
このページのスレッド一覧(全841スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年3月20日 23:16 |
![]() |
0 | 3 | 2008年3月20日 22:47 |
![]() |
6 | 6 | 2008年3月21日 09:55 |
![]() |
5 | 15 | 2008年3月24日 21:24 |
![]() |
3 | 3 | 2008年3月20日 18:50 |
![]() |
1 | 5 | 2008年3月19日 20:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
現在、530か530Sで悩んでおります。
拡張性を考えると、530かなと思っているのですが、心配していることがあります。
それはパソコンデスクの位置が部屋の隅で、530の側面の吸気口と壁の間隔が5cm〜7cmくらいしか余裕がなく、ちゃんと吸気して冷却できるか?ということです。
スペックや使用目的によって熱負荷は変わると思いますが、
一般的には壁からどのくらい離して使用した方がいいのでしょうか?
また皆さんは、どのように設置してますでしょうか?
個人的には、主なスペックは、
Core2Duo-E6750、1GB×2メモリ、
500GB-HDD、NVIDIA GeForce8600GT-256MB、
Windows Vista Home Premium、DVD+/-RWドライブ、
を考えていて、余裕があればゲームでもしてみたいと思っています。
0点

ショルルさん、こんにちは。
「エンクロージャにコンピュータを設置する場合」
http://support2.jp.dell.com/docs/systems/inspd530/JA/OM/setting.htm#wp277337
を読んでみて下さい。5cmは最低必要な感じですね。
迷われているのであれば、530にしておいた方が無難かと思います。
スペースの問題や横置きで使いたい、デザインが気に入ったということであれば530sがいいでしょう。
書込番号:7562081
0点

カーディナルさん、早速の返信ありがとうございます。
サポートのHPでこんなに細かく掲載していたとは、知りませんでした。
なんとか大丈夫そうなので、530を考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7562495
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
先日Inspiron 530を有楽町ビッグカメラで購入しました。
説明員の方は「中国で組み立てます。納期は2週間程度」と。確かにHPのオーダーステータスを見ると船便で配送などとそれをうかがわせる内容ですが、本当に中国で組み立てているのでしょうか。川崎あたりで組み立てているのではないのでしょうか。
0点


f284さん、こんにちは。
万一、引き取り修理となった時は国内で行われます。
書込番号:7562028
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
CPU E8400は無理ですか?
この前、グラボを、ASUS・EN9600GTを取り付けました。
心配だったので、電源も500wにしました。
あとついでに、CPUも換えたいのですが、E8400はMBなどの関係上
むりなのですか??
1点

そこまで改造するのに何故メーカーPCをとツッコミたくなりますがw
すでにメーカー保証切れorサポート対象外なのは解ってらっしゃるでしょうが・・・
CPUはBIOSが対応しなければ無理です。
多分、CPU交換など想定してないのでBIOSアップ対応もないでしょう。。。
書込番号:7560170
1点

ボニオさん こんにちは
新しいBIOSが出ているようです。
それで対応しているのではないかと思いますが、詳しいことは分かりません。
DELLのHPで確認してみてください。
現状、どのCPUなのかが分かりませんが、E8400に換えて効果が実感できるかは、?です。
書込番号:7560241
1点

絵理パパさんの言う新しいBIOSは
304289 Flash BIOS アップデートプログラム 1.0.5 2007/09/25 ですか?
修正内容は1.ノンスタンダードブータブル USB ストレージデバイス との互換性を強化しました。
です。
イニシャルリリースだし。。。
CPU交換などの改造にメーカーが対応するはずがない。
メーカー側が新CPUに対応させるのはラインナップに加えた時くらい。
まぁその時は機種ごと新型になるから期待薄。
書込番号:7560309
1点

ボニオさん、こんにちは。
あくまでも「可能性」で確実な保証はありませんが、
米国のDELLで3/17に公開された下記のBIOSへアップデートすれば、
E8400へ換える事が可能かもしれません。
(もし実行される場合は自己責任でお願いします)
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/BBSTabNo=1/CategoryCD=0010/ItemCD=0010X1/MakerCD=901/?ViewLimit=0&SortRule=2#7553009
Systems: Dell Insprion 530/530s
Version: 1.0.12
Build Date: 03/01/2008
Fixes/Enhancements:
1. Add support for new Intel CPU.
(以下は省略)
書込番号:7560875
1点

カーディナルさん こんばんは
フォローありがとうございました。
∞POWERさん
DELLは意外と対応BIOS出してるみたいですよ。
(日本で導入されない場合、アメリカのサポートサイトを見ると出ていることがあります。)
近いうちに日本でもE8000シリーズがカスタマイズで選べるようになるかもしれません。
ソケットが変わるまでモデル変えずに行くのではと思っています。
(FSB 1600MHzまで対応してくれるといいなと期待しています。)
書込番号:7562176
1点

いろいろ書き込みありがとうございます。
僕は、流行物が好きなんです・・あと、好奇心がいっぱいで。。w
でも、やっぱり誰かが成功してないと・と思うと、思い切れないチキンですw やはりもう少し待って見ようかな?どうしようかな?と思いつつも、僕はやるでしょう。
BIOSアップデートでうまくいけば、また報告いたします。。
皆さんありがとうございます。たぶんそこには泣いてる自分が・・・
書込番号:7563911
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
Inspiron 530をメモリー1Gのまま注文しました。
OSはVistaを選択した為、4Gにしたいのです。
ノーブランドは使った事がないのですが、何か問題はありますか?
動作確認が取れていない程度なのでしょうか?
安いので気になります。
0点

運が良ければ問題はないです。
運が悪ければ動作しません。
運が悪ければ最初は動作してもしばらくしてから不具合がおこるかもしれません。
ノーブランドメモリは自己責任で使ってください。
書込番号:7559440
1点

二階からボタモチさん、ありがとうございます。
安い分、リスクが伴うのですね。
書込番号:7559527
0点

tom_7716さんこんにちわ
ノーブランドメモリはメモリのブランドを特定出来ないからノーブランドなのですけど、チップベンダーの良し悪し、モジュールベンダーの良し悪しが大いに関わります。
バルクメモリでしたら、大手チップベンダー純正基板品も有りますから、動作する確立は高くなりますけど、バルクメモリでも動作確認はありませんので、ご自分で動作確認されることになります。
安いメモリはリスクが高くなるだけではなく、下手をするとBIOSを破壊する場合も有りますし(経験者)安全性を考えれば、動作確認があり保証も長期間付いているサードパーティ製品をお勧めします。
安さにこだわるなら、最低でもJEDEC準拠メモリやメジャーチップ純正基板品のバルクメモリにすることをお勧めします。
書込番号:7559638
1点

ノーブランドについては二階からボタモチさん、あもさんが詳しく答えてる通りです
追記でVISTA導入で4GBのメモリーを入れても3GBしか認識しないのは
ご存じでしょうか?2GBで十分ですよ。
書込番号:7559674
0点

こんにちは
自分はノーブランド3G使用していますが、これは運次第ですね。
他人に勧められたものではありません。
相性交換保障を付けるか、パッケージ品がいいと思います。
書込番号:7559677
1点

あもさん、ありがとうございます。
BIOSを破壊してしまうなんて想像していませんでした。
良く調べてから購入します。
∞POWERさん、ありがとうございます。
やはりノーブランドはやめます。
>追記でVISTA導入で4GBのメモリーを入れても3GBしか認識しないのは
ご存じでしょうか?2GBで十分ですよ。
はい。そうらしいですね。最低でも3GBは必要と聞きましたが。
空気抜きさん、こんにちは。
以前は、ありがとうございました。
皆さんのご意見の通り、ノーブランドは評価が良くないですね。
考え直します。
書込番号:7559768
0点

こちらなど、ノーブランドメモリや安いメモリでのトラブルの典型ですから、ご覧になってください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05402813230/SortID=7138606/
書込番号:7559809
0点

VISTAが1GB以上推奨なので1GBでは不足ですが2GBあれば十分ですよ。
まぁ4GBのメーカー品でも1万円切ってますから
安い内に買っておくのもありでしょう。
自分のメモリーは1年ちょい前に購入したけど
その時は1GBで1万円してたョ・・・Orz
書込番号:7559864
0点

あもさん、リンク先を見て納得しました。
ノーブランドはやめます。
詳しい事が分からないのですが、メーカーで安心な所はどこでしょうか?
そのメーカーから選択しようと思うのですが。
書込番号:7559879
0点

安心なメーカーとなると割高ではあるが
バッファローやI・O DATAのサードパーティー製品となるでしょうね。
UMAX・CFD・トランセンドなど4GBで1万円弱を切るメーカー品は
永久保証は付いてるが相性問題が出る事もあるので
SHOPの相性保証付きで購入された方がいいでしょう。
自作じゃないメーカーPCの場合はサードパーティー製品が良いと思います。
書込番号:7560029
1点

∞POWERさん、レスありがとうございます。
書き込み後、自分でも色々と探していました。
バッファローやI・O DATAが安心して購入出来ますが、
トランセンドあたりで相性保証付で価格差も検討してみます。
書込番号:7560110
0点

便乗質問ですが
どのタイプのメモリが適合してるのでしょうか?
種類が沢山あり、よく分かりません
書込番号:7576386
0点

こんばんは、角平さん
http://kakaku.com/specsearch/0520/で検索してはいかがでしょうか?
メモリ規格はDDR2 SDRAMです。
モジュール規格 はPC2-5300(DDR2-667)など、DDR2ならいいです。
メモリインターフェイスはDIMMで、あとは容量ですね。
書込番号:7577165
1点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
はじめまして。
MonsterTVのアプリケーションを再インストールするため
アンインストールをしました。
アプリケーションはデータ用にしているDドライブに入れていたのですが
アンインストールをしたらDドライブに入っているすべてのデータが
きれいさっぱりなくなってしまいました。
これは何故なのでしょうか…?
OSはvistaです。
2点

某エ○ゲー業界では日常茶飯事なバグですね
みず○ろとかAng○lioとか・・・
Dドライブにまだ何も書き込んでいなければ、ファイル復旧ソフトで取り出せると思います。
Cドライブにファイナルデータの体験版を入れて試してみてはいかがでしょうか。
#決してDドライブを弄らないようにしてください
仮に復元できそうだったら、ソフトを購入する以外に、復旧先ハードディスクも別途用意したほうがいいでしょう。
書込番号:7558539
1点

mmuimuiさん、こんにちは。
バグだとすると一番悪い部類ですね…
SKnetにも連絡された方がいいかと思います。
書込番号:7559560
0点

2kuserさん、こんにちは。
私はWinGrooveであった事を思い出しました。
不正なIDとパスワードだとやはりハードディスクが消去されてしまう感じだったかと。
私は正規ユーザーでとても便利に使っていたのですが、あの時は正直怖くなりました。
書込番号:7560814
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
先日530購入しました。いろいろ設定とかを確認していて、?な部分がでてきたのでよろしくお願いします。
デスクトップを右クリック、設定→詳細設定→アダプタと開いたときのアダプタ情報が以下のようになってます。
・チップの種類:GeForce8300 GS
・DACの種類: Integrated RAMDAC
・メモリサイズ: 512MB
・アダプタ文字列:GeForce8300 GS
・BIOS情報: Version60.86.49.00.19
グラフィックコントローラーはNVIDIA GeForce8300 GS 128MBですが、アダプタ情報のメモリサイズが512MBになっています。
この値は適正なものなのでしょうか?それとも変更等必要なものなのでしょうか?
グラフィックコントローラー搭載機種は初めてで、色々不明な点が多く?な状態です。
今のところ特に不具合等はありませんが、アドバイスなどあれば、よろしくお願いします。
0点

Turbo cacheに対応したグラボやVistaを使用している時はメインメモリの一部が間借りされるので見かけ上増えることがあります。
それ以外だと異常ですが、特に問題が起こってないなら気にする必要もないと思います。
書込番号:7554766
0点

mifroyさん、こんにちは。
「専用ビデオメモリ」の項目の数字はおそらく128MBになっていると思います。
ですので甜さんが書かれた通り、心配されることは無いでしょう。
書込番号:7554872
0点

早速のご回答ありがとうございました。
メインメモリから無駄なメモリが使われてるような気がしてましたが
問題なさそうなので安心しました^^
現在OSはXPproなので動作に関しては重さを感じていませんが、
今後Vistaに変えた場合は、メモリやグラボ変更の必要性が出てきそうですね。
ちなみに、今回初めてDELLの購入でしたが、購入前にこのクチコミをみておけば良かったと思うほど参考になりますね。
書込番号:7555064
0点

mifroyさん、こんにちは。
>ちなみに、今回初めてDELLの購入でしたが、購入前にこのクチコミをみておけば良かったと思うほど参考になりますね。
Inspiron 530で起こるような問題についてはほとんど出ているのではないでしょうか。
もし何か困った事があれば、過去のクチコミを読んだり検索してみて下さい。
あと、価格.comとは別ですが、下記のwikiも一度ご覧になるといいかと思います。
「inspiron Desktop @ wiki」
http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/
書込番号:7556210
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





