Inspiron 530s のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530sの価格比較
  • Inspiron 530sのスペック・仕様
  • Inspiron 530sのレビュー
  • Inspiron 530sのクチコミ
  • Inspiron 530sの画像・動画
  • Inspiron 530sのピックアップリスト
  • Inspiron 530sのオークション

Inspiron 530sDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530sの価格比較
  • Inspiron 530sのスペック・仕様
  • Inspiron 530sのレビュー
  • Inspiron 530sのクチコミ
  • Inspiron 530sの画像・動画
  • Inspiron 530sのピックアップリスト
  • Inspiron 530sのオークション

Inspiron 530s のクチコミ掲示板

(2647件)
RSS

このページのスレッド一覧(全348スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 530s」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530sを新規書き込みInspiron 530sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

64ビット版の現状について。。

2008/08/18 11:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件 Inspiron 530sの満足度5

64ビットの現状についてお聞きします。530S(1Gを4枚差してます)と531S(512MBを2枚差してます)を所有しています。531Sのメモリ増設のために1Gを2枚購入しようと思ったですが、将来のことを考えて2Gを2枚にしようかと悩んでいます。

530Sは、OSは、アルティメットなので直ぐに64ビット版に変更できる様です(やり方は、わかんないのですが^^)

もう64ビットの世界は、直ぐそこに来ているのですか??やはり64ビット版はまだまだ先の話ですか??64ビットの良いところと悪いところを教えて下さい。。

書込番号:8221621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/08/18 11:42(1年以上前)

こんにちは、圭だよさん

>530Sは、OSは、アルティメットなので直ぐに64ビット版に変更できる様です

それは製品版の話でですが・・・

>もう64ビットの世界は、直ぐそこに来ているのですか??

使っている方はまだ少ないと思いますよ。
家庭用ではメリットが無いですね。

>やはり64ビット版はまだまだ先の話ですか??

64Bitに対応した製品が普及すればいいのですが・・・

>64ビットの良いところと悪いところを教えて下さい。。

認識できるメモリの量が増えますが、対応しているアプリが少ないので使用できなくなるものが増えるでしょう。

書込番号:8221674

ナイスクチコミ!1


スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件 Inspiron 530sの満足度5

2008/08/18 12:20(1年以上前)

空気抜きさん

う〜ん そうですか〜。。現状では、まだまだのようですね〜あと、2,3年ってとこですかね〜・・・

>530Sは、OSは、アルティメットなので直ぐに64ビット版に変更できる様です

それは製品版の話でですが・・・ ←え!これって530Sのアルティメットは64ビット版に変更出来ないのですか? 



書込番号:8221796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/08/18 12:47(1年以上前)

こんにちは、圭だよさん

メーカーに問い合わせるのが一番ですが、OSは別途購入になると思います。
パッケージ版http://kakaku.com/item/03107023520/には32・64Bitの両方が入っています。
使用できるのは片方だけですが・・・

書込番号:8221882

ナイスクチコミ!1


スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件 Inspiron 530sの満足度5

2008/08/18 13:13(1年以上前)

そうだったんですか〜・・・このDELLのPC(アルティメット)を選んだ理由の一つは、いつでも64ビットに変更できると思って買ったのですが・・・

ま〜仕方ないですね^^
今日も勉強になりました。ありがとうございました^^

書込番号:8221963

ナイスクチコミ!0


rosanさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:11件

2008/08/18 16:18(1年以上前)

530ですが、その件以前DELLに問い合わせました。

結果、DELLのOEM版Ultimateは32bit版しか付かないとの返答でした。
64bit版が欲しい場合はそれ用のパッケージがあるのでそちらを選択して欲しい
とのことでした。(これは64bit版のみということです)

書込番号:8222402

ナイスクチコミ!1


スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件 Inspiron 530sの満足度5

2008/08/18 16:33(1年以上前)

rosanさん こんにちわ^^

あ〜 そうなのですね。買う時にどちらか決めるのですね〜。。

勉強不足でした。。どうせなら2枚くれたら良いのに〜^^

ありがとうございました^^

書込番号:8222443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/08/18 19:30(1年以上前)

とりあえず、64bit Vistaの紹介記事。
http://www.dosv.jp/other/0803/index.htm

詳細は上記リンクを見てもらうとして、常用するアプリが64bit対応でないと32bit互換モードでの動作になるから少々遅くなるんですよねぇ。64bit化による高速化も大してないし、ホームユースだと写真いじる人位しかメリットがないから、普通の人はデメリットばかりで移行する意味がないってのが現状でしょう。次期OS・次期CPUで性能差が出れば64bitが進むかもしれないけど、今Inspiron 530sに入れても無駄金になるんじゃないかなぁ。それとマザーのチップセットによってハードウエアレベルで認識できるメモリー量が変わるからその辺も要チェックね。

書込番号:8222986

ナイスクチコミ!0


スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件 Inspiron 530sの満足度5

2008/08/19 13:03(1年以上前)

Cinquecento さん こんにちは^^

そうですね 64ビットは、まだ先の話みたいですね

あ!それと、本日、日立のHDD500Gを注文いたしました^^

531Sの250Gと入れ替える予定です^^

書込番号:8226008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問だらけですいません

2008/08/07 21:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

スレ主 傾奇者さん
クチコミ投稿数:29件 Inspiron 530sのオーナーInspiron 530sの満足度5

モニター接続なんですが・・・

DVIケーブルとVGAケーブル

どちらが美しい画像を奏でるのでしょうか?

現在DVIケーブルで、2またみたいなやつがあって、うっとうしくて、VGAケーブルに変えたいなぁーって思っています。

映像などに問題ありませんでしょうか?

モニターはどちらのケーブルでも対応しております。
◆ACER AL1916W

おしえてください。

書込番号:8180552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/08/07 21:13(1年以上前)

こんばんは、傾奇者さん

>どちらが美しい画像を奏でるのでしょうか?

DVIならば劣化が無いと思いますが、色合いを調節すれば良いと思いますね。
それほどこだわることではないと思います。

>現在DVIケーブルで、2またみたいなやつがあって、うっとうしくて、VGAケーブルに変えたいなぁーって思っています。

???
グラフィックボードにDVIが2つあるということですか?
それともDVIケーブルが2股になっているのですか?
VGAにするには、DVI-VGA変換アダプタを使用します。

書込番号:8180597

ナイスクチコミ!0


スレ主 傾奇者さん
クチコミ投稿数:29件 Inspiron 530sのオーナーInspiron 530sの満足度5

2008/08/07 21:28(1年以上前)

空気抜きさん

いつもお世話になります。

VGAは上の方に直接端子があると思うのですが・・・蓋がしてあったので最初の使用は避けましたが、この端子は使わない方が良いのですか?

ケーブルがスリムになる事が目的とした、ケーブル変更です。

DVIケーブルだと直接端子に接続できません。

書込番号:8180674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/08/07 21:42(1年以上前)

変換アダプタ

こんばんは、傾奇者さん

>VGAは上の方に直接端子があると思うのですが・・・蓋がしてあったので最初の使用は避けましたが、この端子は使わない方が良いのですか?

使いません。
使う場合は、グラフィックボードを無効にする・取り外してオンボードグラフィックに切り替える必要があります。

>DVIケーブルだと直接端子に接続できません。

ですので、変換アダプタを使用します。

書込番号:8180746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

「ふぁん」っと

2008/08/07 13:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

スレ主 傾奇者さん
クチコミ投稿数:29件 Inspiron 530sのオーナーInspiron 530sの満足度5

電気屋さんにある他のメーカーのVista搭載パソコンは、ウィンドウを閉じる時、やわらかく「ふぁん」っと消えていくような感じだったのですが・・・このinspironは「ふぁん」と閉じることがありません。どうしてですか??また、設定変更でできるのですか??

書込番号:8179203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/07 13:44(1年以上前)

わたしのパソコンは「ふぁん」としてますね〜
メーカーサイトをみたのですが、プレミアムパッケージ以外はオンボードのグラフィックなっているので、あまりグラフィック機能の性能が高くないのではと思いました。
(ただ、プレミアムパッケージに入っているグラフィックボートもあまり性能よくないです・・)

傾奇者さんのいうとうり設定変更で「ふぁん」とできるかもしれませんね。
役立たずですいません・・・ 

書込番号:8179278

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2008/08/07 13:49(1年以上前)

傾奇者さんこんにちは。

コントロールパネル→システム→詳細設定タブのパフォーマンス
の設定のところをすべてチェックいれてみてはどうでしょうか?

書込番号:8179298

ナイスクチコミ!1


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/07 15:31(1年以上前)

エアロは有効になってますか?

クラッシックモードになってませんか?

あとは・・・思いつかない(´;ω;`)

書込番号:8179537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/07 16:26(1年以上前)

たしかにエアロがあやしいですね〜

書込番号:8179670

ナイスクチコミ!1


スレ主 傾奇者さん
クチコミ投稿数:29件 Inspiron 530sのオーナーInspiron 530sの満足度5

2008/08/07 17:58(1年以上前)

すいません・・・

「エアロ」ってなんですか???

書込番号:8179943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/08/07 18:05(1年以上前)

設定していますか?

こんにちは、傾奇者さん

エアロ
正式名称を「Windows Aero(ウィンドウズ・エアロ)」といい、ウィンドウズVistaで新たに採用された、「画面を表示する仕組み」です。パソコンの画面表示機能(グラフィックチップ)の性能が一定以上あると使うことができ、ウインドウ、タスクバー、スタートメニューなどの半透明表示、フリップ/フリップ3D、ライブタスクバーサムネールなどの機能を使うことができます。また、ウインドウを移動しても残像がほとんど生じず、表示画面が他の作業の妨げになりにくいという利点もあります。なお、ホームベーシック・エディションには、Aeroの機能自体が搭載されていないため、グラフィックチップの性能に関わらず利用できません。

書込番号:8179957

ナイスクチコミ!1


スレ主 傾奇者さん
クチコミ投稿数:29件 Inspiron 530sのオーナーInspiron 530sの満足度5

2008/08/07 18:25(1年以上前)

windows Aero はテーマの中にありませんでした。

ダウンロードとかできるのですか?

書込番号:8180040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/08/07 18:27(1年以上前)

こんにちは、傾奇者さん

できませんが・・・
Vistaのエディションはどうなっていますか?

書込番号:8180044

ナイスクチコミ!1


スレ主 傾奇者さん
クチコミ投稿数:29件 Inspiron 530sのオーナーInspiron 530sの満足度5

2008/08/07 19:19(1年以上前)

ご心配おかけしました。

DELLサポートに問い合わせて助けていただきました。

皆さんのおかげでやっと「ふぁん」っとできるようになりました。

ありがとうございました。

書込番号:8180205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パソコンを起動したら…

2008/08/06 06:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

クチコミ投稿数:2件

購入しました。
中々快適なのですが
一度使った後コンセント拡張の為にコンセントを抜き、再び起動した所画面が黒く電源がオレンジ色に点灯し反応しなくなったので…コンセントを抜き電源を付けなおした所問題なく動きました。一体どうしたのでしょうか?
もう一度なった時にまたコンセントを抜くのは嫌なので教えてもらうと助かります。
長文失礼しました。

書込番号:8174338

ナイスクチコミ!0


返信する
たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/06 10:12(1年以上前)

シャットダウンではなく、スリープになっていた可能性があります。
Vistaだとスリープ推奨の為、シャットダウンに一手間掛かりますね。

書込番号:8174821

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 Inspiron 530sの満足度4

2008/08/07 10:04(1年以上前)

電源コンセントを抜いたことにより、電源異常のエラーとして認識したのじゃないでしょうかねー。
あまり、心配いらないと思いますけど。

書込番号:8178652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/08/07 13:06(1年以上前)

ありがとうございました。
雷がすごかったので急いで抜いたからかな…数秒後に停電したし、、

書込番号:8179173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 騒音問題 解決( BIOS updated )

2008/07/24 23:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

クチコミ投稿数:50件 Inspiron 530sの満足度5

BIOSが遂にupdateされました。
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/search.asp?sid=INSP_DSKTP_D530S&os=BIOS

このマシンの唯一かつ最大の不満点が、騒音問題でしたが、
BIOSをupdateすることで、別マシンのように静かになりました。

悩んでいる方はぜひupdateしてみてください。

書込番号:8123342

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:42件 LOVE-BIRDS.NET 

2008/07/24 23:38(1年以上前)

ここの書き込みを見てBIOSをアップデートしたのですが、相変わらずの爆音です。。。
掃除機の音を少しだけマシにしたような・・・。
少し重めのアプリケーションを開くとうるさすぎて困っています。。。

書込番号:8123481

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/07/24 23:47(1年以上前)

 winnie.the.poohさんへ

 問題が解決したとのことで良かったですね。
 1.0.15へのアップデートでは概ね良い結果が得られているようです。
 
 micchon777さんへ

 設置場所や室温はどうでしょうか。 
 お使いのInspiron 530sの環境や使用状況を書かれると、もしかすると何らかの解決策が得られるかもしれません。

書込番号:8123540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 Inspiron 530sの満足度5

2008/07/25 19:25(1年以上前)

> micchon777さん

うーん、そうなんですね。
こちらの環境では、起動時から音がかなり違うので、
室温が影響しているのかもしれません。


> カーディナルさん

ありがとうございます。良かったです。
あまり新しい物を無闇に適用するべきではないのですが、
530sにとってこの更新だけは適用すべきかな、と思います。

書込番号:8126348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2008/07/26 10:14(1年以上前)

静かとかうるさいとかは、人によって感じ方が違いますのでなんともいえませんが、
私は、実質中身が同じVostro200で1.0.15にアップデートした結果、
多少静かになったと感じました。
しかし、静かなパソコンだとはまだまだ言えない感じですね。

BTXを採用したエプソンのAT970を中古で購入しましたが、
はるかに静かです。たしか26dbだったような。
一方、VostroもInspironもMicroATXを採用しているため、予想どおり
静音性は期待できません。
BTXを採用しているデルのOptiplexは、やはり異様なほど静かでした。
筐体に耳を近づけてやっと「ブーン」って聞こえる感じです。

今後もBIOSはアップデートされるでしょうが、おそらくこれ以上の静音化は
見込めないと思います。

書込番号:8128937

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/07/26 22:24(1年以上前)

 チョコボール44さん、こんにちは。

 BTXとMicroATXで音はそれほど違うものなのですね。
 参考になりました。

書込番号:8131364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2008/07/26 22:58(1年以上前)

PCの騒音源は、主にCPUクーラー(ファン)、電源、ケースファンなどです。
ですから、BTX=静音PCというわけでは必ずしもありません。

要は、熱くなった筐体内部の空気をどう流し、どう排出するかでしょう。
BTXはそこのあたりがひと味違います。

エプソンのエンデバー AT960,AT970
一連のデル Optiplexなどは、Inspironシリーズとは比べものにならないくらい
圧倒的に静かです。これらのPCはいずれもBTXです。
これらは、水冷PCと同じくらい静かです。

どれくらい静かかというとOptiplexを例にとると
会社にOptiplex755のスモールシャーシがあります。
深夜、誰もいない部屋でエアコンも換気扇も停められた静まりかえった室内で
動作音はまったくといっていいほど聞こえません。
筐体に耳を近づけてやっと「ブーン」とかすかに聞こえる程度です。

Inspiron 530sを1.0.15にアップデートしても、そこまでの静粛性は得られません。

書込番号:8131548

ナイスクチコミ!2


gg123456さん
クチコミ投稿数:18件

2008/07/31 10:55(1年以上前)

DELLのこの機種を返品してエプソンに変えました。
外付けのHDDのファンの音しか聞こえません。
地獄から救われた気分です。
返品の時のDELLの対応にも嫌気がさしましたが、音に関してこんなに皆さんが苦労しているこの機種は絶対に止めたほうがいいと思いますよ。

書込番号:8149973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2008/08/01 07:12(1年以上前)

まあ、どうしてもデルがいいというなら、静かなPCでないと嫌というなら
VostroやInspironといった安い機種ではなく、少し高めのOptiplexをお勧めします。
値段が高めといっても、他社と比較すればまだ安い方でしょう。


Inspiron 530sとOptiPlex 330とでは、同じような構成で「普通に」購入すると
2万円以上の価格差があります。しかし、うるさくて嫌だと思うくらいなら
その程度の投資は無駄じゃないと思います。
かりに25000円の価格差があり5年使うとなると、年間5000円の差。
月あたりだと400円ちょっとの差となります。
静かなPCにそれだけの投資をするかどうかは、人それぞれでしょう。

それと、上記の比較はあくまでも「普通に」買ったときの話であって
別の方法で探せば、場合によってはInspiron 530sを普通に買うよりも
安くOptiPlex 330を買うことは、十二分に可能です。

書込番号:8153669

ナイスクチコミ!0


圭だよさん
クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 Inspiron 530sの満足度5

2008/08/02 10:33(1年以上前)

VostroやInspironといった安い機種ではなく、少し高めのOptiplexをお勧めします。>え!そうですか??私は、530Sを使用してますが、全然静かですよ^^ ファンの音、HDDのカリカリ音などまったくしませんよ^^ 530Sを購入して大成功でしたよ(^−^)

書込番号:8158021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2008/08/02 17:50(1年以上前)

圭だよさん、こんばんは。
結局、静かとかうるさいとかは単にdbだけの問題ではなく、どう感じるかという
個人差があります。
ですから、圭だよさんが静かだとお感じになっていることに異論を唱える
つもりはありません。
しかし、InspironやVostoroシリーズを使っている人で騒音に悩まされている
人たちはけっこういます。実際、価格.comのクチコミにたくさん書かれています。
どうやら、個体差ではなく個人差のようですね。

Vostroや実質中身が同じInspironですと、起動後2秒間ものすごい爆音がします。
使うたびにあの爆音を聞くと萎えてしまいます。
しかし、Optiplexはいつ起動したのかわからないくらい静かで
起動中なのに再度電源ボタンを押したことすらあります。

繰り返し申し上げますが、うるさい(またはそういうリスクがある)PCは嫌だ。
静かなPCがいいというなら、デルなら、InspironやVostroを勧めることは
ないですね。Optiplexを勧めます。

書込番号:8159321

ナイスクチコミ!0


圭だよさん
クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 Inspiron 530sの満足度5

2008/08/02 19:01(1年以上前)

起動後2秒間ものすごい爆音がします。
使うたびにあの爆音を聞くと萎えてしまいます。>(*≧m≦*)ププッ 確かに、最初の2秒間の恐怖は、ありますね^^

しかし、2秒間だけですから、後は、私は、静かに感じますよ〜^^
今、返品修理に出してる、イーマJ4456に比べたら本当、天国と地獄です^^ おまけにJ4456は、サポートセンターからの答えは、この音は、普通です、ここまま返却しますとの答えでした(T_T) えええ〜(*_*)この音が普通〜〜〜って感じでした(T_T)

書込番号:8159524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2008/08/02 20:16(1年以上前)

一般に、イーマシンズ、マウスコンピュータ、ショップブランドPCなどは
総じてかなりうるさいです。所有していたからよくわかります。
それらに比べれば確かにInspironは静かといえるでしょう。

まあ、いずれにしてもInspironの使用時のファンノイズに悩まされ
BIOSのアップデートでなんとかならないものかと思っている人が
けっこういるということです。

圭だよさんは静かだと感じ、私はBIOSをアップデートしても依然として
うるさいと感じる。それでいいと思います。

ただ、InspironやVostroシリーズの騒音に悩まされている人が
少なからずいるというのは、価格.comや2chその他の板で確認は可能です。

書込番号:8159774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 Inspiron 530sの満足度4

2008/08/06 18:54(1年以上前)

BIOS更新はなんとなく怖くてためらっていましたが、騒音解消と聞いてたまらずやってみました。起動時を除いて明らかに「ウィーン」といううなり音がなくなりました。

今まで重たい作業をするたびに「ウィーン」が強くなったりしていたのが、ほとんど何をしてもただ一定の「ゥー」になったことで、急にこのマシンの感情が分からなくなったような(笑)妙な感じです。これでも排熱は大丈夫なのでしょうか。たぶん今までよりは静かになったと思いますが、なんとなく、今まで「ウィーン」でかき消されていた「ゥー」という味気ない機械音が逆に気になるようになったような気がしないでもないです。人間の感覚とは不思議なものです。

USB地雷問題も解消しているといいのですが。

ちなみにDELLのサポートにはBIOS以外にも更新推奨のものがいくつもありますが、説明がろくになく自分の場合どれがいいのかもよく分かりません。いちいちサポートに聞かないといけないんでしょうか。最近数ヶ月のもので何か更新して良かったというものが他にあれば教えてください。

書込番号:8176219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2008/08/07 07:29(1年以上前)

bakaconsumerさんおはようございます。
現在お使いになっていて特に不自由を感じないなら、BIOS以外
積極的にアップデートする必要っていうかメリットは、さしてないと
思いますよ。

Inspironシリーズは、何をどうやっても「ああ、なんて静かなPCなのだ。」と
思えるほど静かにはなり得ないと思います。
買い換えをしないのなら、そういうPCなのだとあきらめて使った方が
いいのかもしれませんね。

BIOSを更新することで、おそらく本当のマザーボードなどの温度が
認識され、その結果そこまでファンを回させる必要がないから
ファンの回転数がむやみに上がることもなく、多少静かになった。。
と思っています。

とはいえ、そもそもあの手の筐体は熱がこもりやすいものですし
Inspironシリーズは、Vostro同様に熱くなった空気の流れや排出も、
Optiplexよりは、あまりうまくいっていないような気はします。

書込番号:8178343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 Inspiron 530sの満足度4

2008/08/07 16:35(1年以上前)

チョコボール44さん

アドバイスありがとうございました。

書込番号:8179695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/03/29 20:15(1年以上前)

530Sのファン騒音ですが、私も半信半疑でDELLサポート内のアップデートをしてみました。
この音は、購入した瞬間『失敗してしまった』思う程であり、実際PCのそばでうたたねをしていても、耳について目が覚めてしまいます。
それが、今や全くファンの作動音がしなくなり、娘とともに壊れたか?と疑うほどです。インストールしたTVや、画像コンテンツ、ウイルスソフトの検査など、以前なら一際盛大に回転していたものが、本当に全く聞こえなくなりました。起動時は何かのタイミングなのか回転音の出るときもたまにあるようです。
記憶ですみませんが2010年3月の更新ソフトだったと思いますので、皆様のものと違いがあるかもしれません。効果の感じられなかった方々もいらっしゃるようですが、もう一度アップデートしてみる価値はあると思います。

書込番号:11159567

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CDの書き込み

2008/07/23 19:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

スレ主 傾奇者さん
クチコミ投稿数:29件 Inspiron 530sのオーナーInspiron 530sの満足度5

私のINSPIRON530Sは、

iTunesからのCD書き込みができませんが、

なんか特別に機械がいるのでしょうか??

書込番号:8117896

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/07/23 19:42(1年以上前)

 傾奇者さん、こんにちは。

 Inspiron 530sだからといって、特に何か必要になることはないと思います。
 ヘルプのどこかに詳しい操作方法が書いていないでしょうか。

書込番号:8117972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件 Inspiron 530sの満足度5

2008/07/23 20:56(1年以上前)

Inspironに限った話ではないですが、iTunesの仕様として、ライブラリのミュージックを表示しただけでは、「ディスク書き込み」ボタンは表示されません。画面左は時のリストで「プレイリスト」のサブアイテムか「購入したもの」を選択したときだけ、画面の右下にボタンが表示されます。

ハズしていたらごめんなさい。

書込番号:8118303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/07/23 22:01(1年以上前)

傾奇者さん  こんにちは。

一般的にプレイリストから、ディスクの作成を選択すると思いますが、
iTunes → 編集 → 設定 → 詳細 → ディスク作成 のデバイスの右横の型名が出ていると思いますが、どのようになっていますか?

あとこの製品を持っていないので、詳細はわかりませんが、購入された時に選択された光学ドライブはどのようなものでしょうか?

書込番号:8118646

ナイスクチコミ!0


スレ主 傾奇者さん
クチコミ投稿数:29件 Inspiron 530sのオーナーInspiron 530sの満足度5

2008/07/24 11:24(1年以上前)

デバイス:E:HL-DT-ST DVD+-RW GSA-H73N

ディスク作成ボタンを押した後、

カラのCDを入れて作成されそうなところまで進みますが、

それから、

ディスクの作成に失敗しました。不明なエラーが発生しました。(4261)

と、なってできません??

光学ドライブは、おそらく、DVDスーパーマルチドライブですが・・・

書込番号:8120688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/07/24 14:05(1年以上前)

傾奇者さん  こんにちは。

>デバイス:E:HL-DT-ST DVD+-RW GSA-H73N

日立LGのマルチドライブのようですね。(DVD-RAM非対応)

>ディスクの作成に失敗しました。不明なエラーが発生しました。(4261)

詳しくはわかりませんが、少し検索して見ると、iTunesのバージョンとドライブの関係?で、出るエラーのような書き込みがありました。
(ただ解決方法は、バージョンアップを待つ、もしくは古いバージョンを使う等)

とりあえず切り分けとして、何でもいいので、iTunesではなく、ライティングソフトでCDに一度データ等を書込みしてみて、ドライブ自体問題ないことを確認されたらどうでしょうか?

もしそれで問題ないなら、iTunesのバージョンを変えて見るとか・・・(ダウングレード含め)
http://oldapps.com/itunes.htm

書込番号:8121136

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Inspiron 530s」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530sを新規書き込みInspiron 530sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530s
Dell

Inspiron 530s

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530sをお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング