Inspiron 530s のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530sの価格比較
  • Inspiron 530sのスペック・仕様
  • Inspiron 530sのレビュー
  • Inspiron 530sのクチコミ
  • Inspiron 530sの画像・動画
  • Inspiron 530sのピックアップリスト
  • Inspiron 530sのオークション

Inspiron 530sDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530sの価格比較
  • Inspiron 530sのスペック・仕様
  • Inspiron 530sのレビュー
  • Inspiron 530sのクチコミ
  • Inspiron 530sの画像・動画
  • Inspiron 530sのピックアップリスト
  • Inspiron 530sのオークション

Inspiron 530s のクチコミ掲示板

(2647件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 530s」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530sを新規書き込みInspiron 530sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

Inspiron 530sの組み立て教室

2008/07/15 09:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

殿堂入り クチコミ投稿数:14545件 Дневник  

皆さん、こんにちは。

 DELLのHPを見ていたところ、下記のイベントの告知がありました。
「夏休み親子パソコン教室 in 宮崎」
 http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/kids2008summer?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
 
「54,800円(消費税、送料込み、デスクトップパソコン代含む。)でInspiron 530sの組み立てが出来る」
 というのは良いなと思いました。
 保証も「サービス:標準1年保守(引き取り修理)」も付きますし。
 宮崎にお住まいの方で日程や条件が合う方は応募されてはどうでしょうか。

 いろいろ情報が得られそうなので、個人的には参加してみたいのですが(^^;

書込番号:8080494

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/07/15 16:10(1年以上前)

いやいやカーディナルさんの次のステップはそんなとこには
ないですよ〜。(^o^)/

私の予想ではコンデンサの半田付け講座かなにかですね。(>_<)
落書きごめんなさい。m(__)m

書込番号:8081607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/07/15 17:59(1年以上前)

こんにちは、カーディナルさん 

親子パソコン教室なので、一人では参加できませんね・・・

参加しても、あまり詳しいことまで教えてくれなさそうな気がします・・・
54,800円なので、直販よりも安く買えますね。
親父を引きずり出して参加してみたいのですが、そんな暇ないです・・・

書込番号:8081955

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件 Дневник  

2008/07/15 22:12(1年以上前)

 CADと格闘中さんへ

>私の予想ではコンデンサの半田付け講座かなにかですね。(>_<)

 そちらの方が難しいような気がします(^^;
 
 空気抜きさんへ

 一般ユーザーがDELLの施設の中へ入れるというのはめったにない事でしょうし、
 電源やマザーボードの事ももう少し分かるかな?と思ったもので…
 もう少し参加条件が緩ければよいのですが。

書込番号:8083122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/07/15 22:33(1年以上前)

こんばんは、カーディナルさん

工場見学って感じですね。
(工場ではないけど・・・)
普段は入れないので、いい機会かもしれませんね。

書込番号:8083261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

バルクメモリを増設してみました

2008/06/17 05:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

クチコミ投稿数:3件

■バルクメモリの増設■
バルクメモリを購入し、DELL INSPIRON 530sに増設したので、その報告です。

ツクモネットショップで、PC2-5300-1GBのバルクメモリ2枚(3,960円+送料)を購入。
#ちなみに、メモリには【SPECTECH】と刻印されていた。
#また、購入の際に相性保証(購入対象メモリの場合は1000円でした)や
#長期保証などの類は一切入らなかった。

DELL INSPIRON 530sのメモリバンク4つ(DIMM_1〜DIMM_4)のうち
2つは購入時にPC2-5300-1GBが各1枚挿さっていたので、
残りの2つの空きバンクに挿して起動。。。。
エラー音と共に起動せず。。。org

エラー切り分けのため、全てのメモリを抜き、購入したメモリを
1枚ずつ単体でバンク(DIMM_1)に挿し起動。
購入した2枚のうち1枚は正常に起動するが、1枚はエラー音と共に起動しない。

ツクモのサポセンに連絡したら、初期不良扱いで交換することになった。
サポセンの指示に従い、2枚とも着払いでツクモに送付、数日後交換品が到着。

早速、DELL INSPIRON 530sに挿すも、またもやエラー音と共に起動しない。
エラー切り分けのため、全てのメモリを抜き、交換したメモリを
1枚ずつ単体でバンク(DIMM_1)に挿し起動。前回と同様、
1枚は正常に起動するが、1枚は起動しない。

本当に交換したの?と思いつつも再度サポセンに電話、
またもや初期不良扱いで交換することになった。
2度目ということもあり、その旨をサポセンのニーちゃんに伝えると、
「秋葉のツクモに来ていただければ、その場でメモリ動作を確認して
お渡しすることができますが。」
#何のために送料を払って買ったと思ってるの!と思いつつも、
「忙しくて行く暇ないから、宅配で処理して。」
と言い、またも2枚とも着払い(宅配の宛名書きの時は、
エンドレスの悪夢を見てるようだった)でツクモに送付、数日後交換品が到着。

3度目と言う事もあり、始めから送られてきたメモリが正しく動作するか確認するため、
既存のメモリを抜いて、送られてきたメモリを1枚ずつ単体で挿し、動作を確認した。
今度は2枚とも正常に起動する。ホっ!

正常動作確認後、既存のメモリ2枚をバンクDIMM_1とDIMM_3に、
ツクモから買ったバルクメモリ2枚をバンクDIMM_2とDIMM_4に挿して起動。。。正常起動した!
長かったなぁ〜!(夕日を見るような遠い目に涙が浮かぶ)

まぁ、今回は運悪く品質の悪いロットにあたったのだろうと思うけど、
ネットでポチっとしてから3週間以上も経過してた。(-'-)凸

■相性保証について■
ショップの長期保証は意味があるものだと思うけど、
相性保証(1000円)って皆さんどう思います?

そりゃ、売る側の立場からしたら相性があるのかもしんないけど、
買う側の立場からしたら動かなきゃ不良でしょ!

相性が存在するなら、どこまでが相性による動作不良で、
どこまでが初期不良かを明確に購入者に示せない限り、
「これは相性だから交換しません!」って言うのはショップの詐欺だと思う。

ということで、相性保証などに無駄な金を払う余裕があるなら
不良品の少ない正規品を買えばいいし、
バルク品を購入するなら相性保証(1000円)という名のショップ寄付金は払わずに、
動作しなければ初期不良として対応してもらえばイイと自分は思ってる!
(#ちなみに、今回ツクモネットショップでは快く初期不良として対応してくれた。)

■余談■
これで、DELL INSPIRON 530sのメモリ実装は4GB(1GB×4枚)になったんだけど、
32bitOS(Vista)なので、3.25GBしか管理できない。
残りの0.75GBが無駄に遊んでいるので、今流行の【Gavotte Ramdisk】という
RAMディスクソフト(フリー)を導入しRAMディスクを作成してみた。

試しに、IEのインターネット一時ファイルの保存領域にRAMディスクを指定すると、
YouTubeなどの動画系ページでもHDDアクセスレスで閲覧できるようになった!
しかも、再生開始までの待ち時間も短縮されたような、、、
CPU負荷も下がったような、、、そんな気がする!(気のせい?!)

時間と労力とお金がある人はお試しあれ!

以上

書込番号:7951174

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/06/17 07:10(1年以上前)

個人的にはツクモは良心的なお店だと(ネット含む)思うし
交換(相性)保証も気に入らないという理由でも交換できるので
優れていると思う他社はOCメモリーやバルクは相性保証対象外だったり
する場合もあるのでその点でもOKかな
掛け捨ての保険なんだからしょうがないね。

http://www.tsukumo.co.jp/hosyo/koukan/

書込番号:7951343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/06/17 07:59(1年以上前)

>ツクモネットショップで、PC2-5300-1GBのバルクメモリ2枚(3,960円+送料)を購入。
PC2-5300をバルクで買うなんて度胸が有りますねぇ。バルクメモリーって耐性の低いロットとか、PCメーカー向けに単品での動作確認を省いて安くしたのを売ってるんで、不良率が高い上に相性で定格DUAL動作不可なんて普通に有りますよ。今回は片方が完全に不良って事で初期不良扱いだったんでしょうが、1枚なら動くけど2枚だと動かないなんて場合は相性と判断され交換不可だった筈です。私ならPC2-6400を買ってPC2-5300動作で使います。

相性保証に関しては…私も付けませんね。その代わり、最悪BIOSでクロック落として使う覚悟で買います。ただ、1000円が高いと感じるのはDDR2が安いからで、これが今売ってるDDR3なら私でも相性保証をつけます。DDR3-1600の2GB×2枚組みセットなんか4万近いですからね。それに、人件費や返品された物の処理(中古販売?)を考えたら1000円位取らないと赤字になっちゃうんじゃないかな?いずれにしろサービスとして自分で選択できるんだから文句はないし、私はほとんどツクモで通販ですよ。

書込番号:7951434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/06/17 09:25(1年以上前)

こんにちは、ウォーキャットさん

自分も九十九でノーブランドメモリPC-6400を1G×2・512M×2購入しました。
メーカーはCFDでした。
トラブルも無く、デュアルチャンネル動作しています。
相性保障はメモリ1枚に525円ですね、購入時に付けておきました。
結局問題は無かったので、無駄になってしまいましたが・・・
安くはないですが、安心料と見れば悪くないかと・・・

書込番号:7951634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/06/17 17:38(1年以上前)

がんこなオークさん、Cinquecentoさん、空気抜きさん、
駄文・拙文にお付き合いくださり、更にレスを付けてくださって
ありがとうございました。

今回DELL INSPIRONの購入は、自分にとって4代(台)目のPCで、
ほぼ10年ぶりの買い替えとなります。
10年前の事を思い返すと、確かに私もメモリに相性保証を付けて買った覚えがあります。
その時は「安心」をお金で買ったということで納得してました。

しかし、今はいろんな意味で図太くなってしまったようで、
マクドナルドの「笑顔」が無料であるように、
名のあるショップの「安心」は無料サービスであるべきと思ってます。

例え、個々に単体で正常動作するメモリが
2枚挿しにするとデュアルチャネルで動かないような場合でも、
ショップの「相性」に対する定義を明確に表明していなければ、
消費者にとってはやっぱり「初期不良である」と僕は思います。

ショップは「相性」の定義をわざと消費者に明確に伝えないことで、
結果、多くの消費者の不安心理を煽って「相性保証」という名の寄付金を集めてるような
気がしてならないのは、図太くなってしまった私の思い込みですかね。笑

がんこなオークさん、Cinquecentoさん、空気抜きさん、
みなさんの意見、大変参考にさせていただきました。

みなさん揃って最後の一文に書かれている通り、
「自分自身が納得する買い物をできればイイ!」と言う事に
今更ながら気付いた次第です。

ではでは。

書込番号:7952905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/06/17 17:53(1年以上前)

"う〜ん… "" 気持ちは理解できますが・・・
そこまで保証しちゃうと=価格上昇でしょうねモニターのドット抜けも
無しにしろて事になっちゃうでしょう?
そもそもバルクの購入ですよね?(汗)

バルク‐ひん【バルク品】
《 bulk 》コンピューターの部品などが、メーカーによる正規の製品保証なしで簡易包装のまま流通した低価格製品のこと。
                         大辞泉より
メーカー正規品を買って相性まで保証しろならまだ理解できますが
バルクで相性保証しろは・・・・無理がありますよ!

書込番号:7952944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/06/17 17:54(1年以上前)

こんにちは、ウォーキャットさん

マックのスマイル¥0ですか、最近聞かないですね。(知らない人もいたりして・・・)
何を使っているのか分からない(一時、ミミズを使っているという風聞がありました・・・)ものを、スマイルで誤魔化そうとしているよりはましであるかと思います。

バルクメモリの時点で、安心はあまりないと思いますね。
安心がほしいのでしたら、(永久)保障つきのメモリを購入されるほうがいいですね。
個人的にですが、安心は金で買うものであると思っております。

個々に単体で正常動作するメモリが2枚挿しにするとデュアルチャネルで動かないような場合においては、単体で正常稼動する時点でメモリは不良品ではないので、販売店に非はないです。

書込番号:7952948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/06/17 18:37(1年以上前)

>多くの消費者の不安心理を煽って「相性保証」という名の寄付金を集めてるような
>気がしてならないのは、図太くなってしまった私の思い込みですかね。笑
思い込みでしょう。まぁ、わかった上で書いてる気はするんですが…。それとツクモのご返品・交換については以下リンクに記載が有りますが、初期不良かどうかはショップではなくメーカーが決める事のようですから、明確に記載する事は出来ないでしょう。
http://www.tsukumo.co.jp/service/henpin.html

そもそもDualチャンネルでの動作ってメーカー保証が無い限りバルクでなくても文句は言えないと思うんですけどね。その為にDual動作確認済セットとかが売ってるわけだし。
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755616225/201010015000000/

それにバルクだと型番指定してないわけだから2枚買っても違うメーカーの組み合わせでも文句は言えません。良心的なショップなら、同じのにしてくれますけどね。

書込番号:7953079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/06/17 19:32(1年以上前)

◇ 交換を希望される商品がない場合の返金、および他商品との交換の際に発生する差額分の返金はいたしかねますのでご了承ください。

原則ツクモの相性(交換)保証は返金はしないようです。

書込番号:7953287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

BIOSのバージョンが1.0.13に

2008/06/11 11:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

殿堂入り クチコミ投稿数:14545件 Дневник  

皆さん、こんにちは。

 まだ日本や米国サイトのサポートページでは公開されていないのですが、
 題名の通り、今月初め到着分からInspiron 530sのBIOSのバージョンが「1.0.13」になったようです。

 まだ詳細は不明ですが、USB問題がどうなっているかが気になります。

書込番号:7925993

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件 Дневник  

2008/06/13 19:50(1年以上前)

 皆さん、こんにちは。
 
 Inspiron 530sだけでなくInspiron 530も
 米国サイトでは6/12付けで正式に公開されていました。

「Drivers and Downloads」
 http://support.dell.com/support/downloads/download.aspx?c=us&cs=19&l=en&s=dhs&releaseid=R182384&SystemID=INSP_DSKTP_D530S&servicetag=&os=WLH&osl=en&deviceid=14181&devlib=0&typecnt=0&vercnt=6&catid=1&impid=-1&formatcnt=1&libid=1&fileid=248661

> Fixes/Enhancements:
>1. Add support for new Intel CPU.

 ということなので新味はあまり無さそうですね…

書込番号:7935545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/06/14 11:07(1年以上前)

数日前に届いた530Sは1.0.13になってました。

書込番号:7938213

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Inspiron 530s 価格.comパッケージ

2008/03/30 21:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

殿堂入り クチコミ投稿数:14545件 Дневник  

皆さん、こんにちは。

 まだDELLの通常の機種別の項目には表示されていないのですが、
「Inspiron 530s 価格.comパッケージ」というのが下記に掲載されています。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=0010/ItemCD=0010X1/MakerCD=901/ http://kakaku.com/item/0010X119911/

 私は価格.comを見るようになってからまだ1年経っていないのでよく分からないのですが、
 文字通り価格.comオリジナルのパッケージみたいですね。
 詳細はまだ皆目不明でしかも3月27日はもう過ぎていますが(^^;

書込番号:7609574

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件 Дневник  

2008/03/30 21:16(1年以上前)

 発売日ではなくて、登録日の誤りでした。
 失礼しました。

書込番号:7609608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

殿堂入り クチコミ投稿数:14545件 Дневник  

新着レビューを読んでいて気になったもので…
 geothe1490さんがここを見ていてくれればいいのですが。

 私が実際に本体や納品書を確認したわけではないので全く的外れな事を書いているかもしれませんが、
(実際にそういうミスもあるそうなので)
「グラフィックカードを注文したはずなのにオンボードになっている」という場合、
 Inspiron 530sとモニタのケーブルの配線を間違えている可能性があります。

 もしそれぞれを両端に青色の端子が付いたケーブルで接続していれば外し、
(同梱されているはずの)両端が白色のDVIケーブルを使って
 モニタの白色の端子とInspiron 530s背面のPCIスロット最上段の白色の端子を接続してみて下さい。
 これでおそらくRadeon X1300 Proが表示されるはずです。

書込番号:7471283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件 Inspiron 530sのオーナーInspiron 530sの満足度3

2008/03/03 18:44(1年以上前)

お恥ずかしい限りです。
今朝がた、カスタマーサービスに電話して
ご指摘のとおりでした。
既にレビュー削除依頼をだしています。


勘違いを想定していろいろ検索したんですが、
同じような事案の方は見つけられませんでしたね。


同じような方を出さないように、私がどのように早合点してしまったか記しておきます。
DVIの白い接続ケーブルとVGAの青い接続ケーブルがあるのですが、
まずなぜかモニタ側に既にVGAが刺さっていました。
説明書には「白か青のどちらかを接続」とだけ書いてあり、
そもそもどのように違うのか等は書かれていません。

さらに白いケーブルは直接本体に接続ができず、
間にコンバートさせるもの(?)を挟まないとつなげないものでした。
(つまりビデオカード側の端子が直接DVI端子を繋げられない)
これは説明書に図示されているのですが

白いケーブル+間にかませるケーブル または 白いケーブルのみ
といった表現で、これまたどう違うのか、
そしてあたかも白ケーブル(DVI)だけで繋げるかのような書き方で
ここを私は見落としてしまいました。
というか白のみが可能ならそっちがいいだろ、って発想でした。


という訳です。
書いてないわけではないので私のミスですが
もう少しわかりやすく書いてくれればなぁと思いました。
私よりもっとパソコンに疎い人がもしいらっしゃったら
気づかず使い続けることもあったんじゃないかと思いますし。

とはいえせめてDELLに電話してからレビューすればよかったと反省…。
カーディナルさんもわざわざ有難うございました。
同じような難民が二度とでないことを祈りつつ消えます・・・・

書込番号:7479774

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オーダーステータスで確認が出来ません。

2007/10/07 10:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

クチコミ投稿数:3件

9/28日にオーダーして9/30日にオーダー番号のメールが来ました。
それから3日ぐらい待ってオーダーステータスを確認しましたが、検索不能だったので
お問い合わせよりメールをすると、直後に表示されましたが昨日よりまた 検索不能になりました。
こんな事ってDELLでは普通の事なんでしょうか? みなさんの場合はいかがでしたか?
大きな荷物がいきなり届くと対応が出来ないので 心配しています。

書込番号:6839899

ナイスクチコミ!0


返信する
LAPYUTAさん
クチコミ投稿数:24件

2007/10/07 11:03(1年以上前)

後年期お姉さん はじめまして。

オーダーナンバーは20で始まる9桁の番号ですけど、JPで始まる番号をいれてませんか?

書込番号:6839916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/10/07 11:17(1年以上前)

LAPYUTA さん こんにちは!

以前は20・・・・・・・のオーダー番号を入れて 検索・表示が出来ました。
今回も同じ入力でしましたが、ダメでした。
スピーカーも注文したので、大きな箱3個ぐらい来るのだろうと
心配しています。


 

書込番号:6839957

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2007/10/07 13:03(1年以上前)

 更年期お姉さん、こんにちは。

 もしかするとオーダー番号が変更されているかもしれません。
 もう一度電話して確認するのがいいと思います。

 箱の数は本体・モニタ・スピーカーで3つですね。
 スピーカーがWL6000だとちょっと大きいです。
 重さは女性だとちょっと厳しいかもしれません。
 私の場合はタイムゾーンデリバリーサービスで18:00〜21:00にしていましたが、
 事前に宅配業者から連絡があり、OKだったのですぐ届けてもらっています。

 あと、送り状には「宅配BOX厳禁」と書いてありました。

書込番号:6840220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/10/07 22:47(1年以上前)

カーディナルさん こんばんは〜

配達状況が分かり助かりました。
宅配業者から電話があれば、便利ですね。
ヤマト運輸だったら 多分 電話連絡をもらえるでしょうけど
佐川急便だと期待できないです。西濃は論外。

オーダーステータスで3回確認出来ましたが 10/12→10/16→10/11 
3回ともお届け予定日が変わってましたので、いきなり届きそうで
怖いです (笑)
メールと電話で確認してみます。

書込番号:6842167

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Inspiron 530s」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530sを新規書き込みInspiron 530sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530s
Dell

Inspiron 530s

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530sをお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング