Inspiron 530s のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530sの価格比較
  • Inspiron 530sのスペック・仕様
  • Inspiron 530sのレビュー
  • Inspiron 530sのクチコミ
  • Inspiron 530sの画像・動画
  • Inspiron 530sのピックアップリスト
  • Inspiron 530sのオークション

Inspiron 530sDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530sの価格比較
  • Inspiron 530sのスペック・仕様
  • Inspiron 530sのレビュー
  • Inspiron 530sのクチコミ
  • Inspiron 530sの画像・動画
  • Inspiron 530sのピックアップリスト
  • Inspiron 530sのオークション

Inspiron 530s のクチコミ掲示板

(2647件)
RSS

このページのスレッド一覧(全348スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 530s」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530sを新規書き込みInspiron 530sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

スレ主 conto5105さん
クチコミ投稿数:6件

RECOVER領域も全部
生半可な知識が仇になり、何とか復旧しましたが...
どなたか
ドライブコピーを引き受けてくれる方、またはクイックFORMATのまま保存しているHDDを復旧できる方を探しています。

大阪府堺市南区

書込番号:8900639

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/01/07 22:41(1年以上前)

 conto5105さん、こんにちは。

 かなり大変な事態になったようですね…
 まずはDELLのサポートへ問い合わせされてはどうでしょうか。
 ただ果たしてどうなるかはちょっと分かりません。

 コピー云々や(一部でも)住所は書かれない方が良いかと思います。

書込番号:8900687

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/01/07 22:43(1年以上前)

買って間もないのだし メーカーのサポートを頼ればいいのでは?

書込番号:8900708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/07 22:45(1年以上前)

ここは個人情報を公開する場ではありませんので、その様な行為をここでするのは控えましょう。
ここが何故、個人名を使わずニックネームのみで公開されているかの趣旨をご理解お願いいたします。
メーカーサポートに相談される事を強くお勧めします。

書込番号:8900732

ナイスクチコミ!1


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2009/01/07 23:04(1年以上前)

大阪なら日本橋にある、ツクモ電機に電話してみるのも手かと思う
http://www.tsukumo.co.jp/refresh/dataok/index.html
もしかして、無料でしてほしいなんて、虫の良い考えとかなら無理だけどね。

書込番号:8900875

ナイスクチコミ!1


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2009/01/07 23:46(1年以上前)

新規にクリーンインストールするほうがよいかと思います。
パーテーションの切り分けも可能ですし、
DELLのスパイウェアもどきの監視(?)機能も外せますし。(主観ですのでお許しを)
VISTAはほとんど壊れることがないので、パーテーション切でDドライブに
データを格納するのが安全ではないでしょうか。
Win98みたいに快適に使うのには、3カ月ごとに再インストールをしなければならないといったことはありませんしね。
ドライバー、ソフト(でる謹製)も最小必要分だけインストすればよいかと思います。
ある意味リカバリー領域は無駄のように思います。

書込番号:8901181

ナイスクチコミ!1


スレ主 conto5105さん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/08 00:15(1年以上前)

いろんな方からの助言ありがとうございました。
こんなことを書き込む場でないことは重々.....
DELLのサポートへ連絡しましたが受け付けてもらえませんでした。

書込番号:8901380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/01/08 00:24(1年以上前)

Inspiron 530sならリカバリーCD付いてたでしょ??

サポートが受け付けんということはユーザー登録出来ないブツ?
ヤフオクで買った怪しいものかな。

ならばリカバリーはあきらめるしかないなぁ〜〜
製品版のOS買って新規インストールが活きる唯一の道。

書込番号:8901427

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 Inspiron 530sの満足度4

2009/01/08 11:16(1年以上前)

高度なことは分かりませんが
外付けHDDとして接続して、復元ソフトで復旧
その後、バックアップ用としてミラーリング
という方法はどうでしょう。
復元できるかは保証しませんが・・・

どちらにしても、ハイリスクな使用の仕方ですね。
私でも500GのHDDをUSB接続で、同じ500GHDDでバックアップしています。

書込番号:8902683

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 Inspiron 530sの満足度4

2009/01/08 11:39(1年以上前)

文章の繋がりがよく理解できません。
復旧できたとも書かれているし・・・
依頼されたいのは、ドライブのコピーなのでしょうか?

書込番号:8902755

ナイスクチコミ!0


スレ主 conto5105さん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/08 12:28(1年以上前)

analogmanさん  ありがとう
文章の繋がりがよく理解できません。
復旧できたとも書かれているし・・・
依頼されたいのは、ドライブのコピーなのでしょうか?

異なるhddを入れ替えて付属のosをinstして使用しているのですが
recover等のutがあると便利なので..依頼したいのは、ドライブのコピーです

DELLは壊れたものはサポートしてくれますが、例外は相手にしてくれません
ドライブコピーをして控えを作るまでは、良かったのですが控えの中を消したら元まで消えた
(元を取り外してなかった)


余談ですが全てformatしたのですが、winを再instする時シリアルnoは入力しなくても普通に
使用できるのはなぜでしょうか? 一度ユーザー登録をすると後は聞いてこないのでしょか?

書込番号:8902921

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 Inspiron 530sの満足度4

2009/01/08 12:37(1年以上前)

クイックフォーマットならフラグが消されているだけで、データそのものは残っています。
つまり、この状態が復旧ソフトで復旧できる状態。
上書きや、移動されてれば誰がやっても不可能です。

書込番号:8902960

ナイスクチコミ!1


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 Inspiron 530sの満足度4

2009/01/08 12:42(1年以上前)

すみません、頓珍漢な返事をしてしまいました。
DELLの場合OSの使用が、そのハードに限定されているからかも知れません。

書込番号:8902981

ナイスクチコミ!0


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2009/01/08 21:19(1年以上前)

winを再instする時シリアルnoは入力しなくても普通に
使用できるのはなぜでしょうか?>
DELLのOSはBIOSをチェックしに行き、DELLのマザーであることを確認するようです。

リカバリーといっても購入時の設定に戻すだけですので、ネットメール等環境設定もなくなってしまうので、
売却時に役立つぐらいではないでしょうか?
最も、その際はデータを完全削除しないと個人情報がだだ漏れでしょうね。

削除してしまったファイルは「DetaRecovery」等復元ソフトを使えば回復できるかも。

書込番号:8905119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

デュアルモニターのためのグラボ増設

2008/12/13 20:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

スレ主 junimaさん
クチコミ投稿数:21件

こちらのパソコンをオプションなしで購入し、
現在グラフィックボードの増設を検討しています。
使用目的はデュアルモニターのためです。
PCIExp 16Xでロープロファイル対応で検索しています。

下記などは取り付け可能でデュアルモニター化できるでしょうか?
Aeolus F85GT-DLP256X (PCIExp 256MB)
http://kakaku.com/item/05500815324/
R4350-D512H (PCIExp 512MB)
http://kakaku.com/item/05505317113/

また、グラフィックボードにあまり詳しくなく、
どの程度のスペックのものを選んでいいのかよくわかりません。
他にもよいグラフィックボードなどありましたら
教えていただけると大変助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:8778685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/12/13 21:20(1年以上前)

こんばんは、junimaさん

用途は何ですか?
とは言っても、ゲームには向きませんが・・・
過去ログに同様の質問がありましたので、そちらが参考になるのでは?
電源容量でローエンドのグラフィックになるので、選択は悪くないかと思います。
ただ、ファンレスモデルは避けたほうが良いかと・・・

書込番号:8778815

ナイスクチコミ!0


スレ主 junimaさん
クチコミ投稿数:21件

2008/12/13 21:29(1年以上前)

空気抜き様
早速の書き込みありがとうございます。

>用途は何ですか?

トレードです。


>過去ログに同様の質問がありましたので、そちらが参考になるのでは?

一応過去ログも検索したのですが、
GeForce8600GTを使われている方(デュアルモニターかどうかや用途不明)
くらいしかわからず・・・
よろしければどの過去ログになるか教えていただければと思います。

>電源容量でローエンドのグラフィックになるので、選択は悪くないかと思います。

Aeolus F85GT-DLP256Xのことでしょうか。

>ただ、ファンレスモデルは避けたほうが良いかと・・・
R4350-D512Hのことですか。またファンレスを避けた方がいい理由は熱のためですか?静音化できると思ったのですが。

いろいろと再度質問するカタチになってしまい申し訳ありません。

書込番号:8778864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/12/13 21:53(1年以上前)

こんばんは、junimaさん

最近のグラフィックボードはデュアルディスプレイでも十分な性能を持ち合わせています。
GF8600GTを使用していますが、十分ですよ。

株を見るのに高いグラフィック性能は要求されません。

エアフローのいいケースではないので、ファンレスは微妙・・・
ファンがついていても静かな製品はありますが・・・

書込番号:8779012

ナイスクチコミ!0


スレ主 junimaさん
クチコミ投稿数:21件

2008/12/13 21:59(1年以上前)

空気抜き様

ありがとうございます。
GF8600GTで問題なさそうだということですね。

もしよければ、参考までにお使いのグラフィックボードの
型番など教えていただけますか?

また、この用途の場合
どのあたりのスペックなら最低ラインなのかも気になっております。

書込番号:8779049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/12/13 22:01(1年以上前)

ロープロでデュアルモニターにする場合は、付属ブラケットに注意が必要ですよ。ブラケット付きと書いてあってもDVI用だけでD-SUB分のブラケットが付いてない場合が有りますから。
ところでOSはVISTAで良いですか? OSによってグラフィックボードの推奨スペックが変わってきますよ。VISTAであれば、RADEON HD4550、GeForce 8500GT、9400GT辺りがお勧めでしょうか。
玄人志向でも良ければ以下の二つが使えそうですね。
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1276
http://kuroutoshikou.com/modules/display/index.php?iid=1040

書込番号:8779061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/12/13 22:07(1年以上前)

こんばんは、junimaさん

全く参考になりませんよ・・・

書込番号:8779104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/12/13 22:17(1年以上前)

ロープロのグラボは規格より長いってのを忘れてました。それとVISTAの場合は1,280×1,024ドット以上で128MB以上、1,920×1,200ドット以上では256MB以上のグラフィックメモリーが必要ですから、デュアルで使う場合は512MB以上必要です。と言う事でGF8500GT-LE256Hは忘れてください。現時点で進められるのはGF9400GT-LE1GH/HDのみですね。

ちなみに、ロープロでデュアルモニターをする場合は以下リンク中段の写真の様にブラケットを二つ並べる形になります。
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_794_gt_lp_512mb/index.html

書込番号:8779155

ナイスクチコミ!0


スレ主 junimaさん
クチコミ投稿数:21件

2008/12/13 22:22(1年以上前)

Cinquecento様

ありがとうございます。
なるほど、ロープロ用付属ブラケットの端子が一つだけだったら
モニターを二つ接続できないですよね!確認するようにします。
ちなみにOSはXP home editionです。
この場合は推奨スペックは下がるのでしょうか。
質問続きですいません。

空気抜き様
まあそうおっしゃらずに・・・

書込番号:8779184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/12/13 22:34(1年以上前)

こんばんは、junimaさん

いや〜、Inspiron 530sのユーザーではないのですが・・・
XPなら、なおさら余裕が出るかと。

書込番号:8779258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/12/13 22:38(1年以上前)

>ちなみにOSはXP home editionです。
それなら、メモリーを含めもっと低スペックで十分ですね。とりあえず、256MB以上で選べばOKかな。新しい物ならGeForce 8400GS、RADEON HD3450・HD4350辺り。FANレスが多くなってしまうけどね。
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1121
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1240

書込番号:8779294

ナイスクチコミ!0


スレ主 junimaさん
クチコミ投稿数:21件

2008/12/14 09:36(1年以上前)

Cinquecento様

情報ありがとうございます。
ご紹介の製品を価格.comで調べましたが
リーズナブルですねー。

ゲームとかしない限りはグラボってそれほど
スペックは必要ないんですね。

大変勉強になりました。

ありがとうございました。

書込番号:8781200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1001件

2008/12/14 10:25(1年以上前)

ゲームとかしない限りは グラボって それほど スペックは必要ないんですね。 →  その とおりです !!!

書込番号:8781412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2008/12/30 23:15(1年以上前)

黒ちゃんおひさ!!。空気抜きさん風邪治った?。
あっちの方は誰もいないよ・・・・

本体のメモリー容量を大事にしたいなら、グラボもありかも。
写真編集の人はメモリ取られたくないからと理由でグラボ積む人もいますね。

書込番号:8863351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/12/30 23:25(1年以上前)

こんばんは、グッゲンハイム+さん

>空気抜きさん風邪治った?。

お陰様で・・・
今は腹に来ています。

>あっちの方は誰もいないよ・・・

じゃあ、入っていますんで・・・

書込番号:8863419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 dell以外のモニタは使えますか?

2008/12/30 20:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

スレ主 redguilderさん
クチコミ投稿数:1件

現在使っているSP2208WFPのモニタが液晶漏れを起こしてしまい、
半分ぐらいみえない状態です。

他会社のIODATAのLCD-AD222XBを購入予定なのですが、
inspiron 530Sは他会社のモニタは使えますか?

書込番号:8862479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/12/30 21:31(1年以上前)

インターフェイス(D-SUBやDVI)が同じなら問題ないですよ。

書込番号:8862694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ヤフーチャットでボイスが聞ける方法?

2008/12/24 08:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件 Inspiron 530sの満足度5

こちらの機種を使用してます(ビスタ)。ヤフーチャットでボイスが聞けません。。

部屋に入室すると、オーディオの入力デバイスが存在しないか オーディオデバイスの設定が

正しくありませんと表示され音が聞けません((+_+)) 

チャットで聞いてみたところ、DELLは、オーディオデバイスが無いから聞けないよって

サウンドカードを取り付けたら聞けるかもって言われました。。

本当ですか? もし本当なら この機種に合うサウンドカードを教えてください<(_ _)>

書込番号:8831797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2008/12/24 10:34(1年以上前)

>DELLはオーディオデバイスが無い
誰がそんな頓珍漢な事をスレ主さんに教えたんでしょうね。
DELLだろうとどこだろうと、今時のPCにサウンドが乗っていないのは、サーバぐらいなもんです。
メーカーページを見たところ、しっかりあるみたいですよ。

DELLWEBサイトから引用
インテル&reg; ハイ・デフィニション・オーディオ(オンボード)
※5.1chサラウンドを楽しむためには、5.1chサラウンド対応スピーカが必要です。

つまり、別の要因と考えられます。
軽く調べてみると、マイクを挿すだけで良いというパターンらしいので、マイクの使用未使用に関わらず、挿さないといけないみたいですよ。
一度試してみてください。

AMD至上主義

書込番号:8832126

ナイスクチコミ!1


スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件 Inspiron 530sの満足度5

2008/12/24 12:24(1年以上前)

無類のAMD至上主義 さん 

お返事ありがとうござます^^

そうですか〜。。おかしいと思ったんですがwww

了解しました 早速 やってみます^^

ありがとうございました<m(__)m>

書込番号:8832433

ナイスクチコミ!0


スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件 Inspiron 530sの満足度5

2008/12/27 08:05(1年以上前)

びっくり!マイクさしたら 聞けました〜〜〜(^−^)

超不思議です!(^^)! ありがとうございました〜〜〜<(_ _)>

書込番号:8844784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDCPに対応する方法

2008/12/22 20:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

クチコミ投稿数:84件

こんにちは、最近見かける地デジチューナーを購入し
このPCでテレビを見たいと考えていますが、外付け
チューナーの動作確認ソフトでテストすると、「HDCPに
映像出力が対応していないので見られません」と出で
しまいます。 対応するにはどのようにすればよいので
しょうか?

書込番号:8823900

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/12/22 20:53(1年以上前)

こんばんは、ちゃお吉さん

グラフィック・ディスプレイのいずれか、または両方の変更です。
DVI・HDMIでの接続。

書込番号:8823924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2008/12/22 20:57(1年以上前)

空気抜きさん

 さっそくのレスありがとうござます。
やはりそういうことになるんですね。
面倒なのでね素直にテレビで見ることにします。
ありがとうござました。

書込番号:8823942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

クチコミ投稿数:7件

購入して初めて起動させると、いきなりこんなメッセージが表示されました

press F12 for BBS pop
F2 for setup utility
The Mch is operating with DDR2 800
DRAM Timing:Tcl:6/Tras:18/Trp:6/Trcd:6/Twr:6Trfc:52/Twtr:3Trrd:3Trtp:3
Initializing USB controllers..Done.
4096MB OK
Auto-Detecting AHCI port 0..Hard Disk
Auto-Detecting AHCI port 1..ATAPI CDROM
SATA port 0 ST3320620AS 3..ADJ
S.M.A.R.T.capable and atatus OK
SATA port 1 PLDS DVD+/-RW DH-16A5 YD11
Auto-detecting USB Mass strange Devives
00 USB Mass strange devices found and configured

Keyboard failure
strike the F1 key to continue F2 to run the setup utillity

毎回、この画面が表示されるわけではなく、たまに表示されます
英語が読めないので、どこが悪いのかがさっぱりわからないのですが
「USB controllers..Done」というのが何となくひっかかります
どなたか対処方法を教えてください。お願いします

書込番号:8819825

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/12/21 22:43(1年以上前)

ぴっさんさん こんばんは。  初めの部分は正常な画面でしょう。
Keyboard failure
strike the F1 key to continue F2 to run
the setup utillity
キーボードがおかしいのでF1かF2キーを押してください、、、と言ってます。
電源を切り、お使いのキーボードコネクターを一旦パソコンから抜いて、しっかり差し込んでみてください。

書込番号:8819952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/12/21 22:58(1年以上前)

BRDさん返信ありがとうございます。
どうやらキーボードを外して起動するとこの画面が出てくるような気がします
キーボードが差し込まれてる状態だと普通に起動できました
とにかく重要な部品の不具合ではないようなので安心しました

こんなに早く回答がもらえるとは思いませんでした
ありがとうございました。

書込番号:8820046

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/12/21 23:06(1年以上前)

祝  解決 !

BIOSの設定で初めの所を出さなくする事が出来そうだけど、そのままでもOKでしょう。
電源オンした後、パソコンがちゃんと動いているかを見ることが出来ます。

( おまけ  よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html )

書込番号:8820098

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Inspiron 530s」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530sを新規書き込みInspiron 530sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530s
Dell

Inspiron 530s

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530sをお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング