Inspiron 530 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530 のクチコミ掲示板

(8244件)
RSS

このページのスレッド一覧(全841スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

正常な動作音なのでしょうか?

2008/08/06 20:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:6件

プレミアムパッケージを購入、一週間前に届いたものを使用しております。
Vista、CPUはE8400です。
当初は思いのほか静かだと思って喜んでいたのですが、
ここ数日の使用中にブィーンと動作音が続いております。
完全な異常というほどの音でもないんですが、
ただ横で作業すると流石に頭が痛くなりそうなので…。
深夜もちょっと困りものです。
この程度のものなのか、それとも工夫次第で抑えられるものなのか、
使い始めはこれほど大きくなかったので…使用方法が悪いのでしょうか…?
と言ってもソフトもphotoshop以外入れてないのですが。
対処法があれば教えていただけると幸いです…。

書込番号:8176456

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/08/06 20:05(1年以上前)

photoshop は重いので、作業をさせると CPU 温度が高くなり、FAN が高回転になっているということはありませんか?

夏場は、FAN がやかましくなる季節です。

書込番号:8176468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/08/06 20:19(1年以上前)

takajunさん、早速のご回答ありがとうございます。
photoshopを起動していない時もウンウン言っております。
時々おさまるのですが…思い出したように唸りだします。
季節的なものもあるんですね!
夏を越えて静まってくれると有難いのですが。

書込番号:8176515

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/08/06 20:21(1年以上前)

机の上にPCを置いているならPCの足に細工すると音は少しは小さくなるかな?

とりあえずは雑誌でも敷いてみて小さくなるならゴムでも追加しますか?

書込番号:8176521

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/08/06 20:35(1年以上前)

新品ですから発生する確立は低いですが、FAN のベアリングが不良の可能性もありますね。
ほとんど常時発生するなら、メーカーサポートに連絡するのも手かも。

書込番号:8176575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/08/06 20:55(1年以上前)

平さん

ご回答有難うございます♪
そんな技があったんですね…机の上のすぐ近くに
置いてあるので、早速試してみたいと思います。
雑誌は見た目がちょっぴり切ないので
ゴムっとしたものを探してみます。
どでかいマウスパッドみたいな物があれば良いんですが(笑)

書込番号:8176670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/08/06 20:59(1年以上前)

takajunさん

ここに質問してからすぐ、不思議な程ピタッと静かになりました…。
3日ほど続いていたので、本当に困っていたのですが。
また頻発するようでしたら、お問い合わせしてみたいと思います。
とりあえず不良ではないようなので安心致しました。
本当に有難うございました♪

書込番号:8176681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

購入時について・・・

2008/08/02 11:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 F・Sさん
クチコミ投稿数:54件

Inspiron 530の購入を考えているのですが、このパソコンはDELLのサイトでしか買えないのでしょうか?(量販店のサイトで検索しても出てこなかったので・・)
 また、サイトでの注文の際、カスタマイズでキーボード・マウスをワイヤレスのに変更可能でしょうか?(コードレスはいやなので) 

初歩的な質問になってしまいましたがお願いします。

書込番号:8158141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/08/02 12:10(1年以上前)

>このパソコンはDELLのサイトでしか買えないのでしょうか?(量販店のサイトで検索しても出てこなかったので・・)
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/services/realsite?c=jp&l=jp&s=gen
こちらのサイトでお住まいの地域をクリックして探してください。
リアルサイト、ビック、ソフマップ他で扱っています。

>また、サイトでの注文の際、カスタマイズでキーボード・マウスをワイヤレスのに変更可能でしょうか?
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2046BBAS&s=dhs
こちらから「アクセサリを選択>キーボード+マウスを選択」で選べるみたいですよ。

最後にくだらない事ですがツッコミ入れずにはいられない性分なので・・・
ワイヤレス=コードレス

書込番号:8158322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度4

2008/08/02 12:19(1年以上前)

コジマでも扱ってますね。

書込番号:8158349

ナイスクチコミ!0


スレ主 F・Sさん
クチコミ投稿数:54件

2008/08/02 12:40(1年以上前)

>二階からボタモチさん
迅速なご回答ありがとうございます。
ご提供していただいたサイト活用させていただきます!
ワイヤレスとコードレスぐっちゃになってました><。コードレス=コード付いてるやつとゆう解釈でお願いします。

>Cherub(ケルブ)さん
迅速なご回答ありがとうございます。
また質問なんですが、コジマとDELLサイトで買うのとではどちらがお得でしょうか?
(購入するとしたら仕様などは一番低いのにする予定です)

書込番号:8158410

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2008/08/02 16:18(1年以上前)

F・Sさん、こんちわ。

デルPCはその時のキャンペーンと割引内容で価格が変動します。
何処がお得とは決まっていないので、あちこちで試算を出して
自分が納得した金額が出たら買いだと思いますよ。

またデルは低スペックだからって、必ずしも安価とはならないです。
稀に高スペックでも安価がありますので、色々と見積もりを取った方が良いです。

後は安値に出会える事を祈ってて下さい。
最近のデル破格PCは、書き込み番号「8149741」を検索してみて下さい。

書込番号:8159090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/08/02 17:56(1年以上前)

僕はコジマのDELL販売形態を知りません。
ゆえに、答えられません。
ゴメンなさい。

リアルサイト、ビック、ソフマップならネット注文と大差ないですよ。
クーポンの違い程度の差で、
ネット注文と店頭注文のどちらが安いかは行ってみないてと分からないし、
行く手間を考えるとネット注文の方が楽です。
安い時を狙うにしても、
ネット注文なら毎日のメールチェックついでに
ものの数分で価格チェックできます。
個人的には実機を見に昔はリアルサイト、今はビックやソフマップに行きますが、
そこで買った事はないです。

すぐに買いたいなら家を出る時にネットで見積もりして、
お店でも見積もりしてもらって、
お店の方が安かったら買ってもいいんじゃないですか?
あと、店頭だとBTOできない代わりにすぐに持ち帰りできるモデルがありますよ。

書込番号:8159339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Inspiron 530の満足度4

2008/08/02 21:38(1年以上前)

>このパソコンはDELLのサイトでしか買えないのでしょうか?
近場でDELLの商品を扱っている店がないのであれば、サイトで購入されるしかないかと思います。キャンペーンなども利用できますし。ただ、色々とトラブルもありますので、ある程度の覚悟と知識が必要かと思われます。

>サイトでの注文の際、カスタマイズでキーボード・マウスをワイヤレスのに変更可能でしょうか?
僕が購入したときにはBluetooth内蔵のカードリーダーがオプションで選択できたのですが、今は確か選択できなかったような・・・。僕はBluetoothのキーボードとマウスを使用していますが、種類が少ないですね。2.4GHz帯のワイヤレスキーボードやマウスを使用されるのであれば、後から自分の好みのものを購入された方がよろしいかと思います。Bluetoothを使用されるか、それ以外のワイヤレスを使用されるかは好みでしょうが、いずれにしてもオプションでBluetoothが選択できないのであれば、USBポートを一つは犠牲にしなければいけません。有線のキーボードとマウスを使用すれば二つ占有されますので、それよりはましかもしれませんね。


余談ですが、僕が今パソコンを購入するとしたら多分DELLは選択しないと思います。僕が現在所有しているスペックのInspiron530には特に不満はありませんが、今現在の選択できるスペックに魅力を感じないだけですので。

書込番号:8160080

ナイスクチコミ!0


スレ主 F・Sさん
クチコミ投稿数:54件

2008/08/02 22:33(1年以上前)

皆様迅速なご返答ありがとうございます!
やはり価格はその時その時で変動するし、変わってもたいした額じゃないと思うのであまり気にしない方がよさそうですね。
 キーボード・マウスの件も、もう少しDELLサイトをみて検討してみます。また同じDELL商品のXPSシリーズのパソコンなども調べてみて慎重に決めてみたいと思います。

書込番号:8160378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度4

2008/08/03 04:14(1年以上前)

コジマでの購入がお徳かどうかは私も分かりません。
もし近くにお店があれば直接店員さんに聞いてみたほうが早いと思います。

一つだけ確実なのは、コジマの長期保障は最初から付いてくるということでしょうか。

DELLの長期保障は3年で1万円位取られますからね・・。

書込番号:8161514

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2008/08/03 10:52(1年以上前)

Cherub(ケルプ)さん、こんちわ。

コジマの長期保証ですが、確か1回しか使えない物でしたよね?
デルは有料での長期ですが、その間何度でも部品交換は出来るので
どれ位PCに負荷を掛けるかで、価値が変わるのでは思うのですが…

書込番号:8162237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度4

2008/08/03 11:18(1年以上前)

>宜嗣さん

そういえばコジマはパソコンのみ1回限りでした。
ただ、最初の1年はメーカー保証となるので、最大2回保証という感じですかね。

書込番号:8162333

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2008/08/03 11:26(1年以上前)

Cherub(ケルプ)さん、こんちわ。

>最大2回保証

これは2回と言うより、最初の1年はデル保証で回数制限無しで
2年目以降はコジマ保証で1回きりとなります。

個人的にはデル有料の方が有難いです。
不調な部品は何度も交換して貰ってまして、通常なら有り得ない話です。

後、コジマのデルPCのネット販売は完売状態になっていますね。
店頭でならまだ買えるのかな?

書込番号:8162358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

起動しない、助けてください

2008/07/30 00:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 黒王号さん
クチコミ投稿数:11件

530を使用して2ヶ月ぐらいなるのですが、突然起動しなくなりました。
現象としては
電源オン
DELLロゴ表示
OS選択画面
vista選択
ゲージが表示され
画面真っ暗になり(ログイン時の音だけしている)
まったく反応なし
仕方なくvista再イントール
一週間後また同じ現象です。
ちなみに、OS選択画面でXPを選択すると
問題なく立上がるのです。
この症状がでる前に8300GS からForsa 8600GTに変更したのですが
これのせいでしょうか?
cpu e6550
メモリ 2G
同じ症状の方おられますでしょうか?

書込番号:8144714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:23件

2008/07/30 02:55(1年以上前)

黒王号さん おはようございます。

デュアルブートでXPとVistaをご利用ですね。
各々グラフィックのドライバーをインストされましたか?
もしそうならMBかもしれません。
XPで正常でVistaで上記の症状ーデバイスマネージャーはどうなっていますか?

書込番号:8145209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/07/30 03:05(1年以上前)

黒王号さん こんにちは。

>この症状がでる前に8300GS からForsa 8600GTに変更したのですが
これのせいでしょうか?

一般的に、XPで正常に起動するなら、VISTA側のドライバの問題のような気がします。
一度、お使いのグラフィックボード関連のクチコミを参考にされるてみてはどうでしょうか?
(多分セーフモードで起動して、ドライバの更新になるんのかなあ?・・・)

書込番号:8145218

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒王号さん
クチコミ投稿数:11件

2008/07/30 22:07(1年以上前)

ミスターGGさん

SHIROUTO_SHIKOUさん

ありがとうございます
アドバイス通りセーフモードで起動して
デバイスマネジャーで
8600GTのドライバーを最新に更新したら無事起動しました。

書込番号:8148097

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

Aero機能が有効にならない

2008/07/27 22:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 Starlet'さん
クチコミ投稿数:3件

Inspiron530を購入したのですが、Aero機能が有効になりません。

構成は下記の通りで、Aero機能を使用する条件は満たしていると思います。
しかし、コントロールパネルの「ウィンドウの色とデザイン」のテーマ一覧に
Aeroが表示されないのです。
下記の構成でもAeroを使用するには足りないのでしょうか?
それとも、私の購入したPCが不良品に当たった…?
このような現象に思い当たる方がいらっしゃいましたらご教示ください。

※他に気になるポイントとしては、Windows標準アプリのいくつかが、
 購入当初から起動できない状態になっています。(起動と同時に強制終了される)
 パフォーマンス測定ツール、チェス、スクリーンセイバーのプレビューなど

<主な構成>
・Windows Vista Home Premium SP1 32ビット版
・インテル Core2DuoプロセッサE8300
・2GBデュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
・ATI Radeon HD2400Pro128MB

書込番号:8135874

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/07/27 22:42(1年以上前)

リカバリすべきかな?(見極めに必要です)

Aeroはパフォーマンス測定ツールを終了した後なら動かせれるかな?

書込番号:8135899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2008/07/27 22:45(1年以上前)

パフォーマンス測定ツールが使えない、ということは初期不良・・・?
vistaは触ったことあまりないのでわからないのですが、購入店に問い合わせてみて、指示を受けるのが一番だと思います・・・。
自信がおありならばリカバリ等も挙げられますが・・・。

書込番号:8135922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2008/07/27 22:54(1年以上前)

自分もWindows Vista Home Premium SP1 32ビット版ですがコントロールパネルの「ウィンドウの色とデザイン」のテーマ一覧にエアロの項目は有りません…。

機能表示の切り替えは「ウィンドウを切り替える」だと思いますが…。

切り替えは有るけど設定は「ウィンドウを切り替える」のプロパティかと…。

書込番号:8135987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2008/07/27 23:14(1年以上前)

エアロの必要システム条件は(WDDM ドライバ対応の DirectX 9 グラフィックのサポート、128 MB のグラフィック メモリ (最小)、ピクセル シェーダ 2.0、1 ピクセルあたり 32 ビットの色深度。)とありました

(切り替えは有るけど設定は「ウィンドウを切り替える」のプロパティかと…)←は感違いでした…。

書込番号:8136113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2008/07/27 23:17(1年以上前)

昔ちょびっと友人のを見た感じだと、
デスクトップ右クリック→個人設定のウィンドウの色とデザインであったような気がした・・・。

書込番号:8136140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/07/27 23:30(1年以上前)

こんばんは、Starlet'さん

デザインの設定で変更できませんか?

書込番号:8136231

ナイスクチコミ!0


k-415さん
クチコミ投稿数:819件

2008/07/27 23:31(1年以上前)

ウィンドウの色とデザイン

「ウィンドウの色とデザイン」をキャプチャしましたが、何か違いがありますか?

書込番号:8136238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/07/27 23:41(1年以上前)

こんばんは、k-415さん

詳細な色のオプションを設定するには・・・を開けば良いのでは?

書込番号:8136299

ナイスクチコミ!0


スレ主 Starlet'さん
クチコミ投稿数:3件

2008/07/27 23:59(1年以上前)

デザインの設定

数多くのアドバイスを頂きありがとうございます。

エラーを発生させたアプリを終了しても動作しない状態は変わらず、
他にアプリを全く起動していない状態でも動作しないです。

空気抜きさんが張って頂いた画面でAeroが出ることを期待しているのですが、
その画面にAeroが表示されたことは一度もありません。。


また、IMEも「単語/用例の登録」で「imjp10u.dicを開けませんでした」
というエラーを返してくることも先ほど判明し、初期不良の可能性が高いのかな
と考え始めています。(エラー発生率は100%)
今日は時間も遅いので、来週末にサポートセンターへ電話してみようかと思います。
他の方の役に立つかもしれないので、結果は追って報告します。

書込番号:8136422

ナイスクチコミ!0


k-415さん
クチコミ投稿数:819件

2008/07/28 00:02(1年以上前)

テーマ

空気抜きさん

こんばんは。

>詳細な色のオプションを設定するには・・・を開けば良いのでは?

それで正解ですね。
おそらく、スレ主さんはエアロの設定場所を「テーマ」と「デザイン」で間違ってるんだと思います。
「テーマ」ですと、エアロ設定は出てきませんから。

書込番号:8136438

ナイスクチコミ!0


k-415さん
クチコミ投稿数:819件

2008/07/28 00:05(1年以上前)

スレ主さん

おっと、失礼。
自分の「2008/07/28 00:02 [8136438]」書き込みは、スレ主さんの書き込みを見る前に投稿したものですので。

書込番号:8136457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/07/28 00:16(1年以上前)

こんばんは、Starlet'さん

エアロが表示されなくなることは東芝ノート・自作デスクでもありましたが、再起動で元に戻りました。
再起動では効果がないようなので、リカバリーが良いと思いますね・・・
イメージリカバリーの方法についてhttp://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=101766

チェック済みと思いますが、デバイスマネージャーでディスプレイアダプタに問題が無いか確認しましたか?
また、ドライバは最新ですか?

書込番号:8136521

ナイスクチコミ!0


k-415さん
クチコミ投稿数:819件

2008/07/28 00:20(1年以上前)

スレ主さん

その他の問題点も考慮すると、OS上のトラブルなのかもしれませんね。
初期不良の可能性もありますので、DELLサポセンに連絡するのがいいと思います。

単純に考えれば、エアロが有効にならないのは以下の場合でしょう。
・メモリ不足
・グラボ
・画面の色深度が32ビットになっていない(16ビットでは無効化されます)

書込番号:8136537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/07/28 19:42(1年以上前)

 私も、皆さんと全く同じ症状でした。

 色々試しましたが改善されず、結局再インストールしました。
再インストール後に、添付ドライバーをすべてインストールしましたが
デバイスマネージャーを見ると "SMなんたらデバイスエラー" が発生し
ましたが、再度添付ドライバーをインストールしたら消えました。

 そのままでも支障無いかも知れませんが気になるようでしたら、まだ、
すっぴん(データの移行等がされていない状態)のうちに再インストールすることを
お勧めします。
  


<主な構成>
・Windows Vista(R) Ultimate SP132ビット 正規版
・インテル Core2DuoプロセッサE8400
・4GBデュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
・ATI Radeon HD2400Pro128MB

書込番号:8139196

ナイスクチコミ!0


スレ主 Starlet'さん
クチコミ投稿数:3件

2008/08/01 00:37(1年以上前)

遅くなりましたが、結果報告をしておきます。

<結果>
 DELLのホームページより入手した、最新のビデオカードのドライバをインストール
 することで解決しました。
 
 追加で書いたIMEの不具合は上記とは別問題で、IMEのプロパティから「修復」を
 行うことで解決しました。

ということで、現在のところは特に問題なく動作しています。
しかし、原因の違う問題が2つも発生している時点でOSごと再インストールした方が
良いのかも…?という気もしていますが、取りあえず様子を見てみることにします。


改めて、助言下さったみなさまにお礼をさせてください。
ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:8153077

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信20

お気に入りに追加

標準

サポートセンターに疑問。

2008/07/26 12:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 tom_7716さん
クチコミ投稿数:25件 Inspiron 530の満足度5

自分なりに色々と調べてみましたが、分かりません。教えてください。

1.BIOSのアップデートは行った方が良いのでしょうか?
  サポセン(中国人?)に聞いた所、グラフィックボードを積んでいてネットゲームをする  場合のみ必要と言われました。重要度が緊急でも関係ないと。

2.OSはVista Home Basic SP1です。
  通常で使用していると、突然画面がちらつきます。
  その直後に”エクスプローラーを再起動します”?の様なエラーウィンドウが出ます。
  エラーウィンドウは出ない時もあります。
  ちらついた瞬間、個人設定したウィンドウの色も変わってしまいます。
  再起動しようとすると、背景がブルーで”DUMPING MEMORY・・・・・・05”の様な
  画面が出ます。英語の画面は一瞬で05からカウントダウンして、起動メニューが
  表示され通常通り立ち上げると立ち上がります。
  これもサポセンに聞いた所、大したことは無いと。後は出荷時の状態に戻すしかない
  と言われました。

  よろしくお願いします。

書込番号:8129413

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/07/26 13:29(1年以上前)

 tom_7716さん、こんにちは。

 1.BIOSアップデートは現状で特に不具合が無ければ必要無いです。
 めったにないとは思いますが、もしも失敗すると最悪の場合には起動出来なくなってしまうので…

 2.「個人設定したウィンドウの色も変わってしまう」というのは、
 おそらくWindows AeroからWindows Vista ベーシックへ変更されてしまうからでしょう。
 エラーメッセージから推測すると、何らかの異常がメモリにあってそのような状態になってしまうのだと思いますが…
 OS以外の詳しい環境と、可能ならエラーメッセージの全文も書かれると解決への手がかりになるはずです。
(もしビデオキャプチャーカードを増設されていたり、仮想メモリの設定を変更されていればその辺りも)

 サポートセンターの返答の内の「大したことは無い」にはかなり疑問を感じてしまいました。
 最終的には確かに出荷時へリカバリするしかないかもしれませんが。

書込番号:8129532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2008/07/26 13:40(1年以上前)

BIOSについては、『新CPUへの対応、
Fanコントロールの見直し』といった
内容なので、特に変更する必要は
ないと思います。
(Fanがうるさいということであれば
やっても良いですが)

書込番号:8129571

ナイスクチコミ!0


スレ主 tom_7716さん
クチコミ投稿数:25件 Inspiron 530の満足度5

2008/07/26 14:48(1年以上前)

カーディナルさん、書き込みありがとうございます。
BAIOSなんですが、購入後1.0.10から1.0.12にアップデートしてしまったのです。
1.0.10に戻した方が良いのでしょうか?
起動に関しては特に問題なかったです。

OSはVista Home BasicなのでAeroって付いてないのでは?
ビデオキャプチャーカードの増設、仮想メモリの設定はしていないです。
エラーメッセージも一瞬で(1秒間位)、全て英文なので困っています。
メモリは3GBで、通常1.9MB位空きがあります。
通常使うブラウザはFirefoxです。CPUを酷使する様な使い方はしていませんが。

ヒデ@ミントさん、書き込みありがとうございます。
DELLのサポートのHPに出ていましたね。
よく見ていませんでした。

みなさんはBAIOSのアップデートはしているのですか?

書込番号:8129757

ナイスクチコミ!0


k-415さん
クチコミ投稿数:819件

2008/07/26 15:40(1年以上前)

>再起動しようとすると、背景がブルーで”DUMPING MEMORY・・・・・・05”の様な画面が出ます。

俗にいう「ブルースクリーン」です。
そこで表示されているメッセージがいちばん大事なワケで、
デジカメなどで撮影して添え付けメールにてサポセンに連絡するのがいいかと。
ブルースクリーンの表示が流れてしまうようでしたら、
キーボードの「Pause Break」を押せば一時停止できると思います。

書込番号:8129886

ナイスクチコミ!1


k-415さん
クチコミ投稿数:819件

2008/07/26 15:44(1年以上前)

追加レス。
ブルースクリーン。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3

書込番号:8129900

ナイスクチコミ!0


スレ主 tom_7716さん
クチコミ投稿数:25件 Inspiron 530の満足度5

2008/07/26 16:05(1年以上前)

k-415さん、ありがとうございます。

ブルースクリーンですか。リンク先を見ました。
次回発生したらPause Breakを押してみます。
本日サポセンにブルースクリーンの件を伝えました。
大したこと無いような感じで返されました。
日本語も聞き辛かったし・・・。
DELLのサポセンで頼りになりますかね?

書込番号:8129963

ナイスクチコミ!0


k-415さん
クチコミ投稿数:819件

2008/07/26 16:34(1年以上前)

>本日サポセンにブルースクリーンの件を伝えました。
>大したこと無いような感じで返されました。

スレ主さんのパソコンにおいて、
「何が原因でブルースクリーンが出るのか」を把握していない段階で
そのような返答をすること自体に疑問を感じます。

「大したこと無いなら、なぜこの画面が出るのか?納得のいく説明が欲しい」と
理攻めでいってみたらいかがでしょうか(あくまでも紳士的に)

書込番号:8130050

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/07/26 22:11(1年以上前)

 tom_7716さん、こんにちは。

 肝心な箇所を間違えていました。どうもすみません。
 BIOSのバージョンを元へ戻すのは…可能かどうかちょっと分かりません。

書込番号:8131289

ナイスクチコミ!0


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2008/07/26 23:41(1年以上前)

tom_7716さん、こんばんは。
メモリーはご自分で増設されましたか?
(DELLでは3Gでの設定がなかったと思うのですが。)
もし、増設しているのならそちらの方が怪しいかと。
違うメモリーを混在させると不安定になることがあります。
512MBX2、1GX2の環境であればそれぞれの組み合わせで安定するかも。
667と800のメモリーを混在させるとタイミングが合わず、
不安定になることもあるかと思います。

BIOSの書き戻しは一般的に不可能です。(ROMライターを使用しない限り。)
BIOSの書き換えでDELLがサポート外と言うことはないと思います。
(無断で書き換えて失敗した際は、有料修理になるでしょうが。)
CPUがE8XXXでなければ、1.0.12で問題ないと思います。

書込番号:8131819

ナイスクチコミ!0


スレ主 tom_7716さん
クチコミ投稿数:25件 Inspiron 530の満足度5

2008/07/27 15:20(1年以上前)

k-415さんへ。
>「何が原因でブルースクリーンが出るのか」を把握していない段階で
そのような返答をすること自体に疑問を感じます。
サポセンの(中国人)女性曰く、「私もDELLのPCを使っていますが、
ネットで動画を見ている時などにたまにフリーズします同じ様な感じです。
何かのアプリケーションが影響している可能性があります。」と言われました。

昨日、ネットでブルースクリーンを調べていた所、エラー一覧表が載っているHPを見つ
けました。次回エラー出現時見てみます。

aickunnoさん、こんにちは。
メモリは標準の512MBX2で、自身でI−O DATAの1GX2(667)を増設しました。
当初4GBを考えていたのですが、1GX2を増設して計3GBで使用しています。
512MBX2は外してしまって、1GX2を増設して計4GBの方がベストなのでしょうか?

BAIOSは戻せないんですか・・・。
そうであれば、バージョンアップはしない方が良いですね。
CPUはE6750なので、このままにしておきます。

書込番号:8134097

ナイスクチコミ!0


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2008/07/27 17:09(1年以上前)

tom_7716さん、こんにちは。
ブルースクリーンの一覧で原因が特定できるとよいですね。
メモリーが原因だった場合、メモリーの刺す位置を変えたりすることで解決することも。
でも、ブルースクリーンが出るようになったのは、購入直後からですか?
何か構成をいじった後ですか?それが特定できればそれがわかれば解決に近づけます。

DELLのサポートもあまり信頼できません。(私はほとんど信用していません。)
何せ自社が販売している商品情報を誤ったままHP上で販売し、
間違いを指摘されても、部門が違う等言い訳ばかりでその販売ページにすらたどり着けないといった、情けない会社です。

詳細はわかりませんが、DELLが「ブルースクリーンが出ても起動できるのなら問題ない。」
という結論にはある程度賛成です。(使用に大きな障害ではないと思います。)
すでに、tom_7716さんは「自身でI−O DATAの1GX2(667)を増設しました。」と言われているのですし、
DELLのサポートは出荷状態での不具合にのみ対応可能だと思います。
DELLも各自で増設したものを管理することは不可能です。部品、ソフトの組み合わせは無数にあります。
一旦、工場出荷時に戻し、それでもなおブルースクリーンが頻発するのであれば、
DELLにサポートを要請するべきです。

書込番号:8134459

ナイスクチコミ!0


スレ主 tom_7716さん
クチコミ投稿数:25件 Inspiron 530の満足度5

2008/08/02 16:08(1年以上前)

aickunnoさん、返信が遅れて申し訳ありません。
ブルースクリーンが出る様になったのは最近です。
購入してから4ヶ月目です。
色々なソフトをインストールしましたが、HDD・メモリには沢山空きがあります。

先日ブルースクリーンが発生。Pause Breakを押しても停止せず、見過ごしました。
システムの起動と回復の設定を見た所、自動的に回復する様になっていました。
チェックボックスを外してPCを使用していました。
ブルースクリーンが出ました。
MEMORY_MANAGEMENT  0x0000001A
しかし、今までに出ていたエラーと違う内容です。
DVDのフォーマット時の反応も遅くなってしまいました。

書込番号:8159055

ナイスクチコミ!1


k-415さん
クチコミ投稿数:819件

2008/08/02 16:24(1年以上前)

MEMORY_MANAGEMENT  0x0000001A
http://support.microsoft.com/kb/282504/ja
増設したメモリを外して使用してみたらいかがですか。

書込番号:8159110

ナイスクチコミ!0


スレ主 tom_7716さん
クチコミ投稿数:25件 Inspiron 530の満足度5

2008/08/02 16:41(1年以上前)

k-415さん、こんにちは。
増設したメモリを外すと1GB・・・。
Vistaでこれはキツイのでは?

リンク先を見ましたが、Windows 2000 のキャラクタ モードが関係していると。
詳しくは言えないのですが、古いソフトを入れた関係でしょうか?
確かにアニメのキャラクターが入っています。

書込番号:8159159

ナイスクチコミ!0


k-415さん
クチコミ投稿数:819件

2008/08/04 10:44(1年以上前)

現在の状態をバックアップした後、
そのソフトをアンインストールしてみたらいかがでしょうか?
それで症状の改善が見られればそのソフトが原因なのかもしれませんね。

書込番号:8166456

ナイスクチコミ!0


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2008/08/09 00:59(1年以上前)

>増設したメモリを外すと1GB・・・。Vistaでこれはキツイのでは?
とりあえず増設したメモリーをはずして作動させ、同様の症状が出るか確認をされては?

>ブルースクリーンが出る様になったのは最近です。
症状があらわれた時期に、増設、インストールしたハード、ソフトを除去してみては?

>色々なソフトをインストールしましたが、HDD・メモリには沢山空きがあります。
今回の症状に「HDD・メモリには沢山空きがあります。」はあまり関係はないと思います。
色々なソフトをインストールしたことの方が原因のように思います。
OSに多数のソフトを入れた場合、鰻と梅干のような食い合わせが発生することもあるかと思います。
(特に古いソフトはVistaに対応していないことが多いかと。)
必要なファイルをバックアップし、OSを再インストールするのが解決への近道に思います。
購入時の状態に戻しても症状が出るようならDELLにサポートを依頼されては?
現状では原因の特定は難しいかと思われます。

書込番号:8185296

ナイスクチコミ!1


スレ主 tom_7716さん
クチコミ投稿数:25件 Inspiron 530の満足度5

2008/08/09 18:01(1年以上前)

k-415さん 、aickunnoさん、書き込みが遅れてしまい申し訳ありませんでした。

怪しいと思うソフトをアンインストール後、ブルースクリーンは発生しませんでした。
これで大丈夫と安心していました。、
しかし、ここに書き込みの最中に突然ブルースクリーン発生。

IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL
実行中のプロセスまたはドライバが、アクセス許可の与えられていないメモリ領域に
アクセスしようとした。
explorer.exeなどの極めて安定したプログラムでこのエラーが発生した場合は、メモリが不良品である可能性が高い。

思えば立ち上り時、explorer.exeのエラーが時々発生していました。
突然のブラウザの終了も関係しているのでしょうかね。

増設したI-ODATAのメモリの可能性が・・・。

書込番号:8187581

ナイスクチコミ!0


スレ主 tom_7716さん
クチコミ投稿数:25件 Inspiron 530の満足度5

2008/08/10 12:19(1年以上前)

皆様書き込み、ありがとうございます。
現在購入時の1GBで起動しています。

オーナーズマニュアルを見た所、次のように載っていました。
元のメモリと新しいメモリをペアにしないで下さい。
PCが正常に起動しない事があります。

相性が悪いのでしょうか?
今外してあるI-O DATAの2GBのメモリだけで問題なく作動すれば、
相性の問題と考えてもおかしくないのでは?
昨日色々考えたのですが、I-O DATAのメモリは正常の様な気がします。
これからI-O DATAの2GBのみで試みてみます。

書込番号:8190470

ナイスクチコミ!0


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2008/08/15 00:21(1年以上前)

メモリーの差替えをされたようですが、その後はいかがですか?
まだ、症状が出るようならOSの再インストールをお勧めします。
いろいろなソフトを導入したため、レジストリが変更されてしまった可能性があります。

書込番号:8208400

ナイスクチコミ!0


スレ主 tom_7716さん
クチコミ投稿数:25件 Inspiron 530の満足度5

2008/08/17 17:03(1年以上前)

aickunnoさん、返事が遅れました。すいません。

現在、I-O DATAの2GBメモリで一週間使用。
ブルースクリーンは発生しておりません。調子が良いようです。

下記が改善されました。
1.画面のちらつき(一瞬)がなくなりました。ウインドウの色設定の件も大丈夫です。
2.立ち上りがスムーズになりました。以前はガシェットでモタついてました。
3.ブラウザの突然の終了も起きていません。
4.explorerも起きません。

憶測ですがDELLとI-O DATAのメモリの相性が悪く、
explorerエラーが頻繁に起きていたようです。
加えてWindowsの古いプログラムを入れてしまった事が駄目だったようです。

メモリを増設する場合、I-O DATAの同様(1GX2)を入れます。
今度こそ落ち着きそうな気がします。
Vistaには悩まされました。
色々とありがとうございました。

書込番号:8218460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

スリープができなくなりました。

2008/07/25 00:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 虎鍵さん
クチコミ投稿数:5件

Inspiron530を3ヶ月ほど使用していますが、先日急に、スリープができなくなってしまいました。
スリープにして、一旦スリープ状態になってもすぐに電源が戻ってしまいます。
何か原因があるのでしょうか?

書込番号:8123779

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/07/25 00:31(1年以上前)

 虎鍵さん、こんにちは。

 下記のクチコミでの解決例が参考になるかもしれません。
「Vista Ultimate SP1 を使っているのですが・・・」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/03107023520/SortID=8121207/

書込番号:8123804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2008/07/25 03:00(1年以上前)

同じ現象になやまされました。

わたしの場合原因は電源タップでした。PCの電源と連動してPCの電源オフだと同時にそのタップにつないでいるほかの機器の電源も切れるスグレモノなのですがそのオフの時のノイズでPCが再起動していたのです。

PCの電源と周辺機器の電源をとっているコードを別のところからつなぐことで回避できました

書込番号:8124190

ナイスクチコミ!2


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2008/07/25 11:09(1年以上前)

同じ状態でスリープはあきらめていたところでした。

良い情報ありがとうございます。

書込番号:8124935

ナイスクチコミ!0


スレ主 虎鍵さん
クチコミ投稿数:5件

2008/07/26 01:23(1年以上前)

おかげさまで「Wake on LANのチェックを外し」スリープが復活しました。
ありがとうございました。

書込番号:8127965

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530
Dell

Inspiron 530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530をお気に入り製品に追加する <378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング