
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2011年7月12日 21:59 |
![]() |
0 | 3 | 2011年6月20日 12:39 |
![]() |
0 | 3 | 2011年1月23日 11:27 |
![]() |
0 | 6 | 2010年11月2日 07:56 |
![]() |
2 | 9 | 2010年10月15日 21:51 |
![]() |
5 | 13 | 2010年9月20日 16:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s
グラフィックボードの増設考えています。
3Dソフトの3DSMAXをライセンスの都合で
アップグレードしたのですが、その後、
ソフト起動しなかったので原因を探ってみたら
グラフィックボードに行き着きました。
ソフト起動に最低限でいいので
グラフィックボードを増設したいです。
他にも質問されている方がいらっしゃるので
質問はかぶってしまいますが、
ソフトではモデリングの練習をするのが
目的で、映像やゲームを高性能で楽しみたい!
というわけではありません。
ただ、ソフト側は
Direct10または9、openGL対応されていますが、
これがどの製品でみたされているのかイマイチ
わからないです。
購入して4年経ちますし、電源の面も不安ですが
電源増設?は避けたいと思っています。
アドバイスお願いします!!
0点

詳しくは分かりませんが、ソフトの動作環境にRadeonやGeforceは非推奨と書いてあったので、
http://kakaku.com/item/K0000083390/
これなんかはいかがでしょうか?
詳しい方からのレスがつくと良いんですが。。。
書込番号:13160734
0点

きゃさ☆さん>
お返事有難うございます!
ゲーム向けや、こういうソフト向けの商品があるんですね…!
下記の比較を頂いたのですが…これは合うのかお分かりになる方いらっしゃいますか?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000236451.K0000063235.K0000063295
書込番号:13161534
0点

質問させて頂いていた件で、
別サイトの方で詳しい方に知恵をお借りすることできました。
NVIDIA Quadro 380LPや600 をススメて頂きましたが
電源が250WしかないのでPowerStation2 PS2-T350EF 80PLUS
で電源を交換して増設してみようと思います。
電源のところに、きゃさ☆さんのレビューもあり
参考にさせて頂こうと思います。
有難うございました☆
書込番号:13164313
0点

当方、このPCはセカンドになりましたが・・
GT240 1G DDR3を装着してますよ!
もう、かれこれ一年くらいなりますが何事もなく稼働してますよ!(^<^)
まぁ・・どれもロープロサイズのグラボなので劇的な性能向上は期待しないほうがいいですよ!
気休めとはいいませんが・・・ないよかまし程度だと思っていてください!
書込番号:13246827
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s
オンボードに限界を感じたので、グラフィックボードの増設を考えています。
お勧めのグラフィックボードの紹介や、アドバイスよろしくお願いします。
用途は主にネットゲームなので、できるだけ高性能なものが良いです。
メモリを追加した以外は、増設や交換は一切行っていません。
電源が少ない機種と聞きましたが、性能重視で選びたいと思っています。
http://hardware-navi.com/gpu.php
上記のサイトを参考にしながら探していましたが
・この機種では最大消費電力何Wのものまで使えるのか
・消費電力以外(型・形・大きさ等)でこの機種で使えるものか判断する方法
上記の他にも、グラフィックボードを選ぶときに注意する点があれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点

電源は250Wで12Vは17A(204W)のようです。
CPUが100Wと考えると、グラボに回せるのは50Wくらいまでが限度でしょう。
あとはロープロ対応が必要です。
踏まえてのおすすめは50W未満のRADEON HD5570ですね。それ以上はきついでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000091825/
参考
http://www.4gamer.net/games/098/G009886/20100208044/
書込番号:13153127
0点

電源はある程度余裕を持って構成したほうがいいので、現状の電源ではグラボは乗せれないと思います。
書込番号:13153495
0点

ももZさんの意見に同意です
がんばってもHD5670でしょうが、電源容量がかなり心配です
(経年劣化で電源がヘタっている可能性が大きいです)
ゲーム用で性能が高い(中ぐらい以上)の物は、ロープロファイル版だとほとんどありません
また、メーカー製PCの電源だとほとんどの場合使用できません
(電源容量が足りない)
このPCをゲーム用にするには、電源交換とグラボ増設が、必要です
その場合は、グラボの排熱も考慮しないといけません
そこまでしても、得られる性能は、中の下くらいです
ゲームをメインでお考えでしたら、ゲーム用PCに買い替えすることをお薦めします
例えば、こんなの
http://www.dospara.co.jp/5gamepc/
書込番号:13155131
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s
win7をクリーンインストールして4カ月以上快調に使っていましたが、本日PCが起動しなくなりました。
1 現象は次のとおりです。
@モニター電源をONにしてパソコン電源をONにするとパソコン電源スイッチのランプが青になり、ファンが回る。回り続ける。
AHDDのアクセスランプが作動するが、約3秒後にアクセスランプが消える。
BHDDアクセスランプが止まってから約5秒後にモニター電源が緑からオレンジに変わる。
Cパソコンのファンはうるさく回り続けているが、その後いくら待っても何も起こらない。
(モニターは黒のままでBIOS画面も現れない)
Dどうしようもないので、パソコン電源スイッチ長押しすると電源が落ち、ファンがとまる。
E何度試しても同じ現象
2 症状が出る前のPCの状況
@他の書き込みにあるようなBIOSの変更はなし。
A症状の出る前日にワイヤレスマウスをロジクールWireless Trackball M570)に変更。Setpoint6.20のソフトをインストール。
マウスのワイヤレスレシーバーをPCのUSBポート(PCIポートへの後付け分)に差し込んだところ、ドライバのインストールが始まらない。そこでPC標準のUSBポートに差し込んだところドライバーがインストールされ新しいマウスが使えるようになった。(特に問題なし)
古いワイヤレスマウスのレシーバーはPCIポートへの後付けUSBポートに接続して使えていました。
BPCはそのまま使用してシャットダウン。
C本日PCが1の状態で起動しない。
BIOS画面が表示されず、PCが起動しない理由が分かりません。BIOS画面が出ないので、CDブートもできません。
サポートセンターへの問い合わせはこれからですが、解決法の分かる方がいらっしゃいましたらご教示願います。
0点

inocyanさん、こんばんは。
まず、USB機器等の外部増設機器を全部取り外して、キーボード・マウス・モニタのみの接続で起動するかどうか確認を。
テスト時のキーボード・マウスは、ワイヤレスではなく、通常のワイヤードのものを。
可能であれば、PCIポートに後付した、USBインターフェースカードも取り外してのテストも行ったほうがよろしいかと思います。
書込番号:12542820
0点

つい最近 まったく同じ症状になりました。(BOSTRO 200s ですが..)
メモリを1枚にして cmosクリアで 復帰しました。
その後メモリを元に戻しましたが、問題なく稼動しています。
一度試してみてください。
書込番号:12543125
0点

フォア乗りさん、tyamapapaさん
この度は適切なアドバイスをいただきましたありがとうございます。
ケーブル類を抜き、他のサイトで記述のあった電源スイッチのゆっくり押し10回(静電気がクリアされるらしい)を行ったところ、復活しました。
大切な写真等をHDDに保存していますので、ホッとしました。
この現象の原因は分かりませんが、本当にびっくりしました。
災いに備えて、大切なデーターのバックアップを改めて考えたいと思いました。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:12549281
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s
PCは dell TM inspironTM desktop 530s 使用
しているのですが 液晶モニターが壊れてしまい新規に購入を考えています。
現在ACERのAL2017を使用
TVも見たいのですが
どの様な物が良いのかご教授頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。 (^^ゞ
0点


LVW-324 [32インチ]
幅×高さ×奥行 792x578x292 mm ではスぺ−ス的に難しいです。
*************************************
70X140の机の上にデスクトップ4台とモニタ切り替え器を
付けてAL2017を1台ですのでスぺ−ス的に難しいので
スぺ−ス的に考えて 20〜22inch位で 紹介して頂けないでしょうか?
書込番号:12147051
0点

現在その530sには、映像出力端子に何が付いているの?
それにより接続出来るモニター(液晶TVも含めて)変わる。
また、TVを見るだけなら22インチワイド液晶でTVチューナー内蔵型でいい。
東芝レグザの上級機なら、TVに外付けHDDをつないで録画したり出来る。
PCモニターとテレビを兼用には個々の設定や慣れが必要だけど、やって出来ない事は無い。
書込番号:12148975
0点

VGA出力端子が付いています。
画面の設定での解像度はMin 800:600〜Max1400:1050
有ればスクエア型が欲しいのですが ネットで調べてみるとTVもとなると
なかなか有りません このさいワイドでも良いかと思っています。
宜しくお願いします。。。<m(__)m>
書込番号:12149530
0点

では、こちらはいかがですか?
エコポイントが7000付きますので、実質2万円強です。
http://kakaku.com/item/K0000116204/
HDMI入力が2系統ありますから、ついでにVGAも交換すればHDMIケーブル1本で接続できて便利かと思います。
http://kakaku.com/item/K0000080337/
書込番号:12150174
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s
パソコンは、自作のための本をさらっと読んで程度の初心者です。
最近、Inspiron 530sがすぐに熱くなるので、PCケースを冷却効果の高いものに変えようかと思っています。
それは、可能ですか?
また、DELlの保障とかはどうなりますか?
0点

マザーボードにATX,microATX規格の物を使っていれば可能です。但し、改造ということになりますので、保証期間であってもメーカーの保証は当然利かなくなります。
書込番号:12061123
1点

attack_crashさん、こんにちは。
「すぐに熱くなる」とのことですが、
・CPUクーラーのヒートシンク
・前面の吸気口
といった部分等に埃が大量に付着してしまっているかもしれません。
まずはそれらの部分を掃除されてはと思います。
後者はベゼルの取り外しで可能です。
ケース交換は(ATXになりますが)Inspiron 531での例があります>Inspiron シリーズ
ただ、最初からの自作よりも難易度は高いかと…
「PCケースを交換したい。」
http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/pages/160.html
DELLの保証は無くなってしまいます。
書込番号:12061187
1点

こんにちは。
ケースを交換するというのは、全部バラバラにし、
またつけなおすと思ったほうがいいです。
これは自作経験者でも、なかなか大変です。
Inspironのどの部分が熱くなるのでしょうか。
パソコンの音がうるさくなってきた、電源がかってにきれてしまう
の場合は、ホコリが詰まって熱くなっている事が多いので、
ケースを開けて掃除機などで、ホコリを取るといいですね。
自己責任になりますが、お掃除してみるなら、、
・ケース横を開けるねじを外し、あける。(普通は後ろ側についてる)
・ファンが付いている奥に、鉄製のヒートシンクがあるので、埃が詰まっていないかチェック
・詰まっていたら、ファンを外し、詰まったほこりを楊枝などでかきだす。
・(ヒートシンクにアクセスできない場合は、邪魔な他の部品を外す)
・ホコリを掃除機で吸い込む。(静電気が発生しているので 先をつけないように)
・反対の手順で元通りにする。
メーカー製のPCは取り付け方法が特殊な場合が多いので、
自分で出来なさそうなら、しないほうがいいです。
もちろん、この作業で壊れてしまっても、保証は適用されません。
とても気になるようでしたら、メーカーに修理を依頼したほうが無難です。
書込番号:12063192
0点

追加ですが、掃除をされる場合はオーナーズマニュアルの「部品の取り外しと取り付け」を読んで下さい。
書込番号:12063344
0点

熱くなる部分は、HDDがあるところと、CPU周辺です。
数日前に、埃はすべて掃除しました。
書込番号:12063806
0点

そうなると、HDD及びCPUクーラーの発熱って事だが
前者はHDDに向かって送風する事で温度を下げられる。
Antec製のスポットクーラー(約3k)でHDD周辺に吹き付けてやるとか考えられる。
後者はPC動作中ならある程度熱くなるもんだが
放熱フィンを指先で触ろうとして「熱くて触れない・火傷しそう」なら対策もいるが
「暖かいが触れないほどでは無い」ならそのまんまで問題無い。
おそらくCPUはCore 2 Duoの65W物だろうが、そんなに熱いとは思えん。
スリムケースで吸気ファン無しとくれば条件は厳しいが
ケース・電源・(場合により光学ドライブも)を取り換えるスキルが無いなら
そのまんま壊れるまで使い、新たなPCはPCショップのBTOにするのも一手か。
書込番号:12063910
0点

スリムタワーでクーリングが不足ならケース交換
したくなりますね。わたしもやるだろうな。
当然、メーカ保証はなくなる。
改造ついでにビデオカードのランクを上げる。
未確認ですが、マザーはFoxconnのG33M02という
Micro-ATXらしい。
・電源は標準型ATX電源に交換、500Wクラスに。
・リアのI/Oパネルが合うかどうか分からない、最悪パネルなし。
書込番号:12064936
0点

shっぷモデルのスリムタワーを使っていますが、マザーボードから記憶メディア用のインターフェイスがぶら下がっています。
つまり、マザーボードから見れば取り付けられるのですが、スリムタワーなので空きベイがまったくありません。
DVDドライブが縦向きなのも使い勝手が悪いし、考えたこともあります(稀に本の付録にある小型のディスクが使えない)。
書込番号:12065129
0点

切った貼ったの改造無しでできますよ。
リアのI/Oパネルは、530sの内側の付いている絶縁体(?)で代用可です。
Inspiron530(s)で探せば交換した例はたくさんあります。
探してください。
書込番号:12065206
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s
こんにちは!今回が初書き込みなのですが、
ウチのinspiron530s(OS:XP チップセット:Intel G33 Express CPU:Intel(R)Core(TM)2Duo CPU E6550@2.33Ghz(2CPUs)グラフィック:GMA 3100(チップセット内蔵) メモリ:2038MB RAM HDD:294GB 拡張スロット:PCI: 2スロットPCI Express x1: 1スロットPCI Express x16: 1スロット※全てロープロファイル)にhttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4957180063904/のキャプチャーボードとhttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4937699440854/←このグラフィックボードを積みたいのですが、消費電力が250Wの為きちんと動作してくれるか気になっています。
また、http://shop.tsukumo.co.jp/special/081222c/みたいなサイトも見つけたのですが、
欲を言うと250w動作良でVRAM512MB↑非ファンレスのものを購入したいです。
買い換えろ等のコメントはどうかご遠慮願います><;偉大なる先駆者様の方々どうか私めにお力をお借しください><;
0点

HD4550なら消費電力が少ないのでキャプチャーカードを含めても余裕でしょう。
書込番号:11934673
1点

jony1221さん こんにちは
530sユーザーです。CPUは、E8500です。購入時は、Vista 32Bitでしたが、今はWin7 64Bitにしています。
グラボは、9月初めにMSIの「R5570-MD1G (PCIExp 1GB)」にしました。電力45Wですが、問題なく使えていますよ。
GeForce 8600GT、9400GT(ファンレス)、9500GT(DDR2)、9600GT/G(確か59W)E、Radeon5450(ファンレス)にしたことがありますが、今のグラボが、値段、性能、温度、静音性の面で一番気に入っています。
書込番号:11934800
2点

それと、クドイようですが
http://www.asus.com/product.aspx?P_ID=uSZFEU6IyVbbjMarと
http://www.asus.co.jp/product.aspx?P_ID=YotIZkWBmLIiqdcX
の違いはVRAMだけでしょうか?日本PCにも対応してますかね?&消費電力も上がっているのでしょうか@@:
書込番号:11935469
0点

jony1221さん、こんにちは。
メモリインターフェイスが異なっていますね…
EAH4650/DI/512MD2(LP)は64bitでEAH4650/DI/1GD2(LP)は128bitになっています。
書込番号:11935519
1点

カーディナル様、ご返答ありがとうございます。
私PCに関しては情弱すぎて自分に呆れているのですが、メモリインターフェースとはOSの33bitと64bitのアレとは全く関係有りませんか?
書込番号:11935537
0点

本当に最後にもう1つ・・・やっぱり4670はinspiron530sだと爆音高熱になるのでしょうか?
これだけ分かれば質問を〆切らせてもらいますm(_ _"m)
書込番号:11936189
0点

ロープロファイル対応のHD4670そのものが無いはず、HD4650のロープロファイル対応版も最近では見かけないし・・・
書込番号:11936260
0点

jony1221さん、こんにちは。
「ビデオカード スペック検索」
http://kakaku.com/specsearch/0550/
を使ってみたところではありませんでした>ロープロファイルのRADEON HD 4670
書込番号:11936328
0点

申し訳ございません><EAH4650の誤植で4670と打ってしまいました><
書込番号:11936536
0点

最終訂正 EAH5570/DI/1GD3(LP)をinspiron530sに搭載すれば爆音爆熱になるでしょうか?
経験者様おられればご教授ねがいますm__m
書込番号:11940098
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





