
このページのスレッド一覧(全302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年10月11日 11:43 |
![]() |
0 | 2 | 2007年10月4日 15:39 |
![]() |
0 | 8 | 2007年9月28日 09:00 |
![]() |
0 | 5 | 2007年9月27日 22:21 |
![]() |
0 | 4 | 2007年9月27日 18:02 |
![]() |
0 | 2 | 2007年9月26日 23:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s
質問なのですが、530sを注文して配達待ちなのですがパーティション設定無しにしてます。
何か問題あるのでしょうか?また後からでも設定できますか?素人なのでアドバイスよろしくお願いします。
0点


kxkyoさん、ありがとうございます。素人なもので・・・早速見てみたのですがパソコンが届いたらすぐ実行したほうがいいですか?アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:6851088
0点

自分も昨日届いてすぐ分割しました。
ソフトが無いのであれば、最初にした方が無難かも。
書込番号:6855874
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s
531sを購入HDDは250Gbメモリー2Gb当初HDDは220Mbから始まり1週間ほどで
現在190MB新たに入れたソフトはキャノンのプリンター(MP600)のみです、日に日に1Gbぐらい消耗していますこれで正常なのでしょうか、教えてください。心配していますXPではこんな事有りませんでした、いらないソフト削除志太のですがどれを捨てられるのか分かりません、助けてください。
0点

使用可能容量が減る理由は、
Vistaなので自動的に復元ポイントが作成されていると思われます。
参考に
http://vcl.vaio.sony.co.jp/howto/wv/WV029.html
書込番号:6830307
0点

こんにちは、yuu352さん。
☆まっきー☆さんのお説にのって、こちらをどうぞ。
復元ポイントを削除して空き容量を増やす
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070608/274245/
あと、インターネット一時ファイルなども削除されては如何でしょうか。
ご参考までに
書込番号:6830370
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s
購入を検討していますが、下記を教えて下さい。
(1)530sは、同じ機能の530よりも37000円も安いのは何故でしょうか? 530を530sと同じにすると、CPUが21000円、メモリが16800円高くなりますが・・・
(2)「USBで外付けハードディスクを接続するとフリーズする問題」はVistaで多いようですが、XPだと起きていないのでしょうか? そうだとすると、Windows XPにしようと思います。
0点

初めまして。
1について
車でも標準装備のものとオプションで加えて同じ仕様にするのとでは標準装備のほうが安いのと同じ理由でしょう。手間がかかる分高くなるもんですよ。
2について
これはOS初期問題と考えてるのでXPでも類似のことが初期にありましたのでそんなもんでしょう。枯れた(時間がたってバグが修正された)OSのほうがトラブル少ないのは普通ですね。
書込番号:6801258
0点

こんにちは、semi333さん。
(1) DELLのPCには、旬が有りますので、それを見極める事が大切だと思います。また、構成例価格というのが、一つの目安になると思います。
何にしても、DELLの言いなりのような物だと思いますが、それを逆手に取ると、お安く購入できると思います。
キャンペーンや、クーポン情報などには敏感な方が良いと思います。
ご参考までに
書込番号:6801343
0点

今のキャンペーン期間は、530s のほうを価格を下げて売られてるみたいですね。
書込番号:6801882
0点

G-STATIONさん、素人の浅はかささん、Milkyway1211さん
懇切なご教示をありがとうございました。
・530sは確かに定価よりかなり値引かれていますね。購入を検討してみます。
・USBハードディスクの問題はVistaの初期問題とすれば、XPにすれば良さそうですね。
書込番号:6802225
0点

ちなみに、USBの問題は、Vistaの問題というわけではないです。
XPにしたとしても起きる場合は、起きるようです。
書込番号:6803149
0点

Milkyway1211さん
貴重なコメントをありがとうございました。
Vistaで多発しているようなので気になったのですが、
XPでたまに起きるのでなれば、気になりせん。
書込番号:6804234
0点

USBの問題の修正(BIOSのアップデート)が出たことですし、気にせずXP/Vista 好きなほうでいいでしょう。
Flash BIOS アップデートプログラム
バージョン 1.0.5
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/document.asp?dn=304289
書込番号:6806543
0点

Milkyway1211さん
BIOSのアップデートの情報をありがとうございました。安心しました。
これからもご教示をよろしくお願いいたします。
書込番号:6807526
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s
今、新規購入を考えています。
デスクトップパソコンに標準でついてくる”DELL製ENTRYキーボード”
サイトの写真を見る限りかなり独特な形をしていますが、使い勝手などいかがなものでしょうか?
あえて差額を払って”他社製キーボード”を選ぶべきか迷っています。
0点

このキーボードを使用したことは無いのですが、キー配列だけでなく
キータッチ等も個人で感じ方が違います。
一度使用してみて、どうしても合わない様であれば、自分にフィット
するものを探してもいいのでは?
書込番号:6787845
0点

むりんこさん、こんにちは。
スペースキーが小さかったりパームレストの部分が全く無かったりで
最初はかなり使いにくかったですが、慣れてきた今はまずまず使えます。
もし近くにリアルストアやビッグカメラがあれば、
そこで試されてみてはどうでしょうか。
書込番号:6788549
0点

早速の書き込みありがとうございます。たいへん参考になります。
今自宅で使っているのはNECの省スペースタイプのキーボード、職場ではNECのノートパソコンやDELL製のキーボードなどですが、どれも同じような形で、キータッチもあまり違いを感じたことはありませんでした(一応、デスクトップとノートのキータッチの違いはわかります)。キータッチはノートに近い感じなのでしょうか?
DELLのサイトに出ているENTRYキーボードの写真は小さくてよくわからないのですが、なんか異様な形に見えて仕方ありません。特に手前に出っ張っているキーが邪魔そうに見えるのですがなんなのでしょうか?パームレストが無いと使いにくい感じもしますね。詳しい情報、せめて大きな写真が見れればよいと思うのですが。住んでいるのは田舎なので、近くに現物を見ることができるショップはありません。
正直、私のキータイプは初心者に毛が生えた程度のレベル、極端に一般的なものと違うようではちゃんと使えるのか自信がありませんがどんなもんでしょうか?
オプション設定のバッファロー、ロジクールと比べて違いは?
書込番号:6790594
0点

むりんこさん>
キーボードは各人それぞれ感触の好みがまちまちなので、どれが一番しっくりくるか?、など色々と考える
必要がある装置だったりします。昨今PCに付属のキーボードはまあしょせん「付属品」ですから、
別売りのキーボードに比べたら場合によってはしっくりこない、と言う方もいらっしゃるでしょうね。
また別売りキーボード製品にはオプションキーが付いているものもあり、各種ソフトウェアの起動を
一発で行えるような設定プログラムが付属しているもの、ワイヤレスのキーボードなど、多種多様です
ので、使い勝手に応じての選択が可能です。
まあ、ピンからキリまで製品がありますので、気に入らない様でしたら後からご自身のお気に召す
製品を購入するのが得策かと。キーボードを外しても購入金額は¥1,050-位しか変わらないと
思いますので。キーボードが壊れたときの保険として考えてもよろしいかと思いますよ。
書込番号:6805238
0点

みなさん、わかり安く説明いただき参考になります。
慣れればそうそう使えないキーボードなど無いのでしょうが、
心配なので他社製のキーボードを検討してみたいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:6806179
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s
先日この機種を購入したのですが、CDを出すときはボタンを押して出せるのに、入れるときはボタンを押せないのでトレイを押していれなければないようです。
今までの機種だとボタンで出し入れしていたのですこし抵抗があるのですが・・・皆さんも同じでしょうか?
0点

私も同じように感じた一人です。
何か安っぽくて気になるのですが、他の直販メーカーのドライブも
みんなそのようです。
このようなところで価格に差が出ているようです。
書込番号:6792628
0点

メーカーや価格にかかわらず、こういった構造(デザイン)のスリムデスクトップパソコンはほとんど同じだと思いますよ。
書込番号:6793382
0点

レイソル頼むよ!さん、かっぱ巻さん、ありがとうございます。
この機種にモデルチェンジするまえのDELL(C521など)だとボタンで出し入れできていたので少し残念でした。
トレイを押すやり方だとパソコンにあまりよくないのかと思いましたが、問題なさそうですね!
書込番号:6795493
0点

ふーさんぽさん>
>この機種にモデルチェンジするまえのDELL(C521など)だとボタンで出し入れできて
>いたので少し残念でした。
>トレイを押すやり方だとパソコンにあまりよくないのかと思いましたが、問題なさそうですね!
まあ、トレイを押し込む時に力に任せて.....ってやらなければ、まず壊れませんよ。
もしくは偏った力を掛けるとか。
プラスチック部品なのであまりにも強い力は問題ですが、通常は手で軽く押す程度であれば自動的に
トレイがある一定以上押し込みされたのを検知して、そのままモーター駆動で閉まります。
ということで、変な応力を掛けないで使ってみてください。
書込番号:6805224
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s
はじめまして。
今回s530を購入したのですが、ひとつ気になる点があります。
以前のPCのデータをDVDに焼き、s530のHDDにコピーしようとしましたが、
移動速度が秒間1MBほどしかでず、4GBのデータ移動に1時間以上かかるようです。
データはデジカメでとった画像が中心などなのですが・・・。
使っているメディアは太陽誘電の16倍速対応のものです。
原因がお分かりになる方がいらしたらご教授をよろしくお願いします。
0点

追記
動画などのファイルの容量が大きい物のコピーは3分ほどで終わりました。
容量が小さい複数のデータのコピーには時間がかかるようです
書込番号:6802980
0点

田中だだおさん こんにちは。
Windows Updateは最新ですか?
確かその辺のパッチがあったような気がしますが・・・。
少し古いですが
http://japanese.engadget.com/2007/07/30/windows-vista-performance-update/
マイクロソフトのダンロードサイトを再度確認して下さい。
書込番号:6803108
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





