Inspiron 530 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530 のクチコミ掲示板

(8244件)
RSS

このページのスレッド一覧(全841スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

パーティション設定について

2008/01/09 19:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:4件

こんばんは。
昨日プレミアムパッケージを発注したんですが、4200円をケチってハードディスクのパーティションを設定なしで注文してしまいました。
パソコンが届いてから自分でパーティションをきってみようと思って、ネットで検索してみたんですが、やり方がよく分かりません。どなたかご教示いただけないでしょうか?
ハードディスクは500Gです。これを100Gと残りに分割したいと思っています。

書込番号:7225115

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/01/09 19:46(1年以上前)


クチコミ投稿数:4件

2008/01/09 20:27(1年以上前)

これで普通にできるんですよね。
このホームページを読んで混乱してしまいまして…
http://m1aya.tblog.jp/?eid=146584

書込番号:7225283

ナイスクチコミ!0


singsongさん
クチコミ投稿数:5件

2008/01/09 20:45(1年以上前)

私も出費を惜しみました。で 見つけたのがありましたのでやってみました。
http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/CU20070809A/
一応出来ましたけれど。

書込番号:7225364

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/01/09 21:13(1年以上前)

でもリカバリを実行するのが一番かなw
(その時にパーテーションを切れるはず・・・)

書込番号:7225523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/01/09 21:43(1年以上前)

singsongさんありがとうございます。
実際にされているということで安心しました。
スナップショットを解除すれば一発でOKということなんでしょうか?
また、パーティション設定後にリカバリが必要なんでしょうか?

書込番号:7225709

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/01/09 21:53(1年以上前)

違うよ〜
Vistaでパーテーションを区切るのと
リカバリ時にパーテーションを区切るのと同じ様な行為だからですw

(Vistaの機能を試されるのであれば問題無しw、
でもリカバリは一度実行された方が良いかと思いますんで・・・)

書込番号:7225776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/01/09 21:57(1年以上前)

平さんありがとうございます。
なんとかトライしてみます。

書込番号:7225807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/01/09 21:57(1年以上前)

http://m1aya.tblog.jp/?eid=146584 を読んで混乱してるレベルだとパーティションを切らないほうがいいと思いますよ。
なぜパーティションを切る必要があるか考えたほうがいいですよ。
必要ないなら無理してパーティション切らないほうがいいですね。
間違ってD:にあるDELLリカバリーイメージを消しちゃうとリカバリー出来なくなりますからね。

VISTA上でパーティション切ると上記アドレスのHPのように何度もリカバリーしないとできませんよ。
1番簡単なのはOSを再インストールする時にパーティションを切ることですね。
これだと一発でご希望の容量に分割できますよ。
下記に詳しく書いてありますが…良くわからない場合はやめたほうがいいですよ。
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/faq/202810.asp

書込番号:7225809

ナイスクチコミ!0


k-415さん
クチコミ投稿数:819件

2008/01/10 21:10(1年以上前)

スレ主さんは、もうパーティション切りにトライしちゃてるかもしれないけど。

パーティションを切るのは、できればOSのクリーンインストールをするときがいい。
後から切ったりすると、市販のソフトを使ってもデーターが全部消えちゃう可能性もあります。
クリーンインストールなしでやる場合、まずバックアップして、それから切りましょう。

書込番号:7229626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

530と530Sとで迷ってます

2008/01/08 12:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:22件

購入を検討してます
Inspiron 530と530Sとで迷ってます。
530でもぎりぎりデスクに載るのですが小さい方が良いかなと考えてます。
本体の大きさで何か違いはありますか?
私なりに違いを見た所
@電源定格出力300wと250wの違いがありました。
 この違いはどの位差がでますか?
Aオプションで530sはIEEE1394ポートが付きません。
 これは購入後PCI:スロットに付きますよね?(ビデオカメラで使用したいです)
BUSBが8ヶと6ヶ
作動音は違いはありますか?
他に違いがありましたら教えて下さい。
質問ばかりですが教えていただける方いらっしゃいましたらお願いします。

書込番号:7219881

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/01/08 20:28(1年以上前)

 ぽちゃ5700さん、こんにちは。

1.カスタマイズの項目で見る限り、グラフィックボードの差になっているかと思います。
 530では8600GTも選択可能ですね。
2.ロープロファイルのものであれば可能です。
3.これは結構重要かと思います。8個でも足りないと感じる事がありますので。
 ハブを使う/USBボードを増設する等の方法もありますが…

 作動音の違いに関しては何とも言えませんが、
 少なくとも私の530では特に音が気になるということはありません(E6850・8600GT)。

 他に違う点というと、530なら光学ドライブを2基搭載可能ということでしょうか。

書込番号:7221321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/01/09 10:48(1年以上前)

カーディナルさん、早速ありがとうございます

私はグラフィックボードは良いのは要らないし、光学ドライブは一つでいいので・・・
やはり小さい530sかなと思いました。
もう少し考えて購入したいと思います

ありがとうございました。

書込番号:7223691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CPUファンの音

2008/01/08 00:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:3件

長い間、使用しておりましたWindows2000からのVistaです。
12月26日に届き、27日からセットアップを開始いたしました。
エスケイネットのセットアップに時間がかかり
データをDドライブに移動した後、InternetExplorer7のお気に入りに追加できなくなり
検索して色々と試してみましたが改善されず、イメージリカバリいたしました。
PCにはあまり詳しくないのですが、この機種購入を機にこちらのサイトなどを参考にさせて頂き、徐々に進めております。

・Core(TM) 2 Duo フ゜ロセッサー E6550
・Windows Vista(R) Home Premium
・1GB(512MB x2) (DDR2-SDRAM/DDR2 800/PC6400/1GBx2枚を増設予定)
・NVIDIA(R) GeForce(R) 8300 GS
・DVD-ROMドライブ & DVD+/-RW ドライブ
・500GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
・19メテ゛ィア対応カート゛リータ゛ー/ライター

1.CPUファンの耳障りな程の大きな音
再起動時には100%大きな音が鳴り続きますので、シャットダウンし3分程待ち電源を入れる様にしております。
再起動時後、どうしても作業しておきたい事があると、その音に耐え作業し、
作業が済み、一旦シャットダウンした時点で「はぁ〜」とため息が出るくらいです。
こちらの書き込みを参考にさせて頂き、サポートセンターに電話をいたしました。
どの箇所からの音か確認する為、サポートセンターの方のアドバイスに従い、
コンピューターカバーを外し→背面にあるファンを取り外し→大きな音がCPUファンからと確認し
引き取り修理となり、現在は混んでいるので、1月下旬頃でどうでしょうかというような流れになっております。
現在のBIOSバージョンは1.0.7ですが、修理に出してあちらで、BIOS1.0.10にアップしてくださるのでしょうか?
また、音が正常範囲と言う事で戻ってきた場合、この大きな音を止める方法はありますか?

2. 1GBのCFをカードリーダーに挿し、2GBのUSBメモリをを挿していると、写真の読み込みや編集などかなり動作が遅く思います。
動画の編集などは殆どしない為、上記のようなスペックにしたのですが、もう少し早く作業する為に、なにかアドバイスお願いしたく思います。

何か補足する箇所があればおっしゃてください。。。明日になりますが、、、
お手数お掛けいたします。よろしくお願いいたします。

書込番号:7218634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2008/01/08 09:14(1年以上前)

みのり0217さん こんにちは

書き込み番号7190722で、カーディナルさんが回答されているように、
BIOSを1.0.10に上げるとCPUファンの問題が解決する可能性があります。

アメリカからのDELLサイトでダウンロード可能です。

# 私も1.0.10にして、何の問題もなく使用できてます。

Inspiron530のBIOSアップデートは、Vista/XP上でファイルを実行するだけで
簡単ですので、修理が待ち切れないようでしたら、お試しされてはいかがでしょうか。

http://support.dell.com/support/downloads/download.aspx?c=us&cs=19&l=en&s=dhs&releaseid=R174855&SystemID=INSP_DSKTP_D530&servicetag=&os=WLH&osl=en&deviceid=14390&devlib=0&typecnt=0&vercnt=4&catid=-1&impid=-1&formatcnt=1&libid=1&fileid=237513

書込番号:7219465

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/01/08 13:25(1年以上前)

 みのり0217さん、こんにちは。

 もしBIOSのアップデートを実行される場合は、
 事前にDELLサポートに連絡して指示(了解?)を受けてからにして下さい。
 まず無いとは思いますが、全く起動しなくなる等の不具合が出ないとも限りませんので…

 2.についてですが、CFとUSBメモリのいずれかもしくは両方を外してみた場合はどうでしょうか。
 

書込番号:7220111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/01/08 17:00(1年以上前)

chacha.nsfさん カーディナルさん

アドバイス頂きありがとうございます。
先日サポートセンターにお電話した時は、BIOS1.0.10へのupは提案されず
自己責任でupしようか迷っておりました。
先程、再度サポートセンターに問い合わせましたところ
その方はBIOS1.0.10へのupを提案してくださりました。
無事upでき、再起動時やシャットダウン後すぐに電源を入れても
耳障りな音はなくなりました〜。。。
年末から気になっていましたので、一安心です〜

CF、USBメモリですが
USBメモリ、CFのみですと、良い感じで動作しています。
どちらも挿入すると、動作が遅くなってしまいます。
これからも、画像の編集は度々するので、なにか思い当たる事がありましたら
お教えください。

あと、メモリ増設についてもお聞きしたいのですが
現在512MB×2枚が [コネクタ1と3]に挿してあります。
1GB×2枚を増設するつもりなのですが、現在空いている[コネクタ2と4]に挿入するのがベストでしょうか? 
それとも容量の大きい1Gを[コネクタ1と3]、容量の少ない現在挿入してある512MBを[コネクタ2と4]に挿入するのがベストでしょうか??

お手数おかけいたします。。。よろしくお願いします。

書込番号:7220652

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/01/08 18:54(1年以上前)

 みのり0217さん、こんにちは。
 まずは1つ目の問題が無事に解決して良かったですね。

 CFとUSBメモリを同時使用すると動作が遅くなる件ですが、
 私がDELLのQ&A検索で調べた限りでは解決策は見つかりませんでした。
 とりあえずサポートに連絡して症状を伝えてみてはどうでしょうか。
 電話は繋がりにくいようなので、Eメールサポートが良いかなと思います。
 http://support2.jp.dell.com/jp/jp/tech/email/index.asp

 メモリ増設についてですが、空きコネクタへそのまま挿入されればいいでしょう。

書込番号:7220985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/01/08 19:42(1年以上前)

カーディナルさん 度々お手数おかけいたしております。
USBメモリ CFカードにつきましては、サポートセンターへ問い合わせます。

メモリ増設についてもアドバイスを頂きありがとうございます。

今までセットアップや不具合が起きた時は、いつも人任せでしたが
今回こちらのサイトなどを参考にさせて頂き、私に必要な物、不必要な物をじっくり考え購入いたしました。
セットアプも、既にイメージリカバリは行いましたが徐々に進んでおります。
当り前の事ではありますが、自分で触って調べていくうちに
この機種と出来るだけ長くお付き合いしたいな〜と思ってきましたぁ。。。

またわからない事がありましたら、お教えください。

書込番号:7221133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

PC初心者です。

2008/01/07 19:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:93件

今度初めてPCを購入しようと考えています。使用用途はインターネットで動画をみたり音楽をダウンロードして聴いたり、焼いたりすることがメインになり、他にDVDを見たり、オンラインのFFをやろうと考えています。そこで530を購入しようと思うのですが、カスタマイズしなくても標準のスペックでストレスなくできるでしょうか?やはり、メモリーは2Gにして、グラボというものを変えたほうがよいですか?またXPS420のデザインが格好よくて420がいいなとも思うのですが初心者にはスペックがもったいないですか?また最後に毎月のプロバイダの使用料金の支払いは銀行引落は可能ですか?質問ばかりですが教えていただける方いらっしゃいましたらお願いします。

書込番号:7216861

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/01/07 19:57(1年以上前)

 シュレッダーさん、こんにちは。

 挙げられた用途であれば、カスタマイズはほとんどされなくてもOKでしょう。
 なお、FF11に関しては下記も見てみた方がいいかと思います。

 Windows版 動作環境インフォメーション
 http://www.playonline.com/ff11/envi/win/win04_1.html?pageID=win
 プレイオンライン対応コンテンツのMicrosoft® Windows Vista対応状況について
 http://www.playonline.com/home/headline/news01.html 

 メモリは2GBにされた方が良いかと思いますが、
 カスタマイズでそうするか自分で増設するかはシュレッダーさんの選択次第ですね。

 XPS420についてですが、予算に余裕があれば十分に選択肢の1つだと思います。
 スペックが高い分には問題無いですし、デザインは重要な要素ですから。

 プロバイダ使用料金の支払い方法の種類は会社によって異なるでしょうが、
 たいていのところでは銀行引落は可能なはずです。HPで確認されるといいでしょう。

書込番号:7217094

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/01/07 20:02(1年以上前)

FF程度ならデフォでいけるんじゃね?
設定上げたければきついかもしれんらグラボ良い物積みたいけどね
デフォからグラボだけ8600GTにすれば良い感じにはなる

XPSも良いけど俺なら買わない
この値段出すなら自分で組む

で、ISPは知らん
ISPに聞けば?

書込番号:7217118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2008/01/07 20:13(1年以上前)

将来他のオンラインゲームもしたくなるかも?って場合に備えて
先行投資でグラフィックボードを搭載しておくってのもいいかも
しれませんね。

>XPSも良いけど俺なら買わない
>この値段出すなら自分で組む

自分でPCを組んでトラブルに負けない気質の方は、この手の質問を
しないかと思いますぜ!

決して安くない買い物なので、後で「やっぱりXPSにしておけばなぁ」
と後悔しないためにも充分に吟味なさってくださいね。
私は「この1台を使い倒すぜ!」と思えるなら充分価値ある機種だと思います。

書込番号:7217174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2008/01/07 23:31(1年以上前)

みなさんありがとうございます。XPS420の12万円代のものをメモリー2Gに変えてグラボを一つ上の物にしようと思います。ご丁寧にありがとうございました。ちなみにインターネットのセットアップって素人だと難しいですか?

書込番号:7218330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/08 00:38(1年以上前)

シュレッダーさん 

私も、「Inspiron 530」にするか? 「XPS420」にするか?
大いに悩みました。

結果、「XPS420」にしました。
詳細は、http://kakaku.com/item/0010X119612/ で御確認を!

> ちなみにインターネットのセットアップって素人だと難しいですか?

については、万が一、出来ない場合は、デルケアに付属している
「テレフォンアドバイザー90日間」で、サポートという手もありますよ!

私は、Windows2000からのVistaでしたので、セットアップをした日から、
かなり経っていますので、不安でしたが、Vistaになってから容易に
出来る様に改良されている様で、付属の取説で簡単に出来ました。

書込番号:7218741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2008/01/09 11:12(1年以上前)

M3clさんこんにちは。返信遅れてすいません。M3clさんの書き込みはここ書き込む前にXPS420のクチコミの欄で拝見しまして参考にさせていただきました。僕も今は530よりも420が欲しくて仕方ないです。ちょっと高いですけどね。セットアップも購入した時は自分で何とかやってみます。家電は得意なんですがPCに関してはかなり不安ですけどね。

書込番号:7223743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2008/01/09 18:45(1年以上前)

ヽ@(^ェ^*)@ノ☆.。.:*・゜☆HAPPY NEW YEAR☆゜・*:.。.☆ヽ@(*^ェ^)@ノ  拝見しました

ご参考までに
始めてPCを買うなら量販店にある市販品の方が帰って(サポートなど)良い場合もあります
今量販店や通販などだと今お正月の特価又はポイントUpや現在新モデルが出始めてているので
現行モデル安く買えるので色々お店を調べてみてはどうでしょうかもしかしたら掘り出し物があるかも知れません 20万円程度が→15万程度で買える事もあるので
市販品が安く買えてしまう場合があります+ネット加入でさらに例えば3万円とか割引もあるので市販のほうが得な場合も…

デル製を希望であればビックカメラ・ソフマップなど取扱店に行って
相談して決めてはみてはいかがでしょうか

プロバイダーは量販店などでパソコン購入と同時に申込された方が安くパソコンがかえます
支払方法は会社により違います auone(KDDI)の場合コンビニ・や銀行引落し可能
NTT(OCN)の場合固定電話料金と合算や別々だとコンビニ・や銀行引落し可能詳細は各社へ
ネット設定は簡単にでき(説明書や電話相談など利用して)ますが心配であれば無料主張サポート利用(光は工事かあるので別)すれば良いかも

サポートに頼るばあいメーカーに寄っては有料になる場合があります
その点は注意してください。

お手数ですがサポートについてはその他については 参考までに
書き込み番号 6789223  7180466(似たような質問?) 6595365(ネット)など
書き込み番号検索(携帯用) 
http://kakaku.com/mobile/bbs/bbs_search.asp

※パソコンに知識がかなりあったり安くても構わない場合ので使うのであればどこの
メーカーでもですが…
後悔しないよう色々調べた上でご検討したほうが良いです。
では

書込番号:7224913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/09 23:18(1年以上前)


> 始めてPCを買うなら量販店にある市販品の方が帰って
>(サポートなど)良い場合もあります

も一理ありますね!
せっかく、
> 今は530よりも420が欲しくて仕方ないです。
と気持ちが固まっている最中ですが、一言。

日本メーカー製(N社・F社・S社)は、色々なソフトがインソールされて
付加価値が付いてます。
始めてでしたら、色々、試せるのでお薦めですが、あくまでお試し
ソフトです。また、プロバイダの入会など余計なソフトを数多くありますので、
ある程度、使う用途がはっきりした方が対象は否めません。
それに、余計なソフトが多いとメモリやハードに負担が掛り、
セキュリティソフトも介入すると立ち上がりが遅くなります。

過去ログにもありますが、サポートは何処も大きく変わりません。

そして、
> プロバイダーは量販店などでパソコン購入と同時に申込された> 方が安くパソコンがかえます
は、
> デル製を希望であればビックカメラ・ソフマップなど取扱店に行って
> 相談して決め
れば、
>+ネット加入でさらに例えば3万円とか割引
があります。

また、セットアップに関しては、前スレにもある様に

「購入当初にセットアップやシステムが解らないなど
を解消する為に「テレフォンアドバイザー90日間」で、
サポートしています」

と購入時にビックカメラ(DELL担当)店員に説明を受けました。
また、近くにビックカメラがあれば、ちょっとした事でしたら、
購入後も直接に聞きに行くのもありかと?
(私は2回程、聞きに行ってしまいました)

まぁ、安い買い物ではないので、じっくり悩んで、色々調べた上で
知識を高め、納得の行く事が賢明です。

此処(Inspiron 530)も、過去ログを覗けば分かる様に初心者で
DELLを購入される方も多いので、過去ログを振り返って熟読する
と下手なサポートセンターより参考になりますよ!

書込番号:7226378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2008/01/10 10:09(1年以上前)

ペンギンさん、M3CLさん返信ありがとうごさいます。ちょっと遠いですけど、ビックカメラがあるので行ってみたいと思います。確かにプロバイダ同時加入で30000円引きとかがXPSで適用されればネットで買うより安くなるとおもうのでよく調べてから購入しようと思います。最初はバイオを買おうと決めていたのですがバイオをヤマダ電気とかで高く買うならDELLにしたほうが安くて、性能もいいかもよ!と知り合いに言われて今はDELLになったわけです。

書込番号:7227672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/10 23:15(1年以上前)

そうですね!
一度、店頭で実物を見て、店員と話しながら
構成(カスタマイズ)を進めて、購入するのが
ベストですね。

なかなか、自作までの知識が無いとカスタマイズ
を決めて行くのは難しいかと?

それに過去ログにもありますが、
店頭割引で、更に2000円引きがあります

> 最初はバイオを買おうと決めていたのですが

は多いですよね
スペック的にも性能は同等ですから、私も悩んだものです。
インソールソフト量や地デジなどの差もあり一概に言えませんが、
価格差は、10万強です。

拡張性など店頭で、背面などチェックするのも有りです。
意外な盲点に気付くかも知れませんよ!

他のクチコミですが、[7227947]が参考になるのでは無いでしょうか?

書込番号:7230360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スピーカーの音がブツブツいいます。

2008/01/07 17:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:19件

前々から気になってたのですが、スピーカの音がブツブツいいます。ヘッドホンやイヤホンに変えても治りません。
どうすれば治るのでしょうか?
教えてください。

書込番号:7216494

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/01/07 20:10(1年以上前)

 トライボンさん、こんにちは。

 Inspiron 530の周囲に何かノイズの発生源になるような物はないでしょうか。
 もしも疑わしい物があれば、一度その電源をOFFにして様子をみてみるとか。

書込番号:7217159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

サウンド関連の問い合わせ

2008/01/07 13:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 善吉さん
クチコミ投稿数:2件

年末に530が届き、快適にPC生活を過ごしてしましたが、以下の点に気づきました。

オーディオ録音デバイスのHD Audio Inputで、マスタ音量以外の調整(フロントマイク等)がグレーになって音量調整が全く出来ません。

サポートに電話して問い合わせたとこと、530すべてとのこと・・・。
どうしても使いたい場合は、別にサウンドカード買えと・・・(丁重な言葉で、謝られましたが)
それって本当なんでしょうか?

これって初期不良というか、元々のシステム構成で失敗じゃないですかね。

OSは、XP HOMEです。
同じ環境の方、またはご存じの方いらっしゃったらお知らせください。

また、もし解消方法をご存じの方がいらっしゃったら教えてもらえませんでしょうか。

書込番号:7215966

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/01/07 14:11(1年以上前)

 善吉さん、こんにちは。

 Vista/Sound Blaster X-Fi Xtreme Musicでの状態ですが、
 オーディオ録音デバイスは以下の3つがあり、設定変更可能になっています。
(マイクは接続していません)

・マイク
 Creative SB X-Fi
 接続されていません

・マイク FP
 Creative SB X-Fi
 接続されていません

・デジタルイン
 Creative SB X-Fi
 動作中

 とりあえずご参考までに。

書込番号:7216062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/01/07 16:33(1年以上前)

私はVISTA使用なのでXPと多少違うと思いますけど。
録音デバイスのプロパティを見ると…
[FrontMic][マイク][ライン入力][ステレオミキサー]の4項目があり。
それぞれのプロバィテで音量の調節ができますよ。

ちゃんとマイク等は繋いでますよね?

書込番号:7216389

ナイスクチコミ!0


スレ主 善吉さん
クチコミ投稿数:2件

2008/01/08 02:49(1年以上前)

カーディナルさん、☆ミ愛理さんありがとうございました。
お手数おかけしました。

やはりXP環境だけなのかもしれませんね。

XPの方はいらっしゃらないでしょうか? お話聞いてみたいのですが・・・

どなたか詳しい方いらっしゃらないでしょうかぁ?

書込番号:7219107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/04/30 01:44(1年以上前)

同じくInspiron530のXP ホームを使っております。私も同じことがおこっております。そのせいかスカイプやラジオなどがうまくいかず、声が小さいとよくいわれこまっております。

書込番号:7741325

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/04/30 02:00(1年以上前)

 たかぼんMK02さん、こんにちは。

 下記のwikiの項目がもしかすると参考になるかもしれません。
(私自身はSound Blasterを付けているのでちょっと確認出来ないのですが)

 inspiron Desktop @ wiki よくある質問
 http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/
 「本体前面のマイク端子とヘッドホン端子にヘッドセットをつけてもマイクが全く入らない」

書込番号:7741359

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530
Dell

Inspiron 530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530をお気に入り製品に追加する <378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング