
このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2009年11月16日 19:53 |
![]() |
0 | 3 | 2009年11月11日 20:27 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年10月20日 20:15 |
![]() |
4 | 6 | 2009年9月10日 10:20 |
![]() |
8 | 4 | 2009年9月10日 08:29 |
![]() |
0 | 1 | 2009年9月7日 21:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s
問題ではないのですが、ちょっと気になり質問させていただきます。
8GBのメモリを搭載していますが、530sのBIOSでは、なぜか8191MBと表示されます。
また、Windows Home Premium 64BitのWindowsタスクマネージャーの物理メモリは、8190MBと表示されています。
表示だけの問題なのか、実際何かに1MB、2MBが割り当てられているのでしょうか。
ご存じの人がいましたら、教えてください。
0点

多分プログラムの影響とか、測定誤差でしょう。1MBと言っても、理論上100万文字入る計算です。OSとしては1MBで、フリーズしたり誤差動を避けたいため、1MBを計算してないのかもしれません。
あと、100万文字もあるため、見逃してるのかもしれないということも考えられます。
書込番号:10481475
0点

BIOSにいくらかメモリ空間が割り当てられてるはず。
書込番号:10481504
0点

BIOSがメモリーのその領域にコピーされるからです。
書込番号:10481662
0点

皆様 投稿いただきありがとうございます。
髭様mk2さん こんにちは
表示だけの問題だろうとは思うのですが、8191MBというのが思わせぶりです。8190MBなら丸めているだろうと思うのですが,,,,。
凡人橋本さん こんにちは
OSとしては丸めて表示していそうですよね。
habuinkadenaさん こんにちは
なるほどと思いました。
yamayan10さん こんいちは
BIOSのサイズを仕様欄で確認したところ、16MBでした。少なくとも全てはコピーされていないようですね。
書込番号:10486422
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s
DELLの530sを使用しています。3日前よりインターネットに接続しようとしますが私のアカウントでは繋がるのですが。妻や子供のアカウントでは繋がりません。特にソフトもインストールしていませんしウイルスソフトも最新版にUPグレードしています。システムチェックもしましたが異常無いようです。システムの復元も試みましたが復元できませんでした(5回して5回とも復元できず)どのようにすればよいのかわかりません宜しくお願いします。OSはXPです。
0点

デルのサポートに電話相談するのが
一番だと思いますよ?
状態切り分けしながら
状況改善してくれようとするはずですから
書込番号:10422277
0点

管理者権限で、もう一度新しい接続から構築してみてはどうですか?
書込番号:10459528
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s
現在初期搭載のRadeonX1300Proを取り外して
RadeonHD4650を搭載して強化していますが
省スペースデスクトップなので
搭載できるグラフィックカードが限定されてしまいます
グラフィックの性能の底上げの為にもっと強化したいのですが
調べてみたところ、この製品のマザーボードはDellオリジナルの物のようですが
デュアルビデオカードに対応しているのでしょうか?
わかる方が居れば教えていただきたいです
0点

この機種をお持ちの方の書き込みを待ちたいと思いますが、普通に考えるなら無理でしょう。そもそもスリムPCである以上、拡張性を犠牲にして省スペースを狙ってますから。仮に2枚ささったとしても電源が足りないという問題がついてきます。この機種でグラフィック性能が不足だと感じるなら、PCの機種選択の時点で間違っていたと考えるしかありません。具体的な用途を書いてから質問するべきでしたね。
1枚のままで性能アップを狙うなら9600GTあたりでしょうか。電源が追い付くか知りませんが。
書込番号:10314411
1点

HD4650を装着している時点で電源は既にギリギリの状態だと思います。ましてやデュアルなんて・・・。
書込番号:10340968
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/insp530s/ja/OM/HTML/appendix.htm#wp1151275
書込番号:10128851
0点

>DELL Inspiron530sのBIOS初期化設定を知りたいのですが、
BIOS初期化設定? 初期化設定て、 工場出荷状態の事でしょうか。それとも、CMOSクリアーですか。
書込番号:10128861
0点

新規書き込みでなく「返信する」ってボタンで、前のスレッドの続きに 書いた方が
質問者さんの状況がわかるし、同じ回答しなくてすみますよ。
書込番号:10128871
4点

ねこのまおさん、アドバイスありがとうございます。
価格.comの使い方よく理解してませんでした。
書込番号:10128920
0点

メールありがとうございます。
今、DELLのオーナーズマニュアルの本を見ながらDELLのサポートにメールしてみます。
本当にありがとうございました。
また、何かありましたら宜しくお願いします。
書込番号:10129480
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s
タカラマツさん、ニック.comさん、メールありがとうございます。
タカラマツさんへ僕の携帯からリンク先のページは見れませんでした。
すいません。
ニック.comさんへ、現状をお知らせしますと原因的なモノはUSB地雷だと思います。
現状はパソコン立ち上げる際にBIOSの設定画面らしきものが出てF1かF2の選択画面でF1を押してから数秒後にウィンドウズが立ち上がる状態です。
パソコン自体がフリーズするのでは無くパソコンを立ち上げる際いつもBIOS設定画面が出てF1を押して選択しないと進まない状態です。
やっぱりコレってBIOSの設定が変わってるって事ですよね?
0点

新しくスレを立てずに前のスレに「返信」してください
はっきり言ってうざいです
書込番号:10128903
5点

携帯で見てるから案内したURLが見られないって事か。
この機種のCMOSクリア法は、筐体開けてマザー上のCLR_CMOSジャンパを2-3から1-2に差し替えて数秒〜数十秒放置してから2-3に戻してください。
書込番号:10128955
1点

ちょっと待て!!
やる前に電源コード抜いて10秒待ってくださいね。スイッチ切っただけだとスタンバイ電源は入ったままなのでショートします。
書込番号:10129145
2点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s
アドバイスいただいた二名の方、ありがとうございます。ですが、最初の方が載せてくれたURLは見れませんでした。もう一度BIOS初期化設定(工場出荷時状態)の方法を教えてくださる方、お願いします。
DELLデスクトップInspiron530sのOSはXPのホームエーディションです。
すいませんが教えてください。
0点

見られませんか?
Adobe Reader、インストールしてありますか?
http://get.adobe.com/jp/reader/
以下ならAdobe Reader不要です。
http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/insp530s/ja/OM/HTML/appendix.htm#wp1141353
書込番号:10116600
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





