Inspiron 530s のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530sの価格比較
  • Inspiron 530sのスペック・仕様
  • Inspiron 530sのレビュー
  • Inspiron 530sのクチコミ
  • Inspiron 530sの画像・動画
  • Inspiron 530sのピックアップリスト
  • Inspiron 530sのオークション

Inspiron 530sDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530sの価格比較
  • Inspiron 530sのスペック・仕様
  • Inspiron 530sのレビュー
  • Inspiron 530sのクチコミ
  • Inspiron 530sの画像・動画
  • Inspiron 530sのピックアップリスト
  • Inspiron 530sのオークション

Inspiron 530s のクチコミ掲示板

(2647件)
RSS

このページのスレッド一覧(全348スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 530s」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530sを新規書き込みInspiron 530sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

スレ主 MIZUHO441さん
クチコミ投稿数:4件

パソコンの本体の電源が切断されているのに、排気口からオレンジ色の光が漏れてきます。
これは標準のことなのか、それとも何らかの問題があるのかご存知の方教えてください。

書込番号:6910629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2007/10/27 09:13(1年以上前)

ユーザーではありませんが。

多分マザー上のLED辺りが光っているのでしょうね、PCをシャットダウンしても待機電流が流れているので光っているのでしょう。

書込番号:6910664

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIZUHO441さん
クチコミ投稿数:4件

2007/10/27 12:23(1年以上前)

返信、有り難うございます。あまり気にしなくて良いということですね。

書込番号:6911210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

OSについて

2007/10/21 18:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

クチコミ投稿数:4件

Inspiron 530sを買いました。(Win XP)
ここからVista,Linux,Macをインストールしてクアッドブート環境にしようかと考えています。
ふとここで思ったのですがこのような環境にした場合Dell側はサポートしてくれるのでしょうか?
回答よろしくお願いいたします

書込番号:6891106

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/10/21 19:06(1年以上前)

>Macをインストールして

コレムリ

>Dell側はサポートしてくれるのでしょうか?

デフォのOSに関してはサポートしてくれるだろうけどVista、Linuxに関してはムリだろうね
ってかLinuxドライバ集まる?

書込番号:6891132

ナイスクチコミ!0


PcCanさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:25件

2007/10/21 19:07(1年以上前)

>Inspiron 530sを買いました。(Win XP)
 ここからVista,Linux,Macをインストールしてクアッドブート環境にしようかと考えていま  す。ふとここで思ったのですがこのような環境にした場合Dell側はサポートしてくれるので  しょうか?

このようにした場合サポート対象外そうでなくてもひでえサポなのに
でVista,Linux は解るがMacとは何をインストするの?

書込番号:6891138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/10/21 19:44(1年以上前)

回答ありがとうございます
そうですか、サポートしてくれないのですか、、、
残念です、
ちなみにBirdeagleさん
>>Macをインストールして
>コレムリ
結果から言うとできます。
PcCanさん
OS X です。
少々改変しますが

書込番号:6891247

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2007/10/21 20:19(1年以上前)

 現役高校生?さん、こんにちは。

 XP/Vistaのデュアルブートは本も出てますしそういう人も多そうですが、
 クアッドブートとはまたすごいですね。いじるだけで1日過ごせそうです。

書込番号:6891373

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/10/21 20:43(1年以上前)

>OS X です。少々改変しますが

知ってるよ
そんなネタ満載の物俺が知らないはずないじゃん
でもね
それライセンス規約に引っかかるし最悪違法になるものだしこういう公共の場であるここでは言えないし言わないのが暗黙(?)のルールだが?
そもそもそんなもの入れてなにすんの?

Appleが認めてない以上やって何か損害出ても自己責任
完全に自業自得だねとしか言ってくれんよ

書込番号:6891455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/10/21 22:12(1年以上前)

Birdeagleさん
>知ってるよ
>そんなネタ満載の物俺が知らないはずないじゃん
そんなことはどうでもいいですよ。というかあなたのことなんて知らないですし

>それライセンス規約に引っかかるし最悪違法になるものだし
>こういう公共の場であるここでは言えないし言わないのが暗黙(?)のルールだが?
たしかにそうですが、ライセンス規約や法律に引っかからないようにするのが基本でしょう。法律を破る馬鹿なまねなんてしませんよ。だから問題はありません。

>そもそもそんなもの入れてなにすんの?
ソフトの開発、各OSにはメリットもありデメリットもあるのでそれを生かしたソフトを開発するんです。OSによっては使えないソフトも多いですし、、、

>Appleが認めてない以上やって何か損害出ても自己責任
>完全に自業自得だねとしか言ってくれんよ
それは確かにそうですね、このパソコンにインストールするのはやめときましょう。サポート切れてるこのパソコンにでもインストールするとしますよ。

カーディナルさん
>XP/Vistaのデュアルブートは本も出てますしそういう人も多そうですが、
>クアッドブートとはまたすごいですね。いじるだけで1日過ごせそうです。
今使用しているパソコンはOSを3つインストールをし、自分なりに設定をしていて丸二日使ってしまったことを覚えています。

まあこれくらいでしょうか、、、

書込番号:6891844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/10/21 23:25(1年以上前)

なんだか、全てわかった上で、人を怒らすために書いているようですね。

とても
>ふとここで思ったのですがこのような環境にした場合Dell側はサポートしてくれるのでしょうか?
こんな初歩的なことを書くようなスキルの人とは思えないまとめですね。

知識が非常に偏っているのか、釣りなのか、どちらなのでしょう。

書込番号:6892204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/10/22 18:28(1年以上前)

かっぱ巻さん
気分を害したなら謝ります
すみません、

今まで基本的に自分でパーツを買って組み立てていたので
 メーカーの保障なんて受けていたことがなかったので、、、
(今のパソコンは手ごろだったので完成品を買いましたがジャンクだったので保障無し)

書込番号:6894448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD/CDのドライブを認識しなくなりました

2007/10/21 18:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

クチコミ投稿数:1件

はじめまして!先月に530Sを購入しましたが、外付HDDを使用するためVIOS1.05にアップして立上時のフリーズ問題は解決しましたが、今度はDVD/CDドライブが認識しなくなりました。デバイスマネージャーでチェックしましたがソフト上は問題なしと出ます。びっくりマークはついたままで解決できません。どなたかアドバイスをお願いいたします。

書込番号:6891046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオキャプチャーについて

2007/10/20 18:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

クチコミ投稿数:3件

「ATI TV Wonder Elite TVチューナーカード」の、S-Video端子から入力した映像は、どうやって見るのでしょうか?
サポセンに問い合わせたところ、だいぶ待たされた後「この端子は入力には対応していません」と言われたのですが、やはりそうなのでしょうか?
どなかか詳しい方、教えて頂けましたら幸いです。

書込番号:6887389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/10/20 19:36(1年以上前)

Windows Media Centerの仕様じゃないんですか?
アイオーのWMC専用品(GV-MC/RX3)も注記に「※1: Windows Media Centerで外部入力をご利用いただくことはできません(2006年12月現在)。 」って有りますから。
http://www.iodata.co.jp/prod/multimedia/tv/2006/gv-mc/index.htm

書込番号:6887546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/10/20 20:07(1年以上前)

Cinquecentoさん、さっそくご回答いただいて、ありがとうございます。
Windows Media Centerが、外部入力に対応するようにならない限り、ダメなんですね。残念です・・・。
サポセンの担当者が、「これは出力端子だと思います」なんていい加減なことを言っていたので腑に落ちなかったのですが、これで納得できました。ありがとうございました!

書込番号:6887645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

デュアルディスプレイについて

2007/10/19 22:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

スレ主 s_kanさん
クチコミ投稿数:132件

購入検討中です。教えていただきたいのですが、モニターとテレビ(ビエラPX70)同時に映し出すこと可能ですか?同じ画面でかまわないのですが、ともにきれいな映像でだしたいのですが。。グラフィックボードを選択するとデュアルディスプレイ可となっていますが、私の望むものと違っていますでしょうか。教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:6884517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/10/20 10:23(1年以上前)

ビエラの入力端子に対応した出力があるグラフィックボードを選択すれば可能ですが、

ビエラPX70と言われても、これはシリーズ名で、たくさんの機種がありますし
http://panasonic.jp/viera/products/px70/
選べるグラフィックボードも数種類あり
またビエラでない方のパソコンのモニターがデジタル接続かアナログ接続か
HDCP対応である必要があるかどうか
などでも可否は変わりますから、ご質問だけでは何ともいえません。。

書込番号:6886065

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2007/10/20 13:33(1年以上前)

 s_kanさん、こんにちは。

 PX-70だとRGB端子付きなので

 モニター:DVI接続
 PX-70:RGB接続

 とすればデュアルディスプレイ可だと思います。
 ただPX-70の画素数が1,024×720でRGB接続となるとあまり綺麗ではないかもしれません。
 他に530sにHDMI端子付きグラボを増設するという手もありますね。

書込番号:6886549

ナイスクチコミ!0


スレ主 s_kanさん
クチコミ投稿数:132件

2007/10/20 16:18(1年以上前)

かっぱ巻きさん、カーディナルさんありがとうございます。
530Sをディスプレイ込みで検討しているのですが、DELLのHP選択のなかでも選択によって問題が出てくるのでしょうか。モニター:DVI接続・PX-70:RGB接続の同時は可能そうなんで少し安心しましたが、RGB接続はあまり綺麗ですか。。。悩みます。HDMI端子付きグラボを増設というのも考えたいと思います。
ついでに教えてください。グラボって、二枚さしても大丈夫なんですか?オプションの選択グラボに、HDMIのグラボが可なのか、HDMIつきのグラボに交換なのか・・素人で申し訳ないです。また、530Sは、狭いと聞きますけど、グラボ交換かのうでしょうか教えてください。

書込番号:6886923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2007/10/20 17:25(1年以上前)

ロープロカードでデュアルディスプレイできなくはないけど、面倒。
オプションのロープロX1300に二股ケーブルついてれば別ですけど。
スリム型は制約多いので止めておいた方がよいです。

書込番号:6887112

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2007/10/20 20:50(1年以上前)

 s_kanさん、こんにちは。

 画質に関してですが、RGBとDVIではやはり綺麗さが違います。
 実用上は差し支えない範囲だとは思うのですが。

 モニター:DVI接続
 PX-70:DVI-(変換コネクタ)-HDMI接続

 というのもありなのですが、
 私のAQUOSで試してみたところ画質が今一つになってしまいました。

 グラボに関してはDELLに問い合わせされるのもいいかと思います。
 最近始まったチャットで聞いてみるのもどうでしょうか。

書込番号:6887824

ナイスクチコミ!0


スレ主 s_kanさん
クチコミ投稿数:132件

2007/10/20 22:32(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
チャットのお問い合わせというのが、未知の体験のため、躊躇しておりここで質問させていただいてました。でもメーカーに聞くのが一番ですね。ありがとうございました。そして、やはりスリムは制約が多いのですね。530は大きそうと思ってやめております。また、メーカーと相談し決めたいと思います。みなさんありがとうございました。

書込番号:6888241

ナイスクチコミ!0


ps11ecさん
クチコミ投稿数:36件

2007/10/22 05:30(1年以上前)

こんにちは。下で S端子によるデュアルモニタについて質問したものです。
DELL TOPの一番上にある「製品ご注文前のお問合せ 0120-912-*** 」を利用すると良いですよ。
日本人の男性が親切に応対してくれました。
もう解決されたようですが、530sでデュアルモニタを考えておられる他の方のために、自分が聞いた
ことを ここに書いておきます。

カスタマイズは、ロープロなので GeForceは選択できず、RADEON X1300pro のみです。
搭載端子:アナログRGB D-Sub 15ピン,デジタルRGB DVI-I 29ピン,Video出力 S端子
デュアルモニタ 端子対応・比対応
DVI×DVI,DVI×HDMI 不可
DVI×D-Sub 可
D-Sub×HDMI 可 (要変換コネクタ)
D-Sub×S端子,DVI×S端子 不可
( オンボード,128MB は ALL不可 )
ざっと、こんな感じでした。
また、自分は S端子によるデュアルモニタを希望していたので、カスタマイズせずに自分でグラボを
変更できるか尋ねたら、可能ですが あまりお薦めしませんと言われました。( 理由は?)

因みに、X1300は 某所で 「下の下」と言われた上に、530が DDR2-SDRAM であるのに対し
530sは DDR-SDRAM になっていますので さらに性能は低いようです。
当然、拡張性,放熱も悪く、530に比べて 売れてないのも分かるような気がしました。

価格重視で 結局 これを買いましたけど・・・。( 現在 輸送中 )

書込番号:6892923

ナイスクチコミ!0


スレ主 s_kanさん
クチコミ投稿数:132件

2007/10/22 08:42(1年以上前)

ps11ecさん、有難うございます。
なかなか、530Sには制約が多いですね。省スペースで考えていたのですが、なにかと530の方がよいような。。。難しいです。
もう少し悩みたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:6893145

ナイスクチコミ!0


ps11ecさん
クチコミ投稿数:36件

2007/10/25 22:09(1年以上前)

だまされた!!

本日、530sが届きましたが、開けて びっくり&がっくり・・・です。
上に書いた サポートに聞いた話は まったくのでたらめでした。
お詫びして 訂正いたします。

デルホームページの グラフィックコントローラの カスタマイズで
[詳細はこちら],[仕様詳細],[デュアルモニタ]の項目が
GeForceやミニタワーのRADEONが DVI+VGA,DVIx2 に なっているのに
スリムのRADEONだけが‘DVI ’となっている理由が やっと分かりました。

デュアルディスプレイをしたい方は 530sは避けた方が賢明です。

書込番号:6905811

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2007/10/26 09:45(1年以上前)

 ps11ecさん、こんにちは。

 書き込みを読み「仕様詳細ではデュアルモニタありなのに?」と思ったのですが、
 拡大図を見たところDVI端子とS端子しかないみたいですね。
 上の方で私も間違った事を書いていました。どうもすみません。

 サポートの話と違う、ということであれば返品もありかと思います。

書込番号:6907304

ナイスクチコミ!0


ps11ecさん
クチコミ投稿数:36件

2007/10/26 11:51(1年以上前)

恐らく530の方と勘違いされたんだと思いますが返品も考えています。

通常、ローププロの場合は、端子のスペースがないので
http://buffalo.jp/products/catalog/item/g/gx-x1300_p256/
のように2段にして対応しますが、530sは下側一段だけしかありまん。

その結果、
・アナログD-Sub15ピン端子はなし
・DVI端子からの「二股ケーブル」でデュアルモニタを実現
という仕様になっています。

まだ 実際に試していないのでよく分かりませんが、これで通常の
デュアルモニタと同じことができるのでしょうか?
或いは、画質の劣化はないのでしょうか? 少々不安です。

530s の X1300のみ DDR2 ではなく DDR ですし、
S端子(mini DIN7ピン) → コンポーネント出力変換ケーブルも
ついていませんでした。
(↑単品で欲しかったんで探したけど どこにも売ってない )

何か手抜き仕様といった感じで、これで+14,700円はぼったくりでは?

書込番号:6907610

ナイスクチコミ!0


ps11ecさん
クチコミ投稿数:36件

2007/10/29 23:45(1年以上前)

混乱させてしまったので 最後に530sとデュアルモニタについて簡単にまとめておきます。

<↑の補足>
背面のディスプレイ端子は 実は DMS-59というDVIもどきの端子で、市販のDVIケーブル
はささりません。( 結局 このPC、VGA端子も DVI端子もない!)

<まとめ>
・530sでデュアルモニタをするには、RADEON X1300 pro(256MB)に カスタマイズするか
ロープロ対応の別のグラボを探す。 ( ゲームをしなければ X1300で十分 )

・DMS-59端子からの二股ケーブルで、DVI×DVI,VGA×VGAのデュアルモニタ可能
( デジデジ○,アナアナ○,デジアナ×)

・そして、普通に、S端子を使ったデュアルモニタも可能。
( 自信満々に否定してたDELLのサポートは一体・・・)

書込番号:6921391

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2007/10/30 09:45(1年以上前)

 ps11ecさん、こんにちは。

>背面のディスプレイ端子は 実は DMS-59というDVIもどきの端子で、市販のDVIケーブル

 これは初めて知りました。
 結果的にデュアルディスプレイ可だったとはいえ、
 この辺りの情報を仕様詳細にも記載して欲しいものです。

書込番号:6922510

ナイスクチコミ!0


ps11ecさん
クチコミ投稿数:36件

2007/10/30 22:33(1年以上前)

自分も初めて見ましたが、そのスジでは有名な端子だそうです。
http://www.molex.com/jp/news/prsrls/dms59_pr.html

ただ、こんなのに頼って VGAもDVIも つけないってのはどうなんですかね。

書込番号:6924799

ナイスクチコミ!0


ps11ecさん
クチコミ投稿数:36件

2007/10/30 23:24(1年以上前)

連続で申し訳ないけど
詳細仕様に「DMS-59」端子なんて書いたら売れないからでは?
実際、自分も始めから分かってたら 躊躇しただろうし・・・。

個人的には、DVI,VGA 2段のバッファロー方式の方が良かったですね。

書込番号:6925119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/11/27 00:22(1年以上前)

530sのデュアルモニタについて質問させてください。
グラフィックボードはATI RADEON X1300 128MB DDRをつかっています。

>・530sでデュアルモニタをするには、RADEON X1300 pro(256MB)に カスタマイズするか
>ロープロ対応の別のグラボを探す。 ( ゲームをしなければ X1300で十分 )
>・DMS-59端子からの二股ケーブルで、DVI×DVI,VGA×VGAのデュアルモニタ可能
>( デジデジ○,アナアナ○,デジアナ×)

とありましたが、RADEON X1300 128MB専用の二股ケーブルは単品で売っているのでしょうか。
RADEON X1300 proの方は専用の二股ケーブルが付いてくるそうですが…
素人ですみません;よろしくお願いします。

書込番号:8696644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入検討中ですが・・・

2007/10/19 12:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

スレ主 TOMO@mp404さん
クチコミ投稿数:8件

5年使用したPCからの買い換えを530Sで検討中です。

dellさんから9/20に出た20インチモニターの、
SP2008WFPを既に購入、使用されている方はいらっしゃいますか??

最新で、諸元を見る限り個人的には言うこと無しなのですが、
実際に使用された印象をお持ちの方がいればと思い。

よろしくお願いいたします。

書込番号:6882818

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Inspiron 530s」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530sを新規書き込みInspiron 530sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530s
Dell

Inspiron 530s

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530sをお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング