Inspiron 530s のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530sの価格比較
  • Inspiron 530sのスペック・仕様
  • Inspiron 530sのレビュー
  • Inspiron 530sのクチコミ
  • Inspiron 530sの画像・動画
  • Inspiron 530sのピックアップリスト
  • Inspiron 530sのオークション

Inspiron 530sDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530sの価格比較
  • Inspiron 530sのスペック・仕様
  • Inspiron 530sのレビュー
  • Inspiron 530sのクチコミ
  • Inspiron 530sの画像・動画
  • Inspiron 530sのピックアップリスト
  • Inspiron 530sのオークション

Inspiron 530s のクチコミ掲示板

(2647件)
RSS

このページのスレッド一覧(全348スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 530s」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530sを新規書き込みInspiron 530sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

CPUとSystem Busについて

2008/05/25 14:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

スレ主 Muteki0001さん
クチコミ投稿数:25件 Inspiron 530sのオーナーInspiron 530sの満足度4

先日、DELLのOn lineでInspiron 530Sを購入し、無事に手元に届きました。
早速、電源を入れて動作確認を行いましたが全く問題無くサクサクと動いて
おります。しかし少し疑問がありましたので、皆様に教えて頂きたく思い、
掲示板に記載させて頂きました。

質問の前に今回の疑問に思いました経緯ですが・・・

1)今回購入致しましたパソコンのCPUは「Intel Core2 Duo E8500」なのですが、
「Dell Support Center」の「システム情報」を立ち上げ「プロセッサ」の
タグを開くとCPUの情報が「6.0.1.2 説明 Intel Pentium III Xeon プロセッサ」
と記載されています。

2)またOS(Win XP SP3)の「システムのプロパティ」を立ち上げ、「全般」のタグ
  を見ますと「Intel Core(TM)2 Duo CPU E8500 @ 3.16GHz」と記載されています。

3)次にPC立ち上げの際に「F2」を押してBIOS情報を見ますと、やはり「Intel Core2
  Duo E8500」と記載されています。

4)最後にFree softの「CrystalMark」を立ち上げ、「CPU」のタグを開きますと、
  「Intel Core 2 Duo E8500」と記載されております。しかし・・・
  「Internal Clock」:(Current) 3158.81MHz (Original) 2533.33MHz
  「System Clock」 :(Current) 332.51MHz  (Original) 266.67MHz
  「System Bus」  :(Current) 1330.03MHz (Original) 1066.67MHz
  「Over Clock」  :24.69%

となっております。

先ほどDELLにお電話して聞きましたところ、「BIOS情報やOSのシステムプロパティ
でE8500と記載されていれば問題ないです。Dell Support Centerの情報が間違って
いると思われますので、早急に改善させて頂きます」との回答で、System Busなど
のOver Clockに関する情報は一切ありませんでした(判らないとの事でした)。

そこで皆様に教えて頂きたいのですが、本製品はOver Clockして「CPU 3.16MHz」
および「System Bus 1333MHz」にしているのでしょうか?また、これが普通なの
でしょうか?素人的な発想なのですが「Over Clockするとパソコンの寿命が短くな
るのでは・・・」と不安になっております。

どうかご回答、宜しくお願いします。

書込番号:7853538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/05/25 14:54(1年以上前)

今の状態は定格動作ですから、心配ご無用です。
いろんなソフトの表示が変なのは、バージョンがいくつかとかにもよるかな。

書込番号:7853557

ナイスクチコミ!1


スレ主 Muteki0001さん
クチコミ投稿数:25件 Inspiron 530sのオーナーInspiron 530sの満足度4

2008/05/25 15:20(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん、お返事有難うございます。

確かに数値データでは「定格」ですし、問題無く起動しており、
使用して数日ですが、今のところトラブルは発生しておりません。

素人的な発想なのですが・・・
「マザーボードのHzをOver ClockしてE8500の規格に合わせている」
のでは無いかと考えております。

通常は定格で1333MHzのマザーボードを搭載すると思いますが・・・

・・・コスト削減なのでしょうか・・・確かに安い買い物だったと
思いますが・・・


書込番号:7853635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件

2008/05/25 15:54(1年以上前)

Muteki0001さん  こんにちは

Inspiron 530Sおよび530のMBはG33というインテルのチップセットが使われています。
このチップセットはFSB1333MHzを標準でサポートしています。
単に表示ソフトが対応していないだけではないでしょうか。

書込番号:7853756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/05/25 16:01(1年以上前)

Inspiron 530s(530)のマザーはFOXCONNのG33M02だからデフォルトでFSB1333MHzに対応してるよ。

書込番号:7853779

ナイスクチコミ!1


スレ主 Muteki0001さん
クチコミ投稿数:25件 Inspiron 530sのオーナーInspiron 530sの満足度4

2008/05/25 19:27(1年以上前)

皆様お返事ありがとうございます!!

マザーボードなど特に問題無いとの事で安心致しました。
「Dell Support Center」の情報を見た時、正直焦りました
が、その他の情報や皆様のご意見を聞きまして安心致しま
した。

これで安心してパソコンで色々と楽しみたいと思います!

書込番号:7854531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 Inspiron 530sの満足度4

2008/06/05 16:45(1年以上前)

早急に改善はされてないみたいですね。昨日届いた530s/XP-Homeですが、私の場合もデバイスマネージャでCore2Duo3.0Gと出ているのに、Dell Support Center では Pentium III Xeon と表示されています。サポートに電話したところ、Support Center をアンインストール・ダウンロードしなおしてみてくださいとのことだったので、やってみたのですが何も変わりませんでした。本当に誤表示で問題ないなら別にいいんですが、IIIとか表示されるだけでなんかがっかりします。

書込番号:7900350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

Intel G33の性能について

2008/05/23 14:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

スレ主 ジーPSさん
クチコミ投稿数:77件

530Sの購入検討をしているのですがIntel G33の性能についてお伺いします。以前どなたかがG33の記事を紹介(http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/21/news051_2.html)されていましたが、それによると3DMark03で3073というスコアが出たとなっています。私の現使用機種はRadeon9600SEを搭載したDell Dimension4500Cで3DMark03のスコアが1690です。数年前の古いソフトですがMicroSoftラリースポーツチャレンジやコーリン・マクレーラリー04は普通に動きます。
 3DMark03のスコアで比較しますとこれらのソフトは530Sでは、ビデオカード追加なしでも動くと思われるのですが、実際どうなのでしょうか? 関連する情報でも結構なので、その道に詳しい方々のご意見を聞かせていただければ有難いです。

書込番号:7844468

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/05/23 15:30(1年以上前)

 ジーPSさん、こんにちは。

 Windows エクスペリエンス インデックスのスコアは下記のHPに掲載されています。
「GOGA - みんなのパソコン "Inspiron 530s" の検索結果 -」
 http://minpaso.goga.co.jp/ja-JP/result.php?q=Inspiron+530s

 ゲームの種類だと、FF11やモンスターハンターフロンティアオンラインはオンボードのままでもプレイ可能とのです。

書込番号:7844578

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/05/23 15:35(1年以上前)


スレ主 ジーPSさん
クチコミ投稿数:77件

2008/05/23 18:20(1年以上前)

カーディナルさん 早速のアドバイスありがとうございました。
5年も経つと怖いくらい進化しているんですね。実は5年半前Dell4500Cを買った時も、それまで使っていたパソコン(Pentium 166Mhz)と比べすべてのスペックが10倍くらいよくなっていたことに驚いたものでした。この世界の進化のスピードには、ただただ驚くばかりです。また機会がありましたら教えて下さい。

書込番号:7845036

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/05/23 21:52(1年以上前)

 ジーPSさん、こんにちは。

 確かに5年も経つと大幅に進歩していますね。
 私がDIMENSION 8250を購入した時もそれまでのDIMENSION XPS D300と比べ
 クロック周波数で8倍以上、VRAMで16倍になっていました。

(順序が逆になってしまいましたが)530sの購入検討をされているとのことなので、
(もしまだであれば)レビューやクチコミを読んでみて下さい。
 また、下記のWiki形式情報サイトも参考になるかと思います。
「inspiron Desktop @ wiki」
 http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/

書込番号:7845866

ナイスクチコミ!1


スレ主 ジーPSさん
クチコミ投稿数:77件

2008/05/24 11:20(1年以上前)

カーディナルさん 度々情報ありがとうございます。参考になります。購入検討の方は、追加ビデオカードなし構成でも問題なしと思う一方、少しでも高性能マシンを手に入れたいという欲求もあり、今揺れています。車好きの人が、実用上必要ないとわかっていても高性能なスペックを求めるのと同じです。ビデオカードは後で買い足せば、いいじゃないという選択肢もあるのですが、大抵セットアップは一筋縄ではいかないだろうし 以前はそれが楽しいと思っていたのですが今はちょっと・・・というところです。

書込番号:7848033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

どなたかアドバイスください

2008/05/22 10:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

クチコミ投稿数:13件

SONYのVGC-LM51DB(12万円程)と、こちらとで迷っていました。
最初はテレビも見たいと、地デジ対応のsonyに絞っていたのですが、テレビは必要ないのでは?
と思い直し、DELLのものにしようかと思っています。

Inspirion530sのモニタ別売り高性能パッケージがメモリ4GBでオフィスも付いているので(モニタは持ってる為)いいかなとは思うのですが、531sのプレミアムパッケージもメモリ2GBでモニタも付いているし気になっています。

用途はインターネットが大半でたまにワードエクセルを使用、後は写真の管理やDVD映画のダビング
が主です。ゲームはしません。メモリ4GBは必要ないでしょうか?

あとInspirion530のエンターテイメントパッケージというのもありますね。これだとテレビも見れていいと思いますが、オフィスは付いていない・・・。

支離滅裂な文章の通り非常に迷ってます。どなたかご助言をお願いします!!

書込番号:7840013

ナイスクチコミ!0


返信する
∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2008/05/22 10:55(1年以上前)

用途に書いたDVD映画のダビングとは、ご自分で録画したものですよね?

書込番号:7840076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/05/22 11:41(1年以上前)

>メモリ4GBは必要ないでしょうか?
ソフト次第ですね。大きなデータを扱わないならVISTAでも2GBあれば快適に作業るんではないかと。地デジに関しては後付けも可能なんで、欲しくなったら後で追加する手もあります。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080430/pcdigi.htm

書込番号:7840189

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/05/22 21:40(1年以上前)

 箪笥の肥やしさん、こんにちは。 

 エンタテインメントパッケージについてですが、カスタマイズでOfficeを付けることも可能です。
(Office Personal 2007で+21000円です)

 Inspiron 530sとInspiron 530についてですが、
(まだ読まれていなければ)レビューとクチコミに目を通されると概要がほぼ分かるかと思います。
 また、下記のwiki形式情報サイトも参考になるでしょう(特に「購入前相談」と「よくある質問」の2つ)
「inspiron Desktop @ wiki」
 http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/

書込番号:7841908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/05/23 11:31(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
検討の結果530sの400台限定office搭載パック(メモリ2G・ハードディスク320GBにアップし、5年保守)にしてみました。

昨日家の中で前のパソコン購入時についてたofficeが出てきてちょっと失敗したかな?って感じですが・・・。(友人に家に前のパソコンのofficeがまだあればつけなくていいんじゃないかと言われたのですが本当なのでしょうか?)

書込番号:7843969

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/05/23 15:52(1年以上前)

 箪笥の肥やしさん、こんにちは。

>(友人に家に前のパソコンのofficeがまだあればつけなくていいんじゃないかと言われたのですが本当なのでしょうか?)

 そういうのはいけないそうです。
 具体的な例はちょっと見つからないのですみません。

書込番号:7844622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/05/23 16:15(1年以上前)

(officeの件)いけないんですね。
いろいろと勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:7844687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/05/23 17:35(1年以上前)

>友人に家に前のパソコンのofficeがまだあればつけなくていいんじゃないかと言
それがパッケージ版であれば問題は無いですがメーカーPC付属のOEM版であればライセンス違反になります。

「Office ライセンス認証ウィザードの動作および技術的な質問」
http://www.microsoft.com/japan/office/previous/xp/evaluation/indepth/oaw/tech_q.mspx
以下は<Office XP は一つのソフトウェアライセンスで、何台の PC へインストールが可能ですか?>より抜粋。
「すでにソフトウェアがインストールされている PC(プレインストール PC や OEM 版 PC など)に付随しているソフトウェアのライセンスについては、別の PC への転用は認められていません。」

書込番号:7844865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

VISTA SP1にアップしたい その後の結果

2008/05/20 19:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

クチコミ投稿数:5件

WINDOWS UPDATEでSP1に、自動更新されない原因は、マイクロソフトサポートに掲示されているSP1との適合性に問題のあるデバイスドライバ(当システムの場合 オンボードVGAドライバ igdkmd32.sys )でした。
増設VGAカードを使用中のため、このドライバを削除後、UPDATEでSP1に更新できました。
今後 SP1対応のデバイスドライバがアップされることを期待しつつ・・・
レス下さった方々、ありがとうございました。

書込番号:7833084

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/05/20 20:07(1年以上前)

 サムブリッジさん、こんにちは。

 原因が判明して無事にSP3へアップデート出来て良かったですね。
 時期は分かりませんが、DELLのサポートページに掲載されるかなと思います。

書込番号:7833277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

インテル GMA 3100について

2008/05/19 15:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

クチコミ投稿数:71件

この機種の購入を検討している者ですが質問があります。

1、この機種はグラボを追加しないと「インテル グラフィックス・メディア・アクセラレーター GMA 3100」というものが搭載されるようなのですが、これってアナログ接続なのでしょうか?

2、またその場合、「ATI(R) RADEON(R) X1300」を追加してデジタル接続にすれば画質は良くなるのでしょうか?

書込番号:7827946

ナイスクチコミ!0


返信する
Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2008/05/19 19:34(1年以上前)

1.そうです。
2.アナログと比べれば良くなると思いますが、実感出来るほどではないかもしれません。

参考ページ
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0707/06/news071_2.html

書込番号:7828806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2008/05/19 20:37(1年以上前)

大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:7829072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/05/19 20:40(1年以上前)

こんばんは、リバースZさん

1ですが、Kx Kyoさんの仰る通りアナログです。

2ですが、Kx Kyoさんの仰る通り気持ちだけかもしれませんね・・・
市販のローエンドのグラフィックボードを購入して取り付けた方がいいと思うのは、自分だけなのでしょうか?

書込番号:7829088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2008/05/19 20:58(1年以上前)

>空気抜きさん

なるほど、市販品の購入も検討したいと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:7829195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

DVI HDCP対応にしたい

2008/05/17 22:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

スレ主 ZERO01ONEさん
クチコミ投稿数:30件

購入して本日到着しました。接続しようとするとD-SUBのアナログでした・・最近のものはDVI接続と勝手に思ってました。モニタは、標準ではなく、別メーカーのDVI HDCP対応 光沢グレア22インチを準備していたので、ちょっとショックです・・
DVI HDCP対応にしたいと思っておりますので、対応出来るお勧めのグラフィックボードを教えてください。
地デジチューナーボード(USB)を後日取り付けたいなと思っています。(それだったらSでなく530にしとけばよかったのですね・・)
よろしくお願いいたします。

書込番号:7820847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/05/17 22:39(1年以上前)

こんばんは、ZERO01ONEさん 

電源容量でかなり制限がありますね・・・
スリムタイプなので、ロープロファイルになります。
GF8400GS
http://kakaku.com/item/05503515616/
や、RADEON HD 2400
http://kakaku.com/item/05505315824/
辺りになると思いますね。

書込番号:7820942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/05/17 22:46(1年以上前)

[7714409]でロープロファイルの8600GTが使える?ような書き込みがありますね。

この辺が上限だと思います。

ただ250Wという電源容量ではギリギリだと思います。

マージンをとるなら、空気抜きさんがお書きになったクラスにしておいたほうがいいと思います。

書込番号:7820982

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZERO01ONEさん
クチコミ投稿数:30件

2008/05/17 23:00(1年以上前)

空気抜きさん、かっぱ巻さん

早速のご回答ありがとうございます。
ご提案いただいたものを中心に調べて購入検討したいと思います。
これまでノートを使っていて最近の知識がまったくなくて・・・。デスクトップ使うのは、十何年ぶりでしょうか・・

ありがとうございました。今後もお世話になることがあるかと思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:7821073

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/05/17 23:05(1年以上前)

 ZERO01ONEさん、こんにちは。

 下記のHPにある「玄人志向 GF8600GT-LE256H」だと、Inspiron 530sでも使用例があります。
(Vostro 200 スリムタワー=Inspiron 530sと見なしても結構です)

「Vostro(Vista版)にビデオカードを増設」
 http://aqa.web.infoseek.co.jp/sub/page057.html
「Dell inspiron.530sに搭載の件」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/05508015574/#7248019

 ただHDCP対応かどうかはちょっと分かりません。

書込番号:7821104

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZERO01ONEさん
クチコミ投稿数:30件

2008/05/29 00:19(1年以上前)

カーディナルさん

情報提供ありがとうございます。返信が遅くなりすみません。

玄人志向 GF8600GT-LE256H の購入を検討したいなと思います。
HDMI出力できそうだし・・

書込番号:7868240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/05/29 00:32(1年以上前)

こんばんは、ZERO01ONEさん

玄人志向 GF8600GT-LE256Hの製品情報
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1041
によると、HDMIはついていませんね。
DVIをHDMIに変換するケーブルが必要になるかと思います。

ついでに言いますと、既に取り付けられている方もいらっしゃる様で…
http://bbs.kakaku.com/bbs/05508015574/SortID=7248019/

書込番号:7868306

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZERO01ONEさん
クチコミ投稿数:30件

2008/05/29 00:44(1年以上前)

空気抜きさん

失礼しました。

GF8600GT-LE256HDのことでした。最後のDがつくと、Inspiron 530sには対応してないのでしょうか???

うーーん難しいっす・・

書込番号:7868349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/05/29 00:56(1年以上前)

こんばんは、ZERO01ONEさん

GF8600GT-LE256HDならこちらです。
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1037
http://kakaku.com/spec/05508015561/では、ロープロファイル対応となっているので取り付けが可能であると思われます。

書込番号:7868387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/05/29 07:11(1年以上前)

GeForceでHDMI接続するならSPDIF端子が必用ですが、Inspiron 530sのマザーには無いんじゃなかったでしたっけ?もしHDMIが必須ならサウンド機能が内蔵されてるRADEON HD系のが良いと思いますよ。

書込番号:7868876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/05/29 07:33(1年以上前)

ついでにRadeon HD系カード
玄人志向 RH3650-LE512H (PCIExp 512MB)
http://kakaku.com/item/05508015956/
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1114

書込番号:7868912

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZERO01ONEさん
クチコミ投稿数:30件

2008/05/29 08:35(1年以上前)

Cinquecentoさん

情報ありがとうございます。
値段も同じくらいなのですね・・

HDMI必須ではなかったら、性能はどっちがいいのでしょう?
とりあえず、DVIでTV outがあればいいです。
HDMIはあったら便利かなと思っただけで・・(BDドライブが値ごろ感が出てきたら、ドライブ交換してみようかなと・・)

書込番号:7869045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/05/29 18:51(1年以上前)

>HDMI必須ではなかったら、性能はどっちがいいのでしょう?
用途次第ですけどねぇ。ベンチマークだと8600GTとHD3650は同等みたいです。ただ、HD3650は妙に消費電力が多いのが気になります。まぁ、ロープロ版はクロックダウンされてる事が多いんでそこまで電気は食わないと思いますけどねぇ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0123/tawada128.htm

それと、ゲームしないんなら8500GT辺りがバランス良いと思いますよ。発熱・消費電力も少ないし、オンボードより確実にレスポンスが良くなります。

書込番号:7870688

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Inspiron 530s」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530sを新規書き込みInspiron 530sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530s
Dell

Inspiron 530s

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530sをお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング