sです^^

書込番号:11510820

ナイスクチコミ!1


圭だよさん
クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 Inspiron 530sの満足度5

2010/06/18 07:15(1年以上前)

こちらです^^

書込番号:11510830

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/06/18 09:29(1年以上前)

 圭だよさん、こんにちは。

 Inspiron 530sにちょうど良い感じで取り付けられていますね。
 静音性も向上したとのことで、おめでとうございます(^^)

書込番号:11511140

ナイスクチコミ!2


圭だよさん
クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 Inspiron 530sの満足度5

2010/06/18 23:16(1年以上前)

カーディナルさんへ

カバーの網の目から輝くファンの光がとても幻想的で良いですよ〜^^

音も、普段は、このファン回ってるの?っていうくらい 静かです^^

CPUが大きく働くときだけ少々、音はしますが純正のファンよりかなり静かです。

よい買い物をしました^^ では、またよろしくお願いします。。



書込番号:11513859

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

イメージリカバリについて質問です。

2010/05/21 13:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件 Inspiron 530sの満足度5

inspiron530Sを使用していますが、スクリプトエラーが酷く・・リカバリーは、やり方が難しそうなので、Windows Vista を工場出荷時の状態へ復元する(イメージリカバリ)方法でやろうと思い、F8を押しても詳細ブート オプションの中にコンピュータの修復という、項目は、出てきません。
こちらのPCでは、Windows Vista を工場出荷時の状態へ復元する方法(イメージリカバリ)は、出来ないのですか??

よろしくお願いいたします。

書込番号:11388307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/05/21 15:00(1年以上前)

対応しているか、確認してみてください。

http://www.dell-faq.com/detail.asp?baID=1&FAQID=101945

http://www.dell-faq.com/detail.asp?baID=1&FAQID=101766

書込番号:11388432

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron 530s」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530sを新規書き込みInspiron 530sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530s
Dell

Inspiron 530s

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530sをお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング