
このページのスレッド一覧(全841スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2008年4月11日 09:28 |
![]() |
0 | 6 | 2008年4月11日 09:35 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月27日 05:21 |
![]() |
1 | 6 | 2008年3月26日 23:25 |
![]() |
5 | 4 | 2008年3月25日 21:58 |
![]() |
0 | 4 | 2008年3月25日 15:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
はじめまして。こんばんは。
Inspiron 530
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応) [+ 0円]
を所有しています。このドライブで市販されているアーティストのライブDVD(2層式)
を見てみると(表現するのが難しいのですが)映像を邪魔するようにカラーの砂嵐の
ようなものが出てきてしまいます。
試しに1層式のDVDを見てみましたが、何の問題もなく見ることができました。
2層式のDVDを見ることのできないドライブなのでしょうか?
それとも、ほかに問題があるのでしょうか?
また、レコーダーで録画してDVDメディアにおさめたものは見ることができないのでしょうか?
0点

こんばんは
2層書き込み対応なので読み込めないことはないと思いますが・・・
再生するソフトを変えてみたりしましたか?
レンズの上に埃がたまっていたりとか・・・
>レコーダーで録画してDVDメディアにおさめたものは見ることができないのでしょうか?
地上デジタル放送を録画したものですか?
ソフトがCPRMに対応していなければ無理ですが、RAMでなければ読み込めると思いますよ。
書込番号:7596328
0点

さとちゃんちゃんさん、こんにちは。
私もあるグループのライブDVD(片面2層)を持っていて
さとちゃんちゃんさんと同じ光学ドライブですが、
再生に関して特に問題は生じていません(VistaでWMP11)。
試しに市販のクリーニングキットを使われるのも有りかと思います。
書込番号:7596404
0点

早速のご回答ありがとうございます。
再生するソフトとは「Windows Media Player」などのことでしょうか?
そういう事でしたら、「Windows Media Player」で見てますが。
買ってまだ数日なのでレンズはまだ汚れていないようですが、他の1層式のDVDは
問題なく見られますし。
>ソフトがCPRMに対応していなければ無理ですが
はい、地デジ放送で録画したものです。ここで言うソフトというのは、「Windows Media Player」のようなもののことでしょうか?そうだとしたら「Windows Media Player」
はCPRMに対応していないソフトだということですね?
書込番号:7596442
0点

空気抜きさん、カーディナルさん、回答していただきありがとうございます。
そうですね!まずクリーナー使って掃除しても駄目だったら質問すべきでした!
失礼しました。
しかし、ほかの片面1層では問題なく再生できるので。。。
書込番号:7596501
0点

さとちゃんちゃんさん こんにちは。
>このドライブで市販されているアーティストのライブDVD(2層式)
を見てみると(表現するのが難しいのですが)映像を邪魔するようにカラーの砂嵐の
ようなものが出てきてしまいます。
>買ってまだ数日なのでレンズはまだ汚れていないようですが、他の1層式のDVDは
問題なく見られますし。
詳細が分かりませんが、一般的に読み込みなら、書込みが2層対応でなくても問題ないと思もいます。
(かなり以前から映画等は2層なので、古いDVDドライブでも問題ないですね)
とりあえず切り分けとして
もしそのアーティストのライブDVD(2層式)を、別のPC(手元になければ知人等のPCで・・・)で問題なく見れるのであれば、ドライブの不具合等も考えられますね。
(再生ソフトの原因も考えられますが・・・)
書込番号:7596623
0点

書き忘れましたが
>まずクリーナー使って掃除しても駄目だったら質問すべきでした!
失礼しました。
クリーナー製品によっては、ドライブ自体(ピックアップ)を痛めてしまう可能性もありますので注意して下さい。
(出来れば新品の場合は避けた方がいいかも・・・)
書込番号:7596648
0点

>「Windows Media Player」はCPRMに対応していないソフトだということですね?
メディアプレイヤーではムーブした地上デジタルは再生できないようですね。
別途再生可能なソフトを入手する必要がありますね。
書込番号:7596883
0点

SHIROUTO_SHIKOUさん、回答して頂いて、ありがとうございます。
クリーナーによって逆に悪くなることもあるんですね。気をつけます。
知人のパソコンで再生してみます。同じパソコン持っている知人が近くにいれば一番いいんですけどね〜。。。
書込番号:7597526
0点

何人かの友人のパソコンで試してみましたが、やはり普通に再生されませんでした。
他の映画DVDや音楽のDVDではちゃんと再生できるので、このライブDVDとパソコンの相性が悪かったということで、割り切った方がいいみたいです。
みなさん、回答して頂いてありがとうございました。
書込番号:7619257
0点

>市販されているアーティストのライブDVD(2層式)
上記の物で、地デジを録画したものが売ってるのですか?
もちろん、DVDビデオROMですよね?
書込番号:7658427
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
購入後一月ほど経ちましたが、最近気づいたことで、インターネットをしていてブラウザが数秒間応答しなくなります。ブラウザは普段Firefoxを使用しているため同ブラウザ上でよくなりますが、たまに使うIEでもなります。その他(ネットワーク関連以外)のソフトではなりません。
これって、ネットワークの関係かなと思いますが、同じネットワーク環境(ADSL)で使用していた以前のパソコンでは起きませんでした。
何か解決策をご存知の方いらっしゃったら、教えていただけないでしょうか。
0点

DELLのLANのスピードが10baseだからかなって思ってましたが。
10Mbpsってことですね。
書込番号:7594002
0点

ツヅコンさん、こんにちは。
VISTAだと仕様でXPよりもネットの接続速度が遅くなるようです。
ただ反応しない時間があるというのはセキュリティソフトやブラウザの設定にもよるのかもしれません。
例えばフィッシング詐欺対策のチェックを外す等をされて様子を見てはどうでしょうか。
書込番号:7594250
0点

ネットワークが遅いという感じではないです。確かに、ファイアウォールとか、アンチフィッシングとかの方が原因かなぁと思います。
正直、どこまでセキュリティソフトのレベルを下げて良いのか不安ですが、試みてみます。
ありがとうございました。
書込番号:7602771
0点

>ツヅコンさん
ちなみに、どんなセキュリティソフトを利用されていますか?僕はavast!と、Windows Defenderを導入しています。両方とも無料ですが、特にウィルスに侵入されたことは無いですよ。
ブロック率が高いソフトもありますが、基本的には怪しいサイトに立ち寄らないことが大原則ですね(笑)。
書込番号:7603036
0点

ルータが妙な状態になってるかもしれません。
ルータの再起動をしてみるとか。
ルータの設定を変えてみるとか。
書込番号:7658441
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
チャンダン1さん、こんにちは。
XPのインストールが上手くいけばSP3へのバージョンアップは可能かと思います。
ただソフトや周辺機器がもしかすると対応しないものがあるかもしれません。
書込番号:7590859
0点

XpのSP3って、正式に公開されてましたか?まだだったような・・・。
>現在のOSはvistaです。
Vistaのエディションとマシンのスペック書いてください。vistaが快適に動く環境かどうか判断つきません。
ダウングレード権を行使できなければ、Xp買わないと駄目じゃない?
書込番号:7592810
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
本機裏面の電源プラグ上の受電ランプ(緑色)ってずっと点灯状態なのですか?
それと私はロジクール製 2.1chスピーカーシステムを使っていますがPCのON/OFFと別に電源入り切りしないといけないのですか?
0点

味覇王さん、こんにちは。
緑色のランプはコンセントにプラグを挿している限り、ずっと点灯していますね。
電源はスピーカーの種類にもよりますがInspiron 530とは別にON・OFFする必要があります。
(私はDELL WL-6000ですが、やはり別にON・OFFしています)
書込番号:7589462
0点

スピーカーですが電源連動タップを使ってみてはどうでしょう。
書込番号:7589762
1点

>カーディナルさん
毎回お早いカキコミ本当に感謝しております。
やはり両方ともその様な仕様なんですね。
確かに『ハードウェアの安全な取り外し』実行してもその機器の電源は落ちませんしね。。
>口耳の学さん
電源連動タップってどんな物ですか??
書込番号:7590267
0点

味覇王さん、口耳の学さん、こんにちは。
ちょっと検索してみましたが、確かに便利そうですね。
「連動型タップ一覧 - サンワサプライ株式会社 -」
http://www.sanwa.co.jp/product/oatap/rendo.html
今使っているタップが少々古いので、買い替える時はこのタイプにしてもいいかもと思いました。
書込番号:7590400
0点

PCの電源ONを検知してタップに繋げた他の機器も連動して通電してくれる製品です。
私も使ってますけどスピーカーではなく液晶モニタと連動しています。
注意点としてはコンセントに挿すことで電源がONになってくれる製品でないと使えないという点ですね。
書込番号:7591165
0点

>カーディナルさん
わざわざお調べ頂け情報有難う御座います。
こんな便利な物が有るとは知りませんでした。
>口耳の学さん
この様な物を知っておられるとは、感激しました。
お二人とも貴重な情報有難う御座いました。是非、検討させて頂けます☆
書込番号:7591886
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
Inspiron 530 で E6550購入予定です。
購入後オーバークロックしてみたいので、質問させてください。
1.DELLのBIOSで実際にオーバークロック可能なのでしょうか?
2.何GHzまで可能でしょうか?
3.できたとしてもDELLのマザーボードやヒートシンクでは壊れる可能性が高いでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

スパルタ王さん、こんにちは。
XPS 720のように公式に可能になっている場合の他は、オーバークロックは出来ないかと思います。
少なくともInspiron 530でそうされたというのは見た事が無いです。
書込番号:7586698
1点

オーバークロック可能なのはXPS 720ではなくて、XPS 720H2Cでした。
失礼しました。
書込番号:7586737
1点


過去レスにあったんですね・・・
失礼しました。
やはりメーカー製では無理なようですね。
エンコードのときオーバークロックしてみたいので、
自作で考えてみたいと思います。
書込番号:7586790
1点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
こんばんわ。
年初に530を購入しました。特段、不具合もなく、意外と静かで
気に入ってます。ところで、この度衝動買いで、ブルーレイドライブ
(IODATAのBRD-SM4B)とSGのHDD500GBを購入しました。SOFMAPで激安
だったので思わず購入。
そこで、買ったは良いのですが以下ご教示下さい。
(1)HDDの電源ケーブルは、ケースの中にあると思うのですが、SATAの
ケーブルは別途購入必要でしょうか?
(2)530の電源は確か350W程度だとどこかのスレで見ました。HDD2台
ドライブ2台で電源容量は大丈夫でしょうか?
CPU:Core2E6750(2.66GHz)
メモリ:4GB
グラボ:NV 8600GT 256MB
こんな仕様です。
0点


空気抜きさん
早速の回答ありがとうございます。30cmでも長すぎるようなんですね。
せっかく綺麗に配線したのを崩すのが嫌なのですが、やっぱり一旦蓋を
開けて、長さを見てから購入します。
それにしても2台で1TBとは凄い時代になったものです。小生が学生時代、
大学の研究室で買った最初のHDDは40MBで、確かうん十万もしました。
おっと脱線しました。ありがとうございます。
書込番号:7583547
0点

石垣ダイバーさん、こんにちは。
1.についてですが、既に空気抜きさんが書かれているので省略します。
2.については電源定格出力は300Wですね。
DELLのカスタマイズでも可能なので大丈夫でしょう。
HDDは電話だと2台構成で注文可ですし、
同じ電源定格出力のVostro 200 ミニタワーではオンラインストアでHDD2台・ドライブ2台に出来るので。
私のInspiron 530では光学ドライブは1台ですが
・E6850
・4GB
・500GB×2台
・GeForce 8600GT
という構成で特に問題はありません。
書込番号:7583557
0点

こんにちは。
先週、本機が手元に到着し直ぐ(週末)にHDD 500Gを購入し増設しましたが電源ケーブルは標準搭載HDDにパラで組込まれていたのでそれを使用しました。
S-ATAケーブルは無いので30cmの物を購入しましたが余分な長さでした。コネクタ形状は標準搭載HDDと同じ片側L型をチョイスすると良いと思います。(私はよく確認しなかった為、ストレート型を買ってしまいました)
ボードへの接続は空きコネクタ(当方は5番)へ接続しました。
ブルーレイドライブ羨ましいですね☆
書込番号:7585243
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





