Inspiron 530 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530 のクチコミ掲示板

(8244件)
RSS

このページのスレッド一覧(全841スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CPUのVIIV選択について

2008/02/09 13:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

エンタパッケージ購入を検討しております。(フルセグ地デジ付)
CPUは、2.66を選択しようとして思ったのですが、
CPUで同じ型番で、VIIVテクノロジーのものを選択しても、金額が同じです。
どうせ同じ額なら、VIIVを選択したほうがよいのでしょうか?
一番人気は、VIIVではない方です。

書込番号:7363881

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/02/09 13:32(1年以上前)

 ほっぷすてっぷじゃずさん、こんにちは。

 貼付されるシールが違うだけで中身は同じなので、お好きな方を選択されればいいでしょう。
 ただなぜかViivだとOfficeを同時選択出来ないみたいですが。
 Viivではない方の写真は下記のページの一番下に掲載されています。
 http://nattokude.gozaru.jp/inspiron530/bodycheck3.html

書込番号:7363937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/02/10 20:18(1年以上前)

ありがとうございます。
リンク先のホームページ、とても参考になりました!

書込番号:7371041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DELLサポートのダウンロード?

2008/02/09 10:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 cho-taroさん
クチコミ投稿数:21件

531エンタメを発注し、現在納品待ちです。
OSはVista Home Premiumですが先日、DELLサポートのダウンロードサイトのOSアップデータをみるとVista Home・32bit・64bit等の分け方をしてありました。
初歩的な質問ですみませんがVista Home Premiumは、どの種類のものをダウンロードすればいいのでしょうか?
ご教授、よろしくお願い致します。

書込番号:7363217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/02/09 10:45(1年以上前)

おはようございます、DELLでダウンロードしようとされたのはドライバソフトですか?
お使いのOSにあったドライバを選択しなければ意味がありません、ビスタの32ビット版と64ビット版どちらをお使いでしょうか?
普通は32ビット版だと思うのですが。

書込番号:7363303

ナイスクチコミ!0


スレ主 cho-taroさん
クチコミ投稿数:21件

2008/02/09 10:55(1年以上前)

早々に返信をありがとうございます。
OSですが、まだ実物が手元に届いてないのでカタログ表記のみですが、ビスタ ホーム プレミアムです。プレミアムには32bitや64bitってあるんでしょうか?

書込番号:7363324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/02/09 11:04(1年以上前)

ありますよ、発注の際に64ビットにするように要請しておかないと32ビット版になってしまいます。

書込番号:7363354

ナイスクチコミ!0


スレ主 cho-taroさん
クチコミ投稿数:21件

2008/02/09 11:19(1年以上前)

なるほど、特に64bit版を指定していないので、たぶん私のは32bit版ですね。
そうしたら、ダウンロードのときは、Vista Home、Vista32bit、Vista64bitの32bitを選択すればいいのですか?
Vista Homeの項目は、ベーシック版の使っている人用ですか?
質問ばかりですみませんm(__)m

書込番号:7363413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/02/09 11:31(1年以上前)

Vista32bitを選択されればよいと思います。
Vista32bitドライバへのリンクを張っておきました。
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/search.asp?sid=INSP_DSKTP_D530&os=Windows+Vista+32bit
こちらをご覧ください。

書込番号:7363458

ナイスクチコミ!0


スレ主 cho-taroさん
クチコミ投稿数:21件

2008/02/09 11:38(1年以上前)

ありがとうございましたm(^-^)m
参考になりました。
すみませんがもう一つ、32bit版と64bit版の違いは?
531エンタメの基本構成なら32bit版でも、特に支障はないのでしょうか?

書込番号:7363495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/02/09 11:45(1年以上前)

32ビット版よりも64ビット版の方が処理が早く(自分は64ビット版を使ったことがないのでわかりませんが、そうらしいです。)、32ビット版ではメモリの認識が3G強しかできませんが64ビット版ではその制限がありません。
しかし、64ビット版で使えるアプリケーションが少ないので使いたいアプリが対応しているか確認しておく必要がります。

書込番号:7363529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/02/09 11:48(1年以上前)

追伸
32ビット版が一般的なので支障があったならば、ほとんどのメーカー製パソコンは使い物になりませんね。

書込番号:7363544

ナイスクチコミ!0


スレ主 cho-taroさん
クチコミ投稿数:21件

2008/02/09 12:06(1年以上前)

ありがとうございました。また、わからないことがあれば、よろしくお願いします。

書込番号:7363611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

DELL Inspiron 530 IEEE1394 PCIカード の件

2008/02/09 08:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:9件

DELL Inspiron 530 を購入しましたが、オプションでIEEE1394 PCIカード をつけるのを忘れてしまいました。オプションでつけると前面につくのですが、自分でパーツを購入して前面につけることができるでしょうか?
出来ない場合、よい方法を教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:7362912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/02/09 10:51(1年以上前)

市販のIEEE1394のPCIカードを取り付けて

・空きベイに取りつけるコネクタにつなげる
http://www.unionbros.com/tobe/ubh411/ubh411.html
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/pcifu2fb2.html
(両方とも生産完了品なので見つかるかどうか)
(またDELLの3.5インチベイは専用パーツがいるので工夫が必要です)

・ケース内に延長ケーブルを這わせ、フロントパネルを自分で加工して付ける

が考えられると思います。

前面に収まりよく取り付けたいお気持ちはわかりますが、延長ケーブルでケース外を這わせて手前に出しておくのが無難ではないでしょうか。

書込番号:7363317

ナイスクチコミ!1


hori_1さん
クチコミ投稿数:463件

2008/02/09 11:56(1年以上前)

「かっぱ巻」さんが言われているように延長コードにて全面に出しておくのが
良いと思いますよ。
DELL530(現在私も仕様しています)は、1394全面コネクターは、発注時に付け
ないとパネルコネクタも付いてきません。

取付けが特殊な為、加工しないとパネルに付ける事は出来ないと思いますし、
加工してしまうと保証が受けられなくなる可能性があります。
それに530は、カバーを開けないと使用出来ない為、たまに接続するので
あれば問題ないのですが、常時ケーブルを接続しておくには不便です。
後ろから延長ケーブルにて引き出して使用した方が、わりと便利かと思いまし、
コネクイターを痛めないで済むと思います。
(加工するのであれば、保証期間が過ぎてからの方が良いと思います。)

書込番号:7363575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/02/09 21:17(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。一度、検討してみます。

書込番号:7365997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VGA

2008/02/09 03:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:10件

こちらに玄人志向のGF7900GS-E256HW (PCIExp 256MB) を取り付けようと思うのですが、電源他、心配な点があるのですが大丈夫でしょうか?素人なもので済みません。

書込番号:7362492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/02/09 06:54(1年以上前)

GF7900GSは長そうなんでHDD増設すると収まらない可能性がありますよ。電源は…8600GTSが選択できないって事は余裕がないかもしれませんね。過去に回答されてると思いますが、8600GTが無難でしょう。GTSまでいくなら最悪電源交換も視野に入れた方が良いかもしれません。

書込番号:7362723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/02/10 22:57(1年以上前)

ご返信有難う御座います。DELLに聞いてみましたら、増設は可能とのことでした。
しかし、性能の面で、8600GTを若干上回る程度であるのと、7900にはない
規格がついているので、7900の購入価格と8600GTのカスタマイズの価格(割引後)
に大差がないようなら8600GTでいこうと思います。有難う御座いました。

書込番号:7372072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

地テジ付き

2008/02/08 12:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:17件

ズブの素人です。地デジチューナー付きの購入を考えていますがチューナーを接続するだけでTVを見ることは可能でしょうか?それとも他にアンテナ等必要なのでしょうか?それから録画をする場合画像が途切れても(固まっても)録画自体は綺麗に録画出来るのでしょうか?ちなみに携帯ワンセグは途切れ気味です。

書込番号:7359142

ナイスクチコミ!0


返信する
galantyさん
クチコミ投稿数:690件

2008/02/08 17:31(1年以上前)

Dellみたいな自作に毛の生えたようなメーカーに地デジの搭載は無理だと思うけど。
どこかに書いてあったのかな?

もしかしてワンセグチューナーじゃない?

PCで地デジをちゃんと見たいなら、日本のメーカーを強く推奨。

書込番号:7359932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/02/08 20:12(1年以上前)

こんばんは、DELLに地デジ付きはありますね。
USBで接続することで視聴が可能です、アンテナからのテレビのケーブルを接続する必要があります。
メーカーはSKnetですのでチューナーの詳細はそちらで。
http://www.sknet-web.co.jp/

書込番号:7360534

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/02/08 20:46(1年以上前)

 キャンプボーイさん、こんにちは。

 視聴可能エリア内でも電波状況が悪いとうまく受信出来ない事があるようです。
 ご近所でちゃんと受信されていればおそらく大丈夫かと思いますが。

 もしエンタテインメントパッケージを購入された時は、付属のCD-ROMからではなく
 SKnetのHPから最新版のアプリケーションとドライバをダウンロードしてインストールして下さい。

書込番号:7360697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/02/08 23:34(1年以上前)

キャンプボーイさん 

>それとも他にアンテナ等必要なのでしょうか?

これは必要です。

> それから録画をする場合画像が途切れても
> (固まっても)録画自体は綺麗に録画出来るのでしょうか?

今のところ画像が途切れたことがないので、よくわかりません。

ちなみに結構きれいに映るのですが、
チャンネルが変わるのにすごく時間がかかります。
それと録画機能や番組表示機能はお世辞にも使いやすいとは言い難いものでした。カーディナルさんのおっしゃるようにSKnetのHPから最新版のアプリケーションとドライバをダウンロードしてインストールすると改善するかもしれませんが。

書込番号:7361649

ナイスクチコミ!0


galantyさん
クチコミ投稿数:690件

2008/02/08 23:50(1年以上前)

>空気抜きさん 

>こんばんは、DELLに地デジ付きはありますね。
>メーカーはSKnetですのでチューナーの詳細はそちらで。
http://www.sknet-web.co.jp/

これワンセグだね。
スレ主が地デジのワンセグとフルセグの違いを理解して買うんならいいけど、
ややこしいコメントは誤解の元だよ。

それとも、ほんとにあるのかな? フルセグ????

書込番号:7361748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/02/09 00:04(1年以上前)

>galantyさん

こんばんは、DELLのホームページの方をご覧になればご理解いただけると思うのですが、地デジパッケージは存在します。
リンクを張っておきます。
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb3_landing?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~tab=1&dgc=LS&cid=21501&lid=519921
真ん中の方にありますのでご覧ください。

書込番号:7361815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/02/09 00:07(1年以上前)

これの事だと思いますよ。

DELLパソコンに地上波デジタルテレビチューナーユニットをOEM供給いたします。
http://www.sknet-web.co.jp/news_release/20071011HDU.pdf

MonsterTV HDU
http://www.sknet-web.co.jp/product/mtvhdu.html

書込番号:7361828

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/02/09 00:11(1年以上前)

 galantyさん、こんにちは。

 エンタテインメントパッケージでセットになっている
 SKnetのUSBポータブル地デジチューナー(MonsterTV HDU)はフルセグです。
 http://www1.jp.dell.com/content/learnmore/learnmore.aspx?c=jp&cs=jpgen1&l=ja&ref=CFG&s=gen&~id=digital_tuner&~series=all&~tab=other

 Monsterと名前の付いてるものでワンセグチューナーもありますから、
 ちょっと紛らわしいですね。

書込番号:7361853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/02/09 00:20(1年以上前)

ちなみに、マウスコンピュータにも同じものが供給されています。
http://www.mouse-jp.co.jp/campaign/digitaltv/index.html

書込番号:7361910

ナイスクチコミ!0


galantyさん
クチコミ投稿数:690件

2008/02/09 00:28(1年以上前)

これは失礼しました。
勉強させていただきました。

書込番号:7361955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリ増設について

2008/02/08 06:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 Rosannaさん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは。

今回、メモリの増設をしようと思います。
しかし、パソコンのシステムに関して全く知識がありません。
どのメモリが対応しているかわからないです。

現在、2GB(1GBx2)のメモリです。(Vistaです)色々開いてると、たまに重くなって動きが遅くなってしまいます。
なるべくコストがかからず、ある程度しっかりした製品を教えていただけるとうれしいです。

仕様用途は、3Dゲーム、インターネット、動画、音楽鑑賞、動画編集などです。

宜しくお願い致します。

書込番号:7358292

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2008/02/08 08:00(1年以上前)

IODATA、Buffalo、ELECOMなどが動作確認やメーカー保証などを行っています。
例えばIODATAだと
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=82382&categoryCd=1
など。
他のメーカサイトでも型番を入力すれば探すことができます。

書込番号:7358388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2008/02/08 11:12(1年以上前)

>現在、2GB(1GBx2)のメモリです。(Vistaです)色々開いてると、たまに重くなって動きが遅くなってしまいます

プリインストールされている、ある種のソフトが重いために動作が遅くなっています。メモリ増設しても早くはなりません。このソフトDELLユーザーに評判良くないみたいですね。

書込番号:7358847

ナイスクチコミ!0


13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2008/02/08 12:58(1年以上前)

重くなるときのCPU使用率はいかほどでしょうか。
あとメモリ使用量はどの程度でしょうか。

いろいろ開いているときのメモリ使用量が2GBを超えているようであれば、仮想メモリへのスワップで遅くなっていると思われますのでメモリ増設により動作が改善することが期待できます。
メモリ使用量が高くなくCPU使用率が高いようであればCPU性能の問題となります。
この場合はニック.comさんがおっしゃるような余計な常駐ソフトをアンインストールすると改善するかもしれません。

書込番号:7359164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/02/08 15:23(1年以上前)

Rosannaさん こんにちは。

>現在、2GB(1GBx2)のメモリです。(Vistaです)色々開いてると、たまに重くなって動きが 遅くなってしまいます。

どの程度の増設を検討されているかわかりませんが、仮に4GB搭載しても
Windows 32bit OSの制限から、約3GB強(PCによって違います)しか使用出来ません。
(またアプリケーションが使用できるメモリーは、2GBまでと制限されています)

この製品ではないですが、VISTAで2GBと4GB(実質約3.3GB)の環境がありますが
実際には、あまり動作感は変わらないですね。
ただ4GB(実質約3.3GB)のほうは、仮想メモリ無し(ページファイル)にしているので
複数のアプリケーションを同時に開いたり、大きめの画像を扱ったりすると、少し動作感が
上がる印象ですね。

書込番号:7359567

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rosannaさん
クチコミ投稿数:4件

2008/02/08 19:39(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

メモリ使用量は、ゲーム中はわからないのですがめったに100%にいきません。
CPUは、インテル Core(TM)2 Duo E6550 2.33GHz です。

たまに、CPUが100%近くいくときがあるので、CPUの問題でしょうか。。。
とりあえず、様子見をしようかと思います。

皆さん、色々とURLなども教えて頂き、ありがとうございました。勉強になりました。

書込番号:7360395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/02/08 23:42(1年以上前)

ニックさん

> プリインストールされている、
> ある種のソフトが重いために動作が遅くなっています。

さしつかえなければ、どのソフトか教えていただけますでしょうか。

書込番号:7361693

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530
Dell

Inspiron 530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530をお気に入り製品に追加する <378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング