
このページのスレッド一覧(全348スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年3月15日 13:52 |
![]() |
0 | 5 | 2009年3月14日 18:14 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年3月13日 00:50 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年3月6日 19:02 |
![]() ![]() |
11 | 11 | 2009年2月26日 20:55 |
![]() |
0 | 3 | 2009年2月24日 12:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s
はじめまして。
今回HDDの容量が足りないと思いはじめたので、Inspiron 530sのHDDの増設に始めて挑戦してみようと思います。そこで、増設に必要なものを教えていただきたいです。
それと1TBのHDDは認識できるのでようか?
ほとんど増設の知識がないのでよろしくお願いします。
0点

ask15さん、こんにちは。
Inspiron 530では1TBで増設された方がいますので、おそらく大丈夫でしょう。
必要な物はSATAケーブル(ストレートが無難)とHDDインチネジです。
オーナーズマニュアルの該当の項目を読まれた上で、まずはケースを一度開けて内部を見てる事をおすすめします。
なお、下記は参考になるでしょう。
「inspiron Desktop @ wiki」
http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/
私がInspiron 530でHDDを増設した時の経緯です。
Inspiron 530sではSATAケーブルの長さ等が違ってくるかもしれませんが、基本的な点はほぼ同じだと思います。
「内蔵HDDを増設しました」
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/SortID=7520421/
書込番号:9247121
0点

こんにちは。
530sのHDD取付ねじは少し特殊な物が使われているとの書き込みを見た覚えがあります。
一度取り外し確認されたほうがいいですよ。過去ログにも書き込みがあったはずです。
書込番号:9249170
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s
注文済みで、現在到着待ちです。
購入したのはXPダウングレード版のvistaなのですが、到着したら
HDDのパーティションの分割を兼ねて一度クリーンインストールを
しようと思っています。
普通のXPのクリーンインストールはできるのですが、こういったvistaからの
ダウングレード版ではどういう手順になるでしょうか?
リカバリ領域が確保されていたと思うのですが、そこから復帰させてしまうと
パーティションの分割もできなそうですし、手順をご存知の方がいたら
教えて頂けないでしょうか。
(検索しても見つからなかったのですが、もし解説されてるHPをご存知でしたら
そちらのURLだけでも助かります。)
0点

夕騎さん こんばんわ
デルHPよりサポート→ダウンロード→サービスタグナンバー入力→左の項目より再インストールガイドを開く
OSと各ドライバーをインストール後デバイスマネージャーを確認し異常なければ完成。
OSはXPかVistaのどちらかを選択し、このときにCドライブの容量を決定して下さい。
ドライバーはリソースCDの中には不要なものがあるかもしれません。またガイド通りの順序でインストールして下さい。
書込番号:9225706
0点

>ミスターGGさん
レスありがとうございます。
DELLのHPにあったんですね。
パーティションの分割のタイミングもよくわからなかったので、
書いてもらって助かります。
到着したら早速やってみようと思います。
ありがとうございました!^-^
書込番号:9225929
0点

再インストールしなくてもフリーソフトの、「EASEUS Partition Manager」を使えば、比較的簡単にパーテーションを作成することができます。
OSの入ったCドライブを分割し、Dドライブとして利用できます。(Cドライブは100GBもあれば十分かと。)
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/07/11/easeuspm.html
http://www.softnavi.com/easeus_partition_manager.html
あたりを見てもらえば使用方法はわかると思います。
VISTAにも対応しています。
書込番号:9234086
0点

>aickunnoさん
便利なソフトがあるんですね。
情報ありがとうございます!
届いたので見てみたところ、再インストールについてもカラーでマニュアルが
ついていました。
昔の不親切なPCのイメージがあったので、廉価PCの割りに思ったよりわかりやすくてびっくりしました。
ダウングレード版のXPについて誤解してたようで、vistaに(パッチをあてるなど)何かしてXPになるわけじゃないんですね。
そもそもXPのディスクが別に付いてくるとは・・・。
vistaで使いたくなったらvistaのディスクでインストールするのか?と思いつつ、
そっちには何の説明もなかったので、よくわからない物体になってます(笑)
書込番号:9242288
0点

こんばんは。
DELL付属のOSはBIOSからDELLのパソコンであることを確認した際には、認証は不要となっています。
パソコンにはVista用の認証Keyしか貼り付けられていませんが、XPの再インストールも可能です。
将来(ないとは思いますが)、Vistaにしたくなった際、必要ですのでディスクは大事に保管しておいてください。
書込番号:9244570
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s
こんばんわ。
ちょっとパソコンに問題がありまして質問します。
今日パソコンをつけてみて、インターネットをやろうとしてひらいてみると、非常に通信速度が遅くなっていて重くてひらけない状態になってしまいました。
こんな状態になるのは初めてなので対応に困ってます。
改善方法はないでしょうか?
回答お願いしますm(__)m
0点

問題が起きたら取りあえず再起動をオススメします。
書込番号:9235584
0点

とりあえず再起動をしたり、電源を切ったあとコンセントを抜くなどはしてみましたが全く変わりはありませんでした。
書込番号:9235603
0点

キャリーズさん、こんにちは。
問題があるのは通信速度でしょうか。
まずはモデム等の機器の電源を一度OFFにしてからプラグを抜き、しばらくしてから電源を入れ直してみてはどうかと思います。
あと、下記のような事に心当たりはないでしょうか。
・何かを増設した/周辺機器を接続した
・何かをインストール又はアンインストールした
・ブラウザやセキュリティソフトの設定を変更した
念のため、お使いのプロバイダで障害が発生していないかも確認してみて下さい。
書込番号:9235612
0点

パソコン、モデムの電源をきってから1時間おいてみて、パソコンを起動させてしばらくしたら通信速度はもとに戻りましたー。
回答をくださった方ありがとうございました。
無事改善しました
書込番号:9235981
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s
スリムタイプだとマルチモニターする時にグラフィックボードの選択肢が狭くなるから、フルハイトが収まる530を選んだ方が良いと思うよ。
書込番号:9201914
0点

回答ありがとう御座います。
530ですか…カカクコム特別パックと画面付きのがありますがどちらがいいのですかね?
書込番号:9201993
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s
このPCは四ヶ月ほど前に購入したんですが、GTA4というゲームをやりたくてグラフィックボードを変えたいと思ってるんですけど、PCのことはよくわかりません;;
優しい方、このパソコンに適したグラフィックボードを紹介お願いします。
できれば512MB以上のものでお願いします。
0点

GTA4というゲームはやったことないですが、かなり高性能なPCが必要のようですね。正直に言って、このPCでは厳しいのではないでしょうか。
まず530sはスリムPCなのでビデオカードはロープロファイルでないと入りません。購入時に選択できるのはHD3450みたいですが、一応ロープロでもそれより上のランクのカードはあります。ただしカード取付場所の前後長が足りるかわからないので要確認です。
HD3650の例
http://kakaku.com/item/05505716534/
9500GTの例
http://kakaku.com/item/K0000002451/
こういったPCの場合は電源容量がメーカーで用意したオプションまでしか対応しないことが考えられますので、おすすめはできません。おそらくPCの保証が切れると思いますし、そこまでやってもGTA4が快適にプレイできる見込みは少ないと思います。
書込番号:9153654
1点

スリム型だし電源も厳しい、正直無謀だと思う。
そのゲームやりたいなら買い換えた方がいい気がする。CPUだって推奨はクアッドだし。
最初スリム型だからロープロかあと思って探したけやつがあるけど、一応載せておく
http://kakaku.com/item/05501716518/
個人的には全くお薦めできませんのであしからず。
書込番号:9153661
1点

ロープロファイル、250W電源だし、GTA4は18歳未満禁止と
制限が多いです。
このパソコンに適したグラフィックボードはオプションで選択出来る物です。
このあたりが限界かな・・・
http://kakaku.com/item/05502216215/
たぶんカクカク。。。
書込番号:9153691
1点

PCならではの美麗グラフィックでプレステを抜いた画質で遊びたいならば、皆さんが書かれている通りPC自体が丸ごと向いていない品です。
但し、このゲームは最近流行のクロスプラットフォームで開発されとりますので画質がゲーム機クラスに落ちちゃいますが、GF8600辺りで推奨環境とされてたりします。(公式サイトより)実際は最低環境だ !って思いますけどね。
ということで、のっぺりした画像になっちゃうものの何とか遊べる可能性あるかと思います。他スレでの意見と相違してますけど(^^ゞ
書込番号:9153857
1点

そうですか;;
先走って買っちゃったことを後悔してます><
運良くできたとしてもカクカクになっちゃいますかね?
書込番号:9153962
0点

カクつきは8600のロープロなVGA追加でどうなるかですねぇ
CPUは何になりますか?
ちょっとPC版wiki読んできましたがVGAチップの効果はあまり感じられない
との事でした
逆に言えばGF86なVGAで結構いけてる可能性ありそうですね。
但し!そうそう思い出したんですが私が試したときに重かったのが
DuoのCPUだったんですけども(E6600だったかな?)
QのCPUの方が快適度合いが5割は上がるとの事です。
ですのでCPUがデュオな石ならカクつきは覚悟で遊びましょう。
書込番号:9154220
1点

Inspiron530sでお奨めするビデオカードならRadeonのHD4550ですね。
省電力で公称最大20Wと530sの電源250Wでも十分許容範囲内に収まります。
ただし、上の方がお奨めしているGF8600GTより少し性能が劣ります。
少し調べてみたところこのような動画が見つかりました。
HD4550でGTA4をプレイしている動画です→ http://www.youtube.com/watch?v=3kyyJ9aF5uU
スペイン語なので余り理解できなかったですがアップロード者が言うには、25fps出てるそうです。
もう少し性能が欲しいということでしたらGF8600GTか同クラスの電力消費(約40W)で性能がGF8600GTより1〜2割り増しぐらいのHD4650かな。
HD4650の方でロープロ対応を出してるのは、私の知っている限り、下記の製品だけです。
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1322
HD4650のロープロ対応は先週に出たばかりなので、530sで動くかの報告をネット上で拾うことは出来ませんでした。
GF8600GTの方であれば、530sで問題なく動作しているとのユーザーレビューを何件か見ています。
HD4550も同様に530sでの使用に問題はありません。
ご購入の際は、スリムタイプの筐体は熱がこもりやすいのでファン付きを買うといいでしょう。
以上の情報をご参考にお決めください。
書込番号:9155402
2点


いろいろな情報ありがとうございます。
結局HD4650というやつかGF8600GTのどちらかにする事にします。
質問なんですが、買った時に取り付け方の説明書とかついてますかね? つけたこと無いんでよくわからないです;;後、ファンって何でしょうか;;もし買ったほうがいいなら情報お願いします;;無知ですいません;;
書込番号:9160185
0点

>買った時に取り付け方の説明書とかついてますかね?
付いてるやつは見たことがない。まあ見ればどこに差せばいいか分かると思うよ。
マニュアルに書いてると思うけど取り付け方
http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/insp530s/ja/OM/HTML/parts.htm#wp1079933
ファンはファンレスを買わない限り付いてる。
書込番号:9160386
1点

かずぅ君さん、こんにちは。
取り付けは取扱説明書を見ながら1つ1つやればそれほど難しくありません。
一般的な取り付け方は下記の解説が参考になります。
「グラフィックスボードのインストール手順 - 株式会社 エルザ ジャパン」
http://www.elsa-jp.co.jp/quickinstallguide_web/index1.html
仮に取り付けるのがGeForce 8600GT(ロープロファイル)とすると、下記のHPは参考になるでしょう。
なおInspiron 530sとVostro 200 スリムタワーはハード的には同じとみなしてもらって結構です。
「Vostro(Vista版)にビデオカードを増設」
http://aqa.web.infoseek.co.jp/sub/page057.html
ファンについては下記のHPの説明が分かりやすいです。
「VGAの性能の説明」
http://homepage2.nifty.com/kamurai/VGA.htm#fan
書込番号:9160434
2点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s
先日Inspiron 530s 新生活応援パッケージを購入したのですが、購入後にオンボードでは、DVI接続できないと知りました。
DVIのほうが、綺麗に写るということで、これからグラフィックカードを購入し、DVI接続したいのですが、全くの無知のため、どれを買っていいかわかりません。
自分なりに調べてみたのですが、相性等があるみたいですが、よくわかりませんでした。
何かお勧めはありますか?
なるべく安いものでと考えています。
使用用途は、インターネット、youtube、ワード、エクセル、年賀状作成です。
エンコード、ゲームは行いません。
OSはWindows XP Professional SP2 にダウングレードしました。
液晶は 三菱, Diamondcrysta WIDE RDT203WM-S を使用しています。
http://kakaku.com/item/00851812369/
0点

XPならPCIExp 16Xでロープロファイル対応のやつならなんでもOKですよ。
http://kakaku.com/specsearch/0550/
価格的にはRADEON HD 3450かGeForce 8400 GSですかねぇ。とりあえずFAN付きで安いのをチョイスしてみました。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000009094.05508016333.05508015963
この手の増設に不慣れならメルコ等のを買う方が良いんだけど…ちょっと高い。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=05503015659.05504015575
書込番号:9143028
0点

ロープロファイル対応のローエンドの製品になりますね。
ファンレスの製品は避けた方がいいと思いますよ。
書込番号:9143114
0点

Cinquecentoさん、空気抜きさん返信ありがとうございます!
XPなら基本的に何でもOKだったんですね。
とりあえずファン付のものを購入しようと思います!
書込番号:9147475
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





