
このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2012年1月22日 11:42 |
![]() |
1 | 11 | 2011年10月1日 17:59 |
![]() |
0 | 6 | 2011年8月6日 01:05 |
![]() |
1 | 2 | 2011年9月29日 21:45 |
![]() |
3 | 6 | 2011年7月23日 13:48 |
![]() |
2 | 5 | 2011年5月30日 22:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s
いつもお世話になっています。
Vista IE9にしました。
いつもは、USBを使っています。友人からCD-RW 700MBにjpg画像を
入れてくれました。Inspiron 530sで見れなく、昔のNECでは見れます。
(昔のNECからUSBに転送しました。)
530sでCD-RW 700MBをフォーマット?して画像を入れるやり方を
教えてください。フリーのライティングソフトでやればいいですか?
お薦め(日本語)がありましたらお願いします。
DELLのパソコンにCD-RW入れてもだめです。
0点


>530sでCD-RW 700MBをフォーマット?して画像を入れるやり方を教えてください。
Inspironなら、書き込みソフトでRoxioクリエーターがインストールされていると思いますがインストールされていませんか?
インストールされていれば、Roxioを起動してCD-RWを入れてCDにデータディスクとして聞き込めば、どのパソコンでも使えるディスクになるはずです。
CD-RWのフォーマットが必要な場合は、書き込み前にフォーマットするかを聞いてくるのでその時に「する」を選択すればいいです。
書込番号:13563730
2点

gfs15srvさん,ilkaさん
どうもありがとうございました。
パソコン内検索しましたらありました。
書込番号:13600966
0点

>Inspironなら、書き込みソフトでRoxioクリエーターがインストールされていると思いますがインストールされていませんか?
すいません。上記内容に関して便乗して確認したいです。
確かに上記ソフトを起動すればCD(RorRW)メディアに書き込みができますが、新品CDをドライブに入れた状態で、Windows Explorerを開いていもドライブのアイコンのところではメディアを認識できず、「フォーマットしろ」とメッセージが出ます。
普通なら、Windows Explorerでも認識出来るはずですが、出来ないのはDELLまたはVista特有の事なのでしょうか?
書込番号:14047546
0点

>PTマスターさん
はっきりとはわかりませんが、もしかしたらパケットライトの書き込みソフトが常駐しているってことはないですか。
パケットライトの場合、そちらが優先して書き込みしようとしてフォーマットを要求してくることがあるかもしれません。
一度タスクバー内のアイコンを確認してみてください。
※パケットライトについては上のgfs15srvさんの書き込みのリンク先を参照
※ちなみにRoxioCreaterDEの場合はパケットライト機能はないようです。
書込番号:14053425
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s
初めまして。
当方、ド素人です。よろしくお願いします。
今度、1920×1080の解像度のモニターの購入を考えています。
これです。
http://kakaku.com/item/K0000282566/
ところが、私のInspiron530Sではスペック的に無理なんですね。
チップセットと言うんですか、あれでは1920×1080には出来ない。
ビデオカードを別途購入して、取り付ける必要があると。
しかし、数あるビデオカードの中で何を選べばいいのか、さっぱり分かりません。
取り付け方はネットで調べるなり、書籍で見るなり、何とかやってみるつもりですが、肝心のビデオカードの方が、どうにも分からないので困っています。
そこで、私の使用目的にかなうビデオカードでおすすめの物があったら教えて欲しいのです。
価格は1万円以下を想定しています。
安いに越したことはないですが、安かろう悪かろうでは困ります、モニター代と合わせる事を考えると、やはり、1万円が上限になります。
私のInspiron530Sのスペックは
CPU Intel Core2DUO E8500 3.16ghz
メモリ 4.00GB
OS VISTA BUSINESS
です。
他に何か書く必要があるかも知れませんが、それすら分からないド素人ですので、そこはご容赦を。
よろしくお願いします。
0点

このPCはロープロファイルにしか対応してません。
(小さなグラボのことです)
その中で一番あなたにあっているのは
http://kakaku.com/item/K0000245873/spec/
かと思われます。
書込番号:13551323
0点

ハメットさんこんばんわ
お持ちのPCはスリムタワーと呼ばれるタイプのPCで、取り付けできるグラフィックカードがLP(ロープロファイル)仕様のグラフィックカードを取り付ける事が可能です。
GeForce系でしたら、GT210、220、430、520クラスのビデオカードがこれに該当します。
RADEON系の場合、HD5450、6450、5570、6570辺りになると思います。
書込番号:13551340
1点

スリムケースならハーフサイズのビデオカードで無ければ駄目だけど、
D-subで1920:1080は写る筈ですが・・・
(Intel G31でなければスペック記入願います)
知り合いの家にモニタを借りに行くか、PC持って行って確認を。
別にPCショップに持って行き確認されても良いですがw
書込番号:13551362
0点

炉りた@accさん
ありがとうございます。
ロープロファイルというのですね。
検討してみます。
あもさん
ありがとうございます。
同じく、ロープロファイルなのですね。分かりました。
GeForce系とか、RADEON系などが、いまいち理解できていませんが調べてみます。
その上で検討してみます。
平さん
ありがとうございます。
え! 映るんですか!
それは映るなら大歓迎ですが、コントロールパネルの解像度の変更で1920×1080は存在しないのです。
これが無いと意味が無いのでは?と思っていますが・・・。
チップセットはG33/G31 Express Chipset Familyでした。
よろしくお願いします。
書込番号:13551454
0点

画面のプロパティから詳細設定にてモニタタブに有る、
「このモニタで表示できない解像度を隠す」のチェック外して適応して一旦閉じて、
解像度の確認を。
此処に出てなければIntelのダウンロードセンターにて、
最新ドライバを探してください。
DELLの制限が掛かって無い限り945シリーズは表示できます。
書込番号:13551507
0点

平さん
再度、ありがとうございます。
例の「このモニタで表示できない解像度を隠す」がグレー表示でした(涙)。
そうなると、ドライバのインストールですか。大変そうだ・・・。
しかし、大変そうですが何とかトライしてみます。
>DELLの制限が掛かって無い限り945シリーズは表示できます。
これも怖いですね。うまくいくといいんですけど。
頑張ります。
書込番号:13551561
0点

平さん
最新のドライバをインストールしてみましたが、状況は変わりませんでした。
以前、グレー表示です。
もし、良かったらおすすめのビデオカードを教えて下さい。
それでは。
書込番号:13551930
0点

ありゃ駄目でしたか、残念です。
グラフィックボードは皆さんお勧めの物で大丈夫ですよ。
ローエンドの安い物でも解像度はばっちり出ますので。
書込番号:13551995
0点

平さん、皆さん、ありがとうございました。
皆さんのおすすめの物の中から検討して購入します。
PCショップの店員などにも相談してみます。
発熱やら、電源やら色々ありそうなので調べてみますね。
ありがとうございました。
書込番号:13552022
0点

http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/insp530s/ja/OM/HTML/appendix.htm#wp1123070
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-mf221x/ga_taiou.htm
Intel G33チップセットならビデオカード取り付けなくても解像度1920×1080は表示出来るはずですが、制限かかっているんでしょうかね。(Vista Bisinessで)
モニター借りて確認出来れば良いんですが。
書込番号:13555519
0点

じさくさん
情報提供ありがとうございます。
解像度の変更についてはマイクロソフトかDellに問い合わせるのもいいかも知れませんね。
どっちも電話が繋がりにくいですけど。
モニターをつなげて確認は出来ないでしょう。心当たりがありません。
書込番号:13570537
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s
モニターをワイドに変更しようと思いますが、モニター対応表(IO-DATAホムペ)で確認すると以下が記載されています。
「ご利用のパソコン(グラフィックボード)がWUXGA(1920×1080)に対応しているか、ご確認下さい。」
ディスプレイ設定をみると上記サイズがないので対応していないと思われますが、これに対処するにはグラフィックボードを交換するしかないのでしょうか?
搭載ボード:ATI Radeon HD 2400 XT 8.420.0.0
0点

Radeon HD2400自体は1920*1080の解像度で映像出力を行うことができます。
1920*1080のモニタをつないだりモニタドライバを入れたりしないと1920*1080の選択肢が出てこない場合もあります。
Inspiron 530sの構成にも色々な種類があって環境が特定できないのですが、とりあえず参考までに。
書込番号:13340033
0点

ディスプレイの設定では基本的に現在使用しているディスプレイの最適解像度が上限になるから、
違うモニタを接続すればそのモニタの解像度が出てきますよ。
ATI Radeon HD 2400シリーズはDual-Link DVI で2560x1600まで対応しているようです。
http://www.amd.com/us/products/desktop/graphics/ati-radeon-hd-2000/hd-2400/Pages/ati-radeon-hd-2400-gpu-specs.aspx
書込番号:13340045
0点

ケーブルがシングルでも、1920*1200まで対応してますから、大丈夫ですy
書込番号:13340053
0点

問題なし。
HD2400でも
解像度1920×1080のモニター接続すれば、この解像度で使用出来ます。
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-mf221x/ga_taiou.htm
書込番号:13340113
0点

なぜか誰も触れてないけど、
>WUXGA(1920×1080)
ちゃいますよ。1920×1080はフルHDですよ。
書込番号:13340148
0点

(各位)
>違うモニタを接続すればそのモニタの解像度が出てきますよ。
知りませんでした。有難うございます。
>ちゃいますよ。1920×1080はフルHDですよ。
ホムペの記述が間違っているってことですね…
正しくは以下で
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Vector_Video_Standards2.svg
書込番号:13340513
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s
Support Center の警告で
1) Dell Support Center 2.0 は使用できません。
2) DSC 2.0:Internet Explorer 9 非対応
が表示され、ダウンロードをクリックするとできません。
インターネットは接続されていますが?
Dell Support Center 3.0のダウンロード先と、2)の対応のダウンロード先教えてください。
DELLのサポートHpからダウンロード(開かない)こころみたのですが出来ません。
0点

下記二か所を見つかりました。ためしてみてください。
http://www1.jp.dell.com/content/topics/topic.aspx/global/shared/services/dell_support/dellsupport_main/jp/ja/dsc?c=jp&l=ja&cs=jpdhs1
http://supportapj.dell.com/support/downloads/download.aspx?c=jp&l=ja&s=dhs&releaseid=R289543&formatcnt=0&libid=0&typeid=-1&dateid=-1&formatid=-1&source=-1&fileid=431067
書込番号:13334517
1点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s
タスクマネージャのプロセスで、「System Idle Process」以外にCPUの使用率が
異常に高いものがあるのかもしれませんよ?
もしあるなら、それの部分を選択してプロセスの終了してみては?
※「iexplore.exe」や「explorer.exe」でおきていたなら、一時的に画面が
おかしくなるかもしれません。
ファイル→新しいタスクの実行で、プロセスを切った実行ファイルを
再度起動すれば、多くの場合は、元どおりになります。
もしならないなら、パソコン再起動で・・・。
書込番号:13209447
1点

間違って立ち上がっていた。
ウエブカメラを終了したら、静かになりました。
ご指導ありがとうございました。
書込番号:13209496
0点

タスクマネージャーのCPU使用率の項目名のところでクリックすると、CPU使用率でソートされます。
2回クリックすると降順。
書込番号:13210033
1点

>>ムアディブさん .
タスクマネージャーのCPU使用率の項目名のところでクリックすると、CPU使用率でソートされます。
2回クリックすると降順。
早速やってみました
ソートすると
どこに問題があるかよくわかります。
ありがとうございました。
書込番号:13213204
0点

あらあらまぁまぁさん
ムアディブさん
ご指導ありがとうございました。
本当に勉強になりました。
書込番号:13215141
0点

自分も色々やった結果CPUファンの放熱板の埃取りをした結果相当改善されました。見たらかなり埃が詰まっていましたので、ネジ4本とコードをはずして掃除機で吸い取りましたがエアーダスターがあった方が便利です。ちなみに今は暑いので本体の蓋を外して放熱効果を高めています。
書込番号:13286468
1点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s
PCでブルーレイを見るために、内蔵ドライブBR3D-PI12FBS-BK(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000125507/)を購入し設置したのですが、DVDは問題なく読み込めるのですが、ブルーレイを読み込むことが出来ませんでした。
アドバイザーでチェックしたところ、画像のようにグラフィックカードが対応してない事がわかり、すぐにintel公式で最新のグラフィックカードにアップデートしようとしたのですが、今のバージョンが既に最新だとわかりました。
この場合、対応しているグラフィックカードを購入するしかないでしょうか?
また、もし購入する場合、このPCだとどのグラフィックカードを購入したらいいでしょうか?
ご教示お願いします。
パソコンのスペックです
メーカー:DELL
モデル:Inspiron 530s
メモリ:2G
VGA:Intel(R) G33/G31 Express Chipset Family
OS:xp home edition
0点

解決できる問題だったとしてもアナログ接続だと再生出力画素数がかなり低く抑えられるので
どちらにしてもグラボを買った方がいいところです。
ロープロファイルのPCI Expressスロット用カードでDVIやHDMI端子があるものなら古すぎなければどれでもいいです。
Radeon HD5450とかGeforce 210とかでも。
書込番号:13051667
1点

>甜さん
丁寧に種類まで教えてくださってありがとうございます!
そのどちらかを買って設置すればいいんですね。
ちなみにこの2つは、ブルーレイをスムーズに再生するに問題ないでしょうか?
なければ、早速購入して取り付けたいと思ってます。
書込番号:13054096
0点

こんばんは。
モニターもHDCPに対応している必要があります。
私も530でブルーレイを再生しようとしましたが、
モニターの2407WFPが対応しておらず、コマ落としのような状態でしか再生できませんでした。
2008WFPなら対応していたので再生可だったように記憶しています。
グラフィックボードと共にモニターも調べられたほうがいいかもしれません。
書込番号:13058279
1点

>aickunnoさん
アドバイスありがとうございます。
モニタのテスト再生してみたところ、思ったよりはカクカクしてなかったので、とりあえずはこのままで様子を見てみたいと思います。
書込番号:13060577
0点

こちら(http://kakaku.com/item/K0000089032/)を購入し、本日設置したところ
無事ブルーレイ再生することが出来ました。
回答、助言を下さったお二方ありがとうございました。
書込番号:13072453
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





