Inspiron 530s のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530sの価格比較
  • Inspiron 530sのスペック・仕様
  • Inspiron 530sのレビュー
  • Inspiron 530sのクチコミ
  • Inspiron 530sの画像・動画
  • Inspiron 530sのピックアップリスト
  • Inspiron 530sのオークション

Inspiron 530sDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530sの価格比較
  • Inspiron 530sのスペック・仕様
  • Inspiron 530sのレビュー
  • Inspiron 530sのクチコミ
  • Inspiron 530sの画像・動画
  • Inspiron 530sのピックアップリスト
  • Inspiron 530sのオークション

Inspiron 530s のクチコミ掲示板

(2647件)
RSS

このページのスレッド一覧(全348スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 530s」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530sを新規書き込みInspiron 530sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Windows7HomePremium64Bit

2009/10/24 18:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

スレ主 ゆこるさん
クチコミ投稿数:239件

昼過ぎに秋葉原のクレバリーでDSP版を購入しました。ギガビットイーサーボード付きで\13,280でした。ボードをPCIスロットにさして、その後OSも無事インストールできました。

E8500、DDR2-800 8GB、GeForce9400GT(18%OC)、SSD80GBで以下のWEIです。

CPU:メモリ:グラフィックス:ゲーム用グラフィックス:プライマリHDD
6.6:6.8:5.3:6.2:7.4

ゲーム用グラフィックスは変更があったようで、Windows7RCのスコアから1.3もアップしました。

安く導入できて大満足です。

書込番号:10360715

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/10/24 19:18(1年以上前)

同じクレバリーで通販で買ったら1.6万でした(涙)

書込番号:10360947

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆこるさん
クチコミ投稿数:239件

2009/10/24 23:21(1年以上前)

がんこなオークさん こんにちは
発売前の予約購入なのでしょうか。発売後急に価格が下がったということでしょうか。

初め通常版を購入しようとしていて、価格コムで質問してDSP版を知りました。DSP版は、CPUもしくはマザーボード購入者しかだめなのだと勝手に思い込んでいました。聞いてみるもんですね。

書込番号:10362571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デュアルビデオカード

2009/10/15 19:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

クチコミ投稿数:2件

現在初期搭載のRadeonX1300Proを取り外して
RadeonHD4650を搭載して強化していますが

省スペースデスクトップなので
搭載できるグラフィックカードが限定されてしまいます
グラフィックの性能の底上げの為にもっと強化したいのですが
調べてみたところ、この製品のマザーボードはDellオリジナルの物のようですが
デュアルビデオカードに対応しているのでしょうか?

わかる方が居れば教えていただきたいです

書込番号:10314343

ナイスクチコミ!0


返信する
北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/10/15 19:58(1年以上前)

この機種をお持ちの方の書き込みを待ちたいと思いますが、普通に考えるなら無理でしょう。そもそもスリムPCである以上、拡張性を犠牲にして省スペースを狙ってますから。仮に2枚ささったとしても電源が足りないという問題がついてきます。この機種でグラフィック性能が不足だと感じるなら、PCの機種選択の時点で間違っていたと考えるしかありません。具体的な用途を書いてから質問するべきでしたね。
1枚のままで性能アップを狙うなら9600GTあたりでしょうか。電源が追い付くか知りませんが。

書込番号:10314411

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Lawliet49さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/20 20:15(1年以上前)

HD4650を装着している時点で電源は既にギリギリの状態だと思います。ましてやデュアルなんて・・・。

書込番号:10340968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

SSDにしました

2009/09/17 10:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

スレ主 ゆこるさん
クチコミ投稿数:239件

WDC WD10EADS (1TB SATA300)からインテル X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5にして、Windows7RC(64bit)をインストールしました。快適です。まず起動時間が短くなりました。電源オン後BIOS部分が20秒で、その後ガジェットを表示するまでの時間は、WD10EADSの場合、66秒程度、SSDの場合、23秒程度でした。パスワード入力に2秒ほどかかっていると思います。

CrystalDiskMark2.2のスコアは下記です。

WD10EADS:
Sequential Read : 89.520 MB/s
Sequential Write : 85.540 MB/s
Random Read 512KB : 45.715 MB/s
Random Write 512KB : 78.124 MB/s
Random Read 4KB : 0.695 MB/s
Random Write 4KB : 2.001 MB/s
Test Size : 100 MB

SSDSA2MH080G2R5:
Sequential Read : 244.139 MB/s
Sequential Write : 86.602 MB/s
Random Read 512KB : 168.286 MB/s
Random Write 512KB : 87.956 MB/s
Random Read 4KB : 23.445 MB/s
Random Write 4KB : 61.300 MB/s
Test Size : 100 MB

WEIは、5.9(WD10EADS)から7.5(SSDSA2MH080G2R5)にアップしました。

Windws7はSSDに対応するとどこかで読んだ記憶がありますが、自動デフラグはオフにはなっていませんでした。

なお本品には、3.5インチベイ取り付けブラケットが付いていますが、ねじは合わず手持ちのもに交換しました。また、VistaOSではSSDの初期化ができず、Windows7RCにしたところ、異なる表示が出てきて、その後SSDの初期化ができました。

書込番号:10166964

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/17 16:43(1年以上前)

私もこのSSDを狙っているのですが、VISTAでフォーマットできなかったというのは気になりますね。SSDのクチコミではXPで使われている方も見受けられるのに・・・
あと、付属のマウンタの穴位置が3.5インチHDDの穴位置と違ったということでしょうか?
それにしてもSSDのスピードはスゴイですね。もう少し安くなればと思っているのですが。うらやましいです。

書込番号:10168273

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆこるさん
クチコミ投稿数:239件

2009/09/17 22:49(1年以上前)

かずおのりさん こんにちは
やはりまだ高いですよね。80GBですから。安くなるまで待とうと自分に言いきかせながら3か月くらいたちました。Inspiron 530sを高性能化する手段はやはりSSDしかないよなという囁きに負けてしまい、購入してしまいました。

Vistaでなぜ初期化できなかったのかは今となっては不明です。管理ツールのコンピューターの管理で、ディスクの管理でフォーマットを選びました。この手順で今までHDDは初期化できていました。

付属のマウンタの穴の位置には問題ありません。付属のネジの頭が少し大きく、530sの3.5インチベイスムーズに入らなかったのです。

530sの高性能化の試みは製品版Windows7で最後です。数年はこの環境で使いこなし、次のPCに乗り換えようと思います。最近発売になったi5+P55はコストパフォーマンスが良さそうですよね。

書込番号:10170064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/18 16:01(1年以上前)

ゆこる様
早速のお返事有難うございます。私はXPですがもし導入したら同じ方法でフォーマットしようとしていました。7が日本に正式導入された後くらいにIntelからXPやVistaでSSDを使いやすくするツール(デフラグ関係か?)が出るといううわさを聞きました。
価格面のこともあるのでもう少し様子をみたいとおもいます。
その時は人柱になるつもりで頑張ります。

書込番号:10173061

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆこるさん
クチコミ投稿数:239件

2009/09/19 18:53(1年以上前)

かずおのりさん こんにちは
インテルのサポートサイトに下記の注意書きがありました。

「Windows Vista* のドライバーには、インテル SSD で NCQ が使用できないバグがあります。そのため、Vista* をお使いの場合には IMSM のみが推奨されます。この問題が解決された後で、アップデートが提供される予定です。」

詳細は下記URLで確認ください。
http://www.intel.co.jp/jp/support/ssdc/hpssd/sb/CS-029623.htm#6

書込番号:10178881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/19 22:06(1年以上前)

ゆこる様、こんばんは。
貴重な情報有難うございます。XPなら問題なさそうですね。
ますます欲しい欲求がつのってまいりましたが、貧乏な当方にとってはやはりまだ手が出ません。でも欲しいよー

書込番号:10179930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

超初心者です。教えていただけませんか?

2009/09/16 11:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

スレ主 os-chocoさん
クチコミ投稿数:3件

Inspiron530S E4600に、いただいたDVDドライブを取り付けようとしましたが、取り付けのピンが合わないようです。ドライブには取り付けの針が無数あります。何か良い方法はありませんか?PCを開けるのも初めてで、どなたかお教えください。よろしくお願いします。

書込番号:10161716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/09/16 11:29(1年以上前)

そんなこと言われても、いただいたドライブがどんなのかわからないんで答えようがない………(^_^;

書込番号:10161726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/09/16 11:35(1年以上前)

オーナーズマニュアルに部品の取り外しと取り付け方法が
出ています。
マニュアルがダウンロードできます。

http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/insp530s/ja/index.htm

http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/insp530s/ja/OM/HTML/parts.htm#wp1665632

>ドライブには取り付けの針が無数あります。

針って何か解りません。普通はありません。

書込番号:10161743

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/09/16 11:44(1年以上前)

os-chocoさん こんにちは。  S-ATAドライブとIDEドライブのコネクターピン数が合わないのかな?
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0707/06/news071.html

書込番号:10161770

ナイスクチコミ!0


スレ主 os-chocoさん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/16 11:57(1年以上前)

皆様、早速のご返事ありがとうございます!
ドライブの形を調べて、またご質問いたします。
よろしくお願いします。

書込番号:10161813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/09/16 11:58(1年以上前)

あぁ〜針ってIDEコネクターのピンの事か!!

DVDドライブが1台搭載されてるはずだし
あえて古いドライブを増設するのは無意味だと思いますよ。

書込番号:10161822

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/09/16 12:33(1年以上前)

きっとIDEの光学ドライブなのでしょう。
下記のような変換ケーブル類が色々出てます。

http://www.ainex.jp/products/cvt-06.htm

書込番号:10161954

ナイスクチコミ!0


スレ主 os-chocoさん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/16 14:18(1年以上前)

BRDさんをはじめ皆様ありがとうございます。
たぶんIDE→SATA HDD変換アダプタで良さそうです。
お手数をおかけいたしました。

また何かありましたら、ご質問させていただきます!
ありがとうございました。

書込番号:10162366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/09/16 14:37(1年以上前)

変換してまで付けたいドライブなの?
読み込みはいいと思うけど、書き込みまで出来るかは知らないし。

書込番号:10162416

ナイスクチコミ!0


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2009/09/16 23:41(1年以上前)

新品のDVD−Rドライブを購入したほうがいいように思います。
変換コネクターとの購入価格差が少なく、新品を購入したほうがトラブルも少ないと思います。

http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0405960778011/201550099999900/

書き込みソフトが付属しているようですし、他にわずかなものを購入すれば送料無料になるかと思います。

書込番号:10165331

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

返事戴いた方ありがとうございます。

2009/09/10 06:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

クチコミ投稿数:20件

タカラマツさん、ニック.comさん、メールありがとうございます。
タカラマツさんへ僕の携帯からリンク先のページは見れませんでした。
すいません。
ニック.comさんへ、現状をお知らせしますと原因的なモノはUSB地雷だと思います。
現状はパソコン立ち上げる際にBIOSの設定画面らしきものが出てF1かF2の選択画面でF1を押してから数秒後にウィンドウズが立ち上がる状態です。
パソコン自体がフリーズするのでは無くパソコンを立ち上げる際いつもBIOS設定画面が出てF1を押して選択しないと進まない状態です。
やっぱりコレってBIOSの設定が変わってるって事ですよね?

書込番号:10128895

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/09/10 06:53(1年以上前)

新しくスレを立てずに前のスレに「返信」してください


はっきり言ってうざいです

書込番号:10128903

ナイスクチコミ!5


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/09/10 07:15(1年以上前)

携帯で見てるから案内したURLが見られないって事か。
この機種のCMOSクリア法は、筐体開けてマザー上のCLR_CMOSジャンパを2-3から1-2に差し替えて数秒〜数十秒放置してから2-3に戻してください。

書込番号:10128955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/09/10 07:35(1年以上前)

movemenさん、ありがとうございます。帰宅後ためしてみます。

書込番号:10129001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2009/09/10 08:29(1年以上前)

ちょっと待て!!

やる前に電源コード抜いて10秒待ってくださいね。スイッチ切っただけだとスタンバイ電源は入ったままなのでショートします。

書込番号:10129145

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DELL BIOS初期化設定について?

2009/09/10 05:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

クチコミ投稿数:20件

DELL Inspiron530sのBIOS初期化設定を知りたいのですが、同じ機種使ってる方で初期化設定を知ってる方、助けてください………………お願いします。(泣)

書込番号:10128823

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/09/10 06:15(1年以上前)


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2009/09/10 06:22(1年以上前)

>DELL Inspiron530sのBIOS初期化設定を知りたいのですが、

BIOS初期化設定? 初期化設定て、 工場出荷状態の事でしょうか。それとも、CMOSクリアーですか。

書込番号:10128861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:6件 HYの公式HP(注:音楽が流れる 

2009/09/10 06:30(1年以上前)

新規書き込みでなく「返信する」ってボタンで、前のスレッドの続きに 書いた方が
質問者さんの状況がわかるし、同じ回答しなくてすみますよ。

書込番号:10128871

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2009/09/10 06:59(1年以上前)

ねこのまおさん、アドバイスありがとうございます。
価格.comの使い方よく理解してませんでした。

書込番号:10128920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/09/10 09:46(1年以上前)

ところで問題は解決したのですか?

書込番号:10129389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/09/10 10:20(1年以上前)

メールありがとうございます。
今、DELLのオーナーズマニュアルの本を見ながらDELLのサポートにメールしてみます。
本当にありがとうございました。
また、何かありましたら宜しくお願いします。

書込番号:10129480

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Inspiron 530s」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530sを新規書き込みInspiron 530sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530s
Dell

Inspiron 530s

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530sをお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング