Inspiron 530 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530 のクチコミ掲示板

(8244件)
RSS

このページのスレッド一覧(全841スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

XPでの…

2008/02/12 13:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 迷走丸さん
クチコミ投稿数:4件

購入を考えています。(プレミアムパッケージ)
過去レスから、XPでの購入者は少ないようですが、USBなどのトラブルは同じようにあるのですか?
初心者なので、トラブルが起きた時に、解決できるか不安です。
トラブル対処方法などが、掲載されているサイトがあれば教えて下さい。お願いします。

書込番号:7380030

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/02/12 13:46(1年以上前)

 迷走丸さん、こんにちは。

 XPでも残念ながらUSB問題はあります。
 トラブル対処方法は下記のwikiに掲載されています。
 
 inspiron @ wiki USB地雷まとめ
 http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/pages/12.html

書込番号:7380153

ナイスクチコミ!1


スレ主 迷走丸さん
クチコミ投稿数:4件

2008/02/12 14:23(1年以上前)

カーディナルさん、こんなにも早く、情報をありがとうございます。
カーディナルさんのレビューや過去レスも拝見させて頂き、大変参考になりました。
ありがとうございました。購入決意しました(笑)

書込番号:7380245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 遊技家さん
クチコミ投稿数:2件

Inspiron 530を、昨年11月に購入しました。テレビ放送を、受信したく、ワンセグチュナーを取付けましたが、画面を大きくすると、画質が悪く見ることができません。
パソコンに、接続できる、BSデジタル・地上デジタルの、機器を教えて下さい。

書込番号:7374682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/02/11 13:43(1年以上前)

●Friio(地デジのみ、違法性アリ、たぶん入手不可能)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071217/289646/

●MonsterTV HDU(地デジのみ、単品販売はしない)
http://www.sknet-web.co.jp/product/mtvhdu.html

●SONY VGF-DT1(衛星デジタルもOK、パソコンとLAN端子で接続)
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/DT1/

今のところ、単品で購入できるのはSONY VGF-DT1だけだと思います。
ただし、パソコン側はCore 2 Duo以上の高性能CPUと、HDCPという暗号技術に対応したグラフィックカードを搭載し、HDCPに対応した液晶ディスプレイを使う必要があります。
デジタル放送を見る・録るなら、デジタル放送チューナー搭載の液晶テレビやDVDレコーダーを買った方が1677万7216倍幸せになれますよ。

書込番号:7374843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/02/11 21:42(1年以上前)

こんばんは
地上デジタルチューナー
http://kakaku.com/item/20471110080/
もしくは地上デジタルチューナー付きのHDDレコーダー
とPV4
http://kakaku.com/item/05552710588/
の組み合わせですとコピーワンスを気にすることなくダビングや編集ができます。

書込番号:7377290

ナイスクチコミ!1


addict3さん
クチコミ投稿数:123件

2008/02/11 22:30(1年以上前)

どの程度のモニターに映してるのかはわかりませんが、Avox(UNIDENのOEM)のチューナー15000円くらいから入力、中古5000円くらいのMTU2400で録画して、それを拡大して32型液晶テレビに映してもそう汚くはありません。37型フルHDでも同様。
ちなみに、テレビを観たいだけなら、モニターにHDMIかHDCP対応DVI端子が付いてれば、チューナーだけ付ければ問題ないです。PCを介する必要はありません。

質問の内容からPV4やモンペケの導入は難易度高いと思い、こうゆう方法を薦めさせていただきました。
ワンセグを拡大させて綺麗に映るわきゃねーですw
DVDより遥かに綺麗にってことであれば、これじゃ駄目ですがね。DVDレコーダーを買うのが最も安く画質も良いでしょう。

Friioを許してくれるような国だったら何も問題なかったんだけどね。。。

書込番号:7377651

ナイスクチコミ!1


スレ主 遊技家さん
クチコミ投稿数:2件

2008/02/12 21:39(1年以上前)

コメントありがとうございました。
デジタル放送チューナー搭載の、DVDレコーダーを、買うのが良いみたいですね。
皆様のコメントを、参考に検討したいとおもいます。

書込番号:7381984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

Inspiron530と530sのどちらか

2008/02/11 03:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:7件

Inspiron530と530sのどちらか迷っています。
拡張性と省スペース性の違いはわかるのですが、
やっぱり1位の530のほうがいいんでしょうか。

書込番号:7373328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2008/02/11 08:28(1年以上前)


将来拡張の可能性のある場合は、Inspiron530。
将来拡張は絶対しない自信がある時は、Inspiron530s。
後は予算しだいですね。

書込番号:7373681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/02/11 09:17(1年以上前)

>拡張性と省スペース性の違いはわかるのですが、
それだけですよ。マザーとか共通ですから用途に合った方を選べば良いかと。

書込番号:7373816

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/02/11 10:35(1年以上前)

 こばたくみさん、こんにちは。

・Inspiron 530
 グラフィックコントローラ:GeForce 8600GTが選択可
 光学ドライブ:最大2基でBDが選択可
 拡張スロット:フルサイズ
 USB:計8個
 IEEE1394:オプションで選択可

・Inspiron 530s
 グラフィックコントローラ:RADEON X1300 Proが選択可
 光学ドライブ:1基のみ
 拡張スロット:ロープロファイルのみ
 USB:計6個
 IEEE1394:選択不可(増設は可能)

 となっています。ご参考までに。

書込番号:7374115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/02/11 16:39(1年以上前)

みなさん、アドバイス大変ありがとうございます。
なるほど、マザーボードは同じなんですか。
Inspiron530は光学ドライブが2台搭載できるようですが、
そこまで必要ないです。必要になっても
外付けという方法もありますし。

Inspiron530sもグラフィックカードが搭載できたり、
個人で拡張カードも取り付けできるようで、
そこそこ拡張性があるのですね。

いろいろと検索しているうちに、
デルのユーザーさんがレビューしている
サイトを見つけました。
http://www.pasonisan.com/
写真付で解説してあり、皆さんの意見と掛け合わせて判断したところ
Inspiron530sで納得できたので、今日、注文しました。

みなさん、ありがとうございました。


書込番号:7375525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

旧パソコンからの引継ぎ

2008/02/10 14:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:22件

最近、Inspiron530を実に十年近くぶりで新たなデスクトップとして購入しました。Core2Duoなど、夢のように思っていたのですが、今は手元にあります。

さて、旧環境からデータを移し、カスタマイズしていこうと考えていたのですが、ハードディスクもドライブもつながらない(コネクタが違う!)。こうなってくると、以前使っていた(デスクトップ用の)メモリも差し込んで良いか心配です。

ハードディスク、
・Seagate ULTRA-ATA Barracuda 7200.7 120GB ST3120026A
メモリ、
・VDATA DDR333(2.5) 512MB
DVD ドライブ
・Panasonic DVD-MULTI ドライブ LF-M821
です。

自分で調べた分では、もしかしたらハードディスクとドライブはパラレル−シリアル変換アダプタなるものでいいのかもしれないと思っていますが、電源大丈夫なんでしょうか。電源のコネクタも違っていたもので。
メモリは正直どこを見たら良いのかわかりませんでした。説明書にDDR2対応となっていましたが、それはどこを見たら解るのか不明でした。

追記・購入時にケースの中を確認するとメモリが説明書にあるところのDIMM 1と3に入っていました。これ、説明書のペアAとかBとかと違うのですが、このままでいいのでしょうか。

以上、長文ですみませんが、教えていただきたいです。

書込番号:7369503

ナイスクチコミ!0


返信する
2kuserさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/10 14:56(1年以上前)

まず、ハードディスクは下記のようなSATA-PATA変換アダプタによって変換を行ってください。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0512/28/news026.html

また、電源コネクタがSATA用のもの(幅広でピン数が多いもの)しかなく、PATA用のもの(4ピンコネクタ)が無い場合は、以下のようなアダプタによって電源を変換してください。
http://www.pc-custom.co.jp/catalog/data/305-000213.html

メモリは新しいPCがDDR2、古いPCがDDRなので、使用出来ません。
DIMM1とDIMM3に入っているのはデュアルチャンネル動作のためで一般的な配置ですのでおそらく問題ないです。ペアA、ペアBと言うのはちょっとわからないです。

正直なところ、古いパーツを使いまわすよりは、新しい規格に対応したパーツを追加購入して、古いパーツを売るなり処分してしまうのが無難です。
120GBのHDDを生かすのに3000円の投資をするよりも、500GBのHDDに1万円の投資をした方が後々のことを考えると効率的です。

書込番号:7369667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/02/10 14:59(1年以上前)

こんにちは、メモリはDDR2になっていますのでDDRは物理的に入りません。
HDDも10年もたてばいつ壊れるかわかりませんね。
外付け用のケースがありますので、それを使えば簡単に済みますね。

メモリが1と3に刺さっているのはAチャンネルでデュアルチャンネル動作させるためだと思われます、問題ないでしょう。

DDR2のメモリは家電量販店でも売っているはずです、店員にDDR2のメモリがほしいと伝えれば案内してくれるでしょう。
メーカーはアイ・オー・データまたはバッファロー製がいいと思うのですが。

書込番号:7369680

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/02/10 15:03(1年以上前)

 ツヅコンさん、こんにちは。

 メモリの挿す位置についてですが、下記のFAQを読んでみて下さい。

 inspiron @ wiki よくある質問
 メモリを増設したいんだけどマニュアルの1〜3行目と図が違う。どちらが正しいの?
 http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/pages/14.html

書込番号:7369693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/02/10 16:09(1年以上前)

短時間の間にほぼ疑問は解決されました。
皆様、ありがとうございます。

メモリの挿し位置は、私の持っているオーナーズマニュアルではP.128に同様な記載がありました。変更の必要は無いようでよかったです。

ハードディスクの買い替えはそうですよね。新しいものも今ではだいぶ安いようで。ただし、今までのデータを移す必要からはアダプタは必要になります。ドライブにも使えるようですし。

書込番号:7369968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリ増設について

2008/02/09 20:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:3件

DELL inspiron530 プレミアムパッケージを購入しました。当方、パソコンは2台目なのですが、まったく知識がなく、普段はヤフオクか、ネットゲームのぱんや等でしか使用しておりません。ですが、ちょっとでも軽く動作してほしいので、メモリ増設した方が良いのかなと思い、質問させて頂いております。他にもメモリ増設の質問等があり、そちらを拝見したのですが、専門用語がよく分からず、自分のパソコンにどのメモリを購入すれば良いのかわからないしだいです。。メモリ増設と関係あるのかどうかわかりませんが、windows vista ultimate 2Gです。4Gまで増設できるみたいなのですが、どこのメーカーのどの製品がおすすめでしょうか?すぐにでも購入したいのですが、あまりにも初歩的な質問で申し訳ないのですが、どなた様かアドバイスして貰えれば助かります。宜しくお願いします。

書込番号:7365613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2008/02/09 20:26(1年以上前)

書き忘れました。コンピュータのプロパティーでは、プロセッサ intel(R)core(TM)2Duo CPU E6750 @2.66GHz 2.66GHz メモリ(RAM) 2046MB 32ビットオペレーティングシステムと表示されます。

書込番号:7365715

ナイスクチコミ!0


モテ毛さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:7件

2008/02/09 20:33(1年以上前)

それだけのPCなら上げる必要はないです。
それ以上CPUの性能やメモリの性能を上げても、書き込むHDDが遅いので
それ以上の効果は期待できないですよ。
逆に巨大なメモリ領域を認識する時間がかかるので遅くなる可能性もあります。

HDDをRAID-0で組めば単純にスピードが2倍になりますが。。。
自分で組むならRAIDようのボードとHDDを買い足した上
ソフトがRAIDに対応できるかどうか調べないといけませんし・・・

そういうこともできなくて、でもどうしても早くしたいのであれば
ダウングレード権を使ってXPにするのが手っ取り早くていいですよ。

書込番号:7365745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/02/09 21:07(1年以上前)

buffalo、IO、Elecom等の動作確認のあるメモリがいいでしょう。
buffaloの場合ですけど、対応メモリはこちらです。
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=58917

書込番号:7365929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/02/09 22:35(1年以上前)

牛タン野郎さん こんにちは。

>4Gまで増設できるみたいなのですが、どこのメーカーのどの製品がおすすめでしょうか? すぐにでも購入したいのですが、あまりにも初歩的な質問で申し訳ないのですが、どなた様 かアドバイスして貰えれば助かります。宜しくお願いします。

動作確認の取れている製品なら、バッファローやIODATA・エレコム等ですが
仮に4GB搭載しても、Windows 32bit OSの制限から、約3GB強(PCの環境のよって違う)しか
使用できませんので・・・。

バッファローなら以下で検索
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/

書込番号:7366563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/02/10 11:39(1年以上前)

ご丁寧なアドバイスありがとうございます! メモリを増設したからと言って軽くなると言う訳でもないんですね! 息子もネットゲームをしたいと言い出しまして、さらにゲームをインストールするとなると、メモリを増やした方が良いかなと思いまして、アドバイスをもらった商品を増設してみようと思いました。わかりにくい質問の仕方だったと思いますが、ご丁寧にアドバイスを頂き、とても嬉しく思いました。ありがとうございました!!

書込番号:7368873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

オーバークロックの方法

2008/02/09 15:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 Rosannaさん
クチコミ投稿数:4件

オーバークロックをしようとしたのですが、どこで設定するのかわかりませんでした。
どこで設定するのか教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:7364281

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/02/09 15:16(1年以上前)

>どこで設定するのか教えて頂きたいです。

普通はBIOSで設定しますが、メーカー製品だと無いんじゃないですか??

書込番号:7364318

ナイスクチコミ!3


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2008/02/09 15:51(1年以上前)

SetFSBやMemSetなどがうまく動けばいい程度に考えて下さい。
あと、OCするならその方法や危険性などは自分で調べるべきです。

書込番号:7364446

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rosannaさん
クチコミ投稿数:4件

2008/02/09 16:02(1年以上前)

BIOSで探してみたのですが、ありませんでした。
inspironシリーズは調べたら、対応しているらしいだったのですが・・・

書込番号:7364486

ナイスクチコミ!1


モテ毛さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:7件

2008/02/09 16:19(1年以上前)

とりあえず、フェニックスのサイトからBIOSをダウンロードして書き換えるか
マザボ交換ですね。

壊れても自己責任で。

書込番号:7364548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/02/09 16:20(1年以上前)

ClockGen
http://cowscorpion.com/dl/ClockGen.html
自分のノートでは使えましたけどね。

書込番号:7364550

ナイスクチコミ!1


Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2008/02/09 16:44(1年以上前)

メーカー製ですしね、保証が一切なくなりますけどそれでも良いのなら
どうぞ。多分・・・自分で調べない限りトラブっても解決できない気がしますよ。
オーバークロックは、それなりのリスクを伴いますからね。

書込番号:7364627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/02/09 17:15(1年以上前)

DELLのMBは専用設計されたインテル製MBなので、オーバークロックは出来ないと思ってます。ただし、CPU・メモリ・グラボ等の交換は可能です。ただし自己責任ですけど。CPUはBIOSのUPが必要な場合がありますけど、結構快適に動いています。私自身は自作がメインですが、たまにDELLの基本的PCを購入して(一番安いやつです)、CPUなどの交換して遊んでます。
自己責任ですがDELLのカスタマイズは高くつくので、後でショップで部品購入して付けると安く、高性能PCとなります。ある程度の自作の知識があれば、難しくはないと思います。

もう、DELLのPCは530を含め、12台ほど使いましたが、昔はよく壊れておりました。現在は、結構そのままでも使い勝手はあります。特にエンコードなどは、同じ性能の自作PCより速い時があります。専用のインテルM−ATXのMBは回路が短的で効率よく作られています。保障を気にしないなら、結構安くて高性能のPCではないかと思います。
質問の趣旨から、ちょっと外れて申し訳ありません。

書込番号:7364752

ナイスクチコミ!2


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2008/02/09 19:27(1年以上前)

昔は自作用MBがOCに対応していないことがあったため、FSBの乗っ取りソフトが開発されていましたが、
現在ほとんどのMBがOCに対応しているため、最新のソフトはありません。
DELLのパソコンはOCの設定はありませんのであきらめたほうがよいかと思います。
MBを交換するにもバックパネルがケース固定ですので、一筋縄ではいきません。
530のMBの供給元の「Foxconn」のバイオスを使用すれば・・・と思いますが、
構成がかなり異なっているので起動不可になる可能性大です。
どうしてもOCしたいのであれば、先駆者となり人柱となる覚悟で。
他の人が人柱になるのを待っているのであればあきらめてください。

書込番号:7365380

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530
Dell

Inspiron 530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530をお気に入り製品に追加する <378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング