Inspiron 530 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530 のクチコミ掲示板

(8244件)
RSS

このページのスレッド一覧(全841スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 kouya300さん
クチコミ投稿数:4件

GeForce8400GS
型番:PX8400GS TDH 256MB FAN

上記のグラフィックボードを買ってとりつけ、いざデバイスをインストールしようとしたら
”maybe not Leadtek product....”
と表示され途中でインストールが中断されてしまいます。
一応nvidia社のサイトに行き、デバイスをダウンロードしてそちらでもやってみたのですが
今度は”現在のハードウェアと互換性のあるドライバを見つけることができませんでした”
と表示され、またインストールが途中で中断されてしまいました。
一応ファンが凄い勢いで回っているので、接続はできてると思います。

かなり調べまわったつもりなんですが、人によって問題が違うのか解決方法が違うようです。

どうすれば直るのかご教授お願いします。

書込番号:7963543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/06/20 03:55(1年以上前)

>”maybe not Leadtek product....”

後段の....というところは実際にこういう表示なのでしょうか?
何か言葉が書いてあるならそのまま書いてもらわないと意味がないですが?

念のための確認ですが、グラフィックボードを増設したのに、ディスプレーケーブルをグラフィックボードのディスプレー端子に繋ぎ換えずに、本体のディスプレー端子に繋いでいるということはないですか?

書込番号:7963745

ナイスクチコミ!0


スレ主 kouya300さん
クチコミ投稿数:4件

2008/06/20 10:55(1年以上前)

maybe not Leadtek product..
↑まったくこの通りの表示です。

今、グラボのほうだと何やっても写らないので本体の方につけて書き込みさせていただいています。
一回、試してみますね。

書込番号:7964405

ナイスクチコミ!0


スレ主 kouya300さん
クチコミ投稿数:4件

2008/06/20 11:14(1年以上前)

えっと今、本体端子とグラフィックボードの端子両方につないで見ました。
本体端子の方はきちんと画面が写るんですが、グラボの方は

1.自動出力(アナログ入力)
  自己テスト機能
     赤
     緑
     青
     白

と表示され画面は全然写りません。
これから何を設定すればいいのでしょうか?

書込番号:7964443

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/06/20 15:41(1年以上前)

kouya300さん、こんにちは。

 一度シャットダウンした後、もう一度NVIDIAのダウンロードページから
 GeForce 8400GSのドライバをダウンロードしてインストールを試みてはどうでしょうか。
 私もGeForce 8600GTで同様のメッセージが表示された事がありますが、
 時間をおいて上記のように再度トライしてみると上手くいった事があります。

 あと、[7964443]の

>1.自動出力(アナログ入力)

 というのを見て思ったのですが、
 モニタの表示をDVIに切り替えないといけないのかもしれません。

書込番号:7965165

ナイスクチコミ!0


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2008/06/20 21:43(1年以上前)

kouya300さん、こんにちは。
オンボードのVGAとグラフィックカードのVGAは、排他的であったと思います。
一旦、グラフィックカードを取り外し、
オンボードのVGAでコントロールパネルから、オンボードのVGAドライバーを削除後、
グラフィックカードを取り付け、グラフィックカード側にモニターを配線し、
Windows起動後にドライバーをインストールするのが手順と思います。
スレタイトルにデュアルモニターにしたいとありますが、
オンボードとグラフィックカードのVGAでデュアルモニターは不可能です。
(まさかとは思いますが、グラフィックカードきちんと刺さっていない可能性も。)
”maybe not Leadtek product”はLeadtek社製のVGAドライバーをインストールしようとした際、
グラフィックカード上のバイオスを確認して、Leadtek社製でなければインストールが中断するためだと思います。(過去に経験あり)

書込番号:7966427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/06/21 00:07(1年以上前)

>今、グラボのほうだと何やっても写らないので本体の方につけて書き込みさせていただいています。

ならばグラフィックボードは使っていないことになるのでデバイスドライバ(デバイスではありません)のインストールはできないです。

他の方もすでに書かれていますが、グラフィックボードからの出力がされない原因を、自分で調べて探さないといけないです。

書込番号:7967183

ナイスクチコミ!0


スレ主 kouya300さん
クチコミ投稿数:4件

2008/06/21 00:33(1年以上前)

返信送れてしまい、すみません。

色々いじっていたら無事デュアルモニターにすることができました。
たくさんのレスありがとうございました。

これから自分がどうやって打開したのかを描いていこうと思います(新たな犠牲者を減らす為)

・初歩的な事なんですが・・・オンボード(パソコン本体のVGA?)の方に接続したまま、デバイスをインストールしようとすると
”maybe not Leadtek product....”
というようなエラーがでるようです。

上記のエラーが出た方は下に自分の成功した例を書いておくので1度試してみてください。

1、電源を完全に切る
2、オンボードからVGA端子を外し、グラボの方に取り付ける。
3、電源をつける。

の流れでしっかりデバイスがインストールできると思います。
解像度は最初800×640なんですが、デバイスインストールでしっかり設定できます。

皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:7967304

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

ATI Radeon(R) HD 2600 256MB について。

2008/06/19 17:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:3件

DELLのInspiron 530を購入しようと思っているのですが
Office付のPCでBTOした場合、グラフィックコントローラがATI Radeon® HDシリーズしか選択できませんでした。

当方、TVを見る(ワンセグ)よりもゲームをやることになると思うので交換を考えています。
電源の定格300W交換無しでゲームに向いているグラフィックコントローラありましたら教えてください。

因みに予算は20000円迄で考えています。
宜しくお願いします。

書込番号:7961299

ナイスクチコミ!0


返信する
香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/06/19 17:25(1年以上前)

電源が300W
8600GT辺りが限界なのかな・・・(不安)
BTOでHD 2600 XT載るみたいだから大丈夫だとは思うけど。

この手の話題はたぶんログにいくらでもあるから探してみてください。

書込番号:7961346

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/06/19 18:10(1年以上前)

8600GTSもどうかなってところだろうなぁ・・・
86GTとか26XTあたりにしとくのが無難

1.5万もあれば手にはいるでしょ

書込番号:7961487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/06/19 18:23(1年以上前)

香坂さん>
8600GTですね、ありがとうございます。
そもそもATI Radeon HD 2600って云うのはあまり良くないものなのでしょうか・・・

過去ログ見てみますッ

rdeagleさん>
1.5万くらいで手に入るんですかぁ・・・価格コムを使って其のあたりの探してみます。
ありがとうございます。

書込番号:7961540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/06/19 20:44(1年以上前)

こんばんは、 林檎とハチミツさん

ATI Radeon HD 2600も悪くないですよ。
ゲームメインなら、GF8600GTが電源容量においても適しているということです。
以前は購入時に選択できたのですが・・・
(ちなみに、1.5万どころか1万割っていますよ・・・)

書込番号:7962018

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/06/19 21:25(1年以上前)

 林檎とハチミツさん、こんにちは。

 以前はBTOメニューにGeForce 8600GTがあり、私もそれを選択して使っています。
 特に問題は生じていません。
「それ以上の性能の物を」となると、安定的に継続して使うには電源交換が必要になるかと思います。

書込番号:7962220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度4

2008/06/20 00:05(1年以上前)

>
そもそもATI Radeon HD 2600って云うのはあまり良くないものなのでしょうか・・・

Radeon 2600XTとGF8600GTはほぼ同じレベルですよ。

書込番号:7963172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度4

2008/06/20 00:10(1年以上前)

林檎とハチミツさん こんばんは

Inspiron 530は決定ですか?Vostro410という法人向けの色違いがあります。
こちらだと電源350WでGF8800GTまで選べます。(CPUもクアッドコアが選べます)
ゲームでそれほど高性能なVGAが必要ないのであればInspiron 530でGF8600GTでも問題ありませんが、アップグレードできる選択肢が広くなります。
法人向けなので廃棄する時にリサイクル料を別途払わないといけませんが。

書込番号:7963201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/06/20 21:24(1年以上前)

空気抜きさん >回答ありがとうございますッ
ATI Radeonも悪くはないのですね。
過去ログを見るとGF8600GTの方が・・・という記事が多かったので・・・


カーディナルさん>以前は選択できたのですね・・・残念です・・・
もし動作に不具合が生じるようなら電源交換も含めて検討しようと思います。
ありがとうございましたッ


Cherub(ケルプ)さん>

>ほぼ同じレベル

そ、そうなんですかッ??
もし交換してもそんなに大差ないなら・・・換えない方が良いのかも・・・
ご回答ありがとうございます。


絵理パパさん>Vostro410というシリーズがあるんですねッ♪
見て見ますッ、ありがとうございました。

書込番号:7966336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度4

2008/06/21 00:38(1年以上前)

参考までにレビュー記事を・・
http://www.4gamer.net/review/radeon_hd_2600_gddr4/radeon_hd_2600_gddr4.shtml

この記事の「Radeon HD 2600XT GDDR4版」がInspiron 530で選択できるグラボです。
ざっと読んでみると、3Dゲームにおいては、低解像度では2600XT、高解像度(高負荷時)では8600GTが有利なようです。

もう一つ、一般的には動画支援機能&画面の発色(きれいさ)はRadeonの方が有利と言われています。



書込番号:7967327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

動作確認済のメモリ教えてください。

2008/06/19 02:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 凛平さん
クチコミ投稿数:3件

メモリを増設しようと思ってるんですが、規格なども詳しくは分からず困ってるのでInspiron530で動作確認済のメモリ教えてください。
なるべく1GBのでお願いします。

書込番号:7959472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/06/19 02:38(1年以上前)

PCでこのあたりを調べてみては。
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/
http://www.iodata.jp/prod/memory/

書込番号:7959484

ナイスクチコミ!0


∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2008/06/19 02:49(1年以上前)

動作確認済ならサードパーティ製のバッファロー

D2/800-512MX2(1GB(512MB×2枚組)です。

規格はDDR2-5300(DDR2-667)かDDR2-6400(DDR2-800)です。

DDR2-667が667MHz動作、DDR2-800が800MHz動作で下位互換性あり

購入は家電量販店でも対応表が置いてあるので直ぐ見つかります。

書込番号:7959498

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/06/19 09:10(1年以上前)

 凛平さん、こんにちは。

「inspiron Desktop @ wiki」
 http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/pages/14.html
 からの転載ですが、下記のメモリもあります。

・UMAX Pulsar DCDDR-4GB-800(DIMM 2GBx2 DDR2-800 PC2-6400 CL5)
・CFDのサムソンチップ PC6400 DDR2 800 1GB×2枚
・CFD erixir DDR2 800 1GB×2枚:W2U800CQ-1GLZJ

書込番号:7960005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/06/19 09:35(1年以上前)

こんにちは、凛平さん

エレコム製のメモリもありますが・・・
http://www2.elecom.co.jp/support/memory/keyword.asp?maker=DELL&keyword=Inspiron%81@530&pc_release=+&next.x=62&next.y=16

書込番号:7960076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/06/19 13:04(1年以上前)

うちの530にはキングストンの1Gメモリを2枚挿してます。
一緒に標準メモリ1G×2枚も挿してます。

確かこれ↓
http://kakaku.com/item/05206212294/
PC6400ですが、5300のほうが価格が高いという逆転現象がおきてるので、
こっちを購入。
2か月くらい経ちますが、トラブルはないです。
安全・安心という保証もないですけど

書込番号:7960636

ナイスクチコミ!0


スレ主 凛平さん
クチコミ投稿数:3件

2008/06/19 16:04(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
やっぱり多少値段が高くてもノーブランドじゃないほうがいいですよね?

書込番号:7961106

ナイスクチコミ!0


∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2008/06/19 18:10(1年以上前)

そうですね。ノーブランドはお薦め出来ません。
バッファローが無難ですョ。
ブランドメモリーでも今は安いのでそちらでも良いかもです。
ただし、相性不良が出る可能性は0ではありませんが
ノーブランドよりは全然大丈夫。

例えばCFD(バッファローチップです)
http://kakaku.com/item/05201611717/

書込番号:7961489

ナイスクチコミ!0


スレ主 凛平さん
クチコミ投稿数:3件

2008/06/19 18:25(1年以上前)

POWERさん、こんにちは。
是非それを買おうと思います!
ありがとうございました。

書込番号:7961547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

aero機能について

2008/06/18 17:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 qbqcm270さん
クチコミ投稿数:11件

530使用しています者です。特にトラブルなし、快適でした。
最近Vista Sp1を更新しましたが、その後、HDTV使用時Aero機能ができなくなった。HDTV機能を停止しても、自動回復もしなかった。なぜ???
ちなみに、Sp1前、HDTV機能を使用時でも、Aero機能がちゃんとしました。
同じ経験者はいらっしゃますか?

書込番号:7957078

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/06/18 17:46(1年以上前)

 qbqcm270さん、こんにちは。

「HDTV使用時」というのは、HDTVに接続してモニタとして使用されている時という事でしょうか。
 私はSHARPのAQUOS LC-37GX2Wをモニタとしても使っていますが、
 接続して使っているだけではSP1をインストール後も特にAeroがOFFになる事は無いです。

 ただビデオキャプチャーカードで見ているTVのウィンドゥをデュアルディスプレイ間で移動すると、
 AeroがOFFになる事があります。
 
 なお、地デジ対応のビデオキャプチャーカードだと強制的にAeroがOFFになるとのことです。

書込番号:7957196

ナイスクチコミ!0


スレ主 qbqcm270さん
クチコミ投稿数:11件

2008/06/18 18:01(1年以上前)

補足します。
USB経由地デジのことです。

ご意見ありがとうございます。

書込番号:7957244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/06/18 19:13(1年以上前)

非ユーザーですが…ソフトのバグみたいですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/SortID=7896913/

書込番号:7957467

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/06/18 19:31(1年以上前)

 qbqcm270さん、こんにちは。

 すみません、間違えていました。
「MonsterTV HDU」の事だったのですね。

書込番号:7957523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/06/18 21:05(1年以上前)

皆さんの情報を有難うございました。

皆の情報によりますと、どうやらソフトのバグみたいですね。
Aero機能を使うため、当分、前のバージョンに戻るしがないですね。

TVは主にながら作業のため、EGPなくでも支障ないと思います。

書込番号:7957936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信30

お気に入りに追加

標準

理論上可能でしょうか

2008/06/17 08:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 sum71さん
クチコミ投稿数:236件

Inspiron 530Vistaを購入予定ですが今使用しているVostro200スリムXP搭載のHDDを勿論
WindowSごとですがInspiron 530に乗せかえればデュアルブートに成るのでしょうか?
DSP版等安く出来る方法が有ると思いますが新しいOSにはやはりサポートが必要です
私はDELLのサポートは最高と思っております(中には不親切な方もいますが)
理論上で結構ですのでご教授お願い致します





書込番号:7951474

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 sum71さん
クチコミ投稿数:236件

2008/06/17 08:23(1年以上前)

追伸
予断ですが私の文章は何故最終行と日付の間にに空白が出来るのでしょう?

書込番号:7951488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2008/06/17 10:12(1年以上前)

古いハードディスクをつないだら、boot.iniを書き換えれば可能だと思います。

前のパソコンのOSがパッケージ版でなければライセンス違反になりますけど。

書込番号:7951752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2008/06/17 10:17(1年以上前)

忘れていました。
つないでデータにアクセス可能ですが、場合によりつないだ方のOSに対して修復セットアップ必要かもしれません。

書込番号:7951770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Inspiron 530の満足度4

2008/06/17 10:18(1年以上前)

設置スペースに問題なければ、素直に2台使えばいいような気もしますが・・・。デュアルブートにしたところで、同時に2台起動できる訳じゃないし。
多分、Vostro200スリムXP搭載のOSってOEM版ですよね?HDDごと移動しても別なPCで使用するとライセンス違反にならないんですかね?

DELLのサポートをあてにしているようですが、そのような形でデュアルブート中にトラブルが発生しても、機種に変更を加えている以上はサポート外になると思いますよ。

書込番号:7951776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/06/17 11:18(1年以上前)

ライセンス違反だし、サポート対象外行為ですね。

>私の文章は何故最終行と日付の間にに空白が出来るのでしょう?
入力画面で文末にカーソル置いて、
Deleteキーを押すと無駄に改行しているのが分かると思います。
Enter5回押しするとこんな感じに余白があきますね。






書込番号:7951919

ナイスクチコミ!1


スレ主 sum71さん
クチコミ投稿数:236件

2008/06/17 11:18(1年以上前)

すたぱふさん9464649さん御回答有り難う御座います
すたぱふさんへ
boot.iniうーグル検索してみましたが難しすぎて判りません
設定した後起動すればこの様に成りませんか?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20070319/121288/
起動後の画面でXPVISTAの選択の事です
9464649さんへ
PC環境を書き忘れていましたがパネル4台のマルチモニターです
OS変更の度に裏に回り接続をしなければなりません
ライセンス違反に成りますかうーんそうですか!

追伸
予断ですが私の文章は何故最終行と日付の間にに空白が出来るのでしょう?






書込番号:7951922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/06/17 11:51(1年以上前)

予断ですが・・・・から日付までをドラッグすると
6回無駄に改行されているのが分かると思いますよ。

空白が空いていない方のレスをドラッグしてみると改行がないですね。

書込番号:7952015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Inspiron 530の満足度4

2008/06/17 13:01(1年以上前)

>OS変更の度に裏に回り接続をしなければなりません
530って、ディスプレイセットでなきゃ割引受けられないんじゃ・・・購入したディスプレイ使えばいいと思いますが。あるいは、ディスプレイ切替器使えば済む話だと思いますよ。

書込番号:7952249

ナイスクチコミ!1


スレ主 sum71さん
クチコミ投稿数:236件

2008/06/17 14:46(1年以上前)

二階からボタモチさん9464649さん御回答有り難う御座います  
文章を見やすくする為にエンターをクリック此れがどんどん空白を作っていたのですね 有り難う御座いました                               
VOSTROは結構本体のみでも安売りはします
私のPC環境はVOSTRO200スリムに4台のパネルでマルチモニターにて作業をしております 取引関係知人は既にVISTAを使っており色々な面で不便な思いをしました         
其処でこの方法と思いつきました 
デスクももう一杯で本体を置くスペースも在りません
ディスプレイ切替器は私の環境に適していますか                                                                                   

書込番号:7952523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Inspiron 530の満足度4

2008/06/17 17:03(1年以上前)

VOSTRO200ってHDD増設できるんですよね?使用されているもののスペックがわからないので何とも言えませんが、増設HDD買って、Vistaも買えばいいのでは?Vistaは後から増設したHDDにインストールすれば、素直にデュアルブート環境も整いますよ。

書込番号:7952809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/06/17 17:18(1年以上前)

こんにちは、sum71さん 

HDD最大2基搭載可能とありますので、増設は可能でしょう。(現状がどうなっているのか分かりませんが・・・)
これでデュアルブートにしましょう。

書込番号:7952853

ナイスクチコミ!1


スレ主 sum71さん
クチコミ投稿数:236件

2008/06/17 19:44(1年以上前)

9464649さん空気抜きさん有り難う御座います
私は今迄OSはOEM版しか使った事が無くアップグレードの経験も在りません
サポートは購入したメーカーサポートしか知らないのでです
VISTAのパッケージ版を買いマイクロソフトがどの様なサポートをして頂けるか判りません ですから多少ハード機器は無駄になりますがこの方法がどうかなと思い投稿させていただきました                                      CPU換装も本来は規約違反しかし此処に投稿される方々は経験のある方が多いと思います
破損は自己責任しかし載せ替えで正常に作動するのであれば言葉悪くて申し訳有りませんが判らなければ其の侭使用しても構わないのでは無いのでしょうか                                      いや断じてそれはする物ではないと言われればこの件は諦めます  
皆様のご意見をお待ちしております                         その前に載せ替えが可能かどうかかが問題ですが  
 

書込番号:7953336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/06/17 19:57(1年以上前)

こんばんは、sum71さん

(本当はだめなんですが)ライセンス上のことを無視して考えると、可能であると思います。
ただ、そのままではなくリカバリーをした上での使用がいいと思いますが・・・
DELL製のマザーボードですからチェックは通ると思いますが、確証はありません。
何があっても自己責任ですからね・・・

とりあえず、御武運を!!

書込番号:7953386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/06/17 20:24(1年以上前)

余白がなくなったけど、こんどは段落がめちゃくちゃになりましたね。

本題・・・
悪いことは言わないから、デュアルブートにしときなさいって。
バレなきゃいい、バレるはずがない、バレても大した事ない
だと船場○兆、ミート○ープ、雪○食品、居酒屋タク○ー官僚なんかと同じですよ?
Vista用ドライバ
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/search.asp?sid=VOS_D_200&os=Windows+Vista+32bit
Vistaのインストール手順
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/inst/purpose.asp?sid=VOS_D_200&oid=49
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/faq/203078.asp
Vistaをインストールして、手順に従ってドライバあてるだけですから。
新しくパソコン買って、VostroからHDD抜いたらVostroはただのオブジェですよ?
DSP版VistaとHDD買ったほうが明らかに安いです。
わざわざ余分にお金出して、ライセンス違反する意味がどこにあります?

書込番号:7953498

ナイスクチコミ!2


スレ主 sum71さん
クチコミ投稿数:236件

2008/06/17 21:15(1年以上前)

空気抜きさん二階からボタモチさん御意見有り難う御座います             私がこの方法を選択しようとした理由はサポートに有ります              困った時のDELL頼みという位DELLサポートを利用します                応対も一部の方を除き本当に親切に対応して頂けます                 マイクロソフトのサポートは如何でしょうか?                    其処の所が一番懸念する所なのです
PCに慣れた方でサポートなんて利用した事が無い方々には
お解かりに成らないと思いますが  
二進も三進もいかなくなった時本当に有り難い存在です                DSP版Vistaは恐らく選択しないでしょう                       安い事は承知しています 限定ですが20000円切った事もありましたね          パッケージ版も選択肢の一つとして考えます                     有り難う御座いました                        

書込番号:7953724

ナイスクチコミ!0


スレ主 sum71さん
クチコミ投稿数:236件

2008/06/17 23:35(1年以上前)

空気抜きさんへ

(本当はだめなんですが)の方法ですが一応選択肢の一つとしてお伺いします      
リカバリーとは今使用しているXPのHDDを購入予定のVISTAに設置した後XPのリカバリーをするという事でしょうか?                              そのリカバリーですが15分足らずで可能な名前は忘れましたが簡易リカバリーでも良いのでしょうか                                     それとも所謂通常のCDを使ったクリーンリカバリーでしょうか             あくまでも参考の為に教えて下さい                         宜しくお願いします

書込番号:7954584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/06/18 00:52(1年以上前)

こんばんは、sum71さん

XPのHDDを移しただけでは起動できない場合があるかもしれないと思ったからですが、問題が無ければ不要であると思います。(念のためにということで・・・)
リカバリーCDがいいのではと思っていますが、イメージリカバリーでも構わないかも知れません。
VistaはDVDでのリカバリーが必要になると思います。
XPをインストールしてからVistaのインストールを行うと楽です。

他には、リムーバブルケースを使用してXP用・Vista用とHDDを入れ替えて使用するという手もあります。(これが一番楽かも・・・)http://www.ratocsystems.com/products/dock.html

試したことが無いので、不安要素ばかりですね・・・

イメージリカバリーについて
http://supportapj.dell.com/support/topics/topic.aspx/jp/shared/support/service_warranty/image_recovery_faq?c=jp&l=ja&s=gen&~section=setup

書込番号:7954975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Inspiron 530の満足度4

2008/06/18 08:19(1年以上前)

スレ主さんへ

前提が新しいPCを購入してメーカーサポートを受けたいということなら、ハード的に工場出荷時の状態で2台使う環境を整えなければ無理だと思いますよ。HDD増設した時点でサポート外ですし、デュアルルブート環境までメーカーがサポートしてくれるはずありません。ただ、サポート外と言っても、工場出荷時の状態に戻して異常があればサポート対象になるようですけど。

デュアルルブート環境を本気で考えるなら、もっと勉強された方がいいですね。そして、メーカーのサポートはあてにしないことです。あくまでも自己責任でやるくらいの覚悟を決めてください。
XpとVistaのデュアルルブート環境の構築なんか、色々な人がやっていますし、ちょっと検索すればいくらでも方法は出ています。ブートメニューの関係で、Xpを入れてからVistaを入れた方がスムーズに行くことや、その逆だとXpのboot.iniを書き換えなければならないなど、最低限知っておかなければ無理ですね。

また、どうしても両方のOSを使いたいなら、デュアルルブートが全てではないことも知るべきでしょう。僕はバーチャルPC使ってXp動かしてますので。まあ、ほとんど使わないけど。

書込番号:7955690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Inspiron 530の満足度4

2008/06/18 08:56(1年以上前)

デュアルルブートになってるし・・・。デュアルブートですね。ごめんなさい・・・

書込番号:7955769

ナイスクチコミ!1


スレ主 sum71さん
クチコミ投稿数:236件

2008/06/18 09:04(1年以上前)

空気抜きさんお早う御座います
リムーバブルケースに付いて簡単では有りますが調べましたが便利な物が有りますね   
此れですとWINDOWSの画面上は通常と変わらず選択したOSの画面が出てくるという事ですね 
デュアルブートにした時のOS選択の画面が省かれるわけですね             
確かに安全確実に遂行できそうです                         
ご紹介して頂き有り難う御座いました                                                                 

9464649さんお早う御座います                        
アドバイス有り難う御座います                           
これからもPCに付いてもっと勉強したいと思いますので宜しくお願い致します      
【バーチャルPC使ってXp動かしてます】検索してみましたが面白そうなソフトですね 
確かVISTAビジネス以上の機種にインストール可能でしたね             
勉強してみます                                  
有り難う御座いました                               
此れからも宜しくお願いいたします 

書込番号:7955785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Inspiron 530の満足度4

2008/06/18 09:55(1年以上前)

仮想PCについていうと、もしかするとVirtualBOXの方が使いやすいかもしれません。こちらはUSBもサポートしていますので。Xp上で仮想PCソフト使ってVistaを動かすことも可能です。ただ、本体がそれなりのスペックがないときついですが・・・。どちらにしても、OSのライセンス違反にならないようにお気をつけくださいね。

書込番号:7955887

ナイスクチコミ!1


スレ主 sum71さん
クチコミ投稿数:236件

2008/06/18 11:42(1年以上前)

9464649さん有り難う御座います
VirtualBOX検索させて頂きました                          
素人意見で恐縮ですがこのソフトを使えばVISTAは
必要無いと言う事でしょうか      
何も高いソフトを買わなくても活用できると                     
今の私の環境にはピッタリ当てはまります                      
元々話題性でVISTAを使いたいので本来はxpで充分です                 
難点と言えばご指摘のスペックの問題でしょうか                   
CPUCELERON420 MEMORY3G HDD80G CPU換装は考えております                              
此れもまたサポートは受けられなくなるのでしょうけど                
他に何かアドバイスが有れば教えて下さい    

書込番号:7956170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Inspiron 530の満足度4

2008/06/18 12:07(1年以上前)

メモリーは十分だと思います。仮想PCを試されるなら、VirtualBOXを今のままのスペックのPCでダウンロードして、Linuxを動かしてみればおもしろいですよ。Ubuntuなんかお勧めです。
VirtualBOXはあくまでも仮想PCですので、1台のPCで複数台のPCを操作しているようにできるソフトです。OSは別に用意する必要があります。僕はWin2000やXpを持っていますので、それをインストールして使っています。ちなみに、UbuntuなどLinuxのOSは無料でダウンロードできますので、仮想PCってこんなものか・・・と試されるには手頃だと思います。

書込番号:7956252

ナイスクチコミ!1


スレ主 sum71さん
クチコミ投稿数:236件

2008/06/18 20:21(1年以上前)

9464649さん有り難う御座います                       
VirtualBOXやっと飲み込めました                          
インストールされていないOSが起動する筈が在りませんね               
失礼しました                                   
所でインストールはOEM版でも可能でしょうか                     可能なら昔懐かしい2000や98SEも利用可能ですね                   宜しくお願いします 

書込番号:7957733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/06/19 09:07(1年以上前)

こんにちは、sum71さん

仮想PCでの他社製OEM版のインストールは不可能かもしれませんが、DELL製PCのインストールディスクならばできるかも・・・
試す価値はあると思いますが、上手くいく保証はないです。

書込番号:7959998

ナイスクチコミ!1


スレ主 sum71さん
クチコミ投稿数:236件

2008/06/19 20:52(1年以上前)

空気抜きさんこんばんは
私にとって結構重要な事なのであえてお尋ねしますがDELL製品のみがOEM版で起動できる可能性?の根拠は何でしょうか 
宜しくお願い致します                                                                                                           

書込番号:7962060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/06/19 21:31(1年以上前)

こんばんは、sum71さん

OEM版のOSはマザーボードのBIOSのメーカー情報を識別しているそうです。
DELL製のPC用OSはマザーボードのBIOSからメーカー情報(DELL)を識別し、一致した場合にインストールを許すのです。
一致しなければ撥ねられると思います。「Windows XPがシステムのBIOS情報を読み取れるように変更されており、プレインストール・マシン以外のマシンにはインストールできない。代わりにこのタイプでは、ハードウェア構成をどのように変更しても、正しいBIOS情報が読み取れるかぎり、プロダクト認証の再認証は不要である(プロダクト認証は、ハードウェア構成のスキャンを行わない)。」
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/special/winxp_over/winxp_over_02.htmlより抜粋
このような質問がありますね・・・
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011585955
対策としてこのような方法もあるようです・・・
http://browsing.jugem.jp/?eid=629
一時、DELL製のPCのOSにその機能がなかったので他のPCにもインストールできるという事態が起こったそうです。
ただ、仮想PCにインストールする時はどうなるのかはわかりません・・・

書込番号:7962259

ナイスクチコミ!1


スレ主 sum71さん
クチコミ投稿数:236件

2008/06/19 22:01(1年以上前)

空気抜きさんいつもご親切に有り難う御座います                   難しい内容ですが道理は判りました
OEM版OSとマザーボードの関係はこの様になっていたのですね              勉強しなければいけない事が沢山有ります                      此れからも宜しくお願い致します  

書込番号:7962446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/06/19 22:14(1年以上前)

こんばんは、sum71さん

いえいえ、こちらこそよろしくお願いします。
上手くいくといいですね。

書込番号:7962517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Inspiron 530の満足度4

2008/06/20 06:27(1年以上前)

仮想PCのBIOSは本体のBIOSではなく、あくまでも仮想PC上のBIOSですので、もしかすると今ご使用になっているXpのPCに仮想PC入れてXpをインストールしようと思ってもできないかもしれませんね。

仮想PCとはいえ、別なPCにOEM版をインストールして使用するのはライセンス違反ですので。

書込番号:7963873

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

内蔵DVD増設について

2008/06/17 08:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:2件

いつもこちらの口コミを拝見、参考にさせて頂いております。
私がinspairon530を購入した際、内蔵DVDを一台搭載の状態にて購入致しましたが、ご存知の通りもう一台分のスペースがございます。この度、自力にて増設が可能であればチャレンジしてみたいと思うのですが、何メーカーの何タイプを購入すれば良いか、取り付けの際の注意点等、助言頂ければと思い、書き込み致しました。ブルーレイの搭載は考えておらず、CD-R,DVD-Rの読み書きが出来れば十分です。現在はI-O製のDVDが搭載されておりますが、dell専用?なのか商品としての販売はしていないようですが…?。お分かりの方、ご経験者の方がおりましたら宜しくお願い致します。

書込番号:7951437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/06/17 08:26(1年以上前)

こんにちは、@ゆたろさん

ユーザーではありませんが・・・
http://kakaku.com/pc/dvd-drive/
で探してみるのはいかがでしょうか?
内蔵なら何でもいいような・・・
ドライブの増設はそれほど難しくないでしょう。
固定するのにネジが必要になると思いますので、忘れずに購入しておきましょう。
もしかしたら、購入したドライブに付属しているかもしれませんが確認を・・・
S-ATAケーブルも必要になるでしょう。
中はこんな感じ・・・
http://nattokude.gozaru.jp/inspiron530/top.html

書込番号:7951499

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/06/17 10:16(1年以上前)

 @ゆたろさん、こんにちは。

 購入前にケースを開けて、使われているSATAケーブルの形状やおよその長さを確認されると良いかと思います。
 増設作業自体はオーナーズマニュアルに記載されている手順で大丈夫でしょう。

書込番号:7951762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/06/17 22:31(1年以上前)

空気抜き様、カーディナル様ご返答有難うございます。

サイト、オーナーズマニュアルを参考に光学ドライブを探してみたいと思います。

ただ、IO,BUFさんあたりのHPの対応機種を拝見すると私の機種に該当するものが無いのが気になるといえば気になるのですが…。※Dell Inspiron530/XP PRO/E8500/mem 4GB

不明な点がありましたら再度カキコさせて頂きます。有難う御座いました。 m(__)m

書込番号:7954203

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530
Dell

Inspiron 530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530をお気に入り製品に追加する <378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング