Inspiron 530s のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530sの価格比較
  • Inspiron 530sのスペック・仕様
  • Inspiron 530sのレビュー
  • Inspiron 530sのクチコミ
  • Inspiron 530sの画像・動画
  • Inspiron 530sのピックアップリスト
  • Inspiron 530sのオークション

Inspiron 530sDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530sの価格比較
  • Inspiron 530sのスペック・仕様
  • Inspiron 530sのレビュー
  • Inspiron 530sのクチコミ
  • Inspiron 530sの画像・動画
  • Inspiron 530sのピックアップリスト
  • Inspiron 530sのオークション

Inspiron 530s のクチコミ掲示板

(2647件)
RSS

このページのスレッド一覧(全348スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 530s」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530sを新規書き込みInspiron 530sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

届いてすぐに初期不良・・・

2008/01/10 01:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

スレ主 91830さん
クチコミ投稿数:3件

ハードディスクが認識されません。
Windowsも動きません。

検索すると、この手の初期不良がとても多いようですね・・・
なぜ、調べてから買わなかったのか悔やまれます。

書込番号:7227056

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/01/10 08:33(1年以上前)

 91830さん、こんにちは。

 そのような状態であれば、当然保証の対象になるかと思います。
 まずはサポートに連絡されてはどうでしょうか。

 購入から10日以内であれば返品も可能です。

書込番号:7227523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2008/01/10 09:38(1年以上前)

>検索すると、この手の初期不良がとても多いようですね・・・

何を検索したのか知らないけどさ。初期不良はどこのメーカーでもあることだよ。
ここに書き込む前にDELLにTELするのが先だね。
TELするのが嫌ならカバーあけてハードディスクの接続を確認してごらん。
サポートにTELしても同じこと言われるかもしれないけどね。
まっ、返品するのが1番だね。

書込番号:7227624

ナイスクチコミ!1


スレ主 91830さん
クチコミ投稿数:3件

2008/01/10 22:13(1年以上前)

カーディナルさん、DELL出るさん

ありがとうございました。すぐにサポートへ電話しました。

モニターに最初からついていたケーブルを使って本体につないだのが、
ハードディスクが感知しない原因でした・・・
モニターにつないであったケーブルは使わないとのことでした。
確かに、マニュアルには、別のケーブルをつなげるように書いてありました。
最初からつけてあったケーブルを使わないとは・・・思いませんでした!
サポートの方はとても親切でした。

初期不良でなくて良かったです。
ご心配をおかけしました。

書込番号:7229984

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/01/10 22:34(1年以上前)

 91830さん、こんにちは。
 無事使えるようになって良かったですね。

 本体前面の一番下にHDDが動作している時に点灯する「ドライブアクティビティライト」がありますが、
 OSが完全に立ち上がってしまうと消灯してしまいますし、
 音もあまり大きくないですから最初のように認識される事もあるかなと思います。

 ユーザーに誤解されるようなケーブルの取り付け方もちょっと問題ですね。
 セットアップ図ももっと分かりやすければいいのですが。

書込番号:7230112

ナイスクチコミ!1


スレ主 91830さん
クチコミ投稿数:3件

2008/01/10 23:11(1年以上前)

カーディナルさん
なるほど。そうでしたか・・・
わかりました。
もっとハードディスクについて詳しくならないとダメですね。
勉強します・・・

書込番号:7230345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

グラフィックボードを購入したのですが…

2008/01/08 12:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

スレ主 revenさん
クチコミ投稿数:5件

初めて書き込ませていただきます。

昨日グラフィックボードを購入したのですが、ボードが機能してくれません。
ボードを認識していないのかドライバが悪いのか5時間ほど格闘しましたが
もうお手上げです。どなたかお力添えをよしくお願い致します。

PCはパッケージそのままです。
ボードはHD2400PRO sonic です。

書込番号:7220006

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/01/08 19:39(1年以上前)

 revenさん、こんにちは。

・グラフィックボードが正しくPCI Express ×16スロットに挿さっていない
・消費電力をオーバーしている?

 という可能性があるかと思います。

 とりあえず下記のHPは参考になるでしょう。
 グラフィックスボードのインストール手順
 http://www.elsa-jp.co.jp/quickinstallguide_web/index1.html

書込番号:7221120

ナイスクチコミ!0


スレ主 revenさん
クチコミ投稿数:5件

2008/01/09 00:00(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
ボードがきちんとささっているか確認してみましたが、正常に接続できているようです。
電力についてはパソコンショップの店員にスペック等を伝えた上で購入しましたので、
恐らく大丈夫かと思います。
取り説が日本語表記でないので非常にわかり辛くVISTAも使い慣れていないので困り果てています。一度ボードを外したり取り説を翻訳したりしながら試行錯誤もしてみましたがうまくいかず…

ボードが機能しているかどうかを確認するにはどうしたらよいのでしょうか?
またボードを使用できる状態にするための設定等がOS上にあるのでしょうか?

質問ばかりで大変申し訳ありませんが、お力添えをお願い致します。

書込番号:7222564

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/01/09 13:29(1年以上前)

 revenさん、こんにちは。
 とりあえず思いつくのは

・もし他にPCがあればそれに取り付けてみる
・購入したショップで調べてもらう

 くらいでしょうか。

 SAPPHIRE RADEON HD 2400PRO (PCIExp 256MB)のクチコミで質問されるのもいいかもしれません。
 http://kakaku.com/item/05505715332/

書込番号:7224091

ナイスクチコミ!0


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2008/01/09 13:44(1年以上前)

>VISTAも使い慣れていないので困り果てています

これはどーいうこと?
映らないのなら、Vista以前の問題ですけどね。
もう少し、状況を詳しく書かれたほうがいいですよ。
取り付けて、ケーブルも差し替えて、最初から何も映らないのでしょうか?
それとも、映るけど、Vista上で何かおかしいのですか?

書込番号:7224122

ナイスクチコミ!0


スレ主 revenさん
クチコミ投稿数:5件

2008/01/10 10:11(1年以上前)

昨夜接続完了できました。
レス下さった方々ありがとうございました。

書込番号:7227681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パスワードリセットディスクの件

2008/01/06 13:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

スレ主 turi777さん
クチコミ投稿数:41件 Inspiron 530sのオーナーInspiron 530sの満足度5

Dell™ Inspiron 530s(プレミアムパッケージ)を昨年11月に購入しました。
快適に使っています。
昨日、DELLサポートセンター?から通知が来て、UP(ホーム・ヘルプ・警告・デル
によるサポート・・・)をしました。その中にシステム情報→警告→ パスワードリセット
ディスクを作成してください。とありました。この必要性ありますか?

書込番号:7211419

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/01/06 14:52(1年以上前)

 turi777さん、こんにちは。

 もしパスワードを設定されていれば、作成されるのがいいかと思います。
 私は設定していないので特にその必要を感じていません。

書込番号:7211736

ナイスクチコミ!0


スレ主 turi777さん
クチコミ投稿数:41件 Inspiron 530sのオーナーInspiron 530sの満足度5

2008/01/06 22:27(1年以上前)

仕事中にパソコンが来たと連絡があり、
息子に勉強の為にセットアップさせました。
パスワード確認します。Dellのことで分からない
こと質問しますので今後宜しくお願いします。

書込番号:7213860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

530sの方は「Disk Wizard」が使えますよ!

2008/01/04 02:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

クチコミ投稿数:16件

Acronis True Image10の機能限定版(スケジューリング機能が無いだけ)である
シーゲート社製の「Disk Wizard」が530sで使えました。

これを使えるのはシーゲート社のHDDを使っているPC限定なのですが、
530sはシーゲート社製のHDDなので一発で認識されました。
インストールしてドライブイメージの保存や復元も出来ました。

ブータブルCDからの復元では「セーフ版」のみが機能するようです。
単純にドライブイメージを保存されたい方やHDDの交換を予定されている方は、
本当に重宝するソフトだと思いますよ。
これで「フリーソフト」とは驚きですね。


http://www.seagate.com/ww/v/index.jsp?locale=ja-JP&name=DiscWizard&vgnextoid=fd42e92f955ce010VgnVCM100000dd04090aRCRD

書込番号:7200494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

530s ファンの音が大きい

2007/12/30 01:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

クチコミ投稿数:4件

530sをついさっき開梱して電源を入れたらものすごいファンの動作音でびっくりしました。
ガタガタやゴリゴリというような機械的に干渉があるような音ではなく、純粋にファンの回る音と吸気(排気?)音が大きくて非常に耳障りです。
そんなにPCに詳しいほうではないのですが、ちょっと前のPCで起動するときにほんの少しの間だけいつもより高い回転数(ファンの動作音が大きくなる)で回っているような感じのタイミングがあると思いますが、そのいつもより高い回転数がずーっと続いているような音です。
大げさに聞こえるかもしれませんが、10分くらいセットアップで横に座っていましたが、席を外したときに軽く耳がキーンっていってました。(T-T)

書込番号:7180271

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16件

2007/12/30 05:41(1年以上前)

>Grass hopper さん

はじめまして@こうたろうと申します。
私は12月の上旬に530sを購入しましたが、最初の2秒くらいは、
ファンが勢いよく回り、かなりの音がしますが、すぐに静かになりますよ。
私の場合は、その後の動作音はかなり静かで耳鳴りが残るほどでは、ありません。(笑)

10分座って我慢できないのは、よっぽど音が大きい個体かもしれませんね。
一度、サポートに電話して相談された方が良いと思います。

書込番号:7180710

ナイスクチコミ!0


LAPYUTAさん
クチコミ投稿数:24件

2007/12/30 06:03(1年以上前)

GRASS HOPPERさんこんにちは。
私も530Sですが、起動の最初の5秒間だけ全力でファンが回っています。あとは静かです。
3Dゲームのせいでグラフィックボードが忙しくなるとファンはやや五月蠅くなりますが
本体を机の下に移してからは気にならなくなりました。

10分間も立ち上がりで五月蠅く回るのでしたら初期異常ではないでしょうか?
サポートで連絡されたほうがいいでしょう。

書込番号:7180726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/12/30 09:31(1年以上前)

@こうたろうさん、LAPYUTAさん レスありがとうございます。
そうなんです。お二方の言う最初の数秒勢いよくまわり、その後一瞬静かになるんです。ここまではお二人と同じです。が、また数秒後に勢い良く回りだし、それが継続するのです。
やっぱり問題のある固体なんでしょうかね?設定で何とかなるシロモノなんでしょうか?
ならないならサポートへGO!ですか?

書込番号:7181084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2007/12/30 10:09(1年以上前)

マニュアル等にファン設定の記載が無ければ、サポートへ
連絡でいいのでは。

他の方と違う状態ですので、不具合の可能性もあるので
問い合わせしたほうが早いと思います。
(もし、設定等の問題でも、教えてもらえると思います。)

書込番号:7181191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/12/30 21:39(1年以上前)

レスを下さったみなさまありがとうございました。
サポートに連絡したところ異常であることを認めてもらい、点検修理をしていただくことになりました。

やっぱり異常だったんだ・・。
これって、初めてPCを買うような人では分からないような問題ですよね。
こんなもんかって思ったら(思えるような音じゃなかったけど)それまでですしね。
メーカーは品質確保にがんばって欲しいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:7183584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/12/31 15:58(1年以上前)

追伸
先ほどサポートから電話があり、BIOSの更新で治る可能性があるとの連絡があったのでサポートのいうとおりに更新したらウソのように静かになりました。

そうそう、普通こうでしょう。って感じです。

ということで故障ではないようでした。

書込番号:7186738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/01/01 05:07(1年以上前)

<Grass hopperさん
ファンが直って良かったですね!
やはり正常では無かった感じでした。
これからは「静かはPCライフ」が送れそうですね。

書込番号:7188945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

クチコミ投稿数:8件

CORE2DUOE6550着装の530を購入しましたが、前のAOPENが静かだったこともあって、机上使用では、ファンノイズが非常に気になります。
ファンはファンだけ換装するわけにはいかない一体型です。
(ASUSのクーラーに付いているのと同様なクーラーがありますが4000回転で回っているようですよ)
どなたか同様のお悩みを持っている方おりますでしょうか?
もう換装しましたという方、是非お教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:7132400

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/12/18 22:59(1年以上前)

キースさんこんばんわ

ファンが交換できない場合、ファンコントローラを付けて、回転を下げるのも方法かと思います。

ファンコントローラの一例です。

http://www.ko-soku.co.jp/sales/fancon_new.htm

書込番号:7132685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2007/12/18 23:01(1年以上前)

デル男

書込番号:7132702

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/12/18 23:19(1年以上前)

うまくやれば換装できないかなぁ
このPCってマザーはFoxconnのG33マザーでしょ?
自己責任になるし放熱の問題もあるだろうからオススメはできないけど・・

書込番号:7132827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/12/19 07:00(1年以上前)

<内部写真付きレビュー記事>
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0707/06/news071.html

バックプレートにネジ止めされてるみたいですね。M-ATXだからCPUクーラーの交換は不可能じゃないけど、幅100mmのスリムタイプだから選択肢少ないですよ。それと、案外ケースFANが五月蝿いんじゃないかって気がします。排気FANは15mmの薄型じゃないです?

書込番号:7133889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2007/12/19 22:00(1年以上前)

お答えいただきました方々
大変感謝しています。ありがとうございます。

さて、この件ですが、ファンコンやら、換装用クーラーなど
いろいろと見てみましたけれど、「これだ」といった決定的な
解決策はありませんね。

そこでキースは、安いところから、まずファンコン(sne製)を試し、
ダメなら秋葉に詣でて、クーラーを探す2段戦術で行くことにしました。

アドバイスが有れば、よろしくお願いします。
結果は報告いたします。

書込番号:7136253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2007/12/19 23:51(1年以上前)

>ダメなら秋葉に詣でて、クーラーを探す

すばらしい!正にそれがデル男
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0702/22/news073.html

同じ機種使ってる人の換装報告があるのか探すしかないんじゃない?
2chとかhttp://www2.ezbbs.net/17/hxtoyoda/とか

書込番号:7136923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/12/20 06:48(1年以上前)

>デル男
それはBTXのCPUクーラーを探してるからですよ。そんなもん、どこにも売ってないですから…

このPCはM-ATXなので交換できるCPUクーラー自体はあります。問題は現物でスペースを確認しないと付けられるCPUクーラーが解らないことと、“本当に五月蝿いのはCPUクーラーか?”って事でしょうか。ケースFANや電源FANなど他にも騒音源がありますからね。特にCPUクーラーがPWMコントロールするタイプ(4PINのやつ)なら、この時期FAN回転数が下がってる筈なのでさほど五月蝿くはありません。PWMFANでも五月蝿いなら、一度他の要因がないか確認した方が良いです。
それと、スリムタイプの筐体はエアフローが悪いのであまり静音化をするとケース内温度が上昇し寿命が縮みます。FANコンで風量を絞るならCPU温度を確認しながらやらないといけませんし、そもそも設置場所が有るかって問題も…。

PCの設置スペースに余裕があれば、ケース自体を交換するほうが効果的だし、CPUクーラーのバックプレートを外せばプッシュピン固定方式のクーラーも使えます。
http://www.links.co.jp/html/spec/a_top_antec.html
http://www.scythe.co.jp/cpu-cooler.html

いずれにしろ、“改造”になるのでメーカー保証はなくなりますから、やるんなら思い切って、そうでないならそのまま使うことをお勧めします。

書込番号:7137661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/12/20 10:44(1年以上前)

ケースのリンク貼り間違えたので
http://www.links.co.jp/html/press2/news_nsk3480.html
http://www.links.co.jp/html/press2/news_nsk2480.html

書込番号:7138110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/12/24 08:39(1年以上前)

色々とお世話になりまして何とかなったようです。
4pのファンコンを購入し、cpuファンとケースファン両方装着したら一発で静かになりました。但しケースファンの品質が悪いため、ゴロゴロと異音がしますので場合によっては外側から質のよいファンに付け替えることも考慮中です。
でも、本当にcpuファンは交換できないのでしょうか?(戻れない改造になるので大変だと思いますが・・)
 なお、cpuファンのネジを回したら全部簡単に外れてしまいました。周りの障害物への影響がなくサイズさえ合えば換装できると考えますがいかがなものでしょう?

書込番号:7154934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/12/24 09:17(1年以上前)

>本当にcpuファンは交換できないのでしょうか?
できないとは言ってませんよ。難しいとは書きましたが…
冷却性能を確保した上で静音化する場合、CPUクーラーを大型化して、FAN回転数を下げるのが基本ですが、スリムタイプのケースの場合はスペースが無いのでInspiron 530sに収まる高性能CPUクーラーを探すのが難しいんです。ユーザーが交換した事例があれば良いんですけどね。現物で寸法を確認し、自己責任でチャレンジしてもらうしかないかと…
あと、マザーボードの裏側に下記リンクのようなバックプレートが付いている物と推測します。これを外せば一般的なプッシュピンタイプのCPUクーラーが付くと思いますよ。
http://www.ainex.jp/products/bs-775.htm

それと、ケースFANの回転数も下げられたようですが、ケース内の換気が不十分になり、PCの寿命が縮む可能性があることは理解しておいてください。CPUFANならオーバーヒートして自動でクロックダウンするかフリーズします。

書込番号:7155037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2007/12/24 13:33(1年以上前)

>マザーボードの裏側に下記リンクのようなバックプレートが付いている物と推測します。これを外せば一般的なプッシュピンタイプのCPUクーラーが付くと思いますよ。

このPCのクーラーはマザーボードにネジ止めされてるが、市販クーラーのブッシュピンが入るサイズ
のネジ穴じゃないかもしれんし4隅の穴の位置さえ独自規格かもしれない。
それがデル…
マザーがM-ATXだから市販のCPUクーラーが付きますってのは危ういんじゃないか?
マザーボードの縦横のサイズはデルとて同じだろうけどな。

まあスレ主もちっこいクーラー秋葉で買ってきて実際やってみ?
それでどうなのか教えてよ。
交換できればオッケーだし、できなきゃツクモかなんかのなんとか保証つけといて他のパーツ買うとかさ。

書込番号:7155928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2007/12/24 13:41(1年以上前)

それかあれだな
クーラー取り外してアキバのショップに持ってって店員に見てもらえば?
かばんからがさごそ出して「M-ATXだからデル男じゃないぞ。これと交換できるクーラー出せ。」って。

書込番号:7155968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/12/24 14:20(1年以上前)

>マザーがM-ATXだから市販のCPUクーラーが付きますってのは危ういんじゃないか?
写真を見る限りは大丈夫だと思うけど、推測は推測。誰も保証はしてないし…
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0707/06/news071_2.html

あと、CPUクーラーの写真を見ると80×80×25のFANを爪でCPUクーラーに引っ掛けてるだけに見えるから、FAN自体の交換は簡単にできるんじゃないかって気はします。ただ、実際の寸法を測るのはもちろん、どの程度の回転数にするかは自己責任です。極端な話、火を噴いても文句は誰にも言えません。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0707/06/news071.html
http://www.ko-soku.co.jp/sales/fan80_new2.htm

それと、サイドパネルの吸気穴とCPUクーラーのFANが隣接してるんで、風きり音がしてるんではないかと思います。自作なら吸気口に大穴開けて針金で出来たファンガードを付けるところですが…
http://www.ainex.jp/products/cfg.htm

書込番号:7156093

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/12/24 21:38(1年以上前)

とりあえずクーラーなんて密着してりゃいいんだから普通のプッシュピンでやる必要は無いでしょ
いざとなれば細いネジ使えばいいだけの話
位置もうまく工夫すれば出来そうだしね

書込番号:7157831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2007/12/24 22:50(1年以上前)

ん?
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0707/06/news071_2.html
このリンク見たけどなんか市販物でいけそうじゃん?
http://www.zalman.co.kr/japan/product/7500-CuLED.asp
こんなやつ付かんかな?

書込番号:7158304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/12/24 23:31(1年以上前)

CNPS7500-Cu LED…図を見るとマザーからはみ出しそうな気がする。排気FANが真横にあるから干渉するんじゃないかちょっと心配なんだよねぇ。現物で確認しないとなんともいえないけど…

CNPS8000やTTC-NK54TZなら付きそうだけど、標準品と大差無い気がするし…
http://www.zalman.co.kr/japan/product/8000.asp
http://www.scythe.co.jp/cooler/ttc-nk54.html

書込番号:7158569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/12/31 17:58(1年以上前)

今更かもしれませんが、FANが起動時から全開なら、BIOSのアップデートで静かになるようです。以下リンクを参照って事で。
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119292/SortID=7180271/

書込番号:7187135

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Inspiron 530s」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530sを新規書き込みInspiron 530sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530s
Dell

Inspiron 530s

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530sをお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング